JP5950804B2 - 鉄道車両 - Google Patents
鉄道車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950804B2 JP5950804B2 JP2012262235A JP2012262235A JP5950804B2 JP 5950804 B2 JP5950804 B2 JP 5950804B2 JP 2012262235 A JP2012262235 A JP 2012262235A JP 2012262235 A JP2012262235 A JP 2012262235A JP 5950804 B2 JP5950804 B2 JP 5950804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- collision
- vehicle
- extending portion
- underframe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 241000830107 Pediomelum Species 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
まず、図1乃至図12を参照して、第1実施形態に係る鉄道車両100について説明する。図1は鉄道車両100の正面図である。図1に示すように、鉄道車両100は、骨組の部分として、台枠10と、衝突柱20とを備えている。台枠10は、車両長手方向の端部において車幅方向に延びる端ばり10と、図示しない側ばり、中ばり、横ばり、枕ばり等から構成される。一方、衝突柱20は、衝突による衝突エネルギを吸収する部材であって、台枠10から上方に延びている。衝突柱20の下端部分は、台枠10の端ばり11に固定されている。
次に、図13乃至図15を参照して、本発明の第2実施形態に係る鉄道車両200について説明する。第2実施形態は、鉄道車両200が衝突柱を備えていない場合の実施形態である。図13は鉄道車両200の正面図である。図13に示すように、本実施形態に係る鉄道車両200は、第1実施形態に係る鉄道車両100と異なり、正面側(妻面側)に出入口が設けられている。鉄道車両200は、出入口に取り付けられた開き戸40と、出入口の周辺を補強する2本の貫通路柱41とを有している。本実施形態の貫通路柱41は、衝突による衝突エネルギを吸収する。また、鉄道車両200は、妻面側の車両幅方向の両端に隅柱42を有している。この隅柱42も衝突による衝突エネルギを吸収する。貫通路柱41及び隅柱42の各柱部材は、それぞれ台枠10に固定されている。
11 端ばり
13 前面(車外側の面)
14 シムプレート
15 側ばり
18 接合面板(車外側の面)
20 衝突柱(柱部材)
21、45、47 前側面部(車外側の側面部)
25、46、48 延在部
41 貫通路柱(柱部材)
42 隅柱(柱部材)
100、200 鉄道車両
Claims (11)
- 台枠と、
該台枠から上方に延びる筒状の柱部材と、を備え、
前記柱部材の車外側の側面部は、他の側面部の下端よりも下方に伸びる延在部を有し、
少なくとも前記延在部の両側面は、前記台枠の車外側の面に溶接接合されている、鉄道車両。 - 前記延在部の上下方向の寸法が、前記車外側の側面部の幅方向の寸法よりも大きく形成されている、請求項1に記載の鉄道車両。
- 前記延在部の下端が、前記台枠の車外側の面の下端よりも上方に位置している、請求項1又は2に記載の鉄道車両。
- 前記柱部材の車外側の側面部は平面板材によって形成されている、請求項1乃至3のうちいずれか一の項に記載の鉄道車両。
- 前記柱部材は断面が略矩形状の形状を有しており、
前記柱部材のうち車外側の側面部以外の3つの側面部は、前記平面板材と断面略L字状板材とによって形成されている、請求項4に記載の鉄道車両。 - 前記柱部材の車外側の側面部は、少なくとも前記延在部において幅方向外側に突出するように構成されている、請求項4または5に記載の鉄道車両。
- 前記延在部の幅方向両側部分と前記台枠の車外側の面との間に隅肉溶接継手を有する、請求項1乃至6のうちいずれか一の項に記載の鉄道車両。
- 前記台枠はその本体に溶接接合されたシムプレートを有し、前記延在部が接合される台枠の車外側の面は前記シムプレートによって形成されている、請求項1乃至7のうちいずれか一の項に記載の鉄道車両。
- 前記シムプレートの板厚は、前記延在部の板厚以上である、請求項8に記載の鉄道車両。
- 前記シムプレートの幅方向の寸法は、前記延在部の幅方向の寸法以上である、請求項8又は9に記載の鉄道車両。
- 前記台枠は、車両長手方向端部において車幅方向に延びる端ばりを有し、
前記柱部材は、衝突時に衝突エネルギを吸収する衝突柱であり、該柱部材の延在部が前記端ばりの妻面に溶接接合されている、請求項1乃至10のうちいずれか一の項に記載の鉄道車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262235A JP5950804B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 鉄道車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262235A JP5950804B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 鉄道車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014108635A JP2014108635A (ja) | 2014-06-12 |
JP5950804B2 true JP5950804B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=51029538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012262235A Active JP5950804B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 鉄道車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5950804B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112829778A (zh) * | 2019-11-22 | 2021-05-25 | 中车唐山机车车辆有限公司 | 一种轨道列车的端角柱及端墙,轨道列车 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201522424D0 (en) * | 2015-12-18 | 2016-02-03 | Hitachi Ltd | Railway vehicle provided with collision energy absorption structure |
GB201522419D0 (en) * | 2015-12-18 | 2016-02-03 | Hitachi Ltd | Railway vehicle provided with collision energy absorption structure |
DE102017102561B4 (de) | 2017-02-09 | 2023-06-01 | CG Rail - Chinesisch-Deutsches Forschungs- und Entwicklungszentrum für Bahn- und Verkehrstechnik Dresden GmbH | Querträger zur Drehzapfenaufnahme mit Lastverteilungselement |
JP7123742B2 (ja) * | 2018-10-26 | 2022-08-23 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両 |
JP7193321B2 (ja) * | 2018-11-30 | 2022-12-20 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両 |
JP7157646B2 (ja) * | 2018-12-14 | 2022-10-20 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両 |
JP7218060B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-02-06 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両 |
JP7464414B2 (ja) * | 2020-03-11 | 2024-04-09 | 株式会社総合車両製作所 | 鉄道車両構体及び鉄道車両構体の製造方法 |
CN113859293B (zh) * | 2021-11-22 | 2022-12-13 | 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 一种轨道车辆及枕梁 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2697398B2 (ja) * | 1990-09-07 | 1998-01-14 | 株式会社日立製作所 | 車両構体およびその製作方法 |
JP3241700B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2001-12-25 | 川崎重工業株式会社 | 鉄道車両の前頭連結構造 |
JP3398097B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2003-04-21 | 川崎重工業株式会社 | 鉄道車両の前頭連結構造 |
JP4194444B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2008-12-10 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両の先頭部構体 |
KR100850099B1 (ko) * | 2004-05-18 | 2008-08-04 | 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 | 철도 차량용 구조체 |
US7536958B2 (en) * | 2006-05-09 | 2009-05-26 | Raul V. Bravo & Associates, Inc. | Passenger rail car |
DE102007022198A1 (de) * | 2007-05-11 | 2008-11-13 | Siemens Ag | Bausatz für eine Wagenkasten-Rohbaustruktur |
JP4912215B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2012-04-11 | 川崎重工業株式会社 | 鉄道車両の車体構造 |
JP5209664B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2013-06-12 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両 |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012262235A patent/JP5950804B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112829778A (zh) * | 2019-11-22 | 2021-05-25 | 中车唐山机车车辆有限公司 | 一种轨道列车的端角柱及端墙,轨道列车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014108635A (ja) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950804B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP5963060B2 (ja) | 車体後部のフロア構造 | |
JP5952211B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP2006199132A (ja) | 車体下側部構造 | |
CN105164005A (zh) | 汽车的前柱下部结构 | |
JPWO2009054459A1 (ja) | 車体側部構造 | |
JP2010228542A (ja) | 車体上部構造 | |
EP2412612A1 (en) | Side sill structure for automobile | |
US20160114834A1 (en) | Structure for upper part of vehicle body | |
TWI526348B (zh) | Railway vehicle construction and railway vehicles with its | |
WO2016208409A1 (ja) | 車体前部構造 | |
CA2869625C (en) | Rolling stock | |
JP2013139239A (ja) | 車両補強構造 | |
CN107235080B (zh) | 车身构造 | |
JP2019089488A (ja) | 車両のボディ骨格構造 | |
JP2016193674A (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP6110834B2 (ja) | 車体側部構造 | |
JP6147789B2 (ja) | 車体の後部構造 | |
JP6136208B2 (ja) | 車両のルーフ部と側部の結合構造 | |
JP6066317B2 (ja) | 車両におけるピラー部とルーフ部下部との接合構造 | |
JP5418459B2 (ja) | 車体構造 | |
WO2016060091A1 (ja) | 車両フロア構造 | |
JP4442518B2 (ja) | 鉄道車両用台車枠 | |
JP5445210B2 (ja) | 車両構造 | |
JP4421398B2 (ja) | 後部車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5950804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |