JP5915507B2 - Steering wheel and method for manufacturing steering wheel - Google Patents
Steering wheel and method for manufacturing steering wheel Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915507B2 JP5915507B2 JP2012248856A JP2012248856A JP5915507B2 JP 5915507 B2 JP5915507 B2 JP 5915507B2 JP 2012248856 A JP2012248856 A JP 2012248856A JP 2012248856 A JP2012248856 A JP 2012248856A JP 5915507 B2 JP5915507 B2 JP 5915507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spoke
- ring
- steering wheel
- covering
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 189
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 97
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 97
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 60
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 44
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 22
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 22
- 239000006261 foam material Substances 0.000 claims description 21
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 9
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 29
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 13
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Description
本発明は、車両の操舵用のステアリングホイール及びステアリングホイールの製造方法に関する。 The present invention relates to a steering wheel for steering a vehicle and a method for manufacturing the steering wheel.
従来、外観意匠を変更可能なステアリングホイールが知られている(例えば、特許文献1参照)。このステアリングホイールでは、操舵時に把持するリング部の芯金部位に組み付ける意匠構成部品(カバーシェル体)を、スポーク部等の芯金部位に組み付ける意匠構成部品(ガーニッシュカバー)とともに、取り替えて、外観意匠を変えていた。 Conventionally, a steering wheel capable of changing the appearance design is known (see, for example, Patent Document 1). In this steering wheel, the design component (cover shell body) to be assembled to the core part of the ring portion gripped during steering is replaced with the design component (garnish cover) to be assembled to the core part of the spoke or the like. Was changing.
なお、ステアリングホイールは、一般的に、操舵時に把持するリング部、リング部の中央に配置されるボス部、及び、ボス部とリング部とを連結するスポーク部、を具備する構成として、リング部、ボス部、及び、スポーク部には、相互を連結する金属製の芯金が配設されていた。 The steering wheel generally includes a ring portion that is gripped during steering, a boss portion that is disposed in the center of the ring portion, and a spoke portion that connects the boss portion and the ring portion. The boss part and the spoke part are provided with metal cores that connect each other.
しかし、従来のステアリングホイールでは、意匠構成部品が、リング部やスポーク部の芯金部位に対し、取外し可能な取付構造を利用して、取り付けられており、取付安定性に欠けていた。 However, in the conventional steering wheel, the design component parts are attached to the core part of the ring part or the spoke part using a detachable attachment structure, and the attachment stability is lacking.
本発明は、上述の課題を解決するものであり、スポーク部の意匠を、取付安定性を確保して、変更可能なステアリングホイールとステアリングホイールの製造方法を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a steering wheel and a method of manufacturing the steering wheel that can change the design of the spoke portion while ensuring the mounting stability.
本発明に係るステアリングホイールは、操舵時に把持するリング部、該リング部の中央に配置されるボス部、及び、該ボス部と前記リング部とを連結するスポーク部、を具備する構成として、
前記リング部、前記ボス部、及び、前記スポーク部を相互に連結する金属製の芯金が、配設され、
前記芯金が、前記リング部に配置されるリング芯金部、前記ボス部に配置されるボス芯金部、及び、前記スポーク部に配置されるスポーク芯金部を備え、
前記リング芯金部と前記リング芯金部近傍の前記スポーク芯金部とが、合成樹脂製の被覆層により被覆され、
前記被覆層が、前記リング芯金部を被覆するリング被覆部と、前記スポーク芯金部を被覆するスポーク被覆部とを備えて構成されるステアリングホイールであって、
前記ボス部の上面側に、エアバッグ装置が配設され、
前記芯金における前記ボス芯金部のステアリングシャフトとの締結用の締結筒部の周囲に、前記エアバッグ装置を配設させるための複数の組付部が、配設され、
前記スポーク部が、複数配設されるとともに、
前記スポーク被覆部に被覆される前記スポーク芯金部を設けた真正スポーク部と、
前記リング芯金部と前記ボス芯金部とを連結する前記スポーク芯金部を配設させずに、前記リング被覆部から延設される延設被覆部と、前記組付部により前記ボス部の上面側に配設された前記エアバッグ装置の前記延設被覆部側に突出する突出部と、を利用して形成される擬似スポーク部と、
から構成されていることを特徴とする。
The steering wheel according to the present invention includes a ring part that is gripped during steering, a boss part that is arranged at the center of the ring part, and a spoke part that connects the boss part and the ring part.
A metal cored bar that interconnects the ring part, the boss part, and the spoke part is disposed,
The core bar includes a ring core bar part disposed in the ring part, a boss core bar part disposed in the boss part, and a spoke core bar part disposed in the spoke part,
The ring core metal part and the spoke core metal part in the vicinity of the ring core metal part are covered with a coating layer made of a synthetic resin,
The covering layer is a steering wheel configured to include a ring covering portion that covers the ring core metal portion and a spoke covering portion that covers the spoke core metal portion,
An airbag device is disposed on the upper surface side of the boss portion,
A plurality of assembly portions for disposing the airbag device are disposed around a fastening tube portion for fastening the boss core portion with a steering shaft in the core.
A plurality of the spoke portions are disposed,
A genuine spoke part provided with the spoke core metal part to be covered with the spoke covering part;
An extension covering portion extending from the ring covering portion without disposing the spoke core portion connecting the ring core portion and the boss core portion, and the boss portion by the assembly portion A pseudo-spoke part formed using a protruding part that protrudes toward the extended covering part of the airbag device disposed on the upper surface side of the airbag device ;
It is comprised from these.
本発明に係るステアリングホイールは、ボス部とリング部とを連結する複数のスポーク部が、スポーク被覆部に被覆されるスポーク芯金部を設けた真正スポーク部と、リング芯金部とボス芯金部とを連結するスポーク芯金部を配設させずに、リング被覆部から延設される延設被覆部によって形成される擬似スポーク部と、から構成されている。 The steering wheel according to the present invention includes a genuine spoke portion in which a plurality of spoke portions connecting the boss portion and the ring portion are provided with a spoke core metal portion that is covered with the spoke coating portion, a ring core metal portion, and a boss core metal. And a spoke part formed by an extended covering part extending from the ring covering part without disposing a spoke cored bar part connecting the parts.
すなわち、本発明に係るステアリングホイールでは、擬似スポーク部が、内部にスポーク芯金部を設けていないものの、リング芯金部を被覆するリング被覆部を延設させた延設被覆部を設けて構成されており、延設被覆部は、別途、芯金に取り付けるもので無く、型成形により形成されて、リング芯金部の全周を包むように成形されるリング被覆部と一体的に成形されるものであって、芯金から外れることはない。その結果、擬似スポーク部の取付安定性が良好となる。 That is, in the steering wheel according to the present invention, the pseudo spoke portion is provided with an extended covering portion that extends the ring covering portion that covers the ring core portion, although the spoke core portion is not provided therein. The extended covering portion is not separately attached to the cored bar, but is formed by molding, and is integrally formed with the ring covering unit that is molded so as to wrap around the entire circumference of the ring cored bar portion. It does not come off the cored bar. As a result, the attachment stability of the pseudo spoke part is improved.
また、擬似スポーク部は、スポーク芯金部を設けなくとも形成できることから、同じ芯金を利用して、被覆層の成形型に設ける擬似スポーク部を形成する延設被覆部の成形部位に関し、数や形状を変更したり、あるいは、配置位置を変更する等すれば、擬似スポーク部の数や位置を変更してスポーク部の意匠を変えたステアリングホイールを容易に製造することも可能となる。 In addition, since the pseudo spoke part can be formed without providing the spoke cored bar part, the same cored bar is used to form a part of the extended covering part that forms the pseudo spoke part provided in the coating layer forming die. If the shape is changed or the arrangement position is changed, it is possible to easily manufacture a steering wheel in which the design of the spoke portion is changed by changing the number and position of the pseudo spoke portions.
したがって、本発明に係るステアリングホイールでは、スポーク部の意匠を、取付安定性を確保して、容易に変更することができ、さらに、設計に手間がかかる芯金を変更することなく、被覆層の成形型の変更だけで、容易に、スポーク部の意匠を変更することができる。 Therefore, in the steering wheel according to the present invention, it is possible to easily change the design of the spoke portion while ensuring the mounting stability, and further, without changing the core metal, which is troublesome in design, The design of the spoke part can be easily changed only by changing the mold.
本発明に係るステアリングホイールでは、前記スポーク芯金部が、前記ボス芯金部から左右方向の両側に延びる2本だけとして、構成されていることが望ましい。 In the steering wheel according to the present invention, it is desirable that the spoke core metal part is configured as only two extending from the boss core metal part on both sides in the left-right direction.
このような構成では、スポーク芯金部を1本とする場合に比べて、操舵時等の芯金の強度をバランスよく確保でき、さらに、スポーク芯金部を3本以上とする場合に比べて、真正スポーク部間のスペースを広く確保できることから、擬似スポーク部の数や配置位置の自由度を向上させることができる。 In such a configuration, the strength of the cored bar at the time of steering can be secured in a balanced manner as compared with the case where the number of spoked cored bar parts is one, and furthermore, compared with the case where the number of spoke cored bar parts is three or more. Since the space between the genuine spoke portions can be secured widely, the number of pseudo spoke portions and the degree of freedom of the arrangement position can be improved.
本発明に係るステアリングホイールでは、前記被覆層が、前記芯金を覆う内層と、前記延設被覆部に延設される前記内層を含めて、前記内層の表面を覆う外層と、の共にフォーム材からなる二層構造として、
前記内層が、前記外層より、密度を低く、かつ、剛性を高くして形成されていることが望ましい。
In the steering wheel according to the present invention, the covering layer includes both an inner layer that covers the core metal and an outer layer that covers the surface of the inner layer, including the inner layer that extends to the extending covering portion. As a two-layer structure consisting of
The inner layer is preferably formed with a lower density and higher rigidity than the outer layer.
このような構成では、被覆層における芯金を覆う内層が、外層に対して、低密度で剛性のある(換言すれば、密度は低いものの硬質となる)フォーム材とし、逆に、外層は、内層に対して、高密度で剛性の低い(換言すれば、密度は高いものの軟質となる)フォーム材としている。 In such a configuration, the inner layer covering the cored bar in the coating layer is a foam material having a low density and rigidity (in other words, a low density but hard) with respect to the outer layer. The foam material has a high density and low rigidity with respect to the inner layer (in other words, a high density but a soft material).
すなわち、被覆層の全てを、外層のフォーム材である高密度低剛性のフォーム材で形成すれば、把持する感触として柔らかいソフトな感触を得ることができるものの、高密度のため、ステアリングホイールの軽量化を阻害してしまう。逆に、被覆層の全てを、内層のフォーム材である低密度高剛性のフォーム材で形成すれば、より一層の軽量化を図れるものの、硬いことから、良好な感触を得られず、また、耐磨耗性が確保できない。 In other words, if all of the coating layer is made of a foam material of high density and low rigidity, which is the foam material of the outer layer, a soft soft feel can be obtained as a grip feeling, but because of the high density, the steering wheel is lightweight. It will inhibit the conversion. Conversely, if all of the coating layer is formed of a low-density, high-rigidity foam material that is the foam material of the inner layer, the weight can be further reduced, but since it is hard, a good feel cannot be obtained. Abrasion resistance cannot be ensured.
したがって、上記構成のステアリングホイールでは、把持した際の感触を良好にして、軽量化を達成でき、さらに、良好な耐摩耗性を得ることができる。さらに、延設被覆部にも剛性のある内層が配設されることから、スポーク芯金部を備えていなくとも、擬似スポーク部は、感触を良好にした状態で、所定の強度も確保できる。 Therefore, with the steering wheel having the above-described configuration, it is possible to achieve a good feel when gripped, achieve weight reduction, and obtain good wear resistance. Furthermore, since a rigid inner layer is also disposed in the extended covering portion, the pseudo spoke portion can ensure a predetermined strength with a good feeling even if it is not provided with a spoke mandrel portion.
勿論、この点を考慮しなければ、延設被覆部を含めた被覆層を、二層構造でなく、強度を確保できる合成樹脂の1層タイプとして、形成してもよい。 Of course, if this point is not taken into consideration, the covering layer including the extended covering portion may be formed not as a two-layer structure but as a one-layer type of synthetic resin that can ensure strength.
本発明に係るステアリングホイールの製造方法では、ステアリングホイールが、
操舵時に把持するリング部、該リング部の中央に配置されるボス部、及び、該ボス部と前記リング部とを連結するスポーク部、を具備する構成として、
前記リング部、前記ボス部、及び、前記スポーク部を相互に連結する金属製の芯金を備えるとともに、
該芯金における前記リング部に配置されるリング芯金部、前記ボス部に配置されるボス芯金部、及び、前記スポーク部に配置されるスポーク芯金部を備え、
前記リング芯金部と前記リング芯金部近傍の前記スポーク芯金部とを被覆して、型成形により形成される合成樹脂製の被覆層であって、前記リング芯金部を被覆するリング被覆部と、前記スポーク芯金部を被覆するスポーク被覆部とを具備する被覆層を備え、
前記スポーク部が、
前記スポーク被覆部に被覆される前記スポーク芯金部を設けた真正スポーク部と、
前記リング芯金部と前記ボス芯金部とを連結する前記スポーク芯金部を配設させずに、前記リング被覆部から延設される延設被覆部を利用して形成される擬似スポーク部と、
の二種類として、
前記真正スポーク部と前記擬似スポーク部とを適宜配設させた複数のステアリングホイールを製造するにあたり、前記芯金を共用して、
前記延設被覆部を配設させたステアリングホイールの製造時における前記被覆層の成形時に、前記リング被覆部及び前記スポーク被覆部を成形可能なキャビティ部位と、前記延設被覆部を成形可能なキャビティ部位と、を設けた成形型を使用して製造し、
前記延設被覆部を配設させないステアリングホイールの製造時における前記被覆層の成形時に、前記リング被覆部及び前記スポーク被覆部を成形可能なキャビティ部位を設けた成形型を使用して製造することを特徴とする。
In the method for manufacturing a steering wheel according to the present invention, the steering wheel includes:
As a configuration comprising a ring part to be gripped at the time of steering, a boss part arranged at the center of the ring part, and a spoke part connecting the boss part and the ring part,
While comprising a metal cored bar that interconnects the ring part, the boss part, and the spoke part,
A ring cored bar portion disposed in the ring portion of the cored bar, a bossed cored bar portion disposed in the bossed portion, and a spoke cored bar portion disposed in the spoke portion;
The ring core metal part and the spoke core metal part in the vicinity of the ring core metal part, a synthetic resin coating layer formed by molding, the ring coating covering the ring core metal part A coating layer comprising a portion and a spoke covering portion that covers the spoke core portion,
The spoke part is
A genuine spoke part provided with the spoke core metal part to be covered with the spoke covering part;
A pseudo spoke portion formed by using an extended covering portion extending from the ring covering portion without disposing the spoke core portion connecting the ring core portion and the boss core portion. When,
As two types of
In manufacturing a plurality of steering wheels in which the genuine spoke part and the pseudo spoke part are appropriately arranged, the core bar is shared,
A cavity part where the ring covering part and the spoke covering part can be formed at the time of forming the covering layer at the time of manufacturing the steering wheel provided with the extending covering part, and a cavity where the extending covering part can be formed And using a mold provided with a part,
Producing using a mold provided with a cavity part capable of forming the ring covering portion and the spoke covering portion at the time of forming the covering layer at the time of manufacturing the steering wheel in which the extended covering portion is not disposed. Features.
本発明に係るステアリングホイールの製造方法では、延設被覆部を配設させたステアリングホイールの製造時、リング被覆部及びスポーク被覆部を成形可能なキャビティ部位と、延設被覆部を成形可能なキャビティ部位と、を設けた成形型に、芯金をセットして、被覆層の成形材料を注入すれば、容易に、製造できる。 In the method for manufacturing a steering wheel according to the present invention, at the time of manufacturing a steering wheel provided with an extended covering portion, a cavity portion capable of forming the ring covering portion and the spoke covering portion, and a cavity capable of forming the extending covering portion If a core metal is set in a molding die provided with a portion, and a molding material for the coating layer is injected, it can be manufactured easily.
また、延設被覆部を配設させないステアリングホイールの製造時には、リング被覆部及びスポーク被覆部を成形可能なキャビティ部位を設けた成形型に、延設被覆部を配設させたステアリングホイールの製造時に使用するのと同じ芯金をセットし、被覆層の成形材料を注入すれば、容易に、製造できる。 Also, when manufacturing a steering wheel without an extended covering portion, when manufacturing a steering wheel with an extended covering portion provided in a mold having a cavity part capable of forming the ring covering portion and the spoke covering portion. If the same core metal as that used is set and the molding material for the coating layer is injected, it can be easily manufactured.
すなわち、本発明のステアリングホイールの製造方法では、スポーク部の数を異ならせた複数のステアリングホイール、換言すれば、所定数の擬似スポーク部を設けたステアリングホイールと、擬似スポーク部を設けないステアリングホイールと、を一種類の芯金を使用し、被覆層の成形型を替えるだけで、容易に製造することができる。 That is, in the method for manufacturing a steering wheel of the present invention, a plurality of steering wheels having different numbers of spoke portions, in other words, a steering wheel provided with a predetermined number of pseudo spoke portions, and a steering wheel not provided with pseudo spoke portions. Can be easily manufactured by using only one type of mandrel and changing the mold of the coating layer.
さらに付言すれば、本発明のステアリングホイールの製造方法では、擬似スポーク部の形状、数、配置位置を変えた種々の外観意匠のステアリングホイールを製造することとなっても、強度等の設計に手間がかかる芯金を変更することなく、単に、成形型を変更するだけで、容易に対処して製造することができる。 In addition, in the method for manufacturing a steering wheel according to the present invention, it is troublesome to design the strength and the like even when manufacturing the steering wheel having various appearance designs in which the shape, number and arrangement position of the pseudo spoke portions are changed. However, it is possible to easily cope with and manufacture the same by simply changing the mold without changing the cored bar.
そして、本発明に係るステアリングホイールの製造方法では、前記芯金を共用して製造するステアリングホイールとして、前記真正スポーク部だけを備えた基本ステアリングホイールと、前記真正スポーク部に加えて少なくとも一つの前記擬似スポーク部を備えた変形ステアリングホイールとを製造するにあたり、
前記基本ステアリングホイールの被覆層を成形する基本成形型と、変形ステアリングホイールの被覆層を成形する変形成形型とが、本体を共用し、成形する被覆層の形状の相違部分に、対応するキャビティ用型面を有して、前記本体に取り替え可能に装着される入れ子、を備えて構成されていることが望ましい。
And in the manufacturing method of the steering wheel concerning the present invention, as a steering wheel manufactured by sharing the core metal, at least one of the basic steering wheel provided with only the genuine spoke part and the genuine spoke part In manufacturing a modified steering wheel with a pseudo spoke part,
The basic molding die for molding the coating layer of the basic steering wheel and the deformation molding die for molding the coating layer of the modified steering wheel share the main body, corresponding to the difference in the shape of the coating layer to be molded. It is desirable to have a mold surface and a nest that is replaceably attached to the main body.
このような構成では、被覆層を成形する基本成形型や変形成形型の本体を変更せずに、入れ子の変更だけで、擬似スポーク部の形状、数、配置位置を変えた種々のバリエーションの外観意匠のステアリングホイールを製造するができて、一層、種々のバリエーションの外観意匠のステアリングホイールを簡便に製造することができる。 In such a configuration, the appearance of various variations in which the shape, number, and position of the pseudo spokes are changed by changing the nesting without changing the basic mold or deformation mold body for forming the coating layer. A steering wheel having a design can be manufactured, and further, a steering wheel having an appearance design with various variations can be easily manufactured.
さらに、本発明のステアリングホイールの製造方法では、前記スポーク芯金部が、前記ボス芯金部から左右方向の両側に延びる2本だけとして、構成されていることが望ましい。 Furthermore , in the method for manufacturing a steering wheel according to the present invention, it is desirable that the spoke core metal part is configured as only two extending from the boss core metal part to both sides in the left-right direction.
このような構成では、スポーク芯金部を1本とする場合に比べて、操舵時等の芯金の強度をバランスよく確保でき、さらに、スポーク芯金部を3本以上とする場合に比べて、真正スポーク部間のスペースを広く確保できることから、擬似スポーク部の数や配置位置の自由度を向上させることができる。 In such a configuration, the strength of the cored bar at the time of steering can be secured in a balanced manner as compared with the case where the number of spoked cored bar parts is one, and furthermore, compared with the case where the number of spoke cored bar parts is three or more. Since the space between the genuine spoke portions can be secured widely, the number of pseudo spoke portions and the degree of freedom of the arrangement position can be improved.
さらに、本発明のステアリングホイールの製造方法では、前記被覆層が、前記芯金を覆う内層と、前記延設被覆部に延設される前記内層を含めて、前記内層の表面を覆う外層と、の共にフォーム材からなる二層構造として、
前記内層が、前記外層より、密度を低く、かつ、剛性を高くして形成されていることが望ましい。
Furthermore , in the method for manufacturing a steering wheel of the present invention, the covering layer includes an inner layer that covers the core metal, and an outer layer that covers the surface of the inner layer, including the inner layer that extends to the extended covering portion, As a two-layer structure made of foam material,
The inner layer is preferably formed with a lower density and higher rigidity than the outer layer.
このような構成では、製造したステアリングホイールが、把持した際の感触を良好にして、軽量化を達成でき、さらに、良好な耐摩耗性を得ることができる。さらに、延設被覆部にも剛性のある内層が配設されることから、スポーク芯金部を備えていなくとも、擬似スポーク部は、感触を良好にした状態で、所定の強度も確保できる。 With such a configuration, the manufactured steering wheel can have a good feel when gripped, can achieve weight reduction, and can also have good wear resistance. Furthermore, since a rigid inner layer is also disposed in the extended covering portion, the pseudo spoke portion can ensure a predetermined strength with a good feeling even if it is not provided with a spoke mandrel portion.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明すると、第1実施形態のステアリングホイールWAは、図1に示すように、車両の操舵に使用するものであり、操舵時に把持する円環状のリング部R、リング部Rの中央に配置されるボス部B、及び、ボス部Bとリング部Rとを連結するスポーク部S、を具備して構成されている。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. A steering wheel WA according to a first embodiment is used for steering a vehicle as shown in FIG. The portion R, the boss portion B disposed in the center of the ring portion R, and the spoke portion S that connects the boss portion B and the ring portion R are configured.
そして、このステアリングホイールWAには、図1〜4に示すように、リング部R、ボス部B、及び、スポーク部Sを相互に連結するアルミニウム合金等の金属製の芯金11が、配設されている。なお、ステアリングホイールWAは、構成部品としては、ボス部Bに配設されるボス部構成部品50(50A)と、ステアリングホイール本体10(10A)と、を備えて構成されている。ボス部構成部品50Aは、ボス部Bの上面側に配置されるエアバッグ装置51と、ボス部Bの下面を覆う合成樹脂製のロアカバー52と、を備えて構成されている。
The steering wheel WA is provided with a
エアバッグ装置51は、車両の衝突時、外表面側の合成樹脂製のカバー51aを押し開いて、内部から図示しないエアバッグを展開膨張させ、膨張したエアバッグにより、運転者を保護するものである。
The
また、ステアリングホイール本体10Aは、既述の芯金11と、芯金11を覆うように射出成形等の型成形により形成される合成樹脂製の被覆層30(30A)と、を備えて構成されている。
Further, the steering wheel
芯金11は、リング部Rに配置されるリング芯金部13、ボス部Bに配置されるボス芯金部15、及び、スポーク部Sに配置されるスポーク芯金部20を備えて構成されている。ボス芯金部15は、ステアリングホイールWAをステアリングシャフトSSに組み付ける鋼材等からなる締結筒部16と、その周囲に配置される取付部17と、を備えて構成されて、取付部17から左右両側にスポーク芯金部20,20が延びている。取付部17には、エアバッグ装置51を組み付ける組付孔を具備してなる複数の組付部25が形成されるとともに、ロアカバー52を組み付ける組付孔を具備してなる複数の組付部26が形成されている。実施形態の場合、エアバッグ装置51を組み付ける組付部25は、締結筒部16の周囲におけるスポーク芯金部20,20側となる左右両側と、後述する擬似スポーク部ST側の後側と、の計3箇所に配設されている。
The
そして、被覆層30Aは、リング芯金部13とリング芯金部13近傍のスポーク芯金部20とを、被覆している。すなわち、被覆層30Aとしては、リング芯金部13を被覆するリング被覆部40と、スポーク芯金部20を被覆するスポーク被覆部47と、リング被覆部40から延設される延設被覆部45と、を備えて構成されている。延設被覆部45は、リング芯金部13とボス芯金部とを連結するスポーク芯金部20を配設させずに、リング被覆部40から延設されて形成されている。
The covering layer 30 </ b> A covers the ring
第1実施形態の場合、延設被覆部45は、リング部Rの後部RBから前方に延びるように配設され、ボス部構成部品50Aの延設被覆部45側の後方へ突出する突出部50Aaとともに、後側スポーク部SBを形成するように構成されている。
In the case of the first embodiment, the
すなわち、第1実施形態のステアリングホイールWAは、ボス部Bとリング部Rとを連結するスポーク部Sが、前側スポーク部SFの左右の前左スポーク部SFL及び前右スポーク部SFRの2本と、1本の後側スポーク部SBとを備えた3本スポークタイプとして構成されている。そして、前左スポーク部SFLと前右スポーク部SFRとが、スポーク被覆部47に被覆されるスポーク芯金部20,20を設けた真正スポーク部STとし、後側スポーク部SBが、リング芯金部13とボス芯金部15とを連結するスポーク芯金部20を配設させずに、リング被覆部40から延設される延設被覆部45を利用して形成される擬似スポーク部SPとして構成されている。
That is, in the steering wheel WA of the first embodiment, the spoke part S that connects the boss part B and the ring part R includes two front left and right spoke parts SFL and front right spoke part SFR of the front spoke part SF. It is configured as a three-spoke type including one rear spoke portion SB. The front left spoke portion SFL and the front right spoke portion SFR are the genuine spoke portions ST provided with the
また、第1実施形態のステアリングホイールWAは、被覆層30Aが、芯金11を覆う内層31と、延設被覆部45に延設される内層31を含めて、内層31の表面を覆う外層32と、の共にフォーム材からなる二層構造として、形成されている。この内層31は、外層32より、密度を低く、かつ、剛性を高くして形成されている。換言すれば、内層31は、外層32に対して、低密度で剛性のある(すなわち、密度は低いものの硬質となる)フォーム材とし、逆に、外層32は、内層31に対して、高密度で剛性の低い(すなわち、密度は高いものの軟質となる)フォーム材としている。内層31と外層32とは、相互に良好に接着される同種のフォーム材が望ましく、実施形態の場合、ポリウレタンフォームから構成されている。
Further, in the steering wheel WA according to the first embodiment, the coating layer 30 </ b> A includes the
また、実施形態の場合、内層31は、密度を0.05〜0.2g/cm3の範囲内の0.1g/cm3、外層32は、密度を0.3〜4.5g/cm3の範囲内の0.4g/cm3としている。
Further, in the embodiment, the
なお、内層31の密度は、0.05g/cm3未満では、剛性を確保し難く、また、0.2g/cm3を超えては、被覆層30の軽量化を阻害する。
The density of the
また、外層32の密度は、0.3g/cm3未満では、耐摩耗性を確保し難く、4.5g/cm3を超えては、被覆層30Aの軽量化を阻害することから好ましくない。そのため、外層32は、密度を0.3〜4.5g/cm3の範囲内、好ましくは、より軽量化を図れる0.3〜0.5g/cm3の範囲内が望ましい。
In addition, if the density of the
さらに、内層31は、硬度を、ショアA硬度で60〜95の範囲内の75とし、外層32は、硬度を、ショアA硬度で30〜60の範囲内の40としている。
さらに、実施形態の場合、リング被覆部40には、内層31に対する外層32の回り止め用として、内層31と外層32とを相互に嵌合させる嵌合部を構成するように、内層31のリング部Rの下面側の部位に、凹溝31aが形成され、外層32に、凹溝31aに嵌合する突条32aが形成されている。実施形態の場合、凹溝31aと突条32aとは、リング部Rの円環状の全周にわたって形成されているが、断続的に設けても良い。
Furthermore, the
Further, in the case of the embodiment, the
なお、リング部Rにおける内層31を被覆する外層32の肉厚は、突条32aの部位を除いて、2〜4mmの範囲内の3mmとして、内層31の周囲で、均等とすることが望ましい。ちなみに、外層32の肉厚が2mm未満では、内層31の触感が生じ、4mmを超えれば、軽量化を阻害する事態を招き易いからである。
In addition, it is desirable that the thickness of the
第1実施形態のステアリングホイールWAの製造時に使用する成形型MAは、図5〜8に示す内層成形型60(60A)と、図9〜11に示す外層成形型80(80A)との2種類が使用される。 Two types of molds MA used for manufacturing the steering wheel WA of the first embodiment are an inner layer mold 60 (60A) shown in FIGS. 5 to 8 and an outer layer mold 80 (80A) shown in FIGS. Is used.
内層成形型60Aは、図5〜8に示すように、型締め時に被覆層30Aの内層31を成形可能なキャビティ67(67A)を形成する二つの割型71(71A1,71A2)を具備するとともに、キャビティ67A内に内層31の成形材料PR1を注入するゲート63を備え、さらに、芯金11の所定部位を支持する支持部64,65,66を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 5 to 8, the inner layer mold 60 </ b> A includes two split dies 71 (71 </ b> A <b> 1 and 71 </ b> A <b> 2) that form cavities 67 (67 </ b> A) that can mold the
そして、これらの割型71A1,71A2は、それぞれ、本体72(72A1,72A2)と複数の入れ子73(73A),74(74A),75(75A)とを具備して構成されている。 Each of these split molds 71A1 and 71A2 includes a main body 72 (72A1 and 72A2) and a plurality of inserts 73 (73A), 74 (74A), and 75 (75A).
入れ子73A,74A,75Aは、被覆層30Aにおけるリング被覆部40からボス部B側に延びる内側突出被覆部43、すなわち、延設被覆部45及びスポーク被覆部47、を配設させた部位とその近傍のリング被覆部40とを成形可能なキャビティ部位67a,67bを備え、本体72は、被覆層30Aにおける入れ子73A,74A,75Aの設けられていない部位、換言すれば、リング被覆部40における内側突出被覆部43から離れた部位を成形可能なキャビティ用型面72aを備えて構成されている。
The
なお、本体72は、各入れ子73A,74A,75Aを収納保持する入れ子収納部72b,72c,72dを備えている。
The main body 72 includes
入れ子73Aは、真正スポーク部STとしての前左スポーク部SFLのスポーク被覆部47とその近傍のリング被覆部40を成形するものであり、所定のキャビティ用型面73aを備えた割り子73A1,73A2から構成されている。
The
入れ子74Aは、真正スポーク部STとしての前右スポーク部SFRのスポーク被覆部47とその近傍のリング被覆部40を成形するものであり、所定のキャビティ用型面74aを備えた割り子74A1,74A2から構成されている。
The
入れ子75Aは、擬似スポーク部SPとしての後側スポーク部SBの延設被覆部45とその近傍のリング被覆部40を成形するものであり、所定のキャビティ用型面75aを備えた割り子75A1,75A2から構成されている。
The
なお、割り子73A1,74A1,75A1は、割型71A1の本体72A1に取り替え可能(交換可能)に組み付けられ、割り子73A2,74A2,75A2は、割型71A2の本体72A2に取り替え可能(交換可能)に組み付けられている。 The split members 73A1, 74A1, and 75A1 are assembled to the main body 72A1 of the split mold 71A1 so that they can be replaced (replaceable), and the split elements 73A2, 74A2, and 75A2 can be replaced with the main body 72A2 of the split mold 71A2. It is assembled to.
外層成形型80Aは、図9〜11に示すように、型締め時に被覆層30Aの外層32を成形可能なキャビティ87(87A)を形成する二つの割型91(91A1,91A2)を具備するとともに、キャビティ87A内に外層32の成形材料PR2を注入するゲート83を備え、さらに、芯金11の所定部位を支持する支持部84,85,86を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 9 to 11, the outer layer forming die 80A includes two split dies 91 (91A1, 91A2) that form cavities 87 (87A) capable of forming the
そして、これらの割型91A1,91A2は、それぞれ、本体92(92A1,92A2)と複数の入れ子93(93A),94(94A),95(95A)とを具備して構成されている。 Each of these split molds 91A1 and 91A2 includes a main body 92 (92A1 and 92A2) and a plurality of inserts 93 (93A), 94 (94A), and 95 (95A).
入れ子93A,94A,95Aは、被覆層30Aのリング被覆部40からボス部B側に延びる内側突出被覆部43である延設被覆部45やスポーク被覆部47を配設させた部位と、その近傍のリング被覆部40と、を成形可能なキャビティ部位87a,87bを備え、本体92は、被覆層30Aにおける入れ子93A,94A,95Aの設けられていない部位、換言すれば、リング被覆部40における内側突出被覆部43から離れた部位を成形可能なキャビティ用型面92aを備えて構成されている。
The nestings 93A, 94A, and 95A are located in the vicinity of the portion where the
勿論、本体92も、内層成形型60Aと同様に、各入れ子93A,94A,95Aを収納保持する入れ子収納部92b,92c,92dを備えている。
Of course, the main body 92 also includes nested
入れ子93Aは、真正スポーク部STとしての前左スポーク部SFLのスポーク被覆部47とその近傍のリング被覆部40を成形するものであり、所定のキャビティ用型面93aを備えた割り子93A1,93A2から構成されている。
The insert 93A is for forming the
入れ子94Aは、真正スポーク部STとしての前右スポーク部SFRのスポーク被覆部47とその近傍のリング被覆部40を成形するものであり、所定のキャビティ用型面94aを備えた割り子94A1,94A2から構成されている。
The insert 94A is for forming the
入れ子95Aは、擬似スポーク部SPとしての後側スポーク部SBの延設被覆部45とその近傍のリング被覆部40を成形するものであり、所定のキャビティ用型面95aを備えた割り子95A1,95A2から構成されている。
The insert 95A is for forming the
なお、割り子93A1,94A1,95A1は、割型91A1の本体92A1に取り替え可能(交換可能)に組み付けられ、割り子93A2,94A2,95A2は、割型91A2の本体92A2に取り替え可能(交換可能)に組み付けられている。 Note that the splits 93A1, 94A1, and 95A1 are assembled to the main body 92A1 of the split mold 91A1 so that they can be replaced (replaceable), and the splits 93A2, 94A2, and 95A2 can be replaced with the main body 92A2 of the split mold 91A2 (replaceable). It is assembled to.
また、内層成形型60Aと外層成形型80Aにおける延設被覆部45付近を成形する入れ子75A,95Aは、入れ子収納部72d,92dと共に、型開き方向と直交する方向、換言すれば、ステアリングホイールWAの左右方向、の長さ寸法が、延設被覆部45自体の寸法に比べて長い。その理由は、後述の図22に示す第2実施形態の4本スポークタイプのステアリングホイールWCを簡便に製造できるように、入れ子収納部72d,92dに収納させていた入れ子75A,95Aを、図27,28,31に示す左右方向に長い寸法を必要とした入れ子75C,95Cと交換して、ステアリングホイールWCを製造するためである。
Further, the
そして、第1実施形態のステアリングホイールWAの製造時には、図5〜8に示す内層成形型60Aを型開きさせて、芯金11をセットし、型締め後、キャビティ67A内に、内層31の成形材料PR1を注入して、内層31を成形し、型開きさせて離型させた成形品(図2に示すもの)Maを取り出す。その後、図9〜11に示す外層成形型80Aを型開きさせて、成形品Maをセットし、型締め後、キャビティ87A内に成形材料PR2を注入して、外層32を成形し、取り出せば、ステアリングホイールWAのステアリングホイール本体10Aを得ることができる。その後、ボス部構成部品50Aを組み付ければ、第1実施形態の3本スポークタイプのステアリングホイールWAを製造することができる。
At the time of manufacturing the steering wheel WA of the first embodiment, the inner
以上のように、第1実施形態のステアリングホイールWAでは、ボス部Bとリング部Rとを連結する複数のスポーク部Sが、スポーク被覆部47に被覆されるスポーク芯金部20を設けた真正スポーク部ST(前左スポーク部SFL及び前右スポーク部SFR)と、リング芯金部13とボス芯金部15とを連結するスポーク芯金部20を配設させずに、リング被覆部40から延設される延設被覆部45を利用して形成される擬似スポーク部SP(後側スポーク部SB)と、から構成されている。
As described above, in the steering wheel WA of the first embodiment, the plurality of spoke portions S that connect the boss portion B and the ring portion R are provided with the spoke
すなわち、第1実施形態のステアリングホイールWAでは、擬似スポーク部SPが、内部にスポーク芯金部20を設けていないものの、リング芯金部13を被覆するリング被覆部40を延設させた延設被覆部45を設けて構成されており、延設被覆部45は、別途、芯金11に取り付けるもので無く、成形型MA(60A,80A)の型成形(実施形態では射出成形)により形成されて、リング芯金部13の全周を包むように成形されるリング被覆部40と一体的に成形されるものであって、芯金11から外れることはない。その結果、擬似スポーク部SPの取付安定性が良好となる。
That is, in the steering wheel WA of the first embodiment, the pseudo spoke portion SP is not provided with the spoke
また、擬似スポーク部SPは、スポーク芯金部20を設けなくとも形成できることから、同じ芯金11を利用して、被覆層の成形型に設ける擬似スポーク部SPを形成する延設被覆部45の成形部位に関し、数や形状を変更したり、あるいは、配置位置を変更する等すれば(図22参照)、擬似スポーク部SPの数や位置を変更してスポーク部Sの意匠を変えたステアリングホイールを容易に製造することも可能となる。
Further, since the pseudo spoke portion SP can be formed without providing the spoke
したがって、第1実施形態のステアリングホイールWAでは、スポーク部Sの意匠を、取付安定性を確保して、容易に変更することができ、さらに、設計に手間がかかる芯金11を変更することなく、被覆層の成形型の変更だけで、容易に、スポーク部Sの意匠を変更することができる。
Therefore, in the steering wheel WA of the first embodiment, the design of the spoke portion S can be easily changed while securing the mounting stability, and further, without changing the
ちなみに、芯金11を共用する場合には、擬似スポーク部SPを設けない真正スポーク部STだけの図12に示す基本ステアリングホイールWBや、擬似スポーク部SPの数を増やした図22の第2実施形態の変形ステアリングホイールWCを製造することができる。
Incidentally, when the cored
基本ステアリングホイールWBは、図12〜15に示すように、第1実施形態の芯金11が共用され、また、第1実施形態の左右の真正スポーク部ST(前左スポーク部SFL,前右スポーク部SFR)が略同形状に形成されている。
As shown in FIGS. 12 to 15, the basic steering wheel WB shares the
但し、リング部Rの後部RBに、第1実施形態の擬似スポーク部SP(後側スポーク部SB)がないことに伴なって、ステアリングホイールWBのステアリングホイール本体10Bは、第1実施形態の延設被覆部45を備えず、また、ボス部構成部品50Bは、第1実施形態の突出部50Aaを備えていない。
However, since the rear portion RB of the ring portion R does not include the pseudo spoke portion SP (rear side spoke portion SB) of the first embodiment, the steering wheel
また、被覆層30Bは、第1実施形態と同様に、内層31と外層32との二層構造としている。
The covering layer 30B has a two-layer structure of an
なお、第1実施形態と同様な部位には、成形型も含めて、適宜、Aの文字の変わりにBの文字を入れるものの、極力、同じ符号を付して、説明を省略する。 Note that parts similar to those in the first embodiment, including the mold, are appropriately substituted with the letter B instead of the letter A, but are given the same reference numerals as much as possible, and the description thereof is omitted.
そして、基本ステアリングホイールWBの製造時に使用する成形型は、第1実施形態の成形型60A,80Aからなるものを変形成形型MAとした場合、芯金11におけるリング芯金部13とリング芯金部13近傍のスポーク芯金部20とを被覆する被覆層30Bを成形するための基本成形型MBとなり、図16〜18に示す内層成形型60Bと、図19〜21に示す外層成形型80Bとの2種類が使用される。
And when the molding die used at the time of manufacture of the basic steering wheel WB is the deformation molding die MA made of the molding dies 60A and 80A of the first embodiment, the ring
内層成形型60Bは、図16〜18に示すように、型締め時に被覆層30Bの内層31を成形可能なキャビティ67Bを形成する二つの割型71B1,71B2を具備するとともに、キャビティ67B内に内層31の成形材料PR1を注入するゲート63(図18参照)を備え、さらに、芯金11の所定部位を支持する支持部64,65,66を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 16 to 18, the
そして、これらの割型71B1,71B2は、それぞれ、本体72B1,72B2と複数の入れ子73B,74B,75Bとを具備して構成されている。
Each of these split molds 71B1 and 71B2 includes a main body 72B1 and 72B2 and a plurality of
そして、入れ子73B,74Bは、スポーク被覆部47が同形状であることから、入れ子73A,74Aと同様なキャビティ用型面73a,74aを有した割り子(73B1,73B2,74B1,74B2)から構成されている。
Since the
しかし、ステアリングホイールWBが延設被覆部45を備えないことから、後側スポーク部SBの配置部位に位置する入れ子75Bは、リング被覆部40を成形可能なキャビティ用型面75aを備えた割り子75B1,75B2から構成されている。
However, since the steering wheel WB does not include the
勿論、各入れ子73B,74B,75Bは、成形型60Aの本体72と共用している成形型60Bの本体72に設けられている入れ子収納部72b,72c,72d、に収納されている。
Of course, the
なお、基本ステアリングホイールWBは、第1実施形態のスポーク被覆部47と同じであることから、入れ子73B,74Bは、入れ子73A,73Aと同じものが使用されている。そのため、ステアリングホイールWAとステアリングホイールWBとを製造するだけであれば、入れ子73A,73B,74A,74Bは、入れ子構造とせずに、本体72と一体的に形成してもよい。
Since the basic steering wheel WB is the same as the
外層成形型80Bは、図19〜21に示すように、型締め時に被覆層30Bの外層32を成形可能なキャビティ87Bを形成する二つの割型91B1,91B2を具備するとともに、キャビティ87B内に外層32の成形材料PR2を注入するゲート83を備え、さらに、芯金11の所定部位を支持する支持部84,85,86を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 19 to 21, the outer layer forming die 80B includes two split dies 91B1 and 91B2 that form a cavity 87B capable of forming the
そして、これらの割型91B1,91B2は、それぞれ、本体92B1,92B2と複数の入れ子93B,94B,95Bとを具備して構成されている。 Each of these split molds 91B1 and 91B2 includes a main body 92B1 and 92B2 and a plurality of inserts 93B, 94B, and 95B.
そして、入れ子93B,94Bは、スポーク被覆部47が同形状であることから、入れ子93A,94Aと同様なキャビティ用型面93a,94aを有した割り子(93B1,93B2,94B1,94B2)から構成されている。
Since the
しかし、ステアリングホイールWBが延設被覆部45を備えないことから、ステアリングホイールWAの後側スポーク部SBの配置部位(リング部Rの後部RB)に位置する入れ子95Bは、リング被覆部40を成形可能なキャビティ用型面95aを備えた割り子95B1,95B2から構成されている。
However, since the steering wheel WB does not include the
勿論、各入れ子93B,94B,95Bは、成形型80Aの本体92と共用している成形型80Bの本体92に設けられている入れ子収納部92b,92c,92d、に収納されている。
Of course, each of the inserts 93B, 94B, and 95B is stored in
なお、基本ステアリングホイールWBは、第1実施形態のスポーク被覆部47と同じであることから、入れ子93B,94Bは、入れ子93A,93Aと同じものが使用されている。そのため、ステアリングホイールWAとステアリングホイールWBとを製造するだけであれば、入れ子93A,93B,94A,94Bは、入れ子構造とせずに、本体92と一体的に形成してもよい。
Since the basic steering wheel WB is the same as the
この基本ステアリングホイールWBの製造時には、図16〜18に示す内層成形型60Bを型開きさせて、芯金11をセットし、型締め後、キャビティ67B内に、内層31の成形材料PR1を注入して、内層31を成形し、型開きさせて離型させた成形品(図13に示すもの)Mbを取り出す。その後、図19〜21に示す外層成形型80Bを型開きさせて、成形品Mbをセットし、型締め後、キャビティ87B内に成形材料PR2を注入して、外層32を成形し、取り出せば、ステアリングホイールWBのステアリングホイール本体10Bを得ることができる。その後、ボス部構成部品50Bを組み付ければ、2本スポークタイプのステアリングホイールWBを製造することができる。
When manufacturing this basic steering wheel WB, the inner
さらに、図22に示す第2実施形態の変形ステアリングホイールWCについて説明すれば、このステアリングホイールWCは、基本ステアリングホイールWBや第1実施形態のステアリングホイールWA(変形ステアリングホイールWAとも言える)と芯金11を共用しているものの、4本スポークタイプとして、前側の前左スポーク部SFLと前右スポーク部SFRとが、真正スポーク部STとして構成され、後側の後左スポーク部SBLと後右スポーク部SBRとが、擬似スポーク部SPとして構成されている。 Further, the modified steering wheel WC of the second embodiment shown in FIG. 22 will be described. The steering wheel WC includes the basic steering wheel WB, the steering wheel WA of the first embodiment (also referred to as a modified steering wheel WA), and a cored bar. 11 is a 4-spoke type, but the front left spoke part SFL and front right spoke part SFR are configured as the genuine spoke part ST, and the rear rear left spoke part SBL and rear right spoke. The part SBR is configured as a pseudo spoke part SP.
すなわち、後側の後左スポーク部SBLと後右スポーク部SBRとは、図22,23,25に示すように、スポーク芯金部20(図22,23,24参照)を設けることなく、被覆層30Cにおけるリング被覆部40を延設させた延設被覆部45を利用して形成され、ボス部構成部品50Cが、後左スポーク部SBLと後右スポーク部SBRに連なるように、延設被覆部45側に突出する突出部50Caを設けて構成されている。
That is, the rear left spoke portion SBL and the rear right spoke portion SBR are covered without providing the spoke core metal portion 20 (see FIGS. 22, 23, 24) as shown in FIGS. The
なお、被覆層30Cは、第1実施形態と同様に、内層31と外層32との二層構造としている。
The covering layer 30C has a two-layer structure of an
また、第2実施形態のステアリングホイールWCでは、4本スポークタイプとしており、芯金11を共用しているものの、前左スポーク部SFLと前右スポーク部SFRとのスポーク被覆部47Cが、前後方向の幅寸法を小さくして形成され、そして、ボス部構成部品50Cも、スポーク被覆部47Cに連なる部位を、幅寸法を小さくして、対応させている。
Further, in the steering wheel WC of the second embodiment, the four-spoke type is used, and although the cored
なお、第2実施形態では、第1実施形態と同様な部位には、成形型も含めて、適宜、Aの文字の変わりにCの文字を入れるものの、極力、同じ符号を付して、説明を省略する。 In the second embodiment, the same parts as in the first embodiment, including the mold, are appropriately inserted with the letter C instead of the letter A, but are given the same reference numerals as much as possible. Is omitted.
第2実施形態のステアリングホイールWCの製造時に使用する成形型(変形成形型)MCは、図26〜28に示す内層成形型60Cと、図9〜11に示す外層成形型80Bとの2種類が使用される。
Two types of molds (deformation molds) MC used when manufacturing the steering wheel WC of the second embodiment are an
これらの成形型60C,80Cでは、スポーク被覆部47Cの形状と二つの延設被覆部45を設けた相違から、割型71C1,71C2,91C1,91C2の本体72C1,72C2,92C1,92C2を、成形型60A,60B,80A、80Bの本体72,92と共用しているものの、入れ子73C,74C,75C,93C,94C,95Cを、成形型60A,60B,80A、80Bの入れ子と相違させて、スポーク被覆部47Cと二つの延設被覆部45とを成形可能なように、所定のキャビティ用型面73a,74a,75a,93a,94a,95aを有した割り子73C1,73C2,74C1,74C2,75C1,75C2,93C1,93C2,94C1,94C2,95C1,95C2から構成されている。
In these molding dies 60C and 80C, the main body 72C1, 72C2, 92C1, and 92C2 of the split molds 71C1, 71C2, 91C1, and 91C2 are molded because of the difference between the shape of the
換言すれば、本体72C1,72C2,92C1,92C2を共用しているものの、成形型60C,80Cは、成形型60A,60B,80A,80Bと比較し、内層31と外層32とを成形するキャビティ67C,87Cの部位について、真正スポーク部ST付近のキャビティ部位67a,87aと擬似スポーク部SP付近のキャビティ部位67b,87bとが、対応する所定の入れ子73C,74C,75C,93C,94C,95Cに交換されて、構成されている。
In other words, although the main bodies 72C1, 72C2, 92C1, and 92C2 are shared, the
勿論、これらの入れ子73C,74C,75C,93C,94C,95Cは、成形型60C,80Cの本体72,92の入れ子収納部72b,72c,72d,92b,92c,92dに収納保持されている。
Of course, the
そして、このステアリングホイールWCの製造時には、第1実施形態と同様に、図26〜28に示す内層成形型60Cを型開きさせて、芯金11をセットし、型締め後、キャビティ67C内に、内層31の成形材料PR1を注入して、内層31を成形し、型開きさせて離型させた成形品(図22に示すもの)Mcを取り出し、その後、図29〜31に示す外層成形型80Cを型開きさせて、成形品Mcをセットし、型締め後、キャビティ87C内に成形材料PR2を注入して、外層32を成形し、取り出せば、ステアリングホイールWCのステアリングホイール本体10Cを得ることができる。その後、ボス部構成部品50Cを組み付ければ、第2実施形態の4本スポークタイプのステアリングホイールWCを製造することができる。
And at the time of manufacture of this steering wheel WC, as in the first embodiment, the inner layer molding die 60C shown in FIGS. 26 to 28 is opened, the
以上のように、第2実施形態のステアリングホイールWCでも、ボス部Bとリング部Rとを連結する複数のスポーク部Sが、スポーク被覆部47Cに被覆されるスポーク芯金部20を設けた真正スポーク部ST(前左スポーク部SFL及び前右スポーク部SFR)と、リング芯金部13とボス芯金部15とを連結するスポーク芯金部20を配設させずに、リング被覆部40から延設される延設被覆部45,45を利用して形成される擬似スポーク部SP(後左スポーク部SBL,後右スポーク部SBR)と、から構成されている。
As described above, even in the steering wheel WC of the second embodiment, a plurality of spoke portions S that connect the boss portion B and the ring portion R are provided with the spoke
すなわち、第2実施形態のステアリングホイールWCでも、擬似スポーク部SPが、内部にスポーク芯金部20を設けていないものの、リング芯金部13を被覆するリング被覆部40を延設させた延設被覆部45を設けて構成されており、
延設被覆部45は、別途、芯金11に取り付けるもので無く、成形型MC(60C,80C)の型成形(実施形態では射出成形)により形成されて、リング芯金部13の全周を包むように成形されるリング被覆部40と一体的に成形されるものであって、芯金11から外れることはない。その結果、擬似スポーク部SPの取付安定性が良好となる。
That is, even in the steering wheel WC of the second embodiment, the pseudo spoke portion SP is not provided with the spoke
The
また、擬似スポーク部SPは、スポーク芯金部20を設けなくとも形成できることから、同じ芯金11を利用して、被覆層30A,30Cの成形型MA,MCに設ける擬似スポーク部SPを形成する延設被覆部45の成形部位に関し、数や形状を変更したり、あるいは、配置位置を変更する等すれば、擬似スポーク部SPの数や位置を変更してスポーク部Sの意匠を変えたステアリングホイールを容易に製造することも可能となる。
Further, since the pseudo spoke portion SP can be formed without providing the spoke
したがって、第1,2実施形態のステアリングホイールWA,WCのように、スポーク部Sの意匠を、取付安定性を確保して、容易に変更することができ、さらに、設計に手間がかかる芯金11を変更することなく、被覆層30A,30Cの成形型MA,MCの変更だけで、容易に、スポーク部Sの意匠を変更することができる。 Therefore, like the steering wheels WA and WC of the first and second embodiments, the design of the spoke portion S can be easily changed while ensuring the mounting stability, and moreover, the core metal that takes time and effort to design The design of the spoke portion S can be easily changed only by changing the molding dies MA and MC of the coating layers 30A and 30C without changing 11.
さらに、第1,2実施形態のステアリングホイールWA,WCでは、基本ステアリングホイールWBも含めて、スポーク芯金部20が、ボス芯金部15から左右方向の両側に延びる2本だけとして、構成されている。そのため、スポーク芯金部20を1本とする場合に比べて、操舵時等の芯金11の強度をバランスよく確保でき、さらに、スポーク芯金部を3本以上とする場合に比べて、リング部Rの後部RBにおける真正スポーク部ST間のスペースを広く確保できることから、擬似スポーク部SPの数や配置位置の自由度を向上させることができる。
Furthermore, in the steering wheels WA and WC of the first and second embodiments, the spoke
さらに、第1,2実施形態のステアリングホイールWA,WCでは、基本ステアリングホイールWBとともに、被覆層30(30A,30B,30C)が、芯金11を覆う内層31と、延設被覆部45に延設される内層31を含めて、内層31の表面を覆う外層32と、の共にフォーム材からなる二層構造としいる。また、内層31が、外層32より、密度を低く、かつ、剛性を高くして形成されている。
Furthermore, in the steering wheels WA and WC of the first and second embodiments, the covering layer 30 (30A, 30B, and 30C) extends to the
そのため、被覆層30における芯金11を覆う内層31が、外層32に対して、低密度で剛性のある(換言すれば、密度は低いものの硬質となる)フォーム材とし、逆に、外層32は、内層31に対して、高密度で剛性の低い(換言すれば、密度は高いものの軟質となる)フォーム材としている。
Therefore, the
すなわち、被覆層30の全てを、外層32のフォーム材である高密度低剛性のフォーム材で形成すれば、把持する感触として柔らかいソフトな感触を得ることができるものの、高密度のため、ステアリングホイールWA,WB,WCの軽量化を阻害してしまう。逆に、被覆層30の全てを、内層31のフォーム材である低密度高剛性のフォーム材で形成すれば、より一層の軽量化を図れるものの、硬いことから、良好な感触を得られず、また、耐磨耗性が確保できない。
That is, if all of the covering layer 30 is formed of a high-density, low-rigidity foam material that is the foam material of the
したがって、上記構成のステアリングホイールWA,WB,WCでは、把持した際の感触を良好にして、軽量化を達成でき、さらに、良好な耐摩耗性を得ることができる。さらに、延設被覆部45にも剛性のある内層31が配設されることから、スポーク芯金部20を備えていなくとも、擬似スポーク部SPは、感触を良好にした状態で、所定の強度も確保できる。
Therefore, the steering wheels WA, WB, and WC having the above-described configuration can achieve a good feel when gripped, can achieve a reduction in weight, and can also have good wear resistance. Furthermore, since the rigid
勿論、この点を考慮しなければ、延設被覆部45を含めた被覆層30を、二層構造でなく、強度を確保できる合成樹脂の1層タイプとして、形成してもよい。ちなみに、この場合には、感触を良好にするように、被覆層の表面に、天然皮革や人工皮革等の所定のカバー材を巻き付けてもよい。
Of course, if this point is not taken into consideration, the covering layer 30 including the extended covering
また、第1,2実施形態の延設被覆部45を配設させたステアリングホイールWA,WCでは、製造時、リング被覆部40及びスポーク被覆部47,47Cを成形可能なキャビティ部位67a,87aと、延設被覆部45を成形可能なキャビティ部位67b,87bと、を設けた成形型60A,60C,80A,80Cに、芯金11をセットして、被覆層30A,30Cの成形材料PR1,PR2を注入すれば、容易に、製造できる。
Further, in the steering wheels WA and WC provided with the
また、延設被覆部45を配設させないステアリングホイールWBの製造時には、リング被覆部40及びスポーク被覆部47を成形可能なキャビティ部位67a,87aを設けた成形型60B,80Bに、延設被覆部45を配設させたステアリングホイールWA,WCの製造時に使用するのと同じ芯金11をセットし、被覆層30Bの成形材料PR1,PR2を注入すれば、容易に、製造できる。
Further, at the time of manufacturing the steering wheel WB in which the
すなわち、実施形態のステアリングホイールWA,WB,WCの製造方法では、スポーク部Sの数を異ならせた複数のステアリングホイールWA,WB,WC、換言すれば、所定数の擬似スポーク部SPを設けたステアリングホイールWA,WCと、擬似スポーク部SPを設けないステアリングホイールWBと、を一種類の芯金11を使用し、被覆層30A,30B,30Cの成形型60A,60B,60C,80A,80B,80Cを替えるだけで、容易に製造することができる。
That is, in the manufacturing method of the steering wheel WA, WB, WC of the embodiment, a plurality of steering wheels WA, WB, WC with different numbers of spoke portions S, in other words, a predetermined number of pseudo spoke portions SP are provided. The steering wheel WA, WC and the steering wheel WB not provided with the pseudo-spoke part SP are formed using one type of cored
さらに付言すれば、実施形態のステアリングホイールWA,WB,WCの製造方法では、擬似スポーク部SPの形状、数、配置位置を変えた種々の外観意匠のステアリングホイールを製造することとなっても、強度等の設計に手間がかかる芯金11を変更することなく、単に、成形型成形型60A,60B,60C,80A,80B,80Cを変更するだけで、容易に対処して製造することができる。
In addition, in the manufacturing method of the steering wheel WA, WB, WC of the embodiment, even when manufacturing the steering wheel of various appearance designs in which the shape, number, and arrangement position of the pseudo spoke portion SP are changed, Without changing the
特に、実施形態の製造方法では、芯金11を共用して製造するステアリングホイールとして、真正スポーク部STだけを備えた基本ステアリングホイールWBと、真正スポーク部STに加えて少なくとも一つの擬似スポーク部SPを備えた変形ステアリングホイールWA,WCとを製造するにあたり、基本ステアリングホイールWBの被覆層30Bを成形する基本成形型MBと、変形ステアリングホイールWA,WCの被覆層30A,30Cを成形する変形成形型MA,MCとが、本体72,92を共用し、成形する被覆層30A,30B,30Cの形状の相違部分に、対応するキャビティ用型面73a,74a,75a,93a,94a,95aを有して、本体72,92に取り替え可能に装着される入れ子73A,73B,73C,74A,74B,74C,75A,75B,75C,93A,93B,93C,94A,94B,94C,95A,95B,95Cを備えて構成されている。
In particular, in the manufacturing method of the embodiment, as a steering wheel manufactured using the
このような構成では、被覆層30を成形する基本成形型MBや変形成形型MA,MCの本体72,92を変更せずに、入れ子73A,73B,73C,74A,74B,74C,75A,75B,75C,93A,93B,93C,94A,94B,94C,95A,95B,95Cの変更だけで、擬似スポーク部SPの形状、数、配置位置を変えた種々のバリエーションの外観意匠のステアリングホイールを製造するができて、一層、種々のバリエーションの外観意匠のステアリングホイールを簡便に製造することができる。
In such a configuration, the
なお、各実施形態では、2〜4本スポークタイプのステアリングホイールを例示したが、真正スポーク部STを1つとして、1,2,3本以上の擬似スポーク部SPを設けるステアリングホイールや、真正スポーク部STを複数本として、1,2,3本以上の擬似スポーク部SPを設けるステアリングホイールに、本発明を適用しても良い。 In each embodiment, 2 to 4 spoke type steering wheels have been exemplified. However, a steering wheel provided with 1, 2, 3 or more pseudo-spoke parts SP with one genuine spoke part ST, or a genuine spoke. The present invention may be applied to a steering wheel provided with a plurality of portions ST and having 1, 2, 3 or more pseudo spoke portions SP.
11…芯金、13…リング芯金部、15…ボス芯金部、20…スポーク芯金部、30(A,B,C)…被覆層、31…内層、32…外層、40…リング被覆部、45…延設被覆部、47,47C…スポーク被覆部、
60(A,B,C)…内層成形型、67(A,B,C)…キャビティ、67a…(真正スポーク部付近の)キャビティ部位、67b…(擬似スポーク部付近の)キャビティ部位、71(A1,A2,B1,B2,C1,C2)…割型、72(A1,A2,B1,B2,C1,C2)…本体、72a…キャビティ用型面、73(A、B,C)…(スポーク被覆部用)入れ子、73a…キャビティ用型面、74(A、B,C)…(スポーク被覆部用)入れ子、74a…キャビティ用型面、75(A、B,C)…(延設被覆部用)入れ子、75a…キャビティ用型面、
80(A,B,C)…外層成形型、87(A,B,C)…キャビティ、87a…(真正スポーク部付近の)キャビティ部位、87b…(擬似スポーク部付近の)キャビティ部位、91(A1,A2,B1,B2,C1,C2)…割型、92(A1,A2,B1,B2,C1,C2)…本体、92a…キャビティ用型面、
93(A、B,C)…(スポーク被覆部用)入れ子、93a…キャビティ用型面、94(A、B,C)…(スポーク被覆部用)入れ子、94a…キャビティ用型面、95(A、B,C)…(延設被覆部用)入れ子、95a…キャビティ用型面、
WA…(変形・第1実施形態)ステアリングホイール、WB…(基本)ステアリングホイール、WC…(変形・第2実施形態)ステアリングホイール、
R…リング部、B…ボス部、S…スポーク部、ST…真正スポーク部、SP…擬似スポーク部、MA…変形成形型、MB…基本成形型、MC…変形成形型。
DESCRIPTION OF
60 (A, B, C) ... inner layer mold, 67 (A, B, C) ... cavity, 67a ... cavity part (near the genuine spoke part), 67b ... cavity part (near the pseudo spoke part), 71 ( A1, A2, B1, B2, C1, C2) ... split mold, 72 (A1, A2, B1, B2, C1, C2) ... main body, 72a ... cavity surface, 73 (A, B, C) ( Nest, 73a ... cavity surface, 74 (A, B, C) ... (spoke sheath) insert, 74a ... cavity surface, 75 (A, B, C) ... (extension) Nesting for coating part), 75a ... mold surface for cavity,
80 (A, B, C) ... outer layer mold, 87 (A, B, C) ... cavity, 87a ... cavity part (near the genuine spoke part), 87b ... cavity part (near the pseudo spoke part), 91 ( A1, A2, B1, B2, C1, C2) ... split mold, 92 (A1, A2, B1, B2, C1, C2) ... main body, 92a ... cavity mold surface,
93 (A, B, C) ... (for spoke covering portion) nest, 93a ... cavity surface, 94 (A, B, C) ... (for spoke covering portion) nest, 94a ... cavity surface, 95 ( A, B, C) ... (for extended covering), 95a ... cavity surface,
WA (deformation / first embodiment) steering wheel, WB (basic) steering wheel, WC (deformation / second embodiment) steering wheel,
R ... Ring part, B ... Boss part, S ... Spoke part, ST ... Authentic spoke part, SP ... Pseudo spoke part, MA ... Deformation mold, MB ... Basic mold, MC ... Deformation mold.
Claims (8)
前記リング部、前記ボス部、及び、前記スポーク部を相互に連結する金属製の芯金が、配設され、
前記芯金が、前記リング部に配置されるリング芯金部、前記ボス部に配置されるボス芯金部、及び、前記スポーク部に配置されるスポーク芯金部を備え、
前記リング芯金部と前記リング芯金部近傍の前記スポーク芯金部とが、合成樹脂製の被覆層により被覆され、
前記被覆層が、前記リング芯金部を被覆するリング被覆部と、前記スポーク芯金部を被覆するスポーク被覆部とを備えて構成されるステアリングホイールであって、
前記ボス部の上面側に、エアバッグ装置が配設され、
前記芯金における前記ボス芯金部のステアリングシャフトとの締結用の締結筒部の周囲に、前記エアバッグ装置を配設させるための複数の組付部が、配設され、
前記スポーク部が、複数配設されるとともに、
前記スポーク被覆部に被覆される前記スポーク芯金部を設けた真正スポーク部と、
前記リング芯金部と前記ボス芯金部とを連結する前記スポーク芯金部を配設させずに、前記リング被覆部から延設される延設被覆部と、前記組付部により前記ボス部の上面側に配設された前記エアバッグ装置の前記延設被覆部側に突出する突出部と、を利用して形成される擬似スポーク部と、
から構成されていることを特徴とするステアリングホイール。 As a configuration comprising a ring part to be gripped at the time of steering, a boss part arranged at the center of the ring part, and a spoke part connecting the boss part and the ring part,
A metal cored bar that interconnects the ring part, the boss part, and the spoke part is disposed,
The core bar includes a ring core bar part disposed in the ring part, a boss core bar part disposed in the boss part, and a spoke core bar part disposed in the spoke part,
The ring core metal part and the spoke core metal part in the vicinity of the ring core metal part are covered with a coating layer made of a synthetic resin,
The covering layer is a steering wheel configured to include a ring covering portion that covers the ring core metal portion and a spoke covering portion that covers the spoke core metal portion,
An airbag device is disposed on the upper surface side of the boss portion,
A plurality of assembly portions for disposing the airbag device are disposed around a fastening tube portion for fastening the boss core portion with a steering shaft in the core.
A plurality of the spoke portions are disposed,
A genuine spoke part provided with the spoke core metal part to be covered with the spoke covering part;
An extension covering portion extending from the ring covering portion without disposing the spoke core portion connecting the ring core portion and the boss core portion, and the boss portion by the assembly portion A pseudo-spoke part formed using a protruding part that protrudes toward the extended covering part of the airbag device disposed on the upper surface side of the airbag device ;
A steering wheel characterized by comprising:
前記内層が、前記外層より、密度を低く、かつ、剛性を高くして形成されていることを特徴とする請求項1若しくは請求項乃至請求項3のいずれか1項に記載のステアリングホイール。 As the two-layer structure in which the covering layer is made of a foam material together with an inner layer that covers the core metal and an outer layer that covers the surface of the inner layer, including the inner layer that extends to the extended covering portion,
The inner layer is from the outer layer, low density, and a steering wheel according to any one of claims 1 or claims to claim 3, characterized in that it is formed by increasing the rigidity.
操舵時に把持するリング部、該リング部の中央に配置されるボス部、及び、該ボス部と前記リング部とを連結するスポーク部、を具備する構成として、
前記リング部、前記ボス部、及び、前記スポーク部を相互に連結する金属製の芯金を備えるとともに、
該芯金における前記リング部に配置されるリング芯金部、前記ボス部に配置されるボス芯金部、及び、前記スポーク部に配置されるスポーク芯金部を備え、
前記リング芯金部と前記リング芯金部近傍の前記スポーク芯金部とを被覆して、型成形により形成される合成樹脂製の被覆層であって、前記リング芯金部を被覆するリング被覆部と、前記スポーク芯金部を被覆するスポーク被覆部とを具備する被覆層を備え、
前記スポーク部が、
前記スポーク被覆部に被覆される前記スポーク芯金部を設けた真正スポーク部と、
前記リング芯金部と前記ボス芯金部とを連結する前記スポーク芯金部を配設させずに、前記リング被覆部から延設される延設被覆部を利用して形成される擬似スポーク部と、
の二種類として、
前記真正スポーク部と前記擬似スポーク部とを適宜配設させた複数のステアリングホイールを製造するにあたり、前記芯金を共用して、
前記延設被覆部を配設させたステアリングホイールの製造時における前記被覆層の成形時に、前記リング被覆部及び前記スポーク被覆部を成形可能なキャビティ部位と、前記延設被覆部を成形可能なキャビティ部位と、を設けた成形型を使用して製造し、
前記延設被覆部を配設させないステアリングホイールの製造時における前記被覆層の成形時に、前記リング被覆部及び前記スポーク被覆部を成形可能なキャビティ部位を設けた成形型を使用して製造することを特徴とするステアリングホイールの製造方法。 Steering wheel
As a configuration comprising a ring part to be gripped at the time of steering, a boss part arranged at the center of the ring part, and a spoke part connecting the boss part and the ring part,
While comprising a metal cored bar that interconnects the ring part, the boss part, and the spoke part,
A ring cored bar portion disposed in the ring portion of the cored bar, a bossed cored bar portion disposed in the bossed portion, and a spoke cored bar portion disposed in the spoke portion;
The ring core metal part and the spoke core metal part in the vicinity of the ring core metal part, a synthetic resin coating layer formed by molding, the ring coating covering the ring core metal part A coating layer comprising a portion and a spoke covering portion that covers the spoke core portion,
The spoke part is
A genuine spoke part provided with the spoke core metal part to be covered with the spoke covering part;
A pseudo spoke portion formed by using an extended covering portion extending from the ring covering portion without disposing the spoke core portion connecting the ring core portion and the boss core portion. When,
As two types of
In manufacturing a plurality of steering wheels in which the genuine spoke part and the pseudo spoke part are appropriately arranged, the core bar is shared,
A cavity part where the ring covering part and the spoke covering part can be formed at the time of forming the covering layer at the time of manufacturing the steering wheel provided with the extending covering part, and a cavity where the extending covering part can be formed And using a mold provided with a part,
Producing using a mold provided with a cavity part capable of forming the ring covering portion and the spoke covering portion at the time of forming the covering layer at the time of manufacturing the steering wheel in which the extended covering portion is not disposed. A method for manufacturing a steering wheel.
前記基本ステアリングホイールの被覆層を成形する基本成形型と、変形ステアリングホイールの被覆層を成形する変形成形型とが、本体を共用し、成形する被覆層の形状の相違部分に、対応するキャビティ用型面を有して、前記本体に取り替え可能に装着される入れ子、を備えて構成されていることを特徴とする請求項5に記載のステアリングホイールの製造方法。 As a steering wheel manufactured using the core metal in common, a basic steering wheel including only the genuine spoke portion and a modified steering wheel including at least one pseudo spoke portion in addition to the genuine spoke portion are manufactured. Hits the,
The basic molding die for molding the coating layer of the basic steering wheel and the deformation molding die for molding the coating layer of the modified steering wheel share the main body, corresponding to the difference in the shape of the coating layer to be molded. The method for manufacturing a steering wheel according to claim 5 , comprising a mold surface and a nesting that is replaceably mounted on the main body.
前記内層が、前記外層より、密度を低く、かつ、剛性を高くして形成されていることを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載のステアリングホイールの製造方法。 As the two-layer structure in which the covering layer is made of a foam material together with an inner layer that covers the core metal and an outer layer that covers the surface of the inner layer, including the inner layer that extends to the extended covering portion,
The method for manufacturing a steering wheel according to any one of claims 5 to 7 , wherein the inner layer is formed with lower density and higher rigidity than the outer layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012248856A JP5915507B2 (en) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | Steering wheel and method for manufacturing steering wheel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012248856A JP5915507B2 (en) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | Steering wheel and method for manufacturing steering wheel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014094727A JP2014094727A (en) | 2014-05-22 |
JP5915507B2 true JP5915507B2 (en) | 2016-05-11 |
Family
ID=50938174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012248856A Active JP5915507B2 (en) | 2012-11-12 | 2012-11-12 | Steering wheel and method for manufacturing steering wheel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5915507B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6565796B2 (en) | 2016-06-03 | 2019-08-28 | 豊田合成株式会社 | Steering wheel |
JP6300383B2 (en) | 2016-06-23 | 2018-03-28 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle steering wheel |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57121Y2 (en) * | 1976-10-15 | 1982-01-05 | ||
JPS5655088Y2 (en) * | 1976-10-15 | 1981-12-22 | ||
JPS63194071U (en) * | 1987-06-02 | 1988-12-14 | ||
JP5342316B2 (en) * | 2009-04-27 | 2013-11-13 | 日本プラスト株式会社 | Steering wheel |
-
2012
- 2012-11-12 JP JP2012248856A patent/JP5915507B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014094727A (en) | 2014-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011177227A (en) | Vehicular seat, watercraft seat, method for making vehicular seat, and method for making watercraft seat | |
JP2004505841A (en) | Saddle made of composite material, especially saddle for bicycle, and method of manufacturing the same | |
JP5915507B2 (en) | Steering wheel and method for manufacturing steering wheel | |
JP4487390B2 (en) | Steering wheel | |
JP2005047382A (en) | Bicycle crank arm | |
EP2258603B1 (en) | Improvements in or relating to a steering wheel | |
JP5222488B2 (en) | Method for forming patterned steering wheel | |
JP3578003B2 (en) | Skin-wrapped steering wheel | |
JP5979995B2 (en) | Steering wheel | |
JP2009126361A (en) | Steering wheel core metal, steering wheel, steering device | |
JP3711869B2 (en) | Vehicle wheel | |
JP2013018336A (en) | Steering wheel structure | |
JP2020117192A (en) | Cast swing arm | |
JP5273026B2 (en) | Steering wheel | |
JP4340979B2 (en) | Handle cover | |
JP5099042B2 (en) | Steering wheel | |
JP2006175890A (en) | Steering wheel | |
JP5500723B2 (en) | Driving handle for automobile and manufacturing method thereof | |
JP2005271880A (en) | Steering wheel | |
JP2630730B2 (en) | Method of manufacturing side cover for riding type vehicle | |
JP3864961B2 (en) | Steering wheel manufacturing method | |
JP5642985B2 (en) | Mass body and handle | |
JP2000108907A (en) | Leather wound steering wheel | |
JP4025669B2 (en) | Terminal processing structure of leather member and steering wheel in leather-wrapped steering wheel | |
JP4935010B2 (en) | Decorative molded product manufacturing method and decorative molded product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |