JP5944615B2 - 内服用固形製剤 - Google Patents
内服用固形製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5944615B2 JP5944615B2 JP2010150476A JP2010150476A JP5944615B2 JP 5944615 B2 JP5944615 B2 JP 5944615B2 JP 2010150476 A JP2010150476 A JP 2010150476A JP 2010150476 A JP2010150476 A JP 2010150476A JP 5944615 B2 JP5944615 B2 JP 5944615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- weight
- internal use
- solid preparation
- ginseng
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
また、ローヤルゼリーは、種々の栄養成分を含むために健康食品等に用いられることが多い成分であるが、収れん性の酸味を感じさせることが知られている。また、ショウキョウ(Zingiber officinale)は、かぜ薬や健胃消化薬などに古くから配合されてきた生薬の一種であり、極めて辛い味を呈することが知られている。
項1.(A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種とを含有する、内服用固形製剤。
項2.(A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種とを組み合わせて内服用固形製剤に配合することを特徴とする、該(A)成分を含有する内服用固形製剤の安定性を改善する方法。
項3.(A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種とを組み合わせて内服用固形製剤に配合することを特徴とする、該(A)成分を含有する内服用固形製剤の色調変化を抑制する方法。
項4.(A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と共に、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種を組み合わせて内服用固形製剤に配合することを特徴とする、該(A)成分及び該(B)成分を含有する内服用固形製剤の苦味を抑制する方法。
本発明の内服用固形製剤は、オタネニンジン及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種〔以下、単に(A)成分ということもある〕を含有する。
抗酸化剤:ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、没食子酸プロピル、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、トコフェロール、クエン酸など。
可塑剤:クエン酸トリエチル、ポリエチレングリコール、トリアセチン、セタノールなど。
着香剤:メントール、カンフル、ボルネオール、シンナムアルデヒドなど。
矯味剤:白糖、サッカリン、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、糖アルコール、クエン酸など。
保存剤:安息香酸、パラオキシ安息香酸エステルなど。
前述したように、ローヤルゼリー及び/又はその抽出物とショウキョウ及び/又はその抽出物とによって、オタネニンジン及び/又はその抽出物を含有する内服用固形製剤の安定性を改善することができる。
従って、本発明は、更に別の観点から、(A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種とを組み合わせて内服用固形製剤に配合することを特徴とする、該(A)成分を含有する内服用固形製剤の安定性を改善する方法を提供する。
本方法において、(A)〜(C)成分の種類や配合割合、重量比、またその他に配合してもよい成分の種類や配合割合等については、前記「1.内服用固形製剤」と同様である。
前述したように、ローヤルゼリー及び/又はその抽出物とショウキョウ及び/又はその抽出物とによって、オタネニンジン及び/又はその抽出物を含有する内服用固形製剤の経時的な色調変化を改善することができる。
本方法において、(A)〜(C)成分の種類や配合割合、重量比、またその他に配合してもよい成分の種類や配合割合等については、前記「1.内服用固形製剤」と同様である。
前述したように、オタネニンジン及び/又はその抽出物とローヤルゼリー及び/又はその抽出物とを内服用固形製剤において共存させた場合に起こる苦味の著しい増強を、ショウキョウ及び/又はその抽出物を併用することにより抑制することができる。
従って、本発明は更に別の観点から、(A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と共に、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種を組み合わせて配合することを特徴とする、該(A)成分及び該(B)成分を含有する内服用固形製剤の苦味を抑制する方法を提供する。
本方法において、(A)〜(C)成分の種類や配合割合、重量比、またその他に配合してもよい成分の種類や配合割合等については、前記「1.内服用固形製剤」と同様である。
各錠剤をガラス製のバイアルに入れて蓋をして密閉し、4℃と60℃の恒温機内(湿度60%RH)にそれぞれ3日間静置した。60℃で3日間保存する条件は、25℃で4ヶ月間保存した場合に相当する(加速試験)。3日後、各恒温機からバイアルを取り出し、分光測色計(MINOLTA製)で、4℃保存錠剤と60℃保存錠剤についてそれぞれ測定を行い、両錠剤の色差(ΔE*ab)を求めて、その平均値を算出した。
上記試験例1で調製した実施例1並びに比較例1〜2、4及び6の錠剤を用いて、服用試験を実施した。各パネラーに、各錠剤を数秒間舐めてもらい、「苦味はない」(0点)から「非常に苦味がある」(10点)までの11段階評価で点数を記入させた。各錠剤の平均評価点数を、以下の表2に示す。
ニンジン乾燥エキス 450重量部
(原生薬換算量3000重量部)
ショウキョウエキス 30重量部
(原生薬換算量310重量部)
生ローヤルゼリー 30重量部
結晶セルロース 500重量部
クロスカルメロースナトリウム 20重量部
ステアリン酸マグネシウム 10重量部
合計 1040重量部
上記成分を日本薬局方製剤総則「錠剤」に準じて製し、1錠あたり260mgとなるように製して錠剤を得た。尚、この製剤は、成人1日服用量として4錠を服用する。本製剤は、ジッパー式パウチ型包装容器に3日間分を充填して提供される。
ニンジン乾燥エキス 210重量部
(原生薬換算量2520重量部)
ショウキョウ乾燥エキス 45重量部
(原生薬換算量225重量部)
生ローヤルゼリー 45重量部
結晶セルロース 510重量部
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100重量部
クロスカルメロースナトリウム 20重量部
ステアリン酸マグネシウム 10重量部
合計 940重量部
上記成分を日本薬局方製剤総則「錠剤」に準じて製し、1錠あたり235mgとなるように製して錠剤を得た。尚、この製剤は、成人1日服用量として4錠を服用する。本製剤は、ジッパー式パウチ型包装容器に10日間分を充填して提供される。
ニンジン乾燥エキス 450重量部
(原生薬換算量3000重量部)
ショウキョウ乾燥エキス 30重量部
(原生薬換算量150重量部)
生ローヤルゼリー 30重量部
バレイショデンプン 400重量部
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100重量部
クロスカルメロースナトリウム 20重量部
ステアリン酸マグネシウム 10重量部
合計 1040重量部
上記成分を日本薬局方製剤総則「錠剤」に準じて製し、1錠あたり260mgとなるように製して錠剤を得た。尚、この製剤は、成人1日服用量として4錠を服用する。
ニンジン乾燥エキス 450重量部
(原生薬換算量3000重量部)
ショウキョウエキス 30重量部
(原生薬換算量310重量部)
生ローヤルゼリー 30重量部
ニクジュヨウエキス 75重量部
(原生薬換算量300重量部)
結晶セルロース 400重量部
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100重量部
ヒドロキシプロピルセルロース 20重量部
ステアリン酸マグネシウム 11重量部
合計 1116重量部
上記成分を日本薬局方製剤総則「錠剤」に準じて製し、1錠あたり279mgとなるように製して錠剤を得た。尚、この製剤は、成人1日服用量として4錠を服用する。
ニンジン乾燥エキス 450重量部
(原生薬換算量3000重量部)
ショウキョウエキス 30重量部
(原生薬換算量310重量部)
生ローヤルゼリー 30重量部
ヨクイニンエキス 60重量部
(原生薬換算量600重量部)
結晶セルロース 399重量部
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100重量部
ヒドロキシプロピルセルロース 20重量部
ステアリン酸マグネシウム 11重量部
合計 1100重量部
上記成分を日本薬局方製剤総則「錠剤」に準じて製し、1錠あたり275mgとなるように製して錠剤を得た。尚、この製剤は、成人1日服用量として4錠を服用する。
ニンジン乾燥エキス 450重量部
(原生薬換算量3000重量部)
ショウキョウエキス 30重量部
(原生薬換算量310重量部)
生ローヤルゼリー 30重量部
結晶セルロース 400重量部
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100重量部
ヒドロキシプロピルセルロース 50重量部
合計 1060重量部
上記成分を日本薬局方製剤総則「顆粒剤」に準じて製し、1包あたり530mgとなるように製して顆粒剤を得た。尚、この製剤は、成人1日服用量として2包を服用する。
ニンジン乾燥エキス 450重量部
(原生薬換算量3000重量部)
ショウキョウ乾燥エキス 30重量部
(原生薬換算量150重量部)
生ローヤルゼリー 30重量部
バレイショデンプン 400重量部
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100重量部
ヒドロキシプロピルセルロース 50重量部
合計 1060重量部
上記成分を日本薬局方製剤総則「顆粒剤」に準じて製し、1包あたり530mgとなるように製して顆粒剤を得た。尚、この製剤は、成人1日服用量として2包を服用する。
Claims (5)
- (A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種とを含有する内服用固形製剤であって、
(A)成分の原生薬換算量1重量部に対して、(B)成分を原料換算で0.0001〜1重量部の割合で含有することを特徴とする、内服用固形製剤。 - (A)成分の原生薬換算量1重量部に対して、(C)成分を原生薬換算で0.001〜1重量部の割合で含有することを特徴とする、請求項1に記載の内服用固形製剤。
- 内服用固形製剤1gあたり、(A)成分を原生薬換算で1500〜4000mg、(B)成分を原料換算で15〜50mg、(C)成分を原生薬換算で100〜400mg含有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の内服用固形製剤。
- (A)オタネニンジン(Panax ginseng)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)ローヤルゼリー及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種と、(C)ショウキョウ(Zingiber officinale)及びその抽出物からなる群より選択される少なくとも1種とを含有する内服用固形製剤であって、
内服用固形製剤の総量に対して、(A)成分の含有量が22〜60重量%であり、(B)成分の含有量が1.5〜30重量%であり、(C)成分の含有量が1.5〜30重量%であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の内服用固形製剤。 - 錠剤である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の内服用固形製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150476A JP5944615B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 内服用固形製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150476A JP5944615B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 内服用固形製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012012336A JP2012012336A (ja) | 2012-01-19 |
JP5944615B2 true JP5944615B2 (ja) | 2016-07-05 |
Family
ID=45599202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010150476A Active JP5944615B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 内服用固形製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5944615B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7883827B2 (en) | 2002-09-30 | 2011-02-08 | Fujifilm Corporation | Polymerizable composition and planographic printing plate precursor |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013192513A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | ブラックジンジャー抽出物組成物及びブラックジンジャー抽出物含有飲食物並びにブラックジンジャー抽出物の呈味改善方法 |
JP5199508B1 (ja) * | 2012-08-31 | 2013-05-15 | アピ株式会社 | 易崩壊性ローヤルゼリー含有錠剤及びその製造方法 |
EP2977051A4 (en) * | 2013-03-01 | 2016-10-05 | Kim S Korean Ginseng Co Ltd | GINSENOSIDZUSAMMENSETZUNG |
JP6021842B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2016-11-09 | 丸善製薬株式会社 | ブラックジンジャー抽出物組成物及びブラックジンジャー抽出物含有飲食物並びにブラックジンジャー抽出物の呈味改善方法 |
CN103920115A (zh) * | 2014-03-31 | 2014-07-16 | 程合瑞 | 一种治疗胃脘胀闷的中药组合物 |
CN104623219A (zh) * | 2015-03-04 | 2015-05-20 | 苏州市天灵中药饮片有限公司 | 一种缓解体力疲劳的中药提取液及其制备方法 |
CN104922639A (zh) * | 2015-06-29 | 2015-09-23 | 李镇江 | 中药养胃丸及其制备方法 |
CN105012834A (zh) * | 2015-08-21 | 2015-11-04 | 王璐 | 一种治疗小儿厌食的中药 |
JP6839546B2 (ja) * | 2017-01-23 | 2021-03-10 | 株式会社ファンケル | ニンジン末含有錠剤 |
CN108186879A (zh) * | 2018-03-29 | 2018-06-22 | 山西正元盛邦制药有限公司 | 一种缓解体力疲劳中药保健组合物与制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01108963A (ja) * | 1987-10-23 | 1989-04-26 | Shiyuushichi Takahashi | 朝鮮人蔘組成物 |
JP2003304832A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-28 | Giichi Fukuyama | 苦みと匂いを減少させた高麗人蔘抽出物の溶液 |
JP4244715B2 (ja) * | 2003-06-12 | 2009-03-25 | 株式会社ノエビア | 薬味飲料 |
JP2005023008A (ja) * | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Sankyo Co Ltd | ビタミンb群を含有する内服液剤組成物 |
KR100658772B1 (ko) * | 2004-01-20 | 2006-12-15 | 씨제이 주식회사 | 초미세 인삼 분말을 이용한 음료 및 그 제조방법 |
WO2007135774A1 (ja) * | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Kowa Co., Ltd. | 生薬配合経口液剤組成物 |
CN1899129B (zh) * | 2006-07-03 | 2012-05-09 | 成钢 | 保健饮料 |
JP2008099562A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Kao Corp | 美肌用経口組成物 |
CN101209282A (zh) * | 2007-12-24 | 2008-07-02 | 黄承杰 | 一种治疗艾滋病的复合中药制剂的制备方法 |
-
2010
- 2010-06-30 JP JP2010150476A patent/JP5944615B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7883827B2 (en) | 2002-09-30 | 2011-02-08 | Fujifilm Corporation | Polymerizable composition and planographic printing plate precursor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012012336A (ja) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5944615B2 (ja) | 内服用固形製剤 | |
ES2345067T3 (es) | Metodo para usar extracto de guayaba y composicion que incluye extracto de guayaba. | |
JP2023164934A (ja) | 固形医薬品 | |
TWI690333B (zh) | 易服用性固態製劑(有核錠)之製造方法及易服用性固態製劑 | |
JP6122538B2 (ja) | 内服組成物 | |
CN104840800B (zh) | 竹叶黄酮与γ-氨基丁酸的组合物及其制备方法和应用 | |
CA2639895C (en) | Energizing compositions comprising goji, red clover and polygonum multiflorum, and uses thereof | |
JP2024101600A (ja) | 固形組成物 | |
JP2009269858A (ja) | サルポグレラート経口投与製剤 | |
JP6698034B2 (ja) | 冷え症等の全身症状改善用経口組成物 | |
Yadav et al. | Review on preclinical and clinical evidence of food (Beverages, fruits and vegetables) and drug interactions: mechanism and safety | |
JP7451124B2 (ja) | 内服組成物およびその吸湿抑制方法 | |
CN106102485A (zh) | 缓解酒精的有害作用的组合物 | |
JP7035020B2 (ja) | 2つの異なる種類の粒子を含み、非凝集固形粒子の形態である、急速摂取および容易な嚥下を伴う固体組成物 | |
US20220110900A1 (en) | Solid nutrient compositions and associated methods | |
JP2022117497A (ja) | 医薬品 | |
JP2023086608A (ja) | 圧縮固形組成物 | |
JP2022088344A (ja) | ロキソプロフェン又はその塩、カンゾウ、および酸化マグネシウムを含有する経口用医薬組成物 | |
WO2023234346A1 (ja) | 固形製剤およびその製造方法 | |
JP2010088808A (ja) | アロエ加工物由来の臭いの消臭方法 | |
JP2021187856A (ja) | 圧縮固形組成物 | |
JP6153436B2 (ja) | 経口組成物 | |
JP2020023486A (ja) | 組成物 | |
JP2020138967A (ja) | 組成物 | |
JP2011068614A (ja) | ビタミン製剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5944615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |