JP5961039B2 - Trigger discharge container cover - Google Patents
Trigger discharge container cover Download PDFInfo
- Publication number
- JP5961039B2 JP5961039B2 JP2012117654A JP2012117654A JP5961039B2 JP 5961039 B2 JP5961039 B2 JP 5961039B2 JP 2012117654 A JP2012117654 A JP 2012117654A JP 2012117654 A JP2012117654 A JP 2012117654A JP 5961039 B2 JP5961039 B2 JP 5961039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trigger
- discharge container
- plate portion
- front plate
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
本発明は、トリガー吐出容器に装着するためのカバーに関する。 The present invention relates to a cover for mounting on a trigger discharge container.
従来、液体を収容する容器本体の上部にトリガー式の吐出器が装着されたトリガー吐出容器が、広く使用されている。この種のトリガー吐出容器は、吐出操作用のトリガーレバーを備えており、トリガーレバーの操作に伴い、容器本体に収容されている液体を吐出口から吐出(噴射)するように構成されている。 Conventionally, a trigger discharge container in which a trigger-type discharge device is mounted on the upper part of a container main body that stores a liquid has been widely used. This type of trigger discharge container includes a trigger lever for discharge operation, and is configured to discharge (inject) the liquid contained in the container body from the discharge port in accordance with the operation of the trigger lever.
ところで、こうしたトリガー吐出容器は、商品として流通する際に、吐出器の部分を覆う紙製のカバーが、包装材として装着されることが一般的である。こうしたカバーは、簡易的な構成であることが好ましい一方、流通時に容易に外れにくい構成であることが好ましい。 Incidentally, when such a trigger discharge container is distributed as a product, a paper cover that covers a portion of the discharger is generally mounted as a packaging material. Such a cover preferably has a simple structure, but preferably has a structure that is not easily removed during distribution.
例えば特許文献1には、トリガーレバーを挿入可能な貫通孔を有するカバーが開示されている。具体的には、このカバーは、板紙を折り曲げて組み立てられたもので、天板、一対の側板、底板、前板、トリガーレバー保持板などを備える。一対の側板及び前板のそれぞれは、折れ線を介して天板に連設されており、両側板は、後部において底板により連結されている。前板は、両側板及び底板とは連結されておらず、前板における天板と連設する辺と対向する側の辺には、トリガーレバーを挿入可能な貫通孔を有するトリガーレバー保持板が、折れ線を介して連設されている。トリガーレバー保持板は、前板のみを介して天板とつながっており、天板、側板及び底板の位置が固定された状態であっても、折れ線を軸として位置(向き)を変えることができる。
For example,
このカバーをトリガー吐出容器に装着する際には、まず、天板、側板及び底板により吐出器の上部、側部及び下部を覆う。その際、前板及びトリガーレバー保持板を上方へ開いておくことで、前板及びトリガーレバー保持板が吐出器と干渉しないようにする。そして、天板、側板及び底板により吐出器の上部、側部及び下部を覆った状態で、前板及びトリガーレバー保持板を下方へ下ろすことで、吐出器の前部を覆う。さらに、この状態で、トリガーレバー保持板の貫通孔にトリガーレバーを挿入することで、前板及びトリガーレバー保持板を上方へ開きにくくする。 When this cover is attached to the trigger discharge container, first, the top, side and bottom of the discharger are covered with the top plate, side plate and bottom plate. At that time, the front plate and the trigger lever holding plate are opened upward so that the front plate and the trigger lever holding plate do not interfere with the discharger. Then, with the top plate, side plate, and bottom plate covering the upper, side, and lower portions of the discharger, the front plate and the trigger lever holding plate are lowered to cover the front portion of the discharger. Further, in this state, the trigger lever is inserted into the through hole of the trigger lever holding plate, thereby making it difficult to open the front plate and the trigger lever holding plate upward.
前述した特許文献1に記載の構成では、トリガーレバー保持板が前板のみを介して天板とつながっており、吐出器に対する天板、側板及び底板の位置が固定された状態であっても、トリガーレバー保持板の貫通孔にトリガーレバーを容易に挿入することができる。しかしながら、このような構成では、トリガー吐出容器にカバーが装着されている状態において、トリガーレバー保持板の貫通孔からトリガーレバーを抜き取ることも容易であり、トリガー吐出容器からカバーが外れやすいという問題があった。
In the configuration described in
本発明は、こうした問題にかんがみてなされたものであり、トリガー吐出容器にカバーを安定して装着するための技術を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of these problems, and an object thereof is to provide a technique for stably mounting a cover on a trigger discharge container.
本発明のトリガー吐出容器用カバーは、液体を収容するための容器本体と、吐出器と、を備えるトリガー吐出容器に装着するためのものである。吐出器は、容器本体の口部に装着可能なキャップ部が形成されたボディと、ボディにより揺動可能に支持されたトリガーレバーと、トリガーレバーの操作に伴い容器本体に収容されている液体を吐出口から吐出するノズルと、を備える。 The cover for trigger discharge containers of this invention is for mounting | wearing with a trigger discharge container provided with the container main body for accommodating a liquid, and a discharge device. The dispenser includes a body having a cap portion that can be attached to the mouth portion of the container body, a trigger lever that is swingably supported by the body, and a liquid that is contained in the container body when the trigger lever is operated. A nozzle for discharging from the discharge port.
このトリガー吐出容器用カバーは、吐出器におけるトリガーレバーが突出した前部を覆うための前板部と、吐出器における両側部を覆うための一対の側板部と、吐出器における前部とは反対側の後部を覆うための後板部と、を備える。前板部、一対の側板部、及び、後板部は、筒体を構成する。また、前板部は、トリガーレバーを挿入可能な前板貫通孔を有する。そして、このトリガー吐出容器用カバーは、前板貫通孔にトリガーレバーが挿入された状態で、前板貫通孔を中心として回転移動されることにより、吐出器に装着される。 This trigger discharge container cover is opposite to the front plate part for covering the front part from which the trigger lever of the discharger protrudes, the pair of side plate parts for covering both side parts of the discharger, and the front part of the discharger. A rear plate portion for covering the rear portion of the side. The front plate portion, the pair of side plate portions, and the rear plate portion constitute a cylindrical body. Further, the front plate portion has a front plate through hole into which the trigger lever can be inserted. And this trigger discharge container cover is mounted | worn with a discharger by rotating around a front plate through-hole in the state by which the trigger lever was inserted in the front plate through-hole.
トリガー吐出容器は、トリガーレバーが突出した外形を有することから、このような外形上の特徴を利用して、トリガーレバーに対する位置決めを貫通孔により行う構成とすることで、簡易的でかつ容易に外れにくいカバーを実現することができる。特に、本発明のトリガー吐出容器用カバーは、貫通孔を有する前板部が筒体の一部を構成しているため、筒体が吐出器に装着された状態では、吐出器に対する前板部の位置が固定された状態となる。つまり、前板部の貫通孔からトリガーレバーを容易に抜き取ることのできない状態で、トリガー吐出容器用カバーが吐出器に装着される。したがって、本発明のトリガー吐出容器用カバーによれば、トリガー吐出容器に安定して装着することができる。 Since the trigger discharge container has an outer shape from which the trigger lever protrudes, the trigger discharge container can be easily and easily detached by adopting a configuration in which positioning with respect to the trigger lever is performed by using the through hole using such features on the outer shape. A difficult cover can be realized. In particular, the cover for the trigger discharge container of the present invention has a front plate portion with respect to the discharge device in a state where the tube body is mounted on the discharge device because the front plate portion having a through hole forms a part of the tube body. The position of is fixed. That is, the trigger discharge container cover is attached to the discharger in a state where the trigger lever cannot be easily extracted from the through hole of the front plate portion. Therefore, according to the trigger discharge container cover of the present invention, the trigger discharge container can be stably mounted.
また、上記構成において、前板部の下端縁は、回転移動においてキャップ部と干渉しにくくするために、少なくとも中央部が側板部の下端縁の最下部よりも上方に形成されていてもよい。このような構成によれば、回転移動において前板部の下端縁をキャップ部と干渉しにくくすることができる。その結果、回転移動をスムーズに行うことができる。一方、側板部及び後板部については下方(キャップ部側)に長い形状にすることができるため、トリガー吐出容器と当接する箇所を増やすことができ、装着状態における安定性を高めることができる。 In the above configuration, the lower end edge of the front plate portion may be formed at least at the center portion higher than the lowermost edge of the lower end edge of the side plate portion in order to make it difficult to interfere with the cap portion during rotational movement. According to such a configuration, it is possible to make it difficult for the lower end edge of the front plate portion to interfere with the cap portion during rotational movement. As a result, the rotational movement can be performed smoothly. On the other hand, since the side plate portion and the rear plate portion can be formed in a long shape downward (cap portion side), it is possible to increase the number of locations in contact with the trigger discharge container, and to improve the stability in the mounted state.
さらに、上記構成において、側板部の下端縁についても、回転移動においてキャップ部と干渉しにくくするために、前板部側が後板部側よりも上方に形成されていてもよい。このような構成によれば、回転移動において側板部の下端縁をキャップ部と干渉しにくくすることができ、回転移動をスムーズに行うことができる。一方、側板部における後板部側及び後板部については下方に長い形状にすることができるため、トリガー吐出容器と当接する箇所を増やすことができ、装着状態における安定性を高めることができる。 Further, in the above configuration, the lower end edge of the side plate portion may also be formed with the front plate portion side higher than the rear plate portion side in order to make it difficult to interfere with the cap portion in the rotational movement. According to such a configuration, it is possible to make it difficult for the lower end edge of the side plate portion to interfere with the cap portion in the rotational movement, and the rotational movement can be performed smoothly. On the other hand, since the rear plate portion side and the rear plate portion in the side plate portion can be formed in a long downward shape, the number of places in contact with the trigger discharge container can be increased, and the stability in the mounted state can be improved.
また、上記構成において、吐出器は、後方へ突出する後方突出部を有し、後板部は、後方突出部を外側に露出させるための後板貫通孔を有してもよい。このような構成によれば、回転移動の中心位置から離れた後板部の移動が規制されるため、装着状態に維持されやすくすることができる。 Further, in the above configuration, the discharger may have a rear protrusion that protrudes rearward, and the rear plate portion may have a rear plate through hole for exposing the rear protrusion to the outside. According to such a configuration, since the movement of the rear plate portion away from the center position of the rotational movement is restricted, it can be easily maintained in the mounted state.
また、上記構成において、前板部及び後板部のうち少なくとも一方は、筒体の軸方向に平行な折曲線を有してもよい。このような構成によれば、前板部及び後板部のうち少なくとも一方が折曲線で折れ曲がることにより、吐出器に装着する際の柔軟性が高くなるため、装着状態における吐出器との密着度を高めることができる。 In the above configuration, at least one of the front plate portion and the rear plate portion may have a folding line parallel to the axial direction of the cylindrical body. According to such a configuration, since at least one of the front plate portion and the rear plate portion bends along a fold line, flexibility when mounted on the discharge device is increased, and thus the degree of adhesion with the discharge device in the mounted state Can be increased.
また、上記構成において、後板部及び一対の側板部のうち少なくとも1つの板部の下端辺と連続する突出片を更に備え、突出片が筒体の内側に折り曲げられた状態で、吐出器に装着されてもよい。このような構成によれば、装着状態において突出片の先端が吐出器に引っかかり、吐出容器用カバーを吐出器から取り外す方向への回転移動を規制するストッパとして突出片が機能する。このため、吐出器から外れにくくすることができる。 Further, in the above configuration, the discharge plate further includes a protruding piece that is continuous with the lower end side of at least one plate portion of the rear plate portion and the pair of side plate portions, and the protruding piece is folded inside the cylindrical body. It may be attached. According to such a configuration, the tip of the protruding piece is caught by the discharger in the mounted state, and the protruding piece functions as a stopper that restricts the rotational movement in the direction of removing the discharge container cover from the discharger. For this reason, it can be made difficult to come off from the discharger.
また、上記構成において、吐出器における後部は、上部の幅が下部の幅よりも大きい段差部を有し、突出片は、後板部の下端辺と連続し、段差部に対応する形状の凹部を先端に有してもよい。このような構成によれば、装着状態において突出片の先端が段差部に引っかかりやすくなるため、ストッパとしての性能を高めることができる。 Further, in the above configuration, the rear portion of the discharger has a stepped portion whose upper width is larger than the lower width, and the protruding piece is continuous with the lower end side of the rear plate portion, and has a shape corresponding to the stepped portion. May be provided at the tip. According to such a configuration, since the tip of the protruding piece is easily caught by the stepped portion in the mounted state, the performance as a stopper can be enhanced.
また、上記構成において、吐出器に装着された状態で、一対の側板部が、キャップ部を両側から挟むように、キャップ部に当接するようにしてもよい。このような構成によれば、吐出容器用カバーがキャップ部により位置決めされるため、装着状態における安定性を高めることができる。 Further, in the above configuration, the pair of side plate portions may be in contact with the cap portion so as to sandwich the cap portion from both sides in a state where the cap portion is mounted on the discharge device. According to such a configuration, since the discharge container cover is positioned by the cap portion, the stability in the mounted state can be improved.
以下、本発明が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[第1実施形態]
図1に示すように、第1実施形態のトリガー吐出容器用カバー(以下、単に「カバー」という。)1は、トリガー吐出容器7が商品として流通する際の包装材として、トリガー吐出容器7の上部を覆うように装着される。トリガー吐出容器7は、図1に示すようにカバー1が装着された状態で、販売のために陳列される。なお、カバー1の外面には、商品名などのデザイン画像や注意事項等、種々の情報が印刷されている(図示省略)。
Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
As shown in FIG. 1, the trigger discharge container cover (hereinafter simply referred to as “cover”) 1 of the first embodiment is a packaging material used when the
ここで、カバー1の装着対象であるトリガー吐出容器7の構成について説明する。図2に示すように、トリガー吐出容器7は、液体(本実施形態では頭髪化粧水)を収容するための容器本体8と、容器本体8の上部に装着され、容器本体8に収容されている液体を吐出するための吐出器9と、を備える。
Here, the configuration of the
容器本体8は、ボトル形状の樹脂製容器である。容器本体8の上部には、円環状の上面(略水平な面であり、厳密には、中央へ向かって上方へ若干傾いたテーパ面)を有する肩部82が形成されている。また、肩部82の上面に囲まれた中央部には、上方へ突出する円筒状の口部(図面上、吐出器9に覆われている。)が形成されている。
The
一方、吐出器9は、図3にも示すように、ボディ91と、ノズル92と、トリガーレバー93と、を備える。
ボディ91には、容器本体8の口部に螺合装着可能なキャップ部94と、キャップ部94の上面中央部から上方へ延びるポンプ収容部95と、ポンプ収容部95の後部(図3でいう右側部分)から後方斜め上方へ延びるアーム部96と、が形成されている。ポンプ収容部95の内部には、容器本体8に収容された液体を吸引するためのポンプ(図示せず)が収容されている。また、キャップ部94は、ポンプ収容部95の外周面よりも前方(図3でいう左方向)及び側方(図4でいう左右方向)へ突出している。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the
The
ノズル92は、ポンプ収容部95の上面に形成された開口を介して、ポンプ収容部95に収容されたポンプと連結されている。そして、ノズル92には、ポンプから供給された液体を先端面(前面)に形成された吐出口921へ導くための流路が、内部に形成されている。また、ノズル92は、ポンプ収容部95の上部から上方へ向かう第1の部分と、第1の部分の上端から前方へ向かう第2の部分と、を有し、ポンプ収容部95に対して上下に往復動可能に設けられている。
The
トリガーレバー93は、先端部が前方斜め下方へ突出している。具体的には、本実施形態のトリガーレバー93は、鉛直下方向に対する前方側への突出角度θ(図3参照)が30度以上のものであり、ノズル92の先端面に対する突出距離L3(図3参照)が10mm以上のものである。
The tip of the
また、トリガーレバー93は、後方斜め上方へ延びるアーム部96の上端に設けられたヒンジ部961において揺動可能に(一定の角度範囲で回転可能に)支持されており、吐出器9は、ヒンジ部961が後方へ突出した外形を有する。具体的には、図4に示すように、後方から見たトリガーレバー93の横幅L1は、アーム部96の横幅L2よりも長く、ヒンジ部961においてトリガーレバー93がアーム部96を両側から挟むように取り付けられている。このため、吐出器9における後部には、上部の幅(トリガーレバー93の幅)が下部の幅(アーム部96の幅)よりも大きい段差部が形成されている。
The
そして、トリガーレバー93が操作される(指で引かれる)と、その操作に伴いノズル92が下方(ポンプ収容部95側)へ押し込まれる。ノズル92が下方へ押し込まれると、ポンプ収容部95に収容されたポンプの作用により、容器本体8に収容されている液体が図示しない吸引チューブを介して吸引されてノズル92へ供給され、吐出口921から吐出(噴射)される。
When the
なお、本実施形態の吐出器9は、トリガーレバー93の突出部分を除く前後方向の長さ(ノズル92の先端面からヒンジ部961の後端までの長さ)よりも、上下方向の長さ(トリガーレバー93の上端からキャップ部94の下端までの長さ)の方が長い、縦長タイプのものである。
It should be noted that the
次に、カバー1の構成について説明する。図5(A)〜(D)及び図6に示すように、カバー1は、1枚のシート(本実施形態では板紙)を折り曲げ、のりしろ15(図6参照)で筒状に貼り付けて組み立てられたものである。具体的には、カバー1は、吐出器9におけるトリガーレバー93が突出した前部を覆うための前板部11と、吐出器9における両側部を覆うための一対の側板部12,13と、吐出器9における前部とは反対側の後部を覆うための後板部14と、を備える。そして、前板部11、側板部12,13及び後板部14が、吐出器9を周囲から覆うための筒体を構成する。
Next, the configuration of the
前板部11は、筒体の軸方向(上下方向)に沿った平行な2本の折曲線112,113を有する。2本の折曲線112,113は、左右対称位置に形成されている。同様に、後板部14も、筒体の軸方向に沿った平行な2本の折曲線142,143を有する。2本の折曲線142,143は、前板部11の折曲線112,113の位置に対応する左右対称位置に形成されている。
The
図6に示すように、カバー1は、前板部11の横幅と後板部14の横幅とが、等しい長さL4に設計されており、2つの側板部12,13の横幅も等しい長さL5(>L4)に設計されている。ただし、側板部12は、のりしろ15と貼り合わされるため、本来の横幅L5(側板部13の横幅)よりも若干短く設計しても構わない。このようにすれば、側板部12とのりしろ15とを貼り合わせた際に、側板部12が後板部14よりも外側に出っ張りにくくすることができる。
As shown in FIG. 6, the
このような設計により、カバー1は、前板部11及び後板部14を各折曲線(折曲線112,113及び折曲線142,143)で折り曲げていない状態では、平面視が(筒体の軸方向から見た形状が)長方形の筒状に形成される。なお、本実施形態では、前板部11及び後板部14の横幅L4が、キャップ部94の外径(直径)と等しく(又はその外径よりも若干小さく)設計されている。また、側板部12,13の横幅L5が、トリガーレバー93の突出部分を除く吐出器9の前後方向の長さ(ノズル92の先端面からヒンジ部961の後端までの長さ)よりも、短く設計されている。このように、カバー1が吐出器9に対して小さめに設計されているのは、カバー1をトリガー吐出容器7(具体的には吐出器9)に装着した状態での密着度を高めるためである。
With such a design, the
前板部11は、トリガーレバー93を挿入可能な前板貫通孔111を有する。前板貫通孔111は、概略長方形状であり、下辺の中央部が上方へ盛り上がっているとともに、上辺の中央部が上方へ凹んでいる。同様に、後板部14は、吐出器9において後方へ突出するヒンジ部961の後端部を外側に露出させるための後板貫通孔141を有する。後板貫通孔141は、概略長方形状であり、下辺の中央部が上方へ盛り上がっている。
The
前板部11の下端縁、及び、側板部12,13の下端縁における前板部11側は、えぐれた(上方へ凹んだ)形状である。すなわち、前板部11の下端縁は、側板部12,13の下端縁の最下部よりも上方に形成されており、また、側板部12,13の下端縁は、前板部11側が後板部14側よりも上方に形成されている。具体的には、図6に示すように、前板部11及び側板部12,13の下端縁は、前板部11を中心に左右の側板部12,13における前板部11側まで連続的に、なだらかな山形で上方(前板貫通孔111側)へ凹んでいる。これは、後述する着脱時の回転移動において、キャップ部94と干渉(当接)しにくくするためである。
The lower end edge of the
本実施形態では、前板貫通孔111の底辺から前板部11の下端縁までの最短距離L6(図6参照)が、キャップ部94の上面における前部からその鉛直方向上方のトリガーレバー93の下面までの最短距離L7(図3参照)以下に設計されている。一方、側板部12,13における後板部14側及び後板部14の下端縁は、トリガー吐出容器7に装着した状態において、キャップ部94を覆い、かつ、容器本体8を覆わない程度に、下方に位置するように設計されている。本実施形態では、カバー1をトリガー吐出容器7に装着状態において、側板部12,13における後板部14側及び後板部14の下端縁と、肩部82の上面と、の間に隙間ができる程度に設計されている。このため、肩部82の上面に傷などが付きにくくすることができる。なお、肩部82の上面と当接するように設計してもよい。このようにすれば、カバー1の押し込み過ぎや回転しすぎを抑制することができる。
In the present embodiment, the shortest distance L6 (see FIG. 6) from the bottom of the front plate through-
次に、トリガー吐出容器7に対するカバー1の装着方法について説明する。まず、図7に示すように、トリガーレバー93の先端部がカバー1(筒体)の内側から前板貫通孔111に挿入されるように、カバー1をセットする。
Next, a method for attaching the
この状態から、図8に示すように、前板貫通孔111を中心としてカバー1を容器本体8側に回転移動させる。前述のとおり、側板部12,13の横幅L5は、トリガーレバー93の突出部分を除く吐出器9の前後方向の長さよりも短い。このため、トリガーレバー93を前板貫通孔111に深く挿入した状態で、前板部11及び後板部14を各折曲線で折り曲げることにより前後方向の幅(前板部11と後板部14との間の距離)を広げつつ、回転移動させる。このようにすることで、吐出器9の後部をカバー1(筒体)に収めることができる。
From this state, as shown in FIG. 8, the
最後に、吐出器9における後部の一部(ヒンジ部961の後端部)を、後板貫通孔141から外側に露出させる。これにより、図1に示すように、カバー1がトリガー吐出容器7に完全に装着され、カバー1をトリガー吐出容器7から取り外す方向(装着方向と反対の方向)への回転移動が抑制される。なお、装着時とは逆の手順により、トリガー吐出容器7からカバー1を取り外すことができる。
Finally, a part of the rear portion of the discharger 9 (the rear end portion of the hinge portion 961) is exposed to the outside from the rear plate through
このような装着状態では、前板部11の内面における2つの折曲線112,113に挟まれた中央部にノズル92の先端面が当接し、後板部14の内面における後板貫通孔141の部分にヒンジ部961の後面が当接する。このため、前板部11及び後板部14が、各折曲線で折り曲げていない状態と比較して、特に上部において、互いに離れる方向に広げられる。このため、筒体の変形により、側板部12,13が互いに近づく方向に付勢され、側板部12,13がキャップ部94を両側から挟むように、キャップ部94の外周面に当接する。
In such a mounted state, the front end surface of the
以上説明したように、第1実施形態のカバー1は、前板部11に形成された前板貫通孔111にトリガーレバー93が挿入された状態で、前板貫通孔111を中心として回転移動されることにより、トリガー吐出容器7に装着される。このように、トリガーレバー93が突出した外形を利用し、前板貫通孔111によってカバー1の位置決めを行うようにしているため、簡易的な構成でありながら容易に外れにくい構成を実現することができる。
As described above, the
特に、第1実施形態のカバー1では、前板貫通孔111を有する前板部11が筒体の一部を構成しているため、カバー1がトリガー吐出容器7に装着された状態では、吐出器9に対する前板部11の位置が固定された状態となる。つまり、前板部11の前板貫通孔111からトリガーレバー93を容易に抜き取ることのできない状態で、カバー1がトリガー吐出容器7に装着される。したがって、カバー1をトリガー吐出容器7に安定して装着することができる。
In particular, in the
また、前板部11の下端縁、及び、側板部12,13の下端縁における前板部11側が、えぐれた形状であるため、トリガーレバー93を前板貫通孔111に深く挿入した状態においても、回転移動においてキャップ部94と干渉しにくくすることができる。その結果、回転移動をスムーズに行うことができる。
Further, since the lower end edge of the
特に、前板部11及び側板部12,13の下端縁は、なだらかな山形に形成されているため、回転移動において前板部11及び側板部12,13がキャップ部94をよけるようにすることができる。
In particular, since the lower end edges of the
しかも、前板貫通孔111の底辺から前板部11の下端縁までの距離L6が、キャップ部94の上面における前部からその上方のトリガーレバー93までの距離L7以下に設計されている。このため、トリガーレバー93を前板貫通孔111に深く挿入した状態で回転移動させても、前板部11がトリガーレバー93やキャップ部94に引っかかりにくくすることができる。
In addition, the distance L6 from the bottom of the front plate through
一方、側板部12,13における後板部14側及び後板部14の下端縁は、カバー1をトリガー吐出容器7に装着した状態において、キャップ部94を覆うように下方に位置する。このため、カバー1における表示面積を広くすることができる。しかも、キャップ部94が隠れる位置まで覆うことで、カバー1とトリガー吐出容器7とが当接する箇所を増やすことができるため、装着状態における安定性を高めることができる。加えて、容器本体8については覆わないため、容器本体8がカバー1に挿入されることによるカバー1の変形を生じにくくすることができる。
On the other hand, the
また、後板部14が、吐出器9において後方へ突出するヒンジ部961の一部を外側に露出させるための後板貫通孔141を有しているため、回転移動の中心位置から離れた後板部14の移動が規制され、カバー1を装着状態に維持されやすくすることができる。
In addition, since the
また、前板貫通孔111は、底辺の中央が上方へ盛り上がっているため、トリガーレバー93との嵌合を強くすることができる。同様に、後板貫通孔141も、底辺の中央が上方へ盛り上がっているため、ヒンジ部961との嵌合を強くすることができ、加えて、後板貫通孔141がヒンジ部961に引っかかるロック感を生じさせることができる。
In addition, the front plate through-
また、前板部11及び後板部14のそれぞれが、筒体の軸方向に平行な折曲線を有するため、回転移動位置(吐出器9との位置関係)に応じてカバー1(筒体)の形状を変形させることができる。このため、トリガー吐出容器7に装着する際の柔軟性が高くなり、装着状態におけるカバー1と吐出器9との密着度を高めることができる。
Further, since each of the
特に、前板部11及び後板部14は、折曲線を2本有するため、2本の折曲線に挟まれた中央部を、側板部12,13に対して概略垂直な向きにすることができる。その結果、前板部11の内面とノズル92の先端面との密着性を高めることができるとともに、後板部14の後板貫通孔141とヒンジ部961の後面との密着性を高めることができる。加えて、前板部11及び後板部14における表示(印刷情報)の視認性を高めることができ、外力に対する強度も高めることができる。
In particular, since the
また、カバー1がトリガー吐出容器7に装着された状態で、一対の側板部12,13が、キャップ部94を両側から挟むように、キャップ部94に当接するため、キャップ部94によりカバー1が位置決めされ、装着状態における安定性を高めることができる。
Further, in a state where the
[第2実施形態]
図9に示すように、第2実施形態のトリガー吐出容器用カバー(以下、単に「カバー」という。)2は、第1実施形態のカバー1と基本的な構成は同じであり、突出片26を更に備える点で相違する。このため、第1実施形態と共通する事項については、同一の符号を用いるとともに説明を省略する。
[Second Embodiment]
As shown in FIG. 9, the trigger discharge container cover (hereinafter simply referred to as “cover”) 2 of the second embodiment has the same basic configuration as the
第2実施形態のカバー2は、第1実施形態と同様の前板部11、側板部12,13及び後板部14に加え、後板部14の下端辺と連続する突出片26を備える。後板部14と突出片26との境界線には、後板部14の折曲線142,143の位置に切り込み(ミシン目)が入れられており、しわが寄ったり、固くて折れ曲がりにくくなることが抑制される。
The
突出片26は、先端に向かって幅が狭くなる形状である。また、突出片26は、吐出器9の後部においてアーム部96とトリガーレバー93との幅の差により形成される段差部(図4)に対応する形状の凹部261を先端に有する。具体的には、凹部261における凹み部分の幅が、トリガーレバー93の横幅L1よりも短く、かつ、アーム部96の横幅L2よりも長く設計されている。つまり、段差部において、アーム部96が凹部261の凹み部分に収まるように構成されている。
The protruding
そして、第2実施形態のカバー2は、突出片26が筒体の内側に折り曲げられた状態で、第1実施形態と同様の手順でトリガー吐出容器7に装着される。図10に示すように、装着状態において、突出片26の先端(凹部261)が、吐出器9の後部に形成される段差部に当接して引っかかる。このため、突出片26は、カバー2を取り外す方向への回転移動を規制するストッパとして機能する。
And the
このような第2実施形態のカバー2によれば、第1実施形態のカバー1と同様の効果に加え、以下の効果が得られる。
カバー2をトリガー吐出容器7に装着した状態において、カバー2を取り外す方向への回転移動を規制するストッパとして機能する突出片26を備えるため、カバー2を吐出器9から外れにくくすることができる。
According to such a
In the state where the
また、カバー2は、吐出器9におけるノズル92の先端面、トリガーレバー93、キャップ部94の両側部、及び、ヒンジ部961に当接するだけでなく、吐出器9の後部(段差部)にも当接するため、装着状態における安定性を高めることができる。
Further, the
また、突出片26は、吐出器9の後部に形成される段差部に対応する形状の凹部261を先端に有するため、カバー2の装着状態において、突出片26の先端(凹部261)が段差部に引っかかりやすくなり、吐出器9の後部を安定して抑えることができる。その結果、ストッパとしての性能を高めることができる。
Further, since the protruding
また、後板部14が折曲線で折り曲げられ、筒体の外側にふくらむため、突出片26が後板部14に対して隙間を空けて(斜め上方を向くように)位置しやすくなる。このため、突出片26が後板部14と密着するように折り返されてしまう状態(ストッパ機能が発揮されない状態)を生じにくくすることができる。特に、後板部14と突出片26との境界線には、後板部14の折曲線142,143の位置に切り込みが入れられているため、突出片26を後板部14に対して境界線で折り曲げやすく、かつ、しわが入りにくくすることができる。また、折曲線142,143で後板部14を折り曲げた場合にも、突出片26自体が折り曲げられにくくすることができる。その結果、突出片26と後板部14とを密着しにくくすることができる。
Further, since the
また、後板部14は、回転移動の際に回転中心から最も遠い位置となるため、後板部14側に突出片26を設けることにより、例えば側板部12,13に突出片を設けた場合と比較して、ストッパとしての性能を高くすることができる。しかも、吐出器9の後部は後方へ突出した形状であるため、突出片26が後板部14と密着している状態に近い状態であっても、突出片26の先端が吐出器9に当接しやすい。したがって、ストッパ機能が得られない状態を生じにくくすることができる。
In addition, since the
また、突出片26は、先端に向かって幅が狭くなる形状であるため、後板部14を折り曲げた状態においても、筒体の内側に位置させることができる。しかも、突出片26が筒体の内側に位置することで、筒体が内側から支持されるため、筒体のねじれなどが抑制されるとともに、外力に対する強度を高くすることができる。
In addition, since the protruding
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention can take a various form, without being limited to the said embodiment.
上記第2実施形態では、突出片26に折曲線を設けていない構成を例示したが、突出片26にも折曲線(例えば後板部14の折曲線142,143を突出片26の先端まで延長した折曲線)を設けてもよい。このようにすれば、突出片26を立体的に折り曲げることで安定した形状となり、突出片26の強度を高めることができ、吐出器9の後部を抑える安定性を向上させることができる。また、後板部14と突出片26との境界線における両端部に切り込みが入れられていてもよい。例えば、折曲線142,143に挟まれた位置で後板部14と突出片26とが連結され、その両側では分離されるように、切り込みを設けることで、突出片26を折り曲げやすく(立体的にしやすく)することができる。
In the second embodiment, the configuration in which the protruding
また、上記第2実施形態では、突出片26の先端を、吐出器9の後部に形成された段差部に引っかける構成を例示したが、これに限定されるものではなく、他の部分に引っかけるようにしてもよい。例えば、ノズル92におけるポンプ収容部95の上部から上方へ向かう部分(第1の部分)と、トリガーレバー93におけるヒンジ部961寄りの部分と、アーム部96と、に囲まれた部分(図3参照)に、トリガーレバー93の下方への回転移動を規制するための別体のストッパ部材(例えば棒状部材)が挿入固定される構成の場合、そのストッパ部材に突出片26の先端を引っかけるようにしてもよい。
Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the structure which hooks the front-end | tip of the
また、上記第2実施形態では、突出片26を後板部14に設けた構成を例示したが、これに限定されるものではなく、例えば側板部12,13の一方又は両方に突出片を設けてもよい。
Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the structure which provided the
また、上記各実施形態では、前板部11及び後板部14のそれぞれに2本の折曲線が設けられた構成を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、折曲線の数は、3本以上としてもよく、1本としてもよく、0本としても(折曲線を設けなくても)よい。また、折曲線の数は、前板部11と後板部14とで異なってもよい。また、側板部12,13に折曲線を設けてもよい。
Moreover, although each said embodiment illustrated the structure by which the two folding lines were provided in each of the
また、上記各実施形態では、紙製のカバー1,2を例示したが、カバーの材質は紙に限定されるものではなく、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどの樹脂材料を用いてもよい。 In each of the above embodiments, the paper covers 1 and 2 are illustrated, but the material of the cover is not limited to paper, and for example, a resin material such as polyethylene or polypropylene may be used.
また、上記各実施形態では、カバー1,2を装着する対象のトリガー吐出容器7として、頭髪化粧水を吐出する用途のものを例示したが、トリガー吐出容器の用途(吐出される液体の種類)は特に限定されない。
In each of the above embodiments, the
また、上記各実施形態では、カバー1,2を装着する対象のトリガー吐出容器7として、トリガーレバー93の突出部分を除く前後方向の長さよりも、上下方向の長さの方が長い、縦長タイプの吐出器9を備えるものを例示したが、これに限定されるものではない。例えば、上下方向の長さよりも前後方向の長さの方が長い、横長タイプの吐出器を備えるトリガー吐出容器を装着対象としてもよい。
Moreover, in each said embodiment, the length of the vertical direction is longer than the length of the front-back direction except the protrusion part of the
また、上記各実施形態では、カバー1,2を装着時とは逆方向の回転移動により取り外すことを前提としているが、これに限定されるものではない。例えば、縦方向に沿ったミシン目を入れておき、ミシン目で切断して取り外すようにしてもよい。この場合、例えば側板部12と後板部14との間にミシン目を設けることで、カバー1,2の強度の低下を抑制することができる。
In each of the above embodiments, it is assumed that the
1,2…カバー、7…トリガー吐出容器、8…容器本体、9…吐出器、11…前板部、12,13…側板部、14…後板部、26…突出片、92…ノズル、93…トリガーレバー、94…キャップ部、111…前板貫通孔、112,113…折曲線、141…後板貫通孔、142,143…折曲線、921…吐出口
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記容器本体の口部に装着可能なキャップ部が形成されたボディと、前記ボディにより揺動可能に支持されたトリガーレバーと、前記トリガーレバーの操作に伴い前記容器本体に収容されている液体を吐出口から吐出するノズルと、を備える吐出器と、
を備えるトリガー吐出容器に装着するためのトリガー吐出容器用カバーであって、
前記吐出器における前記トリガーレバーが突出した前部を覆うための前板部と、
前記吐出器における両側部を覆うための一対の側板部と、
前記吐出器における前部とは反対側の後部を覆うための後板部と、
前記後板部及び前記一対の側板部のうち少なくとも1つの板部の下端辺と連続する突出片と、
を備え、
前記前板部、前記一対の側板部、及び、前記後板部は、筒体を構成し、
前記前板部は、前記トリガーレバーを挿入可能な前板貫通孔を有し、
前記前板貫通孔に前記トリガーレバーが挿入された状態で、前記前板貫通孔を中心として回転移動されることにより、前記吐出器に装着され、
前記突出片が前記筒体の内側に折り曲げられた状態で、前記吐出器に装着される
ことを特徴とするトリガー吐出容器用カバー。 A container body for containing a liquid;
A body formed with a cap that can be attached to the mouth of the container body; a trigger lever supported by the body so as to be swingable; and a liquid contained in the container body as the trigger lever is operated. A discharge device comprising a nozzle for discharging from a discharge port;
A trigger discharge container cover for mounting on a trigger discharge container comprising:
A front plate part for covering the front part from which the trigger lever protrudes in the discharger;
A pair of side plate portions for covering both side portions of the discharge device;
A rear plate portion for covering a rear portion opposite to the front portion of the discharger;
A protruding piece that is continuous with a lower end side of at least one plate portion of the rear plate portion and the pair of side plate portions;
With
The front plate portion, the pair of side plate portions, and the rear plate portion constitute a cylindrical body,
The front plate portion has a front plate through hole into which the trigger lever can be inserted,
With the trigger lever inserted into the front plate through-hole, it is mounted on the discharger by being rotated around the front plate through-hole ,
Wherein in a state where the projecting piece is folded inwardly of said tubular body, the trigger discharge container cover, characterized in that that will be attached to the dispenser.
前記前板部の下端縁は、前記回転移動において前記キャップ部と干渉しにくくするために、少なくとも中央部が前記側板部の下端縁の最下部よりも上方に形成されている
ことを特徴とするトリガー吐出容器用カバー。 The trigger discharge container cover according to claim 1,
The lower end edge of the front plate part is formed at least at the center part above the lowermost part of the lower end edge of the side plate part in order to make it difficult to interfere with the cap part in the rotational movement. Cover for trigger discharge container.
前記側板部の下端縁は、前記回転移動において前記キャップ部と干渉しにくくするために、前記前板部側が前記後板部側よりも上方に形成されている
ことを特徴とするトリガー吐出容器用カバー。 The trigger discharge container cover according to claim 2,
For the trigger discharge container, the lower edge of the side plate portion is formed such that the front plate portion side is higher than the rear plate portion side in order to make it difficult to interfere with the cap portion in the rotational movement. cover.
前記吐出器は、後方へ突出する後方突出部を有し、
前記後板部は、前記後方突出部を外側に露出させるための後板貫通孔を有する
ことを特徴とするトリガー吐出容器用カバー。 The trigger discharge container cover according to any one of claims 1 to 3,
The discharger has a rear protrusion that protrudes backward,
The cover for a trigger discharge container, wherein the rear plate portion has a rear plate through-hole for exposing the rear projecting portion to the outside.
前記前板部及び前記後板部のうち少なくとも一方は、前記筒体の軸方向に平行な折曲線を有する
ことを特徴とするトリガー吐出容器用カバー。 The trigger discharge container cover according to any one of claims 1 to 4,
At least one of the front plate portion and the rear plate portion has a folding line parallel to the axial direction of the cylindrical body.
前記吐出器における後部は、上部の幅が下部の幅よりも大きい段差部を有し、
前記突出片は、前記後板部の下端辺と連続し、前記段差部に対応する形状の凹部を先端に有する
ことを特徴とするトリガー吐出容器用カバー。 The trigger discharge container cover according to any one of claims 1 to 5 ,
The rear portion of the discharger has a stepped portion having an upper width larger than a lower width,
The projecting piece is continuous with the lower end side of the rear plate portion, and has a concave portion having a shape corresponding to the stepped portion at the tip.
前記吐出器に装着された状態で、前記一対の側板部が、前記キャップ部を両側から挟むように、前記キャップ部に当接する
ことを特徴とするトリガー吐出容器用カバー。 The trigger discharge container cover according to any one of claims 1 to 6 ,
The trigger discharge container cover, wherein the pair of side plate portions are in contact with the cap portion so as to sandwich the cap portion from both sides in a state of being attached to the discharger.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012117654A JP5961039B2 (en) | 2012-05-23 | 2012-05-23 | Trigger discharge container cover |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012117654A JP5961039B2 (en) | 2012-05-23 | 2012-05-23 | Trigger discharge container cover |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013244970A JP2013244970A (en) | 2013-12-09 |
JP5961039B2 true JP5961039B2 (en) | 2016-08-02 |
Family
ID=49845053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012117654A Active JP5961039B2 (en) | 2012-05-23 | 2012-05-23 | Trigger discharge container cover |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5961039B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021059021A1 (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | Fuji Seal International, Inc. | Shrink label and method of use |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2347913A (en) * | 1999-03-18 | 2000-09-20 | Reckitt & Colmann Prod Ltd | Collar for trigger-operated spray bottle |
JP4707024B2 (en) * | 2000-10-04 | 2011-06-22 | 株式会社フジシールインターナショナル | Cover for trigger type liquid ejector and trigger type liquid ejector provided with the same |
JP2004196386A (en) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Cover for trigger spray vessel |
-
2012
- 2012-05-23 JP JP2012117654A patent/JP5961039B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013244970A (en) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD938436S1 (en) | Split-screen display device | |
USD610856S1 (en) | Recyclable wine-dispensing container | |
US20180141726A1 (en) | Dispenser package with flip-up or flip-out lid and method of making the same | |
JP2018052073A (en) | Recording device | |
JP5961039B2 (en) | Trigger discharge container cover | |
USD934681S1 (en) | Nozzle for packaging containers | |
JP6740758B2 (en) | Blister display mount | |
JP5573245B2 (en) | Refill container | |
JP5530224B2 (en) | Cap for aerosol container | |
JP5250344B2 (en) | Trigger type ejector | |
JP5573186B2 (en) | Refill container | |
JPH119657A (en) | Mouth piece for medicine bottle | |
JPH07330003A (en) | Pump container | |
JP2015067280A (en) | Container with hooking label | |
JP2003165591A (en) | Container with pump | |
JP4707024B2 (en) | Cover for trigger type liquid ejector and trigger type liquid ejector provided with the same | |
JP5677112B2 (en) | Packaging box | |
JP4367999B2 (en) | Cover for preventing liquid ejection from trigger type liquid ejector | |
JP3135910U (en) | Eye drops container | |
JP4549567B2 (en) | carton | |
CN108495797A (en) | Container with top curved sloping edge | |
CN113306890B (en) | Trigger type aerosol device and aerosol cap | |
JP4457483B2 (en) | Packaging container | |
JP2022062941A (en) | Container cap | |
JPH08230923A (en) | Liquid jet container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |