JP5920847B2 - 電子機器、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
電子機器、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5920847B2 JP5920847B2 JP2014005981A JP2014005981A JP5920847B2 JP 5920847 B2 JP5920847 B2 JP 5920847B2 JP 2014005981 A JP2014005981 A JP 2014005981A JP 2014005981 A JP2014005981 A JP 2014005981A JP 5920847 B2 JP5920847 B2 JP 5920847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- content
- unit
- detected
- preference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
8 画像認識デバイス
9 音声認識デバイス
21 嗜好管理部
22 ユーザ検知部
23 行動パターン取得部
24 行動パターン解析部
25 コンテンツ推薦部
26 表示部
Claims (8)
- コンテンツとユーザの嗜好とを関連づけて管理する嗜好管理手段と、
前記コンテンツを表示する表示手段と、
前記表示手段に対面するユーザを検知するユーザ検知手段と、
前記ユーザ検知手段により新たにユーザが検知された場合に、前記表示手段に表示されていた第1のコンテンツから該第1のコンテンツと異なる第2のコンテンツに切り替えられる行動パターンを前記ユーザ検知手段により新たに検知されたユーザに紐付けて取得する行動パターン取得手段と、
前記行動パターン取得手段により所定の閾値以上取得された行動パターンに紐付けられたユーザが前記ユーザ検知手段に検知された場合、前記ユーザ検知手段により検知されたユーザの嗜好に対応するコンテンツを前記嗜好管理手段に基づいて特定して推薦するコンテンツ推薦手段と、
を備えることを特徴とする電子機器。 - 前記行動パターン取得手段は、前記ユーザ検知手段によりそれまで検知されていたユーザの不存在が検知された場合に、前記表示手段に表示されていた第1のコンテンツから該第1のコンテンツと異なる第2のコンテンツに切り替えられる行動パターンを前記ユーザ検知手段により検知されたままのユーザに紐付けて取得することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
- 前記コンテンツ推薦手段は、前記第1のコンテンツが前記表示手段に表示されてから前記第2のコンテンツに切り替えられる時間に応じて、前記第2のコンテンツを推薦するタイミングを決定することを特徴とする請求項1又は2記載の電子機器。
- 前記ユーザ検知手段はユーザを視覚的に認識する画像認識手段であることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の電子機器。
- 前記ユーザ検知手段はユーザを聴覚的に認識する音声認識手段であることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の電子機器。
- 前記コンテンツの切り替えを受け付ける入力手段を操作するユーザを認証する認証手段を備えることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の電子機器。
- コンピュータが、コンテンツとユーザの嗜好とを関連づけて管理する嗜好管理情報として記憶部に記憶するステップと、
コンピュータが、表示手段に対面するユーザを検知するユーザ検知手段によりユーザを検知するステップと、
コンピュータが、前記ユーザ検知手段により新たにユーザが検知された場合に、前記表示手段に表示されていた第1のコンテンツから該第1のコンテンツと異なる第2のコンテンツに切り替えられる行動パターンを前記ユーザ検知手段により新たに検知されたユーザに紐付けて取得して前記記憶部に記憶するステップと、
コンピュータが、前記記憶部に記憶された所定の閾値以上取得された行動パターンに紐付けられたユーザが前記ユーザ検知手段に検知された場合、前記ユーザ検知手段により検知されたユーザの嗜好に対応するコンテンツを前記記憶部に記憶された嗜好管理情報に基づいて特定して推薦するステップと、
を備えることを特徴とする情報処理方法。 - コンテンツとユーザの嗜好とを関連づけて管理する嗜好管理情報として記憶部に記憶する処理と、
表示手段に対面するユーザを検知するユーザ検知手段によりユーザを検知する処理と、
前記ユーザ検知手段により新たにユーザが検知された場合に、前記表示手段に表示されていた第1のコンテンツから該第1のコンテンツと異なる第2のコンテンツに切り替えられる行動パターンを前記ユーザ検知手段により新たに検知されたユーザに紐付けて取得して前記記憶部に記憶する処理と、
前記記憶部に記憶された所定の閾値以上取得された行動パターンに紐付けられたユーザが前記ユーザ検知手段に検知された場合、前記ユーザ検知手段により検知されたユーザの嗜好に対応するコンテンツを前記記憶部に記憶された嗜好管理情報に基づいて特定して推薦する処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005981A JP5920847B2 (ja) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | 電子機器、情報処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005981A JP5920847B2 (ja) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | 電子機器、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015135558A JP2015135558A (ja) | 2015-07-27 |
JP5920847B2 true JP5920847B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=53767356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014005981A Active JP5920847B2 (ja) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | 電子機器、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920847B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3671984B2 (ja) * | 1994-12-22 | 2005-07-13 | ソニー株式会社 | テレビ放送受信装置および高頻度視聴チャンネル自動記録方法 |
JP3992475B2 (ja) * | 2001-11-07 | 2007-10-17 | 日本電信電話株式会社 | ユーザ嗜好度算出装置、プログラム、記録媒体、およびコンテンツ情報提供システム |
JP3714310B2 (ja) * | 2002-08-07 | 2005-11-09 | ソニー株式会社 | コンテンツの自動記録装置及び方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2006324809A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Sony Corp | 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム |
JP2008191702A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Sharp Corp | 嗜好情報収集システム及びそれを用いた情報推薦システム |
JP5415225B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-02-12 | ソニー株式会社 | 動画提供装置、動画提供方法およびプログラム |
JP2012222586A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 情報処理装置 |
-
2014
- 2014-01-16 JP JP2014005981A patent/JP5920847B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015135558A (ja) | 2015-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12079226B2 (en) | Approximate template matching for natural language queries | |
US11902626B2 (en) | Control method of playing content and content playing apparatus performing the same | |
US20230328325A1 (en) | Methods and systems for recommending content in context of a conversation | |
US11860915B2 (en) | Systems and methods for automatic program recommendations based on user interactions | |
US10629187B2 (en) | Systems and methods for conversations with devices about media using interruptions and changes of subjects | |
US20230138030A1 (en) | Methods and systems for correcting, based on speech, input generated using automatic speech recognition | |
US9215510B2 (en) | Systems and methods for automatically tagging a media asset based on verbal input and playback adjustments | |
US20140052696A1 (en) | Systems and methods for visual categorization of multimedia data | |
KR101298823B1 (ko) | 구두 피드백을 프로세싱하고 디지탈 비디오 레코더(dvr) 기록 패턴을 업데이트하기 위한 설비 | |
US20130346867A1 (en) | Systems and methods for automatically generating a media asset segment based on verbal input | |
JP7281449B2 (ja) | 個人向けのガイドや、コンテンツ及びサービスや、ターゲットを絞った広告を、意図的なユーザ登録なしで提供するためのユーザ認識方法および装置 | |
US10341742B1 (en) | Systems and methods for alerting a user to missed content in previously accessed media | |
US20200021894A1 (en) | Systems and methods for gamification of real-time instructional commentating | |
CN111405363B (zh) | 一种家庭网络中识别机顶盒的当前用户的方法及设备 | |
KR20160090123A (ko) | 선호채널 설정 장치 및 방법 | |
CN112784069B (zh) | 一种iptv内容智能推荐系统以及方法 | |
US9396192B2 (en) | Systems and methods for associating tags with media assets based on verbal input | |
JP5920847B2 (ja) | 電子機器、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2007049322A (ja) | 番組推薦装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5920847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |