JP5938737B2 - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938737B2 JP5938737B2 JP2011123384A JP2011123384A JP5938737B2 JP 5938737 B2 JP5938737 B2 JP 5938737B2 JP 2011123384 A JP2011123384 A JP 2011123384A JP 2011123384 A JP2011123384 A JP 2011123384A JP 5938737 B2 JP5938737 B2 JP 5938737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radar
- unit
- signal
- correlation value
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
- G01S13/26—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
- G01S13/28—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
- G01S13/284—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
- G01S13/288—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses phase modulated
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
- G01S13/26—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
- G01S13/28—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
- G01S13/284—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/87—Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
- G01S13/878—Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/023—Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/42—Diversity systems specially adapted for radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/003—Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/285—Receivers
- G01S7/288—Coherent receivers
- G01S7/2886—Coherent receivers using I/Q processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
第1の実施形態のレーダ装置1の構成及び動作について、図1〜図6を参照して説明する。図1は、第1の実施形態のレーダ装置1の内部構成を簡略に示すブロック図である。図2は、第1の実施形態のレーダ装置1の内部構成を詳細に示すブロック図である。図3は、各送信トリガ信号と各レーダ送信信号との関係の一例を示すタイミングチャートである。図4は、各送信トリガ信号と各レーダ送信信号との関係の他の一例を示すタイミングチャートである。図5は、測位部21の内部構成を詳細に示すブロック図である。図6は、レーダ送信部からのレーダ送信信号とレーダ受信部の各部の出力信号との関係の一例を示すタイミングチャートである。
次に、レーダ送信部Tx1及びTx2の各部の構成について、図2を参照して詳細に説明する。
次に、レーダ受信部Rx1及びRx2の各部の構成について、図2を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態においてレーダ装置1は、2つのレーダ受信部Rx1及びRx2を含むが、第1の実施形態の様にレーダ装置1からターゲットまでの距離を推定する場合においては、1つのレーダ受信部Rx1を用いた構成でも良い。
次に、測位部21の各部の構成について、図5を参照して詳細に説明する。
第1の実施形態の変形例1においては、レーダ装置は、所定の周期毎にレーダ送信信号を所定回数送信し、送信されたレーダ送信信号がターゲットにより反射された反射波の信号を同所定回数分加算する。
第1の実施形態の変形例2においては、レーダ装置は、レーダ送信信号を複数回繰り返して送信する場合に、送信符号の符号系列を周期的に入れ換えて送信する(図10参照)。
第1の実施形態のレーダ装置1は、レーダ送信部毎に同一の符号長のパルス圧縮符号(送信信号)を異なるパルス幅において送信する。第1の実施形態の変形例3においては、レーダ装置は、レーダ送信部毎に異なる符号長のパルス圧縮符号(送信信号)を同一のパルス幅において送信する。
第2の実施形態においては、レーダ装置は、レーダ送信信号がターゲットにより反射された反射波の信号の到来方向を推定する。
次に、方向推定部34の各部の構成について、図15を参照して説明する。
第3の実施形態においては、レーダ装置は、第1レーダ送信周期及び第2レーダ送信周期を2回以上用いて、ターゲットに移動に基づく反射波の信号におけるドップラ位相変動を推定する。
次に、第1の実施形態のレーダ装置1と異なる構成、即ちドップラ位相変動推定部41の構成及び動作について図20を参照して説明する。以下の説明において、第M番目のレーダ送信信号に対する離散時刻kにおける第1相関値をAC1(k,M)とし、第M番目のレーダ送信信号に対する離散時刻kにおける第2相関値をAC2(k,M)とする。
2、2b 送信制御部
3、3b 送信信号生成部
4 第1符号生成部
4b 第2符号生成部
5、5b 変調部
6、6b LPF
7、7b 送信RF部
8、8b、12 周波数変換部
9、9b、11 増幅器
10 受信RF部
13 直交検波部
14、14v、14x 信号処理部
16 A/D変換部
17 第1遅延部
18 第2遅延部
19 第1相関値算出部
20 第2相関値算出部
21 測位部
22 送信タイミング検出部
23 相関値ピーク検出部
24 到来遅延時間算出部
25 ターゲット距離推定部
26 ターゲット位置推定部
27 第1加算部
28 第2加算部
30、31 符号切換部
32 第1アンテナ相関値算出部
33 第2アンテナ相関値算出部
34 方向推定部
35 第1送信タイミング検出部
36 第1位相差算出部
37 第1到来方向算出部
38 第2送信タイミング検出部
39 第2位相差算出部
40 第2到来方向算出部
41 ドップラ位相変動推定部
42、46 第1相関値ピーク検出部
43 第1位相検出部
44、47 第1記憶部
45、48 第1位相変動検出部
Claims (12)
- 所定の符号長の符号系列を、第1符号幅を用いて所定数繰り返した第1変調信号を生成する第1送信信号生成部と、
前記第1変調信号を高周波の第1レーダ送信信号に変換し、前記第1レーダ送信信号を第1送信アンテナから送信する第1送信RF部と、を有する第1レーダ送信部と、
前記所定の符号長の符号系列を、第2符号幅を用いて所定数繰り返した第2変調信号を生成する第2送信信号生成部と、
前記第2変調信号を高周波の第2レーダ送信信号に変換し、前記第2レーダ送信信号を第2送信アンテナから送信する第2送信RF部と、を有する第2レーダ送信部と、を含むレーダ装置であって、
前記第1レーダ送信部又は前記第2レーダ送信部から送信された前記第1レーダ送信信号又は前記第2レーダ送信信号を受信する1つ以上のレーダ受信部と、を更に含み、
前記レーダ受信部は、
受信アンテナにより受信された高周波の反射波の信号をベースバンドに変換し、前記変換されたベースバンドの信号を直交検波する受信RF部と、
前記直交検波された前記ベースバンドの信号を、所定のサンプリング周期においてサンプリングするA/D変換部と、
前記A/D変換部からの出力信号を、前記第1符号幅に応じた所定のサンプル数分遅延させる第1遅延部と、
前記A/D変換部からの出力信号と前記第1遅延部からの出力信号とを基に、第1相関値を算出する第1相関値算出部と、
前記A/D変換部からの出力信号を、前記第2符号幅に応じた所定のサンプル数分遅延させる第2遅延部と、
前記A/D変換部からの出力信号と前記第2遅延部からの出力信号とを基に、第2相関値を算出する第2相関値算出部と、を有するレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記第1レーダ送信部は、
前記第1変調信号の生成タイミングを指示する第1送信トリガ信号を出力する第1送信制御部と、を更に有し、
前記第2レーダ送信部は、
前記第2変調信号の生成タイミングを指示する第2送信トリガ信号を出力する第2送信制御部と、を更に有するレーダ装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のレーダ装置であって、
前記各々のレーダ受信部は、
前記第1相関値算出部の所定個の出力を加算する第1加算部と、
前記第2相関値算出部の前記所定個の出力を加算する第2加算部と、を更に有するレーダ装置。 - 第1符号長の符号系列を所定数繰り返した第1変調信号を生成する第1送信信号生成部と、
前記第1変調信号を高周波の第1レーダ送信信号に変換し、前記第1レーダ送信信号を第1送信アンテナから送信する第1送信RF部と、を有する第1レーダ送信部と、
第2符号長の符号系列を所定数繰り返した第2変調信号を生成する第2送信信号生成部と、
前記第2変調信号を高周波の第2レーダ送信信号に変換し、前記第2レーダ送信信号を第2送信アンテナから送信する第2送信RF部と、を有する第2レーダ送信部とを含み、
前記第1変調信号及び前記第2変調信号における1つの符号あたり時間幅は等しく、かつ、前記第1符号長と前記第2符号長はどちらか一方整数倍とならないレーダ装置であって、
前記第1レーダ送信部又は前記第2レーダ送信部から送信された前記第1レーダ送信信号又は前記第2レーダ送信信号を受信する1つ以上のレーダ受信部と、を更に含み、
前記レーダ受信部は、
受信アンテナにより受信された高周波の反射波の信号をベースバンドに変換し、前記変換されたベースバンドの信号を直交検波する受信RF部と、
前記直交検波された前記ベースバンドの信号を、所定のサンプリング周期においてサンプリングするA/D変換部と、
前記A/D変換部からの出力信号を、前記第1符号長に対応する前記第1変調信号の時間幅に応じた所定のサンプル数分遅延させる第1遅延部と、
前記A/D変換部からの出力信号と前記第1遅延部からの出力信号とを基に、第1相関値を算出する第1相関値算出部と、
前記A/D変換部からの出力信号を、前記第2符号長に対応する前記第2変調信号の時間幅に応じた所定のサンプル数分遅延させる第2遅延部と、
前記A/D変換部からの出力信号と前記第2遅延部からの出力信号とを基に、第2相関値を算出する第2相関値算出部と、を有するレーダ装置。 - 請求項4に記載のレーダ装置であって、
前記第1レーダ送信部は、
前記第1変調信号の生成タイミングを指示する第1送信トリガ信号を出力する第1送信制御部と、を更に有し、
前記第2レーダ送信部は、
前記第2変調信号の生成タイミングを指示する第2送信トリガ信号を出力する第2送信制御部と、を更に有するレーダ装置。 - 請求項1、2、4及び5のうちいずれか一項に記載のレーダ装置であって、
前記第1相関値算出部及び前記第2相関値算出部、又は、前記第1相関値算出部の所定個の出力を加算する第1加算部及び前記第2相関値算出部の前記所定個の出力を加算する第2加算部の各出力を基に、ターゲットまでの距離を推定する測位部と、を更に含み、
前記測位部は、前記各々のレーダ受信部毎に、
前記第1変調信号の生成タイミングを指示する第1送信トリガ信号及び前記第2変調信号の生成タイミングを指示する第2送信トリガ信号を基に、前記第1レーダ送信信号及び前記第2レーダ送信信号の各送信タイミングを検出する送信タイミング検出部と、
前記第1相関値算出部及び前記第2相関値算出部、又は、前記第1加算部及び前記第2加算部の各出力を基に、所定の基準レベルを超える前記各出力のピークタイミングを検出する相関値ピーク検出部と、
前記送信タイミング検出部により検出された前記各送信タイミングと、前記相関値ピーク検出部により検出された前記各出力のピークタイミングとを基に、前記反射波の信号の到来までの到来遅延時間を算出する到来遅延時間算出部と、
前記算出された前記到来遅延時間を基に、前記ターゲットまでの距離を推定するターゲット距離算出部と、を有するレーダ装置。 - 請求項6に記載のレーダ装置であって、
前記測位部は、
各々の前記ターゲット距離算出部により推定された前記ターゲットまでの距離と、各々の前記送信アンテナ及び前記受信アンテナの位置を基に、前記ターゲットの位置を推定するターゲット位置推定部と、を更に有するレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記レーダ受信部は、2系統の第1レーダ受信部及び第2レーダ受信部を有し、
前記第1及び第2の各レーダ受信部の前記A/D変換部からの各出力信号と前記第1遅延部からの各出力信号とを基に、前記第2レーダ受信部の前記第1遅延部からの出力信号と前記第1レーダ受信部の前記A/D変換部からの出力信号との第3相関値、及び、前記第1レーダ受信部の前記第1遅延部からの出力信号と前記第2レーダ受信部の前記A/D変換部からの出力信号との第4相関値を算出する第1アンテナ相関値算出部と、
前記第1及び第2の各レーダ受信部の前記A/D変換部からの各出力信号と前記第2遅延部からの各出力信号とを基に、前記第2レーダ受信部の前記第2遅延部からの出力信号と前記第1レーダ受信部の前記A/D変換部からの出力信号との第5相関値、及び、前記第1レーダ受信部の前記第2遅延部からの出力信号と前記第2レーダ受信部の前記A/D変換部からの出力信号との第6相関値を算出する第2アンテナ相関値算出部と、を更に含むレーダ装置。 - 請求項8に記載のレーダ装置であって、
前記第1レーダ受信部の第1相関値算出部及び第2相関値算出部、前記第2レーダ受信部の第1相関値算出部及び第2相関値算出部、前記第1アンテナ相関値算出部並びに前記第2アンテナ相関値算出部の各出力を基に、前記反射波の信号の到来方向を推定する方向推定部と、を更に含み、
前記方向推定部は、
前記第1レーダ受信部の第1相関値算出部、前記第2レーダ受信部の第1相関値算出部及び前記第1アンテナ相関値算出部の各出力を基に、位相成分を算出する第1位相差算出部と、
前記第1レーダ受信部の第2相関値算出部、前記第2レーダ受信部の第2相関値算出部及び前記第2アンテナ相関値算出部の各出力を基に、位相成分を算出する第2位相差算出部と、を有するレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
第1レーダ送信周期毎の各々の前記レーダ受信部における前記第1相関値算出部及び前記第2相関値算出部の各出力、及び、第2レーダ送信周期毎の各々の前記レーダ受信部における前記第1相関値算出部及び前記第2相関値算出部の各出力を基に、前記第1レーダ送信周期におけるターゲットのドップラ位相変動及び前記第2レーダ送信周期における前記ターゲットのドップラ位相変動を推定するドップラ位相変動推定部と、を更に含むレーダ装置。 - 請求項10に記載のレーダ装置であって、
前記ドップラ位相変動推定部は、各々のレーダ受信部毎に、
各々の前記レーダ受信部の前記第1相関値算出部又は前記第2相関値算出部の出力を基に、所定の基準レベルを超える前記出力のピークタイミングを検出する相関値ピーク検出部と、
前記相関値ピーク検出部により検出された前記ピークタイミングにおける前記第1相関値算出部又は前記第2相関値算出部の各出力の位相成分を算出する位相検出部と、
前記算出された前記位相成分と前記検出された前記ピークタイミングとを記憶する記憶部と、
前記記憶された前記位相成分及び前記ピークタイミングと、次の第1レーダ送信周期又は前記第2レーダ送信周期における前記第1相関値算出部若しくは前記第2相関値算出部の各出力の位相成分及び前記各出力のピークタイミングとを基に、前記ターゲットのドップラ位相変動を算出する位相変動検出部と、を有するレーダ装置。 - 請求項10に記載のレーダ装置であって、
前記ドップラ位相変動推定部は、各々のレーダ受信部毎に、
各々の前記レーダ受信部の前記第1相関値算出部又は前記第2相関値算出部の出力を基に、所定の基準レベルを超える前記出力のピークタイミングを検出する相関値ピーク検出部と、
前記検出された前記ピークタイミングと前記ピークタイミングにおける前記第1相関値算出部又は前記第2相関値算出部の出力を記憶する記憶部と、
前記記憶された前記ピークタイミング及び前記ピークタイミングにおける前記第1相関値算出部又は前記第2相関値算出部の出力と、次の第1レーダ送信周期又は前記第2レーダ送信周期における前記相関値ピーク検出部により検出された前記ピークタイミング及び前記ピークタイミングにおける第1相関値算出部若しくは前記第2相関値算出部の出力とを基に、前記ターゲットのドップラ位相変動を算出する位相変動検出部と、を有するレーダ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123384A JP5938737B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | レーダ装置 |
CN201280023784.9A CN103534605B (zh) | 2011-06-01 | 2012-05-25 | 雷达装置 |
US14/122,175 US9448303B2 (en) | 2011-06-01 | 2012-05-25 | Radar device |
PCT/JP2012/003443 WO2012164898A1 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-25 | レーダ装置 |
EP12793629.2A EP2717067B1 (en) | 2011-06-01 | 2012-05-25 | Radar device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123384A JP5938737B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | レーダ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012251820A JP2012251820A (ja) | 2012-12-20 |
JP2012251820A5 JP2012251820A5 (ja) | 2014-05-01 |
JP5938737B2 true JP5938737B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=47258774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011123384A Expired - Fee Related JP5938737B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-06-01 | レーダ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9448303B2 (ja) |
EP (1) | EP2717067B1 (ja) |
JP (1) | JP5938737B2 (ja) |
CN (1) | CN103534605B (ja) |
WO (1) | WO2012164898A1 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015021829A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | パナソニック株式会社 | 移動体検出装置 |
KR102216774B1 (ko) * | 2014-06-23 | 2021-02-17 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 레이더 신호 처리 장치 및 방법 |
US10627480B2 (en) * | 2014-07-17 | 2020-04-21 | Texas Instruments Incorporated | Distributed radar signal processing in a radar system |
KR101882897B1 (ko) * | 2014-09-30 | 2018-07-27 | 바야르 이미징 리미티드 | 멀티-모듈 시스템에서의 기준 신호 분배 |
US9841498B1 (en) * | 2014-11-20 | 2017-12-12 | Waymo Llc | Phase coded linear frequency modulation for radar |
JP2016102745A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | パナソニック株式会社 | レーダ送信装置およびレーダ受信装置 |
KR102364593B1 (ko) | 2015-01-30 | 2022-02-18 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 레이더 시스템 |
US10139473B2 (en) * | 2015-02-02 | 2018-11-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Radar apparatus including transmitting antenna and receiving antenna |
JP2016151425A (ja) | 2015-02-16 | 2016-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーダ装置 |
JP6377000B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2018-08-22 | パナソニック株式会社 | レーダ装置 |
US9952319B2 (en) * | 2015-12-08 | 2018-04-24 | Delphi Technologies, Inc. | Residue cancellation for automated vehicle MIMO radar |
JP2017173227A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | パナソニック株式会社 | レーダ装置及びレーダ方法 |
US9846228B2 (en) | 2016-04-07 | 2017-12-19 | Uhnder, Inc. | Software defined automotive radar systems |
US9689967B1 (en) | 2016-04-07 | 2017-06-27 | Uhnder, Inc. | Adaptive transmission and interference cancellation for MIMO radar |
US10261179B2 (en) | 2016-04-07 | 2019-04-16 | Uhnder, Inc. | Software defined automotive radar |
US9791551B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-17 | Uhnder, Inc. | Vehicular radar system with self-interference cancellation |
US9806914B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-10-31 | Uhnder, Inc. | Successive signal interference mitigation |
WO2017187331A1 (en) | 2016-04-25 | 2017-11-02 | Uhnder, Inc. | Vehicle radar system with a shared radar and communication system |
US10573959B2 (en) | 2016-04-25 | 2020-02-25 | Uhnder, Inc. | Vehicle radar system using shaped antenna patterns |
WO2017187306A1 (en) | 2016-04-25 | 2017-11-02 | Uhnder, Inc. | Adaptive filtering for fmcw interference mitigation in pmcw radar systems |
US9945935B2 (en) | 2016-04-25 | 2018-04-17 | Uhnder, Inc. | Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation |
CN109073741B (zh) * | 2016-04-25 | 2019-07-02 | 乌恩德股份有限公司 | 用于车辆的雷达感测系统及缓解其干扰的方法 |
US9599702B1 (en) | 2016-04-25 | 2017-03-21 | Uhnder, Inc. | On-demand multi-scan micro doppler for vehicle |
WO2017187243A1 (en) | 2016-04-25 | 2017-11-02 | Uhnder, Inc. | Vehicular radar sensing system utilizing high rate true random number generator |
US9753121B1 (en) | 2016-06-20 | 2017-09-05 | Uhnder, Inc. | Power control for improved near-far performance of radar systems |
US9869762B1 (en) | 2016-09-16 | 2018-01-16 | Uhnder, Inc. | Virtual radar configuration for 2D array |
US10408931B2 (en) * | 2016-11-15 | 2019-09-10 | Veoneer Us, Inc. | Radar module |
US11454697B2 (en) | 2017-02-10 | 2022-09-27 | Uhnder, Inc. | Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization |
US10866306B2 (en) | 2017-02-10 | 2020-12-15 | Uhnder, Inc. | Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization |
US10908272B2 (en) | 2017-02-10 | 2021-02-02 | Uhnder, Inc. | Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar |
DE102017107212A1 (de) * | 2017-04-04 | 2018-10-04 | Infineon Technologies Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von Radarsignalen |
CN107861116B (zh) * | 2017-10-31 | 2021-05-25 | 西安电子科技大学 | 一种雷达测距的优化方法 |
US11105890B2 (en) | 2017-12-14 | 2021-08-31 | Uhnder, Inc. | Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications |
US11656320B2 (en) * | 2018-01-15 | 2023-05-23 | Metawave Corporation | Method and apparatus for radar waveforms using orthogonal sequence sets |
DE102018203934A1 (de) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | Robert Bosch Gmbh | Radarsensorsystem und Verfahren zum Betreiben eines Radarsensorsystems |
US10502827B2 (en) * | 2018-05-10 | 2019-12-10 | GM Global Technology Operations LLC | Addressing inter-node phase noise in non-coherent radar system |
US10983205B2 (en) * | 2018-08-02 | 2021-04-20 | GM Global Technology Operations LLC | Redundant frequency modulators in radar system |
US11474225B2 (en) | 2018-11-09 | 2022-10-18 | Uhnder, Inc. | Pulse digital mimo radar system |
WO2020183392A1 (en) | 2019-03-12 | 2020-09-17 | Uhnder, Inc. | Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems |
US11953615B2 (en) | 2020-01-13 | 2024-04-09 | Uhnder Inc. | Method and system for antenna array calibration for cross-coupling and gain/phase variations in radar systems |
US11860263B2 (en) * | 2020-12-29 | 2024-01-02 | GM Global Technology Operations LLC | Variable code sequences for radar transmission |
CN113311402B (zh) * | 2021-04-16 | 2022-03-01 | 苏州迈斯维通信技术有限公司 | 考虑发射波形非理想正交的mimo雷达目标测向方法及系统 |
US12228633B2 (en) * | 2021-10-01 | 2025-02-18 | Nxp B.V. | Radar communications with scanning and fixed signal codes |
KR102775122B1 (ko) * | 2021-12-02 | 2025-03-04 | (주)스마트레이더시스템 | 시분할 fmcw 레이더 및 그 신호 처리 방법 |
CN115097411B (zh) * | 2022-08-24 | 2022-11-15 | 四川九洲空管科技有限责任公司 | 基于自适应采样二次雷达应答码位幅度提取的方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01257284A (ja) * | 1988-04-06 | 1989-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | レーダ装置 |
JP2593704B2 (ja) * | 1988-12-20 | 1997-03-26 | 日本無線株式会社 | レーダ装置 |
JPH0865264A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-03-08 | Nippon Motorola Ltd | スペクトル拡散変調を用いたcdma方式の通信方法及び通信装置 |
EP1444794B1 (en) * | 2001-09-12 | 2016-02-03 | Intel Deutschland GmbH | Cdma wireless systems |
US6587072B1 (en) * | 2002-03-22 | 2003-07-01 | M/A-Com, Inc. | Pulse radar detection system |
US6917327B2 (en) * | 2003-03-11 | 2005-07-12 | M/A Com, Inc. | Adding error correction and coding to a radar system |
JP2005123788A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Sharp Corp | 無線通信装置 |
US8169889B2 (en) * | 2004-02-18 | 2012-05-01 | Qualcomm Incorporated | Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system |
KR101023366B1 (ko) * | 2004-10-27 | 2011-03-18 | 삼성전자주식회사 | 빔 포밍 방식을 사용하는 다중 입력 다중 출력 무선 통신시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법 |
EP1865337A1 (en) | 2005-03-31 | 2007-12-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Spread spectrum type radar device |
US8254865B2 (en) * | 2006-04-07 | 2012-08-28 | Belair Networks | System and method for frequency offsetting of information communicated in MIMO-based wireless networks |
US20090117859A1 (en) * | 2006-04-07 | 2009-05-07 | Belair Networks Inc. | System and method for frequency offsetting of information communicated in mimo based wireless networks |
JP2009080024A (ja) | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Fujitsu Ltd | 探知測距装置および探知測距方法 |
JP4572968B2 (ja) | 2008-08-06 | 2010-11-04 | ソニー株式会社 | パケット検出装置及びパケット検出方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピューター・プログラム |
JP4735680B2 (ja) | 2008-08-12 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | 同期回路及び同期方法 |
US8811535B2 (en) * | 2009-07-17 | 2014-08-19 | Mitre Corporation | Time-frequency space constructions of families of signals |
DE102009045141A1 (de) * | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Radarsensor mit IQ-Empfänger |
DE102011009874B3 (de) * | 2011-01-31 | 2012-04-12 | Karlsruher Institut für Technologie | Verfahren zur Sendesignaltrennung in einem Radarsystem und Radarsystem |
JP6278949B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2018-02-14 | パナソニック株式会社 | レーダ装置 |
-
2011
- 2011-06-01 JP JP2011123384A patent/JP5938737B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-25 EP EP12793629.2A patent/EP2717067B1/en active Active
- 2012-05-25 US US14/122,175 patent/US9448303B2/en active Active
- 2012-05-25 CN CN201280023784.9A patent/CN103534605B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-25 WO PCT/JP2012/003443 patent/WO2012164898A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9448303B2 (en) | 2016-09-20 |
US20140085128A1 (en) | 2014-03-27 |
CN103534605B (zh) | 2016-01-13 |
EP2717067B1 (en) | 2020-01-15 |
WO2012164898A1 (ja) | 2012-12-06 |
EP2717067A1 (en) | 2014-04-09 |
EP2717067A4 (en) | 2015-02-11 |
CN103534605A (zh) | 2014-01-22 |
JP2012251820A (ja) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5938737B2 (ja) | レーダ装置 | |
US10024958B2 (en) | Radar apparatus | |
JP5810287B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6105473B2 (ja) | レーダ装置 | |
EP2626720B1 (en) | Radar device | |
KR102777123B1 (ko) | 레이더 시스템에서 위상 잡음에 의해 초래되는 간섭을 감소시키기 위한 방법 및 시스템 | |
JP5842143B2 (ja) | レーダ装置 | |
US9234956B2 (en) | Radar device | |
JP6818541B2 (ja) | レーダ装置および測位方法 | |
WO2014199609A1 (ja) | レーダ装置 | |
US9733347B2 (en) | Radar apparatus | |
JP2020056772A (ja) | レーダ装置、及び、レーダ方法 | |
JP2020056589A (ja) | レーダ装置、及び、レーダ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140313 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160421 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5938737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |