JP5948764B2 - 画面共有装置、画面共有方法、及びプログラム - Google Patents
画面共有装置、画面共有方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5948764B2 JP5948764B2 JP2011189016A JP2011189016A JP5948764B2 JP 5948764 B2 JP5948764 B2 JP 5948764B2 JP 2011189016 A JP2011189016 A JP 2011189016A JP 2011189016 A JP2011189016 A JP 2011189016A JP 5948764 B2 JP5948764 B2 JP 5948764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- image data
- file
- screen sharing
- viewer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 20
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
以下、図1乃至図16を用いて、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画面共有システムの概略図である。図1に示されている画面共有システムは、自己側の画面共有装置の一例としての説明者端末1、複数の相手側の画面共有装置の一例としての視聴者端末(31,32,…,3N)、ファイル共有システム5、プログラム提供システム9、及びメンテナンスシステム10によって構築されており、これらは、インターネットやLAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク2を介して通信可能に接続される。なお、この通信ネットワーク2には、有線だけでなく、WiFi(Wireless Fidelity)や、Bluetooth(登録商標)等の無線による通信が行われる箇所があってもよい。
次に、本実施形態のハードウェア構成を説明する。図2は、本実施形態に係る説明者端末、視聴者端末、ファイル共有システム、プログラム提供システム、及びメンテナンスシステムの各ハードウェア構成図である。説明者端末1、視聴者端末3、ファイル共有システム5、プログラム提供システム9、及びメンテナンスシステム10は、それぞれディスプレイ1d,3d,5d,9d,10dを備えている。なお、本実施形態の説明者端末1、視聴者端末3、ファイル共有システム5、プログラム提供システム9、及びメンテナンスシステム10の各ハードウェア構成は共通しているため、ここでは、説明者端末1のハードウェア構成について説明し、その他の端末又はシステムについては、その説明を省略する。
次に、本実施形態の機能構成について説明する。図3は、本実施形態に係る説明者端末及び視聴者端末の機能ブロック図である。なお、本実施形態の説明者端末1、及び視聴者端末3の機能構成は共通しているため、ここでは、説明者端末1の機能構成について説明し、視聴者端末3については、その説明を省略する。
記憶部1000には、図4に示されているような提供管理テーブルによって構成されている提供管理DB1001が構築されている。この提供管理テーブルでは、説明者Aが説明者端末1に記憶して所有している画像データを視聴者Bへ提供するか否かについて管理されている。具体的には、提供管理テーブルには、画像データを識別するための識別情報毎に、画像データを説明者A以外に提供可能か否かを示す提供対象情報、及び、画像データを提供可能な提供先を示す提供先情報が関連付けられて管理されている。このうち、画像データの識別情報は、記憶部1000における各画像データのディレクトリ(Directory)及び電子ファイル名によって示されている。なお、説明者A以外には、視聴者B又はファイル共有システム5が含まれる。
記憶部1000には、図5に示されているようなタスク一覧表データが記憶されている。このタスク一覧表には、説明者端末1で動作が開始されたタスクを識別するためのタスクIDが記憶されている。
次に、図3を用いて、説明者端末1の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、説明者端末1の各機能構成を説明するにあたって、図2に示されている各構成要素のうち、説明者端末1の各機能構成を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。また、ファイル共有システム5、プログラム提供システム9、及びメンテナンスシステム10は、単体としては、それぞれ公知のファイルを共有するためのコンピュータサーバ、プログラムを配信するためのサーバコンピュータ、及び機器の管理等を行うメンテナンス用サーバコンピュータであるため、これらの機能の説明は後述の「実施形態の処理または動作」の欄で、処理又は動作を説明するだけに止める。
次に、図6及び図14を用いて、本実施形態に係る画面共有システムにおける処理または動作について説明する。ここでは、画面共有状態において、説明者端末1から視聴者端末3へ、説明者端末1のディスプレイ1dに表示されているファイル画面(説明文の第2ページ目が示された画面)に係る画像データを電子ファイルのデータとして提供する場合について説明する。なお、図6は、本実施形態に係る画面共有方法を示すシーケンス図である。図7、図9、図10、及び図15は、説明者端末のディスプレイに表示される画面を示した図である。図8、図12乃至図14、及び図16は、視聴者端末のディスプレイに表示される画面を示した図である。
以上説明したように本実施形態によれば、視聴者端末3側で視聴者Bによって指定されたディスプレイ3dの表示領域における指定位置(x、y)が、視聴者端末3側のファイル画面f1に相当する説明者端末1側のファイル画面F1の表示領域内に含まれているかを説明者端末1で判断し、含まれている場合には、このファイル画面F1に係る画像データを説明者端末1から視聴者端末3に送信する。これにより、視聴者Bは、説明者Aが説明に用いているファイル画面F1に係る画像データを取得したい場合、わざわざ説明者Aに問い合わせる必要がなく、単に、説明に用いられているファイル画面f1の表示領域内を指定さえすれば、説明者端末1から所望の画像データが送られて来る。よって、画像データの受け渡しに関して、説明者A及び視聴者Bの両者の手間を省くことができるという効果を奏する。
以下、図17を用いて、本発明の実施形態の補足1を説明する。図17は、画面共有処理方法の一部を示すシーケンス図である。ここでは、上記実施形態の図6に示されているステップS9以降の処理の変形例を示す。
以下、図18を用いて、本発明の実施形態の補足2を説明する。図18は、画面共有処理方法の一部を示すシーケンス図である。ここでは、上記実施形態の図6に示されているステップS1の処理の変形例を示す。
上記実施形態におけるファイル共有システム5、プログラム提供システム9、及びメンテナンスシステム10は、単一のコンピュータによって構築されてもよいし、各部(機能又は手段)を分割して任意に割り当てられた複数のコンピュータによって構築されていてもよい。また、プログラム提供システム9が単一のコンピュータによって構築されている場合には、プログラム提供システム9によって送信されるプログラムは、複数のモジュールに分けて送信されるようにしてもよいし、分けないで送信されるようにしてもよい。更に、プログラム提供システム9が複数のコンピュータによって構築されている場合には、複数のモジュールが分けられた状態で、各コンピュータから送信されるようにしてもよい。
2 通信ネットワーク
3 視聴者端末(相手の画像共有装置の一例)
5 ファイル共有システム
9 プログラム提供システム
10 メンテナンスシステム
11 送受信部(送信手段の一例、受信手段の一例)
12 操作入力受付部
13 画面共有部
14 表示制御部
15 提供管理部
16 判断部(判断手段の一例)
17 参照部(参照手段の一例)
18 ファイル作成部(ファイル作成手段の一例)
19 記憶・読出処理部(記憶手段の一例、読出手段の一例)
1000 記憶部(記憶手段の一例)
1001 提供管理DB(管理手段の一例)
Claims (9)
- 自己の画面共有装置側の表示手段で所定のタスクに基づく第1の画面を表示する場合に、相手の画面共有装置側の表示手段に、前記第1の画面に相当する第2の画面を表示させることで、画面共有を行う画面共有装置であって、
前記第1の画面に係る画像データを記憶する記憶手段と、
前記相手の画面共有装置から、当該相手の画面共有装置側の表示手段の表示領域における指定位置が示された指定位置情報を受信する受信手段と、
前記受信された指定位置情報に係る指定位置が、前記第2の画面に相当する前記第1の画面の表示領域内に含まれているかを判断する判断手段と、
前記指定位置が前記第1の画面の表示領域内に含まれていると判断された場合には、当該第1の画面に係る画像データを前記記憶手段から読み出す読出手段と、
前記相手の画面共有装置に対して、前記読み出された第1の画面に係る画像データを送信する送信手段と、
を有することを特徴とする画面共有装置。 - 請求項1に記載の画面共有装置であって、更に、
前記記憶手段に記憶されている第1の画面に係る画像データを識別するための識別情報と、当該第1の画面に係る画像データを前記自己以外に提供可能か否かを示す提供対象情報とを関連付けて管理する管理手段と、
前記判断手段によって前記指定位置が前記第2の画面の表示領域内に含まれていると判断された場合には、当該指定位置が表示領域内に含まれている第2の画面に相当する第1の画面に係る画像データの識別情報に基づいて前記管理手段を検索することにより、対応する提供対象情報を参照する参照手段と、を有し、
前記対応する提供対象情報が前記画像データを前記相手の画面共有装置に提供可能である旨を示す場合には、前記読出手段は、前記指定位置が前記表示領域内に含まれていると判断された前記第2の画面に相当する第1の画像に係る画像データを前記記憶手段から読み出すことを特徴とする画面共有装置。 - 前記画像データは、電子ファイルの一部である所定のページの画像データであり、
前記指定位置が前記表示領域に含まれている第2の画面に係るページの画像データを電子ファイルとして作成するファイル作成手段を有することを特徴とする請求項2に記載の画面共有装置。 - 請求項1乃至3に記載の画面共有装置において、
前記送信手段は、前記相手の画面共有装置に対して前記読み出された画像データを送信することに代えて、前記相手の画面共有装置から画像データを取得することが可能なファイル共有システムに対して、前記読み出された画像データを送信することを特徴とする画面共有装置。 - 前記管理手段は、前記画像データの識別情報と、当該画像データを提供可能な提供先を示す提供先情報とを関連付けて管理し、
前記参照手段は、前記判断手段によって前記指定位置が前記第2の画面の表示領域内に含まれていると判断された場合には、当該指定位置が表示領域内に含まれている第2の画面に相当する第1の画面に係る画像データの識別情報に基づいて前記管理手段を検索することにより、対応する提供先情報を参照し、
前記対応する提供先情報が前記画像データを提供可能な相手である旨を示す場合には、前記読出手段は、前記指定位置が前記表示領域内に含まれていると判断された前記第2の画面に相当する第1の画面に係る画像データを前記記憶手段から読み出すことを特徴とする請求項2又は3に記載の画面共有装置。 - 前記自己の画面共有装置側の表示手段で、前記第1の画面の背面に当該第1の画面に係るタスクとは異なるタスクに基づく第1の他の画面が表示されている場合であって、
前記参照手段による参照によって、前記対応する提供対象情報が前記画像データを前記相手の画面共有装置に提供不可能である旨を示す場合、又は前記対応する提供先情報が前記画像データを提供不可能な相手である旨を示す場合には、前記判断手段は、前記第1の画面を前記第1の他の画面に代え、更に前記第2の画面を当該第2の画面の背面に表示されている第2の他の画面に代えて、請求項1乃至5の何れか一項に記載の各手段による処理を実行することを特徴とする請求項2、3又は5に記載の画面共有装置。 - 前記判断手段によって、前記受信された指定位置情報に係る指定位置が、前記第2の他の画面に相当する前記第1の他の画面の表示領域内に含まれていると判断された場合には、前記自己の画面共有装置側の表示手段において、前記第1の他の画面は前記第1の画面よりも前面に表示させる表示制御手段を有することを特徴とする請求項6に記載の画面共有装置。
- 自己の画面共有装置側の表示手段で所定のタスクに基づく第1の画面を表示する場合に、相手の画面共有装置側の表示手段に、前記第1の画面に相当する第2の画面を表示させることで画面共有を行うと共に、前記第1の画面に係る画像データを記憶する記憶手段を有する画面共有装置によって、画面共有する画面共有方法であって、
前記画面共有装置が、
前記相手の画面共有装置から、当該相手の画面共有装置側の表示手段の表示領域における指定位置が示された指定位置情報を受信する受信ステップと、
前記受信された指定位置情報に係る指定位置が、前記第2の画面に相当する前記第1の画面の表示領域内に含まれているかを判断する判断ステップと、
前記指定位置が前記第1の画面の表示領域内に含まれていると判断された場合には、当該第1の画面に係る画像データを前記記憶手段から読み出す読出ステップと、
前記相手の画面共有装置に対して、前記読み出された第1の画面に係る画像データを送信する送信ステップと、
を実行することを特徴とする画面共有方法。 - コンピュータに、請求項1乃至7の何れか一項に記載の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011189016A JP5948764B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-08-31 | 画面共有装置、画面共有方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018846 | 2011-01-31 | ||
JP2011018846 | 2011-01-31 | ||
JP2011189016A JP5948764B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-08-31 | 画面共有装置、画面共有方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012178135A JP2012178135A (ja) | 2012-09-13 |
JP5948764B2 true JP5948764B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=46979917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011189016A Active JP5948764B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-08-31 | 画面共有装置、画面共有方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5948764B2 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016131741A (ja) | 2015-01-20 | 2016-07-25 | 株式会社リコー | 通信端末、面談システム、表示方法及びプログラム |
JP2016163150A (ja) | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 株式会社リコー | 通信端末、面談システム、通信方法及びプログラム |
JP2016163166A (ja) | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 株式会社リコー | 通信端末、面談システム、表示方法及びプログラム |
KR101594105B1 (ko) * | 2015-03-06 | 2016-02-16 | 주식회사 와이젯 | 사용자 장치 간에 여러 화면을 분배하고 입력 인터페이스를 공유하는 멀티 스크린 구현 방법 및 장치 |
JP2016189556A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社リコー | 面談管理システム、面談システム、面談管理方法及びプログラム |
US9832600B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-11-28 | Ricoh Company, Ltd. | Communication system and communication method |
EP3076586A1 (en) | 2015-03-31 | 2016-10-05 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, communication system, communication method, and carrier means |
US10091010B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-10-02 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, communication system, communication method, and recording medium |
US9706164B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-07-11 | Ricoh Company, Ltd. | Communication management system, communication terminal, communication system, communication control method, and recording medium |
US9854205B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-12-26 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, communication system, communication method, and recording medium |
JP6582562B2 (ja) | 2015-05-29 | 2019-10-02 | 株式会社リコー | 通信端末、通信システム、通信方法、及びプログラム |
US9788143B2 (en) | 2015-06-11 | 2017-10-10 | Ricoh Company, Ltd. | Mobile terminal, communication system, communicating method, and recording medium |
JP6565430B2 (ja) | 2015-07-28 | 2019-08-28 | 株式会社リコー | 端末、通信システム、通信方法、及びプログラム |
JP6544117B2 (ja) | 2015-07-28 | 2019-07-17 | 株式会社リコー | 端末、通信システム、通信方法、及びプログラム |
JP2017068329A (ja) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 株式会社リコー | 通信管理システム、通信システム、通信管理方法、及びプログラム |
JP6597299B2 (ja) | 2015-12-25 | 2019-10-30 | 株式会社リコー | 共有端末、通信システム、通信方法、及びプログラム |
US10721116B2 (en) | 2016-09-30 | 2020-07-21 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, method for controlling display of image, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP7017045B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2022-02-08 | 株式会社リコー | 通信端末、表示方法、及びプログラム |
US10264302B2 (en) | 2016-09-30 | 2019-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Communication management apparatus, method and computer-readable storage medium for generating image data identification information |
JP2019057903A (ja) | 2016-12-28 | 2019-04-11 | 株式会社リコー | 画像処理装置、撮影システム、画像処理方法、及びプログラム |
JP2019057264A (ja) | 2016-12-28 | 2019-04-11 | 株式会社リコー | 画像処理装置、撮影システム、画像処理方法、及びプログラム |
WO2018124268A1 (en) | 2016-12-28 | 2018-07-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image processing system, image capturing system, image processing method, and recording medium |
US10789671B2 (en) | 2016-12-28 | 2020-09-29 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, system, and method of controlling display, and recording medium |
JP6756269B2 (ja) | 2017-01-05 | 2020-09-16 | 株式会社リコー | 通信端末、画像通信システム、通信方法、及びプログラム |
JP6805861B2 (ja) | 2017-02-09 | 2020-12-23 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
US20180248875A1 (en) | 2017-02-28 | 2018-08-30 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, communication system, communication method, and recording medium |
EP3461124B1 (en) | 2017-09-25 | 2024-05-01 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, image communication system, display control method, and carrier means |
JP6907861B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2021-07-21 | 株式会社リコー | 通信端末、画像通信システム、表示方法、及びプログラム |
US10855916B2 (en) | 2018-03-15 | 2020-12-01 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image capturing system, image processing method, and recording medium |
JP7095361B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-07-05 | 株式会社リコー | 通信端末、画像通信システム、表示方法、及びプログラム |
JP2019180027A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社リコー | 通信端末、画像通信システム、表示方法、及びプログラム |
JP7164831B2 (ja) | 2018-03-30 | 2022-11-02 | 株式会社リコー | 通信管理システム、通信システム、通信方法、及びプログラム |
US10764513B2 (en) | 2018-07-31 | 2020-09-01 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, image data communication system, and communication method |
US10834162B2 (en) | 2018-11-26 | 2020-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Communication management server, communication system, transmitting apparatus, communication method, and program |
JP7400195B2 (ja) | 2019-03-11 | 2023-12-19 | 株式会社リコー | 画像通信システム、撮像装置、通信端末、モード切替方法、プログラム |
EP4064691A1 (en) | 2021-03-23 | 2022-09-28 | Ricoh Company, Ltd. | Communication management device, image communication system, communication management method, and carrier means |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3989202B2 (ja) * | 2001-08-02 | 2007-10-10 | 株式会社リコー | 文書管理システム、文書管理プログラムおよび文書管理サーバ |
JP2003141007A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ情報通知方法と、プログラムおよび記録媒体 |
JP2005190135A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP4917930B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2012-04-18 | 株式会社リコー | 画面共有システム、画面共有プログラム |
JP2010182074A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | ファイル共有システム、ファイル共有方法及びそのプログラム |
-
2011
- 2011-08-31 JP JP2011189016A patent/JP5948764B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012178135A (ja) | 2012-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5948764B2 (ja) | 画面共有装置、画面共有方法、及びプログラム | |
WO2008001879A1 (fr) | Dispositif fournissant des données d'image, dispositif d'affichage d'images, système d'affichage d'images, procédé de commande de dispositif fournissant des données d'image, procédé de commande de dispositif d'affichage d'images, programme de commande et support d'enregistrement | |
US10044789B2 (en) | Communication apparatus, control program of communication apparatus, and relay apparatus providing efficient download of electronic data | |
JP2011124956A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
CA2931852A1 (en) | System and method for creating and transferring media files | |
JP5728439B2 (ja) | データ保存先設定システム、情報処理装置、及びデータ保存先設定プログラム | |
JP6195340B2 (ja) | コンテンツ管理システム、サーバ装置、制御方法及びプログラム | |
JP2013210912A (ja) | データ処理装置、データ処理システム及びプログラム | |
JP5219690B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム | |
US20050076159A1 (en) | Information output method, central information processing device, and information output program | |
CN101714985B (zh) | 通信系统 | |
JP2011035724A (ja) | 情報処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
JP6318710B2 (ja) | 情報処理装置、文書処理システム、情報処理システム及び情報処理プログラム | |
JP6452458B2 (ja) | データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム | |
JP2013175060A (ja) | 情報処理装置、ファイル処理方法、プログラム | |
JP2005309741A (ja) | 文書管理装置および方法およびプログラム | |
JP6544868B2 (ja) | 電子マニュアルに関連するサービスを提供するためのプログラム、サーバおよびシステム | |
JP2011048510A (ja) | コンテンツファイル情報管理装置 | |
JP2009205197A (ja) | Cgm配信システムおよびcgm配信方法 | |
JP2018163386A (ja) | 画像管理システム、画像管理サーバおよびプログラム | |
JP6263984B2 (ja) | 中継装置及びプログラム | |
JP6184140B2 (ja) | コンテンツ管理装置、コンテンツ表示方法及びプログラム | |
JP6283321B2 (ja) | 画像管理サーバ及び画像管理方法 | |
JP2023048777A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP6172245B2 (ja) | 情報処理システム、端末装置、プログラム及び画像付与方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5948764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |