JP5929127B2 - 並列インバータ装置の誤配線検出装置 - Google Patents
並列インバータ装置の誤配線検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929127B2 JP5929127B2 JP2011259777A JP2011259777A JP5929127B2 JP 5929127 B2 JP5929127 B2 JP 5929127B2 JP 2011259777 A JP2011259777 A JP 2011259777A JP 2011259777 A JP2011259777 A JP 2011259777A JP 5929127 B2 JP5929127 B2 JP 5929127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- wiring
- phase
- parallel
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/42—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/493—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P1/00—Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
- H02P1/02—Details of starting control
- H02P1/022—Security devices, e.g. correct phase sequencing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
この従来技術は、特許文献1に記載されているものであり、図4は、インバータによる電動機の駆動システムを示す回路図である。図4において、101は三相交流電圧を直流電圧に変換する整流回路、102は平滑コンデンサ、103は半導体スイッチング素子Q1〜Q6からなるインバータ部、Mはインバータ部103から三相交流電圧が供給される交流電動機、104はインバータ部103の少なくとも二相の出力電流を検出する電流センサ、105は電流検出器、106は電流検出値に基づいて出力電圧指令を演算し、出力するCPU、107は出力電圧指令に従ってスイッチング素子Q1〜Q6に対する駆動信号を生成し、出力するベースドライブ回路である。
まず、整流回路101を動作させてインバータの主回路電圧(平滑コンデンサ102の電圧)を所定値に充電する(S101)。次に、インバータ部103の2相のスイッチング素子をオンすることにより、インバータの直流回路から電動機Mに至る閉回路を形成する。例えば、スイッチング素子Q1とQ4またはQ3とQ2をオンして閉回路を形成し、インバータ部103のU相→V相、V相→U相に電流が流れるか否かを確認する(S102)。
また、特許文献3には、三相同期電動機を駆動するインバータの出力電流を少なくとも2相分検出し、これを直交二軸変換して得たq軸電流フィードバック信号と、フィードバック速度信号、及びq軸電流指令に基づいて、電動機の二相誤配線または三相誤配線を検出するようにした三相同期電動機の制御装置が記載されている。
これに対し、複数台のインバータを並列に接続して単一の電動機を駆動する並列インバータ装置では、同じ相でもインバータの並列数分の配線が存在するため、どのインバータが電動機に対して誤配線なのか判らないという問題がある。特に、並列インバータ装置において、インバータ間のインダクタンス成分が小さい時等、誤配線の状態で各インバータを動作させると、通電の仕方によっては短絡状態になってインバータのスイッチング素子に過大な電流が流れてしまい、装置を破壊する恐れもある。
また、特許文献2では電動機に接続される相順の間違いを検出可能であるが(段落[0030等)、特許文献1,3では相順の間違いを検出できないという問題もある。
前記インバータの各相の出力電圧を検出する電圧検出手段と、
前記インバータを構成する半導体スイッチング素子のオンオフを制御する制御手段と、
前記制御手段の動作により1台のインバータ内の所定のスイッチング素子をオンさせて当該インバータの任意の2相の間で閉回路を形成すると共に他のインバータの全相の半導体スイッチング素子をオフとしたときに、前記電圧検出手段により検出した各相の出力電圧を、当該インバータを含む複数台のインバータ間で比較して配線の正誤を判定する配線判定手段と、を備えたものである。
まず、図1は、本発明の実施形態が適用される並列インバータ装置の構成を示す回路図であり、2台のインバータを並列に接続してその出力を結合し、負荷としての1台の電動機を駆動する場合のものである。
上記スイッチング素子Q1a〜Q6a,Q1b〜Q6bは、それぞれ、マイコン(CPU)等の演算処理装置や各種電子回路を含む制御装置5a,5bによって駆動される。なお、上記ゲート駆動回路は制御装置5a,5bに内蔵してもよい。
なお、制御装置5a,5bには、操作員とのインターフェイスとして操作表示器10a,10bが接続されており、制御装置5a,5b同士は伝送手段9a,9bを用いて内部情報を相互に伝送し、これらの情報をメモリに記憶することにより共有している。
始めに、通常時の動作について説明する。マスターインバータ2aでは、制御装置5aにより、電動機1が停止状態から加速して目的の速度まで到達し、条件により減速停止するまでの速度指令値を生成する。そして、この速度指令値と回転位置検出部3により検出した実際の回転速度とから、電動機1が速度指令値に追従するように発生トルク分の電流指令値を算出すると共に、電流検出器7aにより検出した出力電流値と電流指令値とから電圧指令値を算出する。
上記電圧指令値に基づいて電力変換器4aのスイッチング素子Q1a〜Q6aに対するゲート信号が生成され、このゲート信号を用いてスイッチング素子Q1a〜Q6aをオンオフさせることにより、PWM制御された電圧が出力される。
なお、インバータ2a,2bの出力同士を結合することによる電圧誤差に応じて、横流または循環電流といわれる電流がインバータ2a,2b間に流れることになるが、それぞれの出力電流値が等しくなるように、マスター側、スレーブ側の制御装置5a,5bが各電圧指令値を補正する横流制御も行われる場合がある。
図2は、この実施形態における誤配線検出動作の全体を示すフローチャートであり、始めに配線判定処理SAを実施し、次に相順判定処理SBを実行する。なお、相順の間違い(インバータの出力側の相順と電動機の入力側の相順との不一致)も一種の誤配線によるものであるが、ここでは、便宜的に相順判定処理SBを配線判定処理SAと区別して説明する。
断線がなく閉回路が形成されていれば、U相の電流とV相の電流とは極性が逆であるため、Iu1≒−Iv1が成り立つか否かを確認する(S2)。Iu1≒−Iv1が成り立つ場合はステップS3に移行し、成り立たない場合は、断線も一種の誤配線としてステップS11にジャンプする。
また、U相〜V相が閉回路の場合にはVu1≒−Vv1の関係があり、通電しない相(例えばW相)の出力電圧はゼロとなるべきであるから、これらについても同時に確認する(S4,S5,S11)。
以上の処理により、配線判定処理SAが完了する。この処理において誤配線と判定された場合(S11)は、操作表示器10a,10bによって誤配線である旨を表示し、操作員に警告する。
そこで、相順判定処理SBにより、電動機1を回転させたときの回転方向の極性から相順の正誤を判定する。
図3において、まず、図2に示した配線判定処理SA及び相順判定処理SBを実行したことを確認する(ステップS21)。次に、これらの処理が正常に終了したか否かを判断し(S22)、正常に終了した場合は、前述した通常動作(インバータ2a,2bによる電動機1の運転)を許可する処理を実行し(S22Yes,S23)、正常に終了しなかった場合は、通常動作を不許可とする処理を実行する(S22No,S24)。
2a,2b:インバータ
3:回転位置検出部
4a,4b:電力変換器
5a,5b:制御装置
6a,6b:電圧検出器
7a,7b:電流検出器
8a,8b:端子台
9a,9b:伝送手段
10a,10b:操作表示器
Q1a〜Q6b:半導体スイッチング素子
C1a〜C2b:コンデンサ
Claims (5)
- 可変電圧の交流電力を出力する複数台のインバータを並列接続し、各インバータの出力側を結合して単一の負荷に接続してなる並列インバータ装置において、
前記インバータの各相の出力電圧を検出する電圧検出手段と、
前記インバータを構成する半導体スイッチング素子のオンオフを制御する制御手段と、
前記制御手段の動作により1台のインバータ内の所定のスイッチング素子をオンさせて当該インバータの任意の2相の間で閉回路を形成すると共に他のインバータの全相の半導体スイッチング素子をオフとしたときに、前記電圧検出手段により検出した各相の出力電圧を、当該インバータを含む複数台のインバータ間で比較して配線の正誤を判定する配線判定手段と、
を備えたことを特徴とする並列インバータ装置の誤配線検出装置。 - 請求項1に記載した並列インバータ装置の誤配線検出装置において、
前記電圧検出手段による出力電圧検出値を複数台のインバータ間で伝送し、共有する手段を備えたことを特徴とする並列インバータ装置の誤配線検出装置。 - 請求項1または2に記載した並列インバータ装置の誤配線検出装置において、
前記配線判定手段により前記インバータとの配線が正常と判定された前記負荷としての多相交流電動機を対象として、
回転位置情報を用いずに前記電動機を起動したときの前記電動機の速度指令値に基づく回転方向と、前記電動機に接続された回転位置検出部から得た実際の回転方向と、を比較して前記電動機の配線の相順の正誤を検出する相順判定手段と、
を備えたことを特徴とする並列インバータ装置の誤配線検出装置。 - 請求項3に記載した並列インバータ装置の誤配線検出装置において、
前記配線判定手段及び前記相順判定手段による判定処理の終了時にのみ前記インバータを通常動作させることを特徴とする並列インバータ装置の誤配線検出装置。 - 請求項3または4に記載した並列インバータ装置の誤配線検出装置において、
前記配線判定手段または前記相順判定手段を、前記制御手段内の演算処理装置が実現することを特徴とする並列インバータ装置の誤配線検出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259777A JP5929127B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 並列インバータ装置の誤配線検出装置 |
US13/677,281 US8872461B2 (en) | 2011-11-29 | 2012-11-14 | Improper wiring detecting system of parallel inverter system |
DE102012221376.7A DE102012221376B4 (de) | 2011-11-29 | 2012-11-22 | System zum Erfassen eines Verdrahtungsfehlers eines Parallelinvertersystems |
CN201210493117.9A CN103135029B (zh) | 2011-11-29 | 2012-11-28 | 并联逆变器系统的错误布线检测系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259777A JP5929127B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 並列インバータ装置の誤配線検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013113695A JP2013113695A (ja) | 2013-06-10 |
JP5929127B2 true JP5929127B2 (ja) | 2016-06-01 |
Family
ID=48288133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011259777A Active JP5929127B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 並列インバータ装置の誤配線検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8872461B2 (ja) |
JP (1) | JP5929127B2 (ja) |
CN (1) | CN103135029B (ja) |
DE (1) | DE102012221376B4 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2616823B1 (en) * | 2010-09-15 | 2019-10-30 | Carrier Corporation | Refrigeration system and method for determining proper wiring of multiple three-phase motors |
JP6132306B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-05-24 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | モータ制御装置 |
US20150100187A1 (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Ford Global Technologies, Llc | Method of operating an electric or hybrid vehicle |
CN103592524B (zh) * | 2013-11-28 | 2016-08-31 | 广州日滨科技发展有限公司 | 电梯同步电机uvw相序识别方法及系统 |
JP6245472B2 (ja) | 2013-12-26 | 2017-12-13 | 東海旅客鉄道株式会社 | 電気車制御装置 |
JP6356835B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2018-07-11 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | マルチインバータ電力変換器の制御装置および方法 |
CN104049153A (zh) * | 2014-06-23 | 2014-09-17 | 昆山富通电子有限公司 | 一种三相电机本体相序测试装置 |
JP6387813B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2018-09-12 | 株式会社Ihi | 超電導並列回路装置における偏流防止装置 |
CN104502736B (zh) * | 2015-01-09 | 2017-06-23 | 珠海派诺科技股份有限公司 | 一种在线式相序自适应方法 |
JP6348460B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2018-06-27 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電力変換システム |
CN106877815B (zh) * | 2015-12-14 | 2019-08-13 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | 一种光伏组串连接的检测方法和装置 |
JP2017158374A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 株式会社東芝 | モータ制御装置 |
CN106501625B (zh) * | 2016-10-28 | 2019-05-14 | 湘电莱特电气有限公司 | 一种三相交流电机整数槽定子引出线相序检测装置 |
CN106771680A (zh) * | 2016-12-21 | 2017-05-31 | 广东明阳龙源电力电子有限公司 | 一种开关磁阻电机相序确定的方法 |
DE102018124124B3 (de) | 2018-09-28 | 2019-10-10 | Sma Solar Technology Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Identifikation einer Zuordnung von Phasenleitungen zu Anschlüssen eines schieflastfähigen elektrischen Gerätes |
CN110572101B (zh) * | 2019-09-25 | 2021-06-22 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种三相交流电机相序的校验方法及系统 |
JP7405965B2 (ja) * | 2020-05-20 | 2023-12-26 | ファナック株式会社 | モータ制御装置 |
CN113281677A (zh) * | 2021-04-08 | 2021-08-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | 接线检测方法、装置、设备、变频控制电路和系统 |
CN113484627B (zh) * | 2021-07-13 | 2024-12-27 | 中国第一汽车股份有限公司 | 电驱动系统的接线检测方法、装置以及电机控制系统 |
US12244245B2 (en) | 2021-10-18 | 2025-03-04 | Carrier Corporation | Transport refrigeration system with paralleled inverters |
CN115242160A (zh) * | 2022-06-17 | 2022-10-25 | 泰铂(上海)环保科技股份有限公司 | 一种自动识别带反馈电机接线的控制方法、装置、电子设备及可读存储介质 |
CN118534368A (zh) * | 2024-02-27 | 2024-08-23 | 上海正泰电源系统有限公司 | 逆变器接线检查方法、装置及介质 |
JP7606042B1 (ja) | 2024-08-08 | 2024-12-24 | 株式会社オリジン | 回転陽極x線管スタータ装置 |
CN119438994B (zh) * | 2025-01-09 | 2025-04-18 | 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 | 一种多相储能逆变器并联系统及其网侧接线检测方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2446635A1 (de) * | 1974-09-30 | 1976-04-08 | Siemens Ag | Wechselrichteranordnung mit zwei dreiphasigen steuerbaren wechselrichtern |
JP2685586B2 (ja) * | 1989-06-30 | 1997-12-03 | 株式会社日立製作所 | 多重インバータ装置 |
JPH03159596A (ja) | 1989-11-15 | 1991-07-09 | Toshiba Corp | 電動機の制御装置 |
US5198971A (en) * | 1991-08-15 | 1993-03-30 | Recker Bradley J | Separation control for multiphase plural inverter system |
US5193054A (en) * | 1991-10-24 | 1993-03-09 | Sundstrand Corporation | DC content control in a dual VSCF converter system |
JP2797882B2 (ja) | 1993-03-12 | 1998-09-17 | 三菱電機株式会社 | サーボモータの制御装置 |
JP3293687B2 (ja) | 1993-06-30 | 2002-06-17 | 株式会社安川電機 | サーボモータの異常結線検出方法 |
US5499186A (en) * | 1994-01-07 | 1996-03-12 | Hughes Aircraft Company | Three-phase power converter with fail soft characteristics |
JP3491108B2 (ja) | 1995-06-19 | 2004-01-26 | 敬一郎 室伏 | 麺類茹で装置 |
US9166415B2 (en) * | 2005-11-24 | 2015-10-20 | Komatsu Ltd. | AC link bidirectional DC-DC converter, hybrid power supply system using the same and hybrid vehicle |
US7764041B2 (en) * | 2007-01-22 | 2010-07-27 | Johnson Controls Technology Company | System and method to extend synchronous operation of an active converter in a variable speed drive |
JP5104258B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2012-12-19 | マツダ株式会社 | ハイブリッド車両 |
DE102007063434A1 (de) | 2007-06-29 | 2009-01-02 | Enasys Gmbh | Wechselrichtersystem und Steuerverfahren |
JP5057908B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-10-24 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 多相交流モータ駆動装置 |
JP4380755B2 (ja) * | 2007-10-10 | 2009-12-09 | 株式会社デンソー | 回転電機装置 |
JP5003589B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2012-08-15 | トヨタ自動車株式会社 | 短絡相特定方法 |
DE102009000120A1 (de) | 2009-01-09 | 2010-07-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Anlaufs eines elektrischen Antriebs |
JP5331523B2 (ja) | 2009-03-12 | 2013-10-30 | 山洋電気株式会社 | 誤配線検出機能を備えた三相同期電動機の制御装置 |
-
2011
- 2011-11-29 JP JP2011259777A patent/JP5929127B2/ja active Active
-
2012
- 2012-11-14 US US13/677,281 patent/US8872461B2/en active Active
- 2012-11-22 DE DE102012221376.7A patent/DE102012221376B4/de active Active
- 2012-11-28 CN CN201210493117.9A patent/CN103135029B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8872461B2 (en) | 2014-10-28 |
US20130134917A1 (en) | 2013-05-30 |
DE102012221376A1 (de) | 2013-05-29 |
DE102012221376B4 (de) | 2021-07-22 |
CN103135029B (zh) | 2017-06-20 |
CN103135029A (zh) | 2013-06-05 |
JP2013113695A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5929127B2 (ja) | 並列インバータ装置の誤配線検出装置 | |
JP5398861B2 (ja) | 多重巻線モータの駆動装置 | |
JP5760830B2 (ja) | 3相回転機の制御装置 | |
JP5057908B2 (ja) | 多相交流モータ駆動装置 | |
JP6157752B2 (ja) | 多相交流モータ駆動用インバータ装置 | |
JP2016201922A (ja) | 交流電動機駆動システム及び交流電動機配線異常検出装置 | |
JP6516878B2 (ja) | 電動機制御装置 | |
JP6771468B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
CN101160713A (zh) | 交流电动机控制装置 | |
JP2006076332A (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 | |
JP6159659B2 (ja) | 電力変換器の制御装置及び電気車 | |
JP4919096B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP5732820B2 (ja) | 駆動装置 | |
CN109951135A (zh) | 电力控制单元 | |
JP2010252536A (ja) | インバータ装置及びその故障診断方法 | |
JPH1127801A (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
CN111656669B (zh) | 控制装置 | |
CN112534710A (zh) | 电动机驱动装置、电动油泵和电动机驱动装置的故障检测方法 | |
JP5223367B2 (ja) | 駆動装置 | |
US20150061694A1 (en) | Method of detecting state of power cable in inverter system | |
US12054206B2 (en) | Steering power assistance system and electronic control device | |
CN111713002A (zh) | 电力转换装置、驱动装置以及助力转向装置 | |
JP2009165267A (ja) | モータ制御装置 | |
JP6984300B2 (ja) | 三相インバータ装置 | |
KR20170023586A (ko) | Bldc 전동기 동작 오류 검출 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5929127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |