JP5958795B2 - インクジェットヘッド及び画像形成装置 - Google Patents
インクジェットヘッド及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5958795B2 JP5958795B2 JP2012034376A JP2012034376A JP5958795B2 JP 5958795 B2 JP5958795 B2 JP 5958795B2 JP 2012034376 A JP2012034376 A JP 2012034376A JP 2012034376 A JP2012034376 A JP 2012034376A JP 5958795 B2 JP5958795 B2 JP 5958795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- flow path
- nozzle plate
- substrate
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16505—Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14233—Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16505—Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
- B41J2/16508—Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/11—Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
図2は、本実施形態におけるインクジェット記録装置の内部構造を模式的に示す斜視図である。図3は、本実施形態におけるインクジェット記録装置の内部構造を媒体である用紙83の搬送方向と直交する方向である主走査方向から見たときの側面図である。
従来のインクジェットヘッド94では、ノズルプレート21とアクチュエータ基板22とがほぼ同一の寸法で形成されている。また、ノズルカバー20がノズルプレート21の表面と、ノズルプレート21とアクチュエータ基板22と共通流路基板24との端面を覆蓋するように配置されている。そして、Lc<Ln≦La≦Lmの関係を満たすように構成されている。
図1において、アクチュエータ基板22の外形寸法Laと、ノズルカバー20の開口部寸法Lcと、ノズルプレート21の外形寸法Lnと、共通流路基板24の外形寸法Lmとが、La<Lc<Ln≦Lmの関係を満たすように構成されている。
(態様A)
圧力発生室が設けられたアクチュエータ基板22などのアクチュエータ基板と、圧力発生手段により圧力発生室内のインクなどの液体を吐出するインク吐出口21aなどのノズル孔が用紙83などの記録媒体と対向するノズル面21bなどのノズル面に複数形成されたノズルプレート21などのノズルプレートと、各圧力発生室に液体を供給するための共通流路を設けた共通流路基板24などの共通流路基板と、ノズル孔及びその周辺を露出させる開口が形成されるようにノズル面の周縁部を少なくとも覆うノズルカバー20などのカバー部材とを備えたインクジェットヘッド94などのインクジェットヘッドにおいて、所定方向での、カバー部材の開口寸法をLc、アクチュエータ基板の外形寸法をLa、ノズルプレートの外形寸法をLn、共通流路基板の外形寸法をLmとしたときに、La≦Lc<Ln≦Lmの関係を満たし、ノズルプレートのノズル面とは反対側の面と、共通流路基板のノズルプレート側の面と、アクチュエータ基板の外周側面とに囲まれた領域に、該ノズルプレートの該反対側の面と該共通流路基板のノズルプレート側の面とに接触しノズルプレートを支持する支持部材を設けた。これよれば、上記実施形態について説明したように、低コスト化を図りつつ、印刷品質の悪化を抑制できる。
(態様B)
(態様A)において、上記フレーム部材は上記共通流路基板のノズルプレート側の面の周縁部の少なくとも一部に形成すれば良い。
(態様C)
(態様A)または(態様B)において、上記フレーム部材の板厚をtb、上記アクチュエータ基板の板厚をtaとしたときに、tb≦taの関係を満たし、前記フレーム部材と上記ノズルプレートとの間に形成された隙間に充填材を充填した。これによれば、上記実施形態について説明したように、インクジェットヘッドの信頼性を向上させることができる。
(態様D)
(態様A)、(態様B)または(態様C)において、上記共通流路基板と上記フレーム部材とが、金属部材と樹脂部材とで一体化されている。これによれば、上記実施形態について説明したように、コスト削減が可能となる。
(態様E)
(態様D)において、上記共通流路基板の少なくとも一部は金属部材で形成されており、前記共通流路基板を形成している金属部材の全面もしくは樹脂部材と接触する面側に、表面処理を施すのが望ましい。
(態様F)
(態様D)または(態様E)において、上記金属部材としてステンレス鋼を好適に用いることができる。
(態様G)
(態様D)、(態様E)または(態様F)において、上記樹脂部材としてポリフェニレンサルファイドを含む樹脂を好適に用いることができる。
(態様H)
(態様A)、(態様B)、(態様C)、(態様D)、(態様E)、(態様F)または(態様G)において、上記圧力発生手段に電気機械変換素子を好適に用いることができる。
(態様I)
インクジェット記録装置において、(態様A)、(態様B)、(態様C)、(態様D)、(態様E)、(態様F)、(態様G)または(態様H)のインクジェットヘッドを搭載した。これによれば、上記実施形態について説明したように、印刷品質の悪化を抑えつつ低コスト化を図ることができる。
20a 孔部
21 ノズルプレート
21a インク吐出口
21b ノズル面
22 アクチュエータ基板
22a インク
22b インク
22c インク
22d インク
23 フレーム部材
24 共通流路基板
26 ダンパ部材
27 ダンパ部材
28 ワイパー部材
29 ワイパー保持部
30 充填材
40 ハウジング
40a 突起部
42 コネクタ基板
43 ネジ
50 タンクホルダ
51 インクジェット記録装置
81 記録装置本体
83 用紙
84 手差しトレイ
85 給紙カセット
87 排紙トレイ
89 印字機構部
91 主ガイドロッド
92 従ガイドロッド
93 キャリッジ
94 インクジェットヘッド
95 インクカートリッジ
97 主走査モータ
98 駆動プーリ
99 従動プーリ
100 タイミングベルト
101 給紙ローラ
102 フリクションパッド
103 ガイド部材
104 搬送ローラ
105 搬送コロ
106 先端コロ
107 副走査モータ
109 印写受け部材
111 搬送コロ
112 拍車
113 排紙ローラ
114 排紙ローラ
115 ガイド部材
116 ガイド部材
117 回復装置
Claims (10)
- 圧力発生室が設けられたアクチュエータ基板と、
圧力発生手段により前記圧力発生室内の液体を吐出するノズル孔が記録媒体と対向するノズル面に複数形成されたノズルプレートと、
各圧力発生室に液体を供給するための共通流路を設けた共通流路基板と、
前記ノズル孔及びその周辺を露出させる開口が形成されるように前記ノズル面の周縁部を少なくとも覆うカバー部材とを備えたインクジェットヘッドにおいて、
所定方向での、前記カバー部材の開口寸法をLc、前記アクチュエータ基板の外形寸法をLa、前記ノズルプレートの外形寸法をLn、前記共通流路基板の外形寸法をLmとしたときに、La≦Lc<Ln≦Lmの関係を満たし、
前記共通流路基板の前記ノズルプレート側の面の周縁部には前記ノズルプレートを支持する支持部が設けられ、
前記支持部は、前記ノズルプレートにおける前記アクチュエータ基板の外周面より突出した部分を、該ノズルプレートの前記ノズル面と反対側の面から支持していることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項1のインクジェットヘッドにおいて、
前記圧力発生手段は電気機械変換素子を有し、
前記アクチュエータ基板には、振動板と、前記電気機械変換素子と、該電気機械変換素子を駆動するための駆動ICとが備えられており、さらに、前記アクチュエータ基板には該駆動ICを収容するための空間が設けられていることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項1または2のインクジェットヘッドにおいて、前記ノズルプレートの前記ノズル面と反対側の面と、前記支持部の前記ノズルプレート側の面との間には充填材が設けられており、前記支持部は前記充填材を介して前記ノズルプレートを支持していることを特徴とするインクジェットヘッド。
- 請求項1乃至3のいずれか1に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記支持部は前記共通流路基板と一体で構成されていることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項4に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記支持部と前記共通流路基板とはいずれも樹脂部材であることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項4に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記共通流路基板と前記支持部とが、金属部材と樹脂部材とで一体化されていることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項6のインクジェットヘッドにおいて、
前記共通流路基板の少なくとも一部は金属部材で形成されており、
前記共通流路基板を形成している金属部材の全面もしくは樹脂部材と接触する面側に、表面処理が施されていることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項6または7のインクジェットヘッドにおいて、
前記金属部材がステンレス鋼であることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項5乃至8のいずれか1に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記樹脂部材がポリフェニレンサルファイドを含む樹脂であることを特徴とするインクジェットヘッド。 - 請求項1乃至9のいずれか1に記載のインクジェットヘッドを搭載したことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012034376A JP5958795B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | インクジェットヘッド及び画像形成装置 |
US13/770,383 US8678545B2 (en) | 2012-02-20 | 2013-02-19 | Inkjet head and inkjet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012034376A JP5958795B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | インクジェットヘッド及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013169683A JP2013169683A (ja) | 2013-09-02 |
JP5958795B2 true JP5958795B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=48981950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012034376A Expired - Fee Related JP5958795B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | インクジェットヘッド及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8678545B2 (ja) |
JP (1) | JP5958795B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10688811B2 (en) | 2018-02-27 | 2020-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Air blower, drying device, liquid discharge apparatus, and treatment-liquid application device |
US10730319B2 (en) | 2018-03-19 | 2020-08-04 | Ricoh Company, Ltd. | Drying device, liquid discharge apparatus, and drying method |
JP7155716B2 (ja) * | 2018-07-30 | 2022-10-19 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッド保護部材、液体吐出ヘッド及び液体を吐出する装置 |
JP2023140940A (ja) * | 2022-03-23 | 2023-10-05 | 株式会社リコー | 液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1016240A (ja) | 1996-07-08 | 1998-01-20 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 |
JP2005014345A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP2005186525A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Seiko Epson Corp | ヘッドユニットおよびこれを備えた液体噴射装置 |
JP2007268852A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Brother Ind Ltd | インクジェット記録装置及びキャップ |
JP2009214303A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Ricoh Co Ltd | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP5444866B2 (ja) | 2009-06-18 | 2014-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、及び、液体吐出ヘッドの製造方法 |
JP2013022848A (ja) | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、および液滴吐出装置 |
-
2012
- 2012-02-20 JP JP2012034376A patent/JP5958795B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-19 US US13/770,383 patent/US8678545B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130215188A1 (en) | 2013-08-22 |
JP2013169683A (ja) | 2013-09-02 |
US8678545B2 (en) | 2014-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8646870B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
US8708459B2 (en) | Droplet ejection head, method of manufacturing droplet ejection head, and droplet ejection apparatus | |
JP6066263B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP7059611B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置 | |
JP5958795B2 (ja) | インクジェットヘッド及び画像形成装置 | |
US10836170B2 (en) | Head protector, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus | |
JP2011056922A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5085272B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2012051236A (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
JP2012254531A (ja) | ノズル板、液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ、液滴吐出記録装置、およびノズル板の製造方法 | |
JP2013116590A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置。 | |
JP2017213713A (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置 | |
JP2005014345A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5728934B2 (ja) | ヘッド回復装置及び画像形成装置 | |
JP2014019128A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2012126081A (ja) | ノズル板、液滴吐出装置、画像形成装置及びノズル板の製造方法 | |
JP2003276196A (ja) | インクジェット記録ヘッド、及び該インクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェットプリンタ | |
JP2003094653A (ja) | インクジェットヘッド | |
JP4527466B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP3909746B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP2013184451A (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP4307795B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 | |
JP6701784B2 (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置 | |
JP2015009446A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 | |
JP6331759B2 (ja) | インクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5958795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |