JP5932730B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5932730B2 JP5932730B2 JP2013156963A JP2013156963A JP5932730B2 JP 5932730 B2 JP5932730 B2 JP 5932730B2 JP 2013156963 A JP2013156963 A JP 2013156963A JP 2013156963 A JP2013156963 A JP 2013156963A JP 5932730 B2 JP5932730 B2 JP 5932730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glossiness
- image
- toner image
- fixing
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00805—Gloss adding or lowering device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
10 光沢度センサー
41 制御部(トナー使用量特定部の一例)
42 定着条件設定部
43 光沢度測定部
62C,62M,62Y 単色パッチ画像(有彩トナー画像の一例)
62K 単色パッチ画像(ブラックトナー画像の一例)
Claims (3)
- 定着器と、
前記定着器による定着後の記録媒体の画像部および非画像部の光沢度を測定する光沢度測定部と、
前記定着器の定着条件を設定する定着条件設定部と、
入力画像データに基づく画像に対する有彩トナーの使用量およびブラックトナーの使用量を特定するトナー使用量特定部とを備え、
前記光沢度測定部は、前記画像部の光沢度として、有彩トナー画像の光沢度と、ブラックトナー画像の光沢度とを別々に測定し、
前記定着条件設定部は、前記有彩トナー画像の光沢度の測定値および前記ブラックトナー画像の光沢度の測定値と前記非画像部の光沢度の測定値とに基づいて、前記有彩トナー画像の光沢度および前記ブラックトナー画像の光沢度が互いに異なる目標光沢度にそれぞれ近づくように前記定着器の定着条件を設定し、
前記有彩トナー画像の光沢度は、シアントナー画像の光沢度、マゼンタトナー画像の光沢度、およびイエロートナー画像の光沢度のいずれか1つ、またはシアントナー画像の光沢度、マゼンタトナー画像の光沢度、およびイエロートナー画像の光沢度のうちの複数の平均値であり、
前記トナー使用量特定部は、前記入力画像データにおいて、シアン、マゼンタ、およびイエローの少なくとも1つの値がゼロではない画素の数である第1画素数と、シアン、マゼンタ、およびイエローの値がゼロでありかつブラックの値がゼロではない画素の数である第2画素数とを特定し、
前記定着条件設定部は、前記トナー使用量特定部により特定された前記有彩トナーの使用量および前記ブラックトナーの使用量に基づいて、前記画像を印刷する際の前記定着器の定着条件を設定するとともに、(a)前記非画像部の光沢度の測定値に基づいて、前記有彩トナー画像の光沢度についての第1目標光沢度および前記ブラックトナー画像の光沢度についての第2目標光沢度を設定し、前記有彩トナー画像の光沢度の測定値と前記第1目標光沢度との差が所定の閾値より小さくかつ前記ブラックトナー画像の光沢度の測定値と前記第2目標光沢度との差が所定の閾値より小さい定着条件を複数記録し、(b)前記画像を印刷する際の前記定着器の定着条件として、記録した前記複数の定着条件のうち、前記第1画素数が前記第2画素数より多い場合には、前記有彩トナー画像の光沢度の測定値と前記第1目標光沢度との差が最も小さいものを選択し、前記第2画素数が前記第1画素数より多い場合には、前記ブラックトナー画像の光沢度の測定値と前記第2目標光沢度との差が最も小さいものを選択すること、
を特徴とする画像形成装置。 - 定着器と、
前記定着器による定着後の記録媒体の画像部および非画像部の光沢度を測定する光沢度測定部と、
前記定着器の定着条件を設定する定着条件設定部とを備え、
前記光沢度測定部は、前記画像部の光沢度として、有彩トナー画像の光沢度と、ブラックトナー画像の光沢度とを別々に測定し、
前記定着条件設定部は、前記有彩トナー画像の光沢度の測定値および前記ブラックトナー画像の光沢度の測定値と前記非画像部の光沢度の測定値とに基づいて、前記非画像部の光沢度の測定値に対応し互いに異なる第1目標光沢度および第2目標光沢度を設定し、前記有彩トナー画像の光沢度と前記第1目標光沢度との差が所定の閾値より小さく、かつ前記ブラックトナー画像の光沢度と前記第2目標光沢度との差が前記所定の閾値より小さくなる条件を前記定着器の定着条件として設定することを特徴とする画像形成装置。 - 前記定着器による定着後の記録媒体の排出口と、
前記排出口において、または前記排出口と前記定着器との間の搬送路において配置される光沢度センサーとをさらに備え、
前記光沢度測定部は、前記光沢度センサーを使用して、前記画像部および前記非画像部の光沢度を測定すること、
を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156963A JP5932730B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 画像形成装置 |
US14/336,400 US9122211B2 (en) | 2013-07-29 | 2014-07-21 | Image forming apparatus with function to measure gloss level |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156963A JP5932730B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015026018A JP2015026018A (ja) | 2015-02-05 |
JP5932730B2 true JP5932730B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=52390632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013156963A Expired - Fee Related JP5932730B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9122211B2 (ja) |
JP (1) | JP5932730B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7516882B2 (ja) | 2020-06-04 | 2024-07-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成方法、画像形成プログラム、および画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0736308A (ja) * | 1993-07-21 | 1995-02-07 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
JP3378347B2 (ja) * | 1994-03-31 | 2003-02-17 | コニカ株式会社 | カラー画像形成装置 |
JPH07311506A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005140994A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP4250623B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び光沢度制御方法 |
JP2007147946A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4682036B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2007334189A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2011170125A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2012063634A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8891135B2 (en) * | 2011-09-16 | 2014-11-18 | Xerox Corporation | Detection of image quality defects in gloss |
-
2013
- 2013-07-29 JP JP2013156963A patent/JP5932730B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-07-21 US US14/336,400 patent/US9122211B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150030344A1 (en) | 2015-01-29 |
US9122211B2 (en) | 2015-09-01 |
JP2015026018A (ja) | 2015-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8928943B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2006094295A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム | |
JP5840159B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8879113B2 (en) | Image forming apparatus forming images in accordance with image forming conditions | |
JP5501212B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー量算出方法 | |
JP2018077399A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009145692A (ja) | 画像形成装置および画質調整方法 | |
JP5932730B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5453231B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー量算出方法 | |
JP5433558B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー量算出方法 | |
JP6057873B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー量算出方法 | |
JP5713935B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6394993B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー消費量算出方法 | |
JP5918176B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6836725B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6180391B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5253602B2 (ja) | 画像出力装置及び画像出力方法 | |
JP2012203024A (ja) | 画像形成装置およびトナー濃度制御方法 | |
JP6099621B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6748923B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6365888B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6681027B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4650628B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2024175516A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5794042B2 (ja) | 色材量削減方法、および画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5932730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |