JP5913893B2 - ワイヤーハーネスの固定構造 - Google Patents
ワイヤーハーネスの固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5913893B2 JP5913893B2 JP2011224073A JP2011224073A JP5913893B2 JP 5913893 B2 JP5913893 B2 JP 5913893B2 JP 2011224073 A JP2011224073 A JP 2011224073A JP 2011224073 A JP2011224073 A JP 2011224073A JP 5913893 B2 JP5913893 B2 JP 5913893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- insertion hole
- wire harness
- clip member
- fixing structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 95
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 95
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 14
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
- H02G3/32—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
図1及び図2は、本発明の第1実施形態を示す。図1に示すように、ワイヤーハーネスの固定構造は、クリップ部材1Aと幅狭のバンド10Aと拘束テープ20より構成されている。つまり、ワイヤーハーネスWHの固定構造は、クリップ部材1Aに通された幅狭のバンド10AがワイヤーハーネスWHの外周面の軸方向に沿って配置され、下記するバンド挿通孔4Aより両側に突出したバンド10Aの箇所が拘束テープ20でワイヤーハーネスWHに固定されることによって構成されている。
図3は、第1実施形態の変形例のクリップ部材1aの正面図である。図3に示すように、この変形例のクリップ部材1aは、前記第1実施形態のものと比較するに、幅広のバンド挿通孔4Bの幅寸法W2が幅広のバンド10B(例えば10mm幅や12mm幅)とほぼ同一寸法に形成されている。この変形例は、幅広のバンド10Bを使用してワイヤーハーネスWHの固定を行うものである。
図4及び図5は、本発明の第2実施形態を示す。図4及び図5に示すように、この第2実施形態のワイヤーハーネスWHの固定構造は、前記第1実施形態のものと比較するに、クリップ部材1Bのバンド支持部3の構成が相違する。
図6は、第2実施形態の変形例のクリップ部材1bの正面図である。図6に示すように、この変形例のクリップ部材1bは、前記第2実施形態のものと比較するに、バンド挿通孔4Bの幅寸法W2が幅広のバンド10B(例えば10mm幅や12mm幅)とほぼ同一寸法に形成されている。この変形例は、幅広のバンド10Bを使用してワイヤーハーネスWHの固定を行うものである。
図7〜図9は、本発明の第3実施形態を示す。図7〜図9に示すように、この第3実施形態のワイヤーハーネスWHの固定構造は、前記第1実施形態のものと比較するに、クリップ部材1Cのバンド支持部3の構成が相違する。
図10は、第3実施形態の変形例を示す。図10に示すように、この変形例では、前記第3実施形態のものと比較するに、使用されたバンド10Bの構成が相違する。つまり、この変形例の幅広のバンド10Bは、ワイヤーハーネスWHに接する面に、長手方向に間隔を置いて連続的に設けられた係止爪11を有する。幅広のバンド10Bは、幅広のバンド挿通孔4Bに通された状態では、幅狭のバンド挿通孔4Aに配置される。
図11〜図13は、本発明の第4実施形態を示す。図11〜図13に示すように、この第4実施形態のワイヤーハーネスWHの固定構造は、前記第3実施形態のものと比較するに、クリップ部材1Dのバンド支持部3の構成が相違する。
図14及び図15は、本発明の第5実施形態を示す。図14に示すように、この第5実施形態のワイヤーハーネスWHの固定構造は、前記第4実施形態のものと比較するに、クリップ部材1Eのバンド支持部3の構成が相違する。
図16〜図18は、本発明の第6実施形態を示す。図16に示すように、この第6実施形態のワイヤーハーネスWHの固定構造は、クリップ部材1Fに通されたバンド10A(10B)がワイヤーハーネスWHの外周面の軸方向に沿って配置され、バンド挿通孔4Aより両側に突出したバンド10A(10B)の箇所が補強アーム部13と共に拘束テープ20でワイヤーハーネスWHに固定されることによって構成されている。
各実施形態及び各変形例において、新規のバンドを使用しても良いことはもちろんである。
2 クリップ部
3 バンド支持部
3A 固定ベース部
3B 蓋部
3C ヒンジ部
4A,4B バンド挿通孔
5 ロック部
9 バンドセット用開口
10A 幅狭のバンド
10B 幅広のバンド
11 係止爪
12 係止溝
20 拘束テープ
WH ワイヤーハーネス
Claims (4)
- 被取付部に係止するクリップ部と、前記クリップ部に一体に設けられ、バンド挿通孔を有するバンド支持部とを備えたクリップ部材と、前記バンド挿通孔に通されたバンドとを備え、
前記バンドをワイヤーハーネスの外周面の軸方向に沿って配置し、前記バンド挿通孔より両側に突出した前記バンドの箇所を前記ワイヤーハーネスに固定し、
前記バンド支持部には、前記バンド挿通孔の長手方向の全域に亘って開口するバンドセット用開口が設けられていることを特徴とするワイヤーハーネスの固定構造。 - 請求項1記載のワイヤーハーネスの固定構造であって、
前記バンド支持部には、前記バンド挿通孔に通した前記バンドの長手方向の移動を阻止するロック部が設けられていることを特徴とするワイヤーハーネスの固定構造。 - 請求項1又は請求項2に記載のワイヤーハーネスの固定構造であって、
前記バンドセット用開口は、前記クリップ部側の面に開口していることを特徴とするワイヤーハーネスの固定構造。 - 請求項1〜請求項3のいずれかに記載のワイヤーハーネスの固定構造であって、
前記バンド支持部には、前記バンド挿通孔より外側に突出する補強アーム部が設けられ、前記バンドが前記補強アーム部と共に前記ワイヤーハーネスに固定されていることを特徴とするワイヤーハーネスの固定構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011224073A JP5913893B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | ワイヤーハーネスの固定構造 |
PCT/JP2012/006341 WO2013054490A1 (en) | 2011-10-11 | 2012-10-03 | Wire harness fixing structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011224073A JP5913893B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | ワイヤーハーネスの固定構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219210A Division JP5969682B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | ワイヤーハーネスの固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013085396A JP2013085396A (ja) | 2013-05-09 |
JP5913893B2 true JP5913893B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=47143238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011224073A Active JP5913893B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | ワイヤーハーネスの固定構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5913893B2 (ja) |
WO (1) | WO2013054490A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN207453650U (zh) | 2016-11-23 | 2018-06-05 | Mrm香港有限公司 | 紧固件组件和屏障系统 |
JP7382754B2 (ja) * | 2019-07-30 | 2023-11-17 | 大和化成工業株式会社 | 配策材の結束構造 |
JP7440330B2 (ja) * | 2020-04-15 | 2024-02-28 | 矢崎総業株式会社 | 平型導体用のクランプ、ワイヤハーネス、及び、組立体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60141619U (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-19 | 古河電気工業株式会社 | ワイヤ−ハ−ネス固定具 |
JP2562606Y2 (ja) * | 1991-11-25 | 1998-02-16 | 住友電装株式会社 | クリップ連結構造 |
JP2574414Y2 (ja) * | 1993-07-22 | 1998-06-11 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤーハーネス固定具 |
DE19539496A1 (de) * | 1995-10-24 | 1997-04-30 | Bayerische Motoren Werke Ag | Halteeinrichtung für langgestreckte Gegenstände, wie Kabel, Rohre oder dergleichen, insbesondere in einem Kraftfahrzeug |
JP2003324827A (ja) | 2002-05-07 | 2003-11-14 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | バンドクランプ |
JP4689986B2 (ja) | 2004-07-21 | 2011-06-01 | 株式会社パイオラックス | バンドクランプ |
JP2009089485A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ワイヤーハーネス用クリップ |
JP2012115021A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Yazaki Corp | ワイヤハーネス配索構造 |
-
2011
- 2011-10-11 JP JP2011224073A patent/JP5913893B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-03 WO PCT/JP2012/006341 patent/WO2013054490A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013085396A (ja) | 2013-05-09 |
WO2013054490A1 (en) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4258529B2 (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
JP4591434B2 (ja) | ワイヤハーネスの配索方向規制材 | |
JP5929869B2 (ja) | ワイヤーハーネス用のプロテクタ | |
JP5831137B2 (ja) | 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス | |
JP2010166750A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
JP6899812B2 (ja) | 連結具、及び、ワイヤハーネス | |
JP5913893B2 (ja) | ワイヤーハーネスの固定構造 | |
JP4423101B2 (ja) | 線条体の固定板、ワイヤーハーネス保護用プロテクタ及び固定用クリップ | |
JP5668613B2 (ja) | 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス | |
JP5969682B2 (ja) | ワイヤーハーネスの固定構造 | |
JP2019110617A (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
JP6546699B2 (ja) | クリップ | |
JP5796541B2 (ja) | ワイヤーハーネス固定具 | |
JP5648592B2 (ja) | 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス | |
JP4226450B2 (ja) | ロック構造 | |
JP2019090472A (ja) | ケーブル類保護案内装置及びその取付構造 | |
JP2006166640A (ja) | ケーブル保護カバー | |
JP2010284043A (ja) | ワイヤハーネスプロテクタ | |
JP7420305B2 (ja) | プロテクタ及びワイヤハーネス | |
JP2020141521A (ja) | ケーブルガイドおよびワイヤハーネス装置 | |
JP2016171700A (ja) | ワイヤーハーネス、管状保護材、及び線状取付部材 | |
JP5488259B2 (ja) | バンド式コルゲートクランプ | |
JP4460068B2 (ja) | グロメット | |
JP6149803B2 (ja) | 電線モジュール | |
JP2006067676A (ja) | ハーネスの支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5913893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |