JP5954003B2 - 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5954003B2 JP5954003B2 JP2012155601A JP2012155601A JP5954003B2 JP 5954003 B2 JP5954003 B2 JP 5954003B2 JP 2012155601 A JP2012155601 A JP 2012155601A JP 2012155601 A JP2012155601 A JP 2012155601A JP 5954003 B2 JP5954003 B2 JP 5954003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- image forming
- image
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
また本発明によれば、フィルタの装着部位が現像剤の交換機構部と同様の構成であるので着脱作業が容易であると共に、装置外部からの着脱も容易な部位に配設されていることから作業性を向上させることができる。
10 搬送スクリュ(第2スクリュ)
11 搬送スクリュ(第3スクリュ)
20 現像装置
21 画像形成装置
22 プロセスカートリッジ
N1 連通部
P1,P2 開口部
R フィルタ(フィルタユニット)
Q 現像剤ボトル
Claims (8)
- 現像剤を搬送する複数の搬送スクリュを備え、装置内において現像剤を一方向に循環させる一方向循環方式の現像装置であって、
第1の搬送スクリュから第2の搬送スクリュに現像剤を受け渡す連通部と、前記連通部に設けられ装置外部と連通する複数の開口部とを有し、前記各開口部のうちの1つは現像剤投入用または現像剤排出用であり、該開口部には現像剤投入時または現像剤排出時を除き装置内部の空気を外部へと逃がすフィルタが装着されることを特徴とする現像装置。 - 請求項1記載の現像装置において、
前記各開口部には開閉自在なシャッタが設けられていることを特徴とする現像装置。 - 請求項1または2記載の現像装置において、
前記フィルタはトナー粒子が通過不可であることを特徴とする現像装置。 - 請求項1ないし3の何れか1つに記載の現像装置において、
前記各開口部には現像剤ボトルがそれぞれ着脱可能であることを特徴とする現像装置。 - 画像形成装置の装置本体に対して着脱自在なプロセスカートリッジであって、
請求項1ないし4の何れか1つに記載の現像装置と静電潜像を担持する像担持体とを一体的に有することを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 静電潜像を担持する像担持体を備えた画像形成手段を有し記録紙に対して画像形成を行う画像形成装置であって、
前記画像形成手段として請求項1ないし4の何れか1つに記載の現像装置を有することを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成手段を有し記録紙に対して画像形成を行う画像形成装置であって、
前記画像形成手段として請求項5記載のプロセスカートリッジを有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項6または7記載の画像形成装置において、
装置本体より前記現像装置を取り外すことなく前記フィルタの交換を行うことが可能であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012155601A JP5954003B2 (ja) | 2012-07-11 | 2012-07-11 | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012155601A JP5954003B2 (ja) | 2012-07-11 | 2012-07-11 | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014016575A JP2014016575A (ja) | 2014-01-30 |
JP5954003B2 true JP5954003B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=50111280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012155601A Expired - Fee Related JP5954003B2 (ja) | 2012-07-11 | 2012-07-11 | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5954003B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6051861A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-23 | Ricoh Co Ltd | 乾式現像装置 |
JP4633419B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2011-02-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5515706B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-06-11 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP2011174983A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-07-11 JP JP2012155601A patent/JP5954003B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014016575A (ja) | 2014-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9176430B2 (en) | Developing device and image forming apparatus incorporating same | |
JP5124231B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
US11624991B2 (en) | Developing device provided with duct and image forming apparatus including the developing device | |
JP5447036B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2012181286A (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP2011197285A (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2016206330A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP6701754B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US20240176270A1 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2019184658A (ja) | 現像装置およびそれを備える画像形成装置 | |
CN102629093B (zh) | 显影装置和成像设备 | |
JP6256297B2 (ja) | 廃トナー収容容器、画像形成装置 | |
JP2010230998A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5954003B2 (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6477302B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5593756B2 (ja) | 画像形成装置及びトナー搬送装置 | |
JP6667132B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
CN104570658A (zh) | 显影装置及图像形成装置 | |
JP2013025059A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010217328A (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP5505217B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5332385B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5633264B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2009015235A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2009092874A (ja) | 現像装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5954003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |