JP5810287B2 - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5810287B2 JP5810287B2 JP2010170821A JP2010170821A JP5810287B2 JP 5810287 B2 JP5810287 B2 JP 5810287B2 JP 2010170821 A JP2010170821 A JP 2010170821A JP 2010170821 A JP2010170821 A JP 2010170821A JP 5810287 B2 JP5810287 B2 JP 5810287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code sequence
- sub
- signal
- unit
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 246
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 95
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 93
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 64
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 28
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 102100032533 ADP/ATP translocase 1 Human genes 0.000 description 14
- 101000768061 Escherichia phage P1 Antirepressor protein 1 Proteins 0.000 description 14
- 101000796932 Homo sapiens ADP/ATP translocase 1 Proteins 0.000 description 14
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 102100026396 ADP/ATP translocase 2 Human genes 0.000 description 4
- 101000718417 Homo sapiens ADP/ATP translocase 2 Proteins 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
- G01S13/26—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
- G01S13/28—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
- G01S13/284—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/06—Systems determining position data of a target
- G01S13/08—Systems for measuring distance only
- G01S13/10—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
- G01S13/26—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
- G01S13/28—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
- G01S13/284—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
- G01S13/288—Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses phase modulated
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/2813—Means providing a modification of the radiation pattern for cancelling noise, clutter or interfering signals, e.g. side lobe suppression, side lobe blanking, null-steering arrays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/285—Receivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
第1の実施形態のレーダ装置1の構成及び動作について図1〜図5を参照して説明する。図1は、第1の実施形態のレーダ装置1の内部構成を示すブロック図である。図2は、所定のパルス符号長Lを分割したサブ符号長を有するサブ符号系列からなる相補符号系列の生成手順を示した説明図である。
第1の実施形態では、サブ符号系列(c,d,jc,jd)を用いて相補符号系列(a,b)を、a=[c,jd]及びb=[jc,d]として表した。但し、相補符号系列(a,b)の表し方は、この表し方に限定されない。例えば、サブ符号系列c及びdに対する係数(A,B,C,D)とした場合に相補符号系列(a,b)を、a=[Ac、Bd]及びb=[Cc、Dd]の様に表した場合、第1の実施形態では各係数(A,B,C,D)=(1、j、j、1)が成立する。この他、各係数として次の各々の係数を用いた場合にも、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
第1の実施形態では、レーダ受信部3のAGC部19,20のゲインの間にばらつきが生じることにより、I信号とQ信号との間に位相ずれ量が生じるという問題をレーダ装置1の構成により解決する旨を説明した。しかし、レーダ受信部3がAGC部19,20を有する場合に限らず、当該レーダ受信部3がAGC部19,20を有さない様なダイレクトコンバージョン方式のレーダ装置の場合にも、直交検波後のI信号とQ信号との間に位相ずれ量が発生することが知られている。即ち、当該ダイレクトコンバージョン方式のレーダ装置の場合でも、受信RF部の直交検波部のハードウェア的な誤差要因により、当該直交検波後のI信号とQ信号との間に位相ずれ量が生じる。
第1の実施形態では、レーダ装置1の送信信号生成部4の構成は図1に示したとおりである。しかし、本発明のレーダ装置のレーダ送信部は、第1の実施形態における送信信号生成部4に限定されない。
第1の実施形態では、信号処理部21のIQ補正部26により、AGC部19,20間のゲインのばらつきにより生じたI信号とQ信号との間の位相ずれ量を適正に補正することにより、ターゲットの到来角度の推定精度の劣化を抑制する旨を説明した。
2 レーダ送信部
3、3a レーダ受信部
4、4a、4b 送信信号生成部
5、5b サブ符号単位相補符号生成部
6 複素係数乗算部
7、7b 第1符号生成部
8、8b 第2符号生成部
7a 第1符号記憶部
8a 第2符号記憶部
9、9a、9b 符号切換部
10、10a、31b、35b 変調部
11 LPF
12 送信RF部
13、17 周波数変換部
14、16 増幅器
15 受信RF部
18 直交検波部
19、20 AGC部
21、21b 信号処理部
22、23 A/D変換部
24 基準送信信号生成部
25 複素相関値演算部
26 IQ補正部
27 平均化処理部
28 到来角度距離推定部
29 位相回転量測定部
30 ドップラ周波数推定部
32b、34b 90度位相シフト変調部
33b、36b P/S変換部
ACC 補正係数演算部
ANT0 送信アンテナ
ANT1、ANT2 受信アンテナ
B1、B2、B3、B4 バッファ
CC 相補符号系列相関値演算部
FR 第1サブ符号単位相関値演算部
Lo 局部発振器
M1、M2 補正後相関値演算部
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8 シフトレジスタ
SR 第2サブ符号単位相関値演算部
Tr 送信周期
Tw 送信区間
Claims (14)
- 所定の送信周期で高周波送信信号を送信アンテナから送信する送信部と、ターゲットに反射された反射波の信号を受信アンテナで受信する受信部とを含むレーダ装置であって、
前記送信部は、
所定の符号長の符号系列を分割したサブ符号長を有する第1、第2サブ符号系列に対してそれぞれ同相軸で変調を行い第3及び第6サブ符号系列を生成し、前記第1、第2サブ符号系列に対してそれぞれ直交軸で変調を行い第5及び第4サブ符号系列を生成し、
第1送信周期では、同相信号である前記第3サブ符号系列と直交信号である前記第4サブ符号系列との組合せを連結した符号を変調した第1の送信信号を生成し、
第2送信周期では、直交信号である前記第5サブ符号系列と同相信号である前記第6サブ符号系列との組合せを連結した符号を変調した第2の送信信号を生成する送信信号生成部と、
前記送信信号生成部により生成された第1及び第2の送信信号を高周波送信信号に変換し、前記送信アンテナから送信する送信RF部と、
を備え、
前記受信部は、
前記受信アンテナで受信した前記反射波の信号をベースバンド帯域の第1の受信信号及び第2の受信信号に変換する受信RF部と、
前記第1の受信信号のうち、前記同相信号である第3サブ符号系列を増幅し、前記第2の受信信号のうち、前記同相信号である第6サブ符号系列を増幅する同相信号AGC部と、
前記第1の受信信号のうち、前記直交信号である第4サブ符号系列を増幅し、前記第2の受信信号のうち、前記直交信号である第5サブ符号系列を増幅する直交信号AGC部と、
前記増幅した第3サブ符号系列の振幅と前記増幅した第4サブ符号系列の振幅とを等しくするための第1補正係数を演算し、前記第1補正係数を用いて、前記増幅した第3サブ符号系列の振幅及び前記増幅した第4サブ符号系列の振幅を補正し、前記増幅した第6サブ符号系列の振幅と前記増幅した第5サブ符号系列の振幅とを等しくするための第2補正係数を演算し、前記第2補正係数を用いて、前記増幅した第6サブ符号系列の振幅及び前記増幅した第5サブ符号系列の振幅を補正するIQ補正部と、
を備えるレーダ装置。 - 請求項1記載のレーダ装置であって、
前記振幅補正後の第3サブ符号系列と前記振幅補正後の第6サブ符号系列とを平均化した第1の平均化値と、前記振幅補正後の第4サブ符号系列と前記振幅補正後の第5サブ符号系列とを平均化した第2の平均化値と、を加算演算する平均化処理部と、
を更に備えるレーダ装置。 - 請求項2に記載のレーダ装置であって、
前記平均化処理部による加算演算結果に基づいて、前記ターゲットの到来角度又は距離を演算する到来角度距離推定部と、
を更に備えるレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記同相信号AGC部は、前記受信RF部により変換された前記第1の受信信号又は前記第2の受信信号の同相信号のレベルを、前記送信周期のうち非送信区間の開始タイミングからの経過時間に応じたゲインで増幅し、
前記直交信号AGC部は、前記受信RF部により変換された前記第1の受信信号又は前記第2の受信信号の直交信号のレベルを、前記送信周期のうち前記非送信区間の開始タイミングからの経過時間に応じたゲインで増幅するレーダ装置。 - 請求項4に記載のレーダ装置であって、
前記同相信号AGC部により増幅された同相信号をデジタルデータに変換する第1A/D変換部と、
前記直交信号AGC部により増幅された直交信号をデジタルデータに変換する第2A/D変換部と、を更に備えるレーダ装置。 - 請求項1〜5のうちいずれか一項に記載のレーダ装置であって、
前記第3サブ符号系列と前記第4サブ符号系列とが連結された符号系列を記憶する第1符号系列記憶部と、
前記第5サブ符号系列と前記第6サブ符号系列とが連結された符号系列を記憶する第2符号系列記憶部と、を更に有し、
前記送信信号生成部は、前記第1、第2符号系列記憶部に記憶されている各符号系列をそれぞれ変調して前記第1の送信信号及び前記第2の送信信号を生成することを特徴とするレーダ装置。 - 請求項2に記載のレーダ装置であって、
前記平均化処理部により加算演算された相関値を基準の相関値として、各送信周期における加算相関値に基づいて、前記ターゲットの移動に伴って前記反射波の信号における位相回転量を測定する位相回転量演算部と、
前記位相回転量演算部により演算された位相回転量に基づいて、前記ターゲットの移動に伴って前記反射波の信号に生じるドップラ周波数を推定するドップラ周波数推定部と、を更に備えるレーダ装置。 - 請求項1〜7のうちいずれか一項に記載のレーダ装置であって、
前記所定の符号系列は、相補符号系列であるレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記第3サブ符号系列に乗算される係数は、1であり、
前記第4サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであり、
前記第5サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであり、
前記第6サブ符号系列に乗算される係数は、1であるレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記第3サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであり、
前記第4サブ符号系列に乗算される係数は、−1であり、
前記第5サブ符号系列に乗算される係数は、−1であり、
前記第6サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであるレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記第3サブ符号系列に乗算される係数は、−1であり、
前記第4サブ符号系列に乗算される係数は、反転した複素係数−jであり、
前記第5サブ符号系列に乗算される係数は、反転した複素係数−jであり、
前記第6サブ符号系列に乗算される係数は、−1であるレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記第3サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであり、
前記第4サブ符号系列に乗算される係数は、1であり、
前記第5サブ符号系列に乗算される係数は、1であり、
前記第6サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであるレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記第3サブ符号系列に乗算される係数は、反転した複素係数−jであり、
前記第4サブ符号系列に乗算される係数は、−1であり、
前記第5サブ符号系列に乗算される係数は、−1であり、
前記第6サブ符号系列に乗算される係数は、反転した複素係数−jであるレーダ装置。 - 請求項1に記載のレーダ装置であって、
前記第3サブ符号系列に乗算される係数は、−1であり、
前記第4サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであり、
前記第5サブ符号系列に乗算される係数は、複素係数jであり、
前記第6サブ符号系列に乗算される係数は、−1であるレーダ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170821A JP5810287B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | レーダ装置 |
CN201180034765.1A CN103003714B (zh) | 2010-07-29 | 2011-07-14 | 雷达装置 |
EP11812004.7A EP2600170A4 (en) | 2010-07-29 | 2011-07-14 | RADAR DEVICE |
PCT/JP2011/004028 WO2012014402A1 (ja) | 2010-07-29 | 2011-07-14 | レーダ装置 |
US13/811,641 US9134405B2 (en) | 2010-07-29 | 2011-07-14 | Radar apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170821A JP5810287B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | レーダ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012032229A JP2012032229A (ja) | 2012-02-16 |
JP2012032229A5 JP2012032229A5 (ja) | 2013-05-16 |
JP5810287B2 true JP5810287B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=45529636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010170821A Expired - Fee Related JP5810287B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | レーダ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9134405B2 (ja) |
EP (1) | EP2600170A4 (ja) |
JP (1) | JP5810287B2 (ja) |
CN (1) | CN103003714B (ja) |
WO (1) | WO2012014402A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017104917A1 (ko) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 주식회사 바이다 | 다중빔 생성 레이더 장치 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5861059B2 (ja) * | 2010-09-01 | 2016-02-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーダ装置 |
JP5842143B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2016-01-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーダ装置 |
KR101397548B1 (ko) | 2012-03-29 | 2014-05-27 | 연세대학교 산학협력단 | 위치측정 장치 및 방법 |
JP6116126B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2017-04-19 | パナソニック株式会社 | レーダ装置 |
JP5986835B2 (ja) * | 2012-07-19 | 2016-09-06 | パナソニック株式会社 | センシング方法及びセンシング装置 |
CA2887372C (en) * | 2012-10-08 | 2021-01-26 | Mbda Uk Limited | Improvements in and relating to radar receivers |
JP6174675B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-08-02 | パナソニック株式会社 | レーダ装置 |
CN103364784A (zh) * | 2013-07-22 | 2013-10-23 | 武汉大学 | 一种环视合成孔径成像雷达 |
JP6375250B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-08-15 | パナソニック株式会社 | レーダ装置 |
JP6678485B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-04-08 | パナソニック株式会社 | レーダ装置及びレーダ方法 |
JP2018054494A (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 検知装置、検知方法および検知プログラム |
EP3561538A4 (en) * | 2016-12-22 | 2020-06-10 | Furukawa Electric Co., Ltd. | PULSE GENERATION DEVICE AND METHOD FOR REGULATING OUTPUT THEREOF |
US10912493B2 (en) * | 2017-01-06 | 2021-02-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Sensor and method |
JP6917735B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2021-08-11 | パナソニック株式会社 | レーダ装置及びレーダ方法 |
CN107247268B (zh) * | 2017-05-16 | 2020-01-21 | 深圳市速腾聚创科技有限公司 | 多线激光雷达系统及其水平安装角度的校正方法 |
CN110703234B (zh) * | 2019-10-29 | 2021-07-02 | 杭州瑞利海洋装备有限公司 | 一种三维摄像声纳阵列信号接收机幅相校正装置及方法 |
EP4394433A1 (en) * | 2021-08-23 | 2024-07-03 | Furuno Electric Co., Ltd. | Radar device and gain adjustment method |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4153900A (en) * | 1967-12-20 | 1979-05-08 | Rockwell International Corporation | Phase-coded pulse compression type pulsed energy system |
JPS6196482A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-15 | Toshiba Corp | レ−ダシステム |
JPH01303135A (ja) | 1988-05-31 | 1989-12-07 | Yokogawa Medical Syst Ltd | 分散圧縮方式パルスエコーシステム送受信装置 |
JPH02196982A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-03 | Mitsubishi Electric Corp | 位相変調パルス相関器 |
US5786788A (en) * | 1996-10-08 | 1998-07-28 | Raytheon Company | Radar system and method for reducing range sidelobes |
US6373859B1 (en) * | 1996-09-10 | 2002-04-16 | Hewlett-Packard Company | Methods and apparatus for encoding and decoding data |
JP3717269B2 (ja) * | 1997-03-26 | 2005-11-16 | 三菱電機株式会社 | パルス圧縮送受信装置及びパルス圧縮送受信方法 |
ES2164613B1 (es) | 2000-08-16 | 2003-05-16 | Fuente Vicente Diaz | Metodo, transmisor y receptor para comunicacion digital de espectro ensanchado mediante modulacion de secuencias complementarias golay. |
JP3404022B2 (ja) | 2001-01-18 | 2003-05-06 | 三菱電機株式会社 | レーダのパルス圧縮装置 |
US6930631B2 (en) * | 2001-11-28 | 2005-08-16 | M/A-Com, Inc. | Sensor front-end with phase coding capability |
US7099367B2 (en) | 2002-06-14 | 2006-08-29 | Time Domain Corporation | Method and apparatus for converting RF signals to baseband |
JP2006173756A (ja) | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Naoki Suehiro | 通信方法及び受信機 |
CN1767420A (zh) * | 2005-09-06 | 2006-05-03 | 浙江大学 | 一种广义成对互补码的产生方法 |
DE102007041669B4 (de) * | 2007-09-01 | 2013-04-18 | Eads Deutschland Gmbh | Verfahren zur Verbesserung der Signalqualität von Radaranlagen |
JP2009069022A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Panasonic Corp | レーダ装置、その制御方法及び車両 |
US20090092392A1 (en) | 2007-10-08 | 2009-04-09 | Nec Laboratories America, Inc. | Virtual i/q multiplexing in optical code division for secure local area ofdm |
US8570150B1 (en) * | 2009-01-07 | 2013-10-29 | Doug Bowen | Sensing system and method with integral sensor locating capability |
JP4817466B2 (ja) | 2009-01-22 | 2011-11-16 | ヒロセ電機株式会社 | 平型導体用電気コネクタ |
-
2010
- 2010-07-29 JP JP2010170821A patent/JP5810287B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-07-14 US US13/811,641 patent/US9134405B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-14 CN CN201180034765.1A patent/CN103003714B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-14 WO PCT/JP2011/004028 patent/WO2012014402A1/ja active Application Filing
- 2011-07-14 EP EP11812004.7A patent/EP2600170A4/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017104917A1 (ko) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 주식회사 바이다 | 다중빔 생성 레이더 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012032229A (ja) | 2012-02-16 |
WO2012014402A1 (ja) | 2012-02-02 |
US9134405B2 (en) | 2015-09-15 |
US20130120185A1 (en) | 2013-05-16 |
EP2600170A1 (en) | 2013-06-05 |
CN103003714B (zh) | 2016-06-01 |
CN103003714A (zh) | 2013-03-27 |
EP2600170A4 (en) | 2015-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810287B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6105473B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP5938737B2 (ja) | レーダ装置 | |
US9097791B2 (en) | Radar device | |
JP5535024B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP5842143B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6818541B2 (ja) | レーダ装置および測位方法 | |
JP6148622B2 (ja) | レーダ装置 | |
US20130127655A1 (en) | Radar device | |
JP6092785B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2018146443A (ja) | レーダ装置及びレーダ方法 | |
JP2018151313A (ja) | レーダ装置及びレーダ方法 | |
JP2012181109A (ja) | レーダ装置 | |
JP2014081311A (ja) | レーダ装置 | |
WO2019188892A1 (ja) | 測距システム | |
JP6375250B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2012154640A (ja) | レーダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130826 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140728 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150414 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |