JP5902810B2 - 成形研磨粒子を含むパーソナルケア組成物 - Google Patents
成形研磨粒子を含むパーソナルケア組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5902810B2 JP5902810B2 JP2014516096A JP2014516096A JP5902810B2 JP 5902810 B2 JP5902810 B2 JP 5902810B2 JP 2014516096 A JP2014516096 A JP 2014516096A JP 2014516096 A JP2014516096 A JP 2014516096A JP 5902810 B2 JP5902810 B2 JP 5902810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- composition
- personal care
- dimethicone
- peg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N c(cc1)cc2c1cccc2 Chemical compound c(cc1)cc2c1cccc2 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 OC(C(Cc(cc1)ccc1O)*=O)=O Chemical compound OC(C(Cc(cc1)ccc1O)*=O)=O 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0241—Containing particulates characterized by their shape and/or structure
- A61K8/0279—Porous; Hollow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/06—Emulsions
- A61K8/062—Oil-in-water emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8105—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8117—Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/02—Preparations for cleaning the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/20—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
- A61K2800/28—Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/41—Particular ingredients further characterized by their size
- A61K2800/412—Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
研磨材粒子は、種々の物質又は物質の混合物で作製されてもよい。好適な物質としては、炭酸塩由来の塩、リン酸塩由来の塩、ピロリン酸塩由来の塩、シリカ又はアルミナ由来の塩、ヒドロキシアパタイト、珪藻土、酸性白土、タルク等の有機又は無機塩研磨剤、ポリエチレン、ポリプロピレン、PVC、ポリカーボネート、メラミン、尿素、ポリウレタン、ポリアクリレート、ポリスチレン、フェノール樹脂、ポリエステル、ポリアミドを含むポリマー研磨剤、又はセルロース、リグノセルロース、若しくはくるみの殻などの殻、アップルシード、オリーブストーン、アプリコットシード、穀粒、木、竹、及び植物由来の天然研磨剤が挙げられる。
硬度=A/Ac
[式中、Aは粒子の面積であり、Acは、粒子を取り囲む凸閉包(包絡線)の面積(即ち、粒子の周囲の仮想弾性バンドによって画定される成形される面積)である]。図1は、凸閉包(4)を示す粒子(2)を図示している。
FF=(4×π×表面積)/(外周)2
(式中、「表面積」は、粒子の表面積(μm2単位)を意味し、「外周」は長軸を含む粒子の断面の周りの距離(μm単位)を意味する)により定義されている不規則な表面トポロジー(例えば,表面粗さ)を特に強調する、所与の粒子が球体の規則的な形状からどのぐらい異なるかを定義する寸法の指示子である。
パーソナルケア組成物は、上述の研磨材粒子又は該粒子の組み合わせを含んでもよい。パーソナルケア組成物は、組成物の0.1重量%、0.3重量%、0.5重量%、又は1重量%から、20重量%、10重量%、7重量%、又は4重量%までの上記研磨材粒子を含んでもよい。
パーソナルケア組成物は担体を含んでいてもよい。担体は、各種安定性、審美性、及び/又はパーソナルケア組成物中に存在する他の物質との適合性で選択され得る。
R3SiO[R2SiO]xSiR3
(式中、Rは、独立して、水素又はC1〜30直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和のアルキル、フェニル、若しくはアリール、トリアルキルシロキシから選択され、xは、0〜約10,000の整数であり、所望の分子量を得るために選択される)で表すことができる。特定の実施形態では、Rは、水素、メチル、又はエチルである。市販のポリシロキサンとしては、ジメチコンとしても既知である、ポリジメチルシロキサンが挙げられ、その例としては、Shin−Etsuから販売されるDM−Fluidシリーズ、Momentive Performance Materials Inc.から販売されるVicasil(登録商標)シリーズ、及びDow Corning Corporationから販売されるDow Corning(登録商標)200シリーズが挙げられる。好適なポリジメチルシロキサンの具体例としては、6.5000e−7m2/s(0.65)、1.5000e−6m2/s(1.5)、4.9999e−5m2/s(50)、9.9999e−5m2/s(100)、0.0003m2/s(350)、0.0100m2/s(10,000)、0.0125m2/s(12,500)0.1000m2/s(100,000)、及び0.3000m2/s(300,000センチストーク)の粘度を有する、Dow Corning(登録商標)200 fluids(Xiameter(登録商標)PMX−200 Silicone Fluidsとしても販売されている)が挙げられる。
R3SiO[R2SiO]x[RR’SiO]ySiR3
(式中、R及びR’は、それぞれ独立して、水素又はC1〜30直鎖若しくは分枝鎖の、飽和若しくは不飽和のアルキル、アリール、若しくはトリアルキルシロキシであり、x及びyは、それぞれ、1〜1,000,000の整数であり、所望の分子量を得るために選択される)で表されるものが挙げられる。好適なシリコーンとしては、フェニルジメチコン(Botanigenics,Inc.のBotansil(商標)PD−151)、ジフェニルジメチコン(Shin−Etsu社のKF−53及びKF−54)、フェニルトリメチコン(Dow Corning社の556コスメチック・グレード液)、又はトリメチルシロキシフェニルジメチコン(Wacker−Belsil社のPDM−20、PDM−200、又はPDM−1000)が挙げられる。他の例としては、少なくともR’が脂肪族アルキル(例えば、C12〜22)であるアルキルジメチコンが挙げられる。好適なアルキルジメチコンは、R’がC16直鎖であり、Rがメチルである、セチルジメチコンである。セチルジメチコンは、Dow Corning社からs 2502 Cosmetic Fluidとして、又はEvonik Goldschmidt GmbHからAbil Wax 9801又は9814として入手可能である。
(R1)aG3-a−Si−(−OSiG2)n−(−OSiGb(R1)2-b)m−O−SiG3-a(R1)a
[式中、Gは、水素、フェニル、ヒドロキシ、又はC1〜C8アルキル、好ましくはメチルであり、aは0〜3の数であり、bは0又は1、好ましくは1であり、nは0〜1,999(あるいは、49〜499)の数であり、mは1〜2,000(あるいは、1〜10)の整数であり、nとmの合計は、1〜2,000(あるいは、50〜500)の数であり、R1は、一般式(CH2)qL(式中、qは1〜8の値を有する整数であり、Lは次の群から選択される:
−N(R2)CH2−CH2−N(R2)2
−N(R2)2
−N(R2)3A-
−N(R2)CH2−CH2−NR2H2A-
(式中、R2は、水素、フェニル若しくはアリール、又は飽和炭化水素ラジカル、好ましくは約C1〜約C20のアルキルラジカルであり、A-はハロゲン化物イオンである))に一致する一価のラジカルである。]例示的なシリコーンポリマーは、次式で示されるトリメチルシリルアモジメチコンである。
パーソナルケア組成物は、乳化剤を含んでもよい。乳化剤は、組成物が乳液の形態である時、又は不混和性物質が混合されている場合、特に好適である。スキンケア組成物は、約0.05%、0.1%、0.2%、0.3%、0.5%、又は1%〜約20%、10%、5%、3%、2%、又は1%の乳化剤を含んでもよい。乳化剤は、非イオン性、アニオン性、又はカチオン性であり得る。乳化剤の非限定的な例は、米国特許第3,755,560号、米国特許第4,421,769号、及びM.C.Publishing Co.から発行されているMcCutcheon’s,Emulsifiers and Detergents,2010 Annual Ed.に開示されている。他の好適な乳化剤は更に、「界面活性剤−乳化剤」の機能分類下のPersonal Care Product Council’s International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook,Thirteenth Edition,2006に記載されている。
ポリグリコールのエーテル及び脂肪族アルコールのエーテル、例えば、飽和又は不飽和C12〜30アルコール(例えば、オレイルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、又はベヘニルアルコール)、及びn個のオキシアルキレン基(ここで、nは1〜200、あるいは、2〜30の整数である)(例えば、1〜20個のオキシエチレン基)を含むポリグリコールなどのエーテル。特定例としては、INCI名がステアレス−n、ベヘネス−n、又はオレス−nである化合物が挙げられる。好適な例としては、INCI名:ステアレス−8、ステアレス−10、ステアレス−16、ステアレス−20、セテス−10、ラウレス−4、ラウレス−3、トリデセス−6、セテアレス−5、オレス−10、及びベネス−10を有する化合物が挙げられる。
パーソナルケア組成物は構造化剤を含んでもよい。構造化剤は、スキンケア組成物の粘度を高める、濃化する、凝固するために、又はスキンケア組成物に固体構造若しくは結晶構造をもたらすために使用され得る。構造化剤を使用して研磨材粒子を懸濁又は分散させてもよい。構造剤は典型的には、溶解性、分散性、又は相適合性に基づきグループ化される。水性又は水構造剤の例としては、高分子剤、天然又は合成ゴム、多糖類等が挙げられる。一実施形態では、組成物は、組成物の重量で約0.0001%、0.001%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、3%、5%〜約25%、20%、10%、7%、5%、4%、又は2%の1つ以上の構造剤を含んでもよい。
パーソナルケア組成物は、有効な及び/又は消費者が望む製品を提供するために、1つ以上の任意構成成分を含んでもよい。例えば、組成物は、他の活性物質又は作用剤を含むことができる。例えば、好適な任意の活性剤及び作用剤としては、糖アミン、ビタミン、油調整剤、フィトステロール(photosterols)、ヘキサミジン化合物、引き締め剤、抗しわ活性物質、抗萎縮活性物質、フラボノイド類、N−アシルアミノ酸化合物、レチノイド、ペプチド、粒子状物質、紫外線活性物質、光安定剤、抗セルライト剤、剥離活性物質、抗にきび活性物質、抗酸化剤、ラジカルスカベンジャー、コンディショニング剤、抗炎症剤、日焼け活性物質、皮膚美白剤、植物抽出物、抗菌活性物質、抗真菌活性物質、抗菌性活性物質、制汗活性物質、感覚剤、保存剤、抗ふけ剤、直接付着ポリマー、洗浄性界面活性剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される活性物質又は作用剤を挙げることができる。好適な任意構成成分については以下に詳述する。
本発明の組成物は、アミノ糖としても知られる糖アミンを含むことができる。本発明において有用な糖アミン化合物としては、PCT国際公開特許WO 02/076423及び米国特許第6,159,485号に記載されているものを挙げることができる。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約10重量%、7、5重量%、又は2重量%までの1つ以上の糖アミンを含み得る。
一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約10重量%、7、5重量%、又は2重量%までの1種以上のビタミンを含み得る。「ビタミン」とは、ビタミン、プロビタミン、並びにそれらの塩、異性体及び誘導体を意味する。好適なビタミンの非限定的な例としては、ビタミンB化合物(B1化合物、B2化合物、B3化合物、B5化合物、例えばパンテノール又は「プロB5」、パントテン酸、パントテニル;B6化合物、例えばピロキシジン、ピリドキサル、ピリドキサミン;カルニチン、チアミン、リボフラビン);ビタミンA化合物並びにビタミンAの天然及び/又は合成類似物、例えばレチノイド、レチノール、酢酸レチニル、パルミチン酸レチニル、レチノイン酸、レチンアルデヒド、プロピオン酸レチニル、カロチノイド(プロビタミンA)、及びビタミンAの生物活性を有するその他の化合物;ビタミンD化合物、ビタミンK化合物、ビタミンE化合物、又はソルビン酸トコフェロール、酢酸トコフェロール、その他のトコフェロール及びトコフェロール化合物のエステルを含むトコフェロール;ビタミンC化合物、例えばアスコルビン酸塩、脂肪酸のアスコルビルエステル、並びにアスコルビン酸誘導体、例えば、リン酸アスコルビルマグネシウム及びリン酸アスコルビルナトリウムなどのリン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、並びにソルビン酸アスコルビル;並びに飽和及び/又は不飽和脂肪酸等のビタミンF化合物が挙げられる。
パーソナルケア組成物は、皮膚の油、皮脂の生成を調節するため、又は油性肌の容貌を改善するために、1種以上の油調整剤を含んでもよい。好適な油調整剤の例としては、サリチル酸、デヒドロ酢酸、過酸化ベンゾイル、ビタミンB3化合物、それらの異性体、エステル、塩、並びに誘導体、及びこれらの混合物が挙げられる。デヒドロ酢酸としては、次式を有する物質:
パーソナルケア組成物はフィトステロールを含んでもよい。例えば、β−シトステロール、カンペステロール、ブラシカステロール、Δ5−アベナステロール、ルペノール、α−スピナステロール、スチグマステロール、それらの誘導体、類似体、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される1種以上のフィトステロールを含んでもよい。特定の実施形態では、フィトステロールは、β−シトステロール、カンペステロール、ブラシカステロール、スチグマステロール、それらの誘導体、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。選択された実施形態では、フィトステロールはスチグマステロールである。
パーソナルケア組成物は、ヘキサミジン化合物、その塩、及び誘導体を含んでもよい。本明細書で使用するとき、「ヘキサミジン化合物」とは、式:
パーソナルケア組成物は引き締め剤を含んでいてもよい。引き締め剤は、ケラチン性組織、典型的には皮膚に対する引き締め効果を有することができる化合物である。好適な引き締め剤は、植物性タンパク質又は動物性タンパク質、及びそれらの加水分解物、例えば、トウモロコシ、ライムギ、コムギ、そば粉、ごま、スペルトコムギ、エンドウ豆、豆、レンティル、ダイズ及びルピナス;天然由来の多糖類、例えば、(i)ポリホロシド類(polyholosides)、例えば特に、コメ、トウモロコシ、ジャガイモ、カッサバ、エンドウ豆、コムギ、オートムギなどに由来するデンプンの形態、又はカラゲナン類、アルギン酸塩、寒天、ゲラン類、セルロースポリマー類、及びペクチン類の形態、有利な形態としてはゲル微粒子の水性分散液、並びに(ii)セラック樹脂、サンダラックガム、ダマール樹脂類、エレミガム類、コーパル樹脂類、及びセルロース化合物、並びにこれらの混合物からなるラテックス;フィロケイ酸塩、特にラポナイト類(laponites)などの混合ケイ酸塩;シリカ/アルミナコロイド粒子などの無機充填剤のコロイド粒子、例えば、W.R.Grace & Co.より商標名LUDOX(登録商標)で販売されているものなど;ポリウレタンラテックス又はアクリルラテックス/シリコーンラテックスなどの合成ポリマー、特に、米国特許出願公開第2002/0131948号に記載されているもの、例えば、プロピルチオ(ポリアクリル酸メチル)、プロピルチオ(ポリメタクリル酸メチル)及びプロピルチオ(ポリメタクリル酸)グラフト化ポリジメチルシロキサン、プロピル−チオ(ポリイソブチルメタクリレート)及びプロピルチオ(ポリ−メタクリル酸)グラフト化ポリジメチルシロキサン(3M社から商標名VS 80、VS 70及びL021で入手可能);並びにこれらの混合物から選択され得る。
本発明の組成物は、1つ以上の抗しわ活性物質又は抗萎縮活性物質を含むことができる。本発明の組成物で使用するのに好適な例示的な抗しわ/抗萎縮活性物質としては、ジアルカノイルヒドロキシプロリン化合物、ヒドロキシ酸(例えば、グリコール酸、乳酸、ラクトビオン酸)、ケト酸(例えば、ピルビン酸)、フィチン酸、リゾホスファチジン酸、スチルベン、ケイ皮酸エステル、レスベラトロル、キネチン、ゼアチン、ジメチルアミノエタノール、天然由来のペプチド(例えば、ダイズペプチド)、及び糖酸の塩(例えば、Mnグルコネート、Znグルコネート)が挙げられる。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの1種以上の抗しわ/抗萎縮化合物を含んでもよい。
Xは、金属(Na、K、Li、Mg、Ca)又はアミン(DEA、TEA)であり、
R2はC1〜C20直鎖又は分枝鎖のアルキルであり、
R3はC1〜C20直鎖又は分枝鎖のアルキルである)。
本発明の組成物はフラボノイド化合物を含むことができる。フラボノイドは、米国特許第5,686,082号及び同第5,686,367号に広く開示されている。特に本発明での使用に好適なフラボノイドの例は、1種以上のフラボン、1種以上のイソフラボン、1種以上のクマリン、1種以上のクロモン、1種以上のジクマロール、1種以上のクロマノン、1種以上のクロマノール、その異性体(例えばシス/トランス異性体)、及びそれらの混合物である。
本発明の局所適用組成物は、1種以上のN−アシルアミノ酸化合物を含むことができる。アミノ酸は、当該技術分野において既知のいかなるアミノ酸の1つでもあることができる。本発明のN−アシルアミノ酸化合物は式:
パーソナルケア組成物は、1種以上のレチノイドを含んでもよい。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの1種以上のレチノイドを含んでもよい。組成物に用いられる最適な濃度は、選択された特定のレチノイドによって異なるが、それはそれらの有効性が大幅に異なり得るためである。
パーソナルケア組成物はペプチドを含んでもよい。好適なペプチドとしては、ジ−、トリ−、テトラ−、ペンタ−、及びヘキサペプチド、並びにその誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、本組成物は、約1×10-7重量%〜約20重量%、約1×10-6重量%〜約10重量%、又は約1×10-5重量%〜約5重量%のペプチドを含む。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、3重量%までの1種以上のペプチドを含んでもよい。
本発明の組成物は、本明細書に開示されている研磨材粒子でない1つ以上の追加の粒子材料を含むことができる。本発明において有用な粒子状物質の非限定的な例としては、着色顔料及び非着色顔料、干渉顔料、無機粉末、有機粉末、複合粉末、蛍光増白剤粒子、並びにこれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、1重量%、又は2重量%から、約50重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの微粒子を含んでもよい。組成物中で使用される顔料、着色剤、又は充填粉末に関する具体的な制限はない。
本発明の組成物は、任意に紫外線活性物質を含み得る。本明細書で使用するとき、「紫外線活性物質」とは、日焼け止め剤及び物理的日焼け防止剤の両方を包含する。好適な紫外線活性物質は、有機又は無機であってよい。好適な紫外線活性物質は、the Personal Care Product Council’s International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook,Thirteenth Edition,2010の中の「日焼け止め剤」の機能カテゴリに列挙されている。
好適な光安定剤は、米国特許第7,713,519号に開示されているα−シアノジフェニルアクリレートである。α−シアノジフェニルアクリレートは次の一般式を有し得る。
・米国特許出願公開第2008/0145324号に記載されているような2つのアミノベンゾエート又はアミノベンズアミド基で置換されたケイ素含有S−トリアジン;
・米国特許出願公開第2004/00579912号、同第2004/00579914号、同第200/00579916号、及び同第2004/062726号に記載されているようなフルオレン誘導体;
・商標名Tinogard(登録商標)QでCiba社より販売されているトリス(テトラメチルヒドロキシピペリジノール)シトレートなどの、米国特許出願公開第2005/0220727号に記載されているようなピペリジノール塩;及び
・米国特許出願公開第2008/0019930号に記載されているようなアリールアルキルアミド及びエステル。
本発明の組成物はまた、抗セルライト剤を含んでもよい。好適な剤としては、限定されるものではないが、キサンチン化合物(例えば、カフェイン、テオフィリン、テオブロミン、アミノフィリン、クロロエチルテオフィリン、ジフィリン、エタミフィリン、プロキシフィリン、及び同様のもの);紅茶、コーヒー、ガラナ、マテ、コーラの木(Cola nitida)の抽出物;セイヨウキズタ(Hedera helix)、ウサギギク(Arnica montana L)、ローズマリー(Rosmarinus officinalis N)、マリーゴールド(of marigold)(Calendula officinalis)、セージ(Salvia officinalis L)、朝鮮人参(Panax ginseng)、セイヨウオトギリソウ(Hypericum perforatum)、ナギイカダ(of butcher's broom)(Ruscus aculeatus L)、シモツケ(Filipendula ulmaria L)、オルソシホン(Orthosiphon stamincus benth)、カバノキ(Betula alba)、セクロピア、及びアルガンツリーの抽出物;イチョウ、トクサ、エスシン、カンズー、クリサンテルムインジクム、ジオスゲニン若しくは純粋ジオスゲニン又はヘコゲニン及びこれらの化合物に富むヤマノイモ属植物、バロタ、グイオア、ダバリア、ターミナリア、バリングトニア、トレマ、アンチロビア、ダイダイ(Citrus aurantium);並びに、Caobromine(登録商標)の名前でSolabia社より市販されているもののようなカカオ豆殻(Theobroma cacao)の抽出物が挙げられる。
本発明の組成物に剥離活性物質を添加してもよい。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの1種以上の剥離活性物質を含んでもよい。
本発明の組成物は1種以上の抗にきび活性物質を含み得る。好適な抗にきび活性物質としては、限定されるものではないが、レゾルシノール、イオウ、サリチル酸、レチノイン酸及びその誘導体などのレチノイド、含硫アミノ酸並びにその誘導体及び塩(例えば、N−アセチル−L−システインなどのN−アセチル誘導体)、並びにリポ酸が挙げられる。他の好適な抗にきび活性物質は、(i)抗生物質及び抗菌剤、例えば、過酸化ベンゾイル、オクトピロックス、テトラサイクリン、2,4,4’トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロブアニリド,アゼライン酸及びその誘導体、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、酢酸エチル、クリンダマイシン及びメクロサイクリン;(ii)フラボノイド等のセボスタット;及び(iii)スキムノールサルフェート及びその誘導体、デオキシコール酸塩及びコール酸塩等の胆汁酸塩、から選択されてもよい。好適な抗にきび活性物質の更なる例は、米国特許第5,607,980号に記載されている。
本発明の組成物は、抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーを含むことができる。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの1種以上の抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーを含んでもよい。
Yは、H、OH、OR5、COOR5、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香族、ヘテロ芳香族、カルボキシアミド、スルホンアミド、カルバメート、尿素、及びトリアルキルシリルからなる群から選択され、
R1、R2、R3、R4は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香族、ヘテロ芳香族、OR5、カルボキシアミド、スルホンアミド、ホルミル、アシル、カルボキシル、カルボキシレート、カルバメート、尿素、トリアルキルシリル、ヒドロキシル、及び水素からなる群から選択され、
R5は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、芳香族、ヘテロ芳香族、トリアルキルシリル、アシル、及び水素からなる群から選択される)。
本発明のパーソナルケア組成物は、ケラチン性組織に塗布することができる、例えば、湿潤剤、保湿剤、閉塞剤、及び皮膚軟化剤から選択されるコンディショニング剤を、安全かつ有効な量で含有することができる。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約50重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、又は5重量%までの1種以上のコンディショニング剤を含んでもよい。
ステロイド系抗炎症剤としては、ハイドロコルチゾンなどのコルチコステロイドを挙げることができるが、これに限定されない。更に、非ステロイド系抗炎症剤が本明細書において有用であり得る。この群に包含される種々の化合物は、当業者に周知である。本発明の組成物において有用であり得る具体的な非ステロイド系抗炎症剤としては、サリチラート、フルフェナム酸、エトフェナメート、アスピリン、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物は日焼け活性物質を含み得る。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約50重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、又は5重量%までの日焼け活性物質を含んでもよい。好適な日焼け活性物質はジヒドロキシアセトンである。
本発明の組成物は皮膚美白剤を含み得る。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約50重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、又は5重量%までの1種以上の皮膚美白剤を含んでもよい。好適な皮膚美白剤としては、アスコルビン酸グルコシド、コ−ジ酸、ヒドロキノンアルブチン、及びトラネキサム酸などの当該技術分野において既知ものが挙げられる。本明細書に用いるのに好適な他の皮膚美白物質としては、Acitwhite(登録商標)(Cognis社)、Emblica(登録商標)(Rona社)、Azeloglicina(Sinerga社)、及び抽出物(例えば、クワ抽出物)を挙げることができる。例示的な皮膚美白剤はアスコルビン酸グルコシドである。他の皮膚美白活性物質としては、フロロジン及びフロロジン(Phlorgine)BG(カラフトコンブの抽出物)、デオキシアルブチン、ジラウリン酸スクロース、バクチオール、ピレノイン、雑穀、アラトン二酸、ケイ皮酸、フェルラ酸、アクロマキシル、メチルニコチンアミド、油溶性カンゾウ抽出物、葉酸、ウンデシレン酸、ウンデシレン酸亜鉛、L−トリプトファン、チアミンHCl、ヘキシルレゾルシノール、リピダミレッドヴァイン(lipidami red vine)、ドラゴシン、ゲンチシン酸メチル、イノシトール、1,2−ヘキサンジオール及び1,2−オクタンジオール(Symrise社よりSymdiol 68として入手可能)、ラミナイン、これらの塩、これらの誘導体、これらの前駆体、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。好適な皮膚美白剤は、米国特許出願公開第2010/0189669 A1に更に開示されている。
パーソナルケア組成物は植物抽出物を含み得る。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.0005重量% 0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、3重量%までの1種以上の植物抽出物を含んでもよい。好適な植物抽出物としては、花、果物、野菜などの植物(ハーブ、根、花、果物、種子)からの抽出物、例えば、酵母発酵抽出物、褐藻類抽出物、サーマス・サーモフィルス(thermus thermophilis)発酵抽出物、ナガミノアマナズナ種子油、インド乳香(boswellia serrata)抽出物、オリーブ抽出物、シロイスナズナ(bodopsis Thaliana)抽出物、フサアカシア抽出物、ギンヨウカエデ(サトウカエデ)、アシドフォルス(acidopholus)、ショウブ属(acorus)、トチノキ属(aesculus)、アルカリゲネス属(Alicaligenes polysaccharides)、アガリクス(agaricus)、アガーベ(agave)、アグリモニア(agrimonia)、藻類、アロエ、柑橘、アブラナ属(brassica)、桂皮、オレンジ、リンゴ、ブルーベリー、クランベリー、モモ、セイヨウナシ、レモン、ライム、エンドウ、海草、カフェイン、緑茶、カミツレ、ウィローバーク(willowbark)、クワ、ケシ、及び同様のものが挙げられる。更なる具体例としては、限定されるものではないが、カンゾウ(Glycyrrhiza Glabra)、ブラックウィロー(Salix Nigra)、マクロシクスティス・ピリフェラ(Macrocycstis Pyrifera)、リンゴ(Pyrus Malus)、ユキノシタ(Saxifraga Sarmentosa)、ブドウ(Vilis Vinifera)、クロミクワ(Morus Nigra)、コガネバナ(Scutellaria Baicalensis)、ローマカミツレ(Anthemis Nobilis)、クラリセージ(Salvia Sclarea)、ローズマリー(Rosmarinus Officianalis)、レモン(Citrus Medica Limonum)、イチョウ、オタネニンジン(Panax Ginseng)、メナモミメナモミ(Siegesbeckia Orientalis)、フルクタス・ヌメ(Fructus Mume)、アスコフィラムノドサム(Ascophyllum Nodosum)、ビフィズス菌発酵エキス(Bifida Ferment lysate)、ツルマメ(Glycine Soja)抽出物、テンサイ(Beta Vulgaris)、ハベルレアロドペンシス(Haberlea Rhodopensis)、イタドリ(Polygonum Cuspidatum)、甜橙(Citrus Aurantium Dulcis)、ブドウのビニフェラ種(Vitis Vinifera)、イワヒバ(Selaginella Tamariscina)、ホップ(Humulus Lupulus)、陳皮(Citrus Reticulata Peel)、ザクロ(Punica Granatum)、アスパラゴプシス(Asparagopsis)、ウコン(Curcuma Longa)、ミズガシワ(Menyanthes Trifoliata)、ヒマワリ(Helianthus Annuus)、オオムギ(Hordeum Vulgare)、キュウリ(Cucumis Sativus)、ツノマタゴケ(Evernia Prunastri)、エベルニア・フルフラセア(Evernia Furfuracea)、ミツイシコンブ(Laminaria Angustata)、ラミナリアクロウストニ(Laminaria Cloustoni)、ラミナリアディギタータ(Laminaria Digitata)、ラミナリアディギタータ(Laminaria Digitata)、ラミナリアヒペルボレア(Laminaria Hyperborea)、マコンブ(Laminaria Japonica)、長昆布(Laminaria Longissima)、リシリコンブ(Laminaria Ochotensis)、ラミナリアオクロロイカ(Laminaria Ochroleuca)、カラフトコンブ(Laminaria Saccharina)、及びこそれらの混合物が挙げられる。他の好適な活性物質は、the Personal Care Product Council’s International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook,Thirteenth Edition,2010の「Biological Products」の機能カテゴリに列挙されている。
パーソナルケア組成物は、抗菌活性物質又は抗真菌活性物質を含み得る。安全かつ有効な量の抗菌活性物質又は抗真菌活性物質を本発明の組成物に添加することができる。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの1種以上の抗微生物、抗菌及び/又は抗真菌活性物質を含んでもよい。
制汗活性物質もまた本発明の組成物に含まれてもよい。好適な制汗活性物質としては、収斂性金属塩、特に無機及び有機アルミニウム塩、ジルコニウム塩、及び亜鉛塩、並びにこれらの混合物が挙げられる。例示的な活性物質としては、アルミニウム含有物質及び/又はジルコニウム含有物質若しくは塩、例えば、ハロゲン化アルミニウム、アルミニウムクロロハイドレート、アルミニウムヒドロキシハライド、ジルコニウムオキシハライド、ジルコニルヒドロキシハライド、及びこれらの混合物などが挙げられる。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3%までの1種以上の制汗化合物を含んでもよい。
パーソナルケア組成物は温感剤及び/又は冷感剤を含んでもよい。感覚剤は、熱感又は清涼感をユーザーにもたらすが、皮膚温度の変化を生じさせても又は生じさせなくてもよい。感覚は即時的であっても又は遅延的であってもよいが、一般にスキンケア組成物の塗布後5分以内に感知可能である。一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの1種以上の感覚剤を含んでもよい。温感剤及び/又は冷感剤の任意の混合物を使用してもよい。
一実施形態では、本組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約10重量%、7重量%、5重量%、2重量%、又は1重量%までの1種以上の保存剤を含んでもよい。安息香酸、ベンジルアルコール、ベンジルヘミホルマール、ベンジルパラベン、5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、ブチルパラベン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ジアゾリジニル尿素、安息香酸ナトリウム、安息香酸カルシウム、プロピオン酸カルシウムカプリリルグリコール、ビグアニド誘導体、フェノキシエタノール、カプタン、二酢酸クロルヘキシジン、二グルコン酸クロルヘキシジン、二塩酸クロルヘキシジン、クロロアセトアミド、クロロブタノール、p−クロロ−m−クレゾール、クロロフェン、クロロチモール、クロロキシレノール、m−クレゾール、o−クレゾール、DEDMヒダントイン、DEDMヒダントインジラウレート、デヒドロ酢酸、ジアゾリジニル尿素、二イセチオン酸ジブロモプロパミジン、DMDMヒダントイン、カプリル酸グリセリル、ソルビン酸カリウム、サリチル酸、ヘキサミジン、カプリロイルグリシン、1,2ヘキサンジオール、ウンデシレノイルグリシン、エチルヘキシルグリセリン、カプリロヒドロオキサム酸、メチルプロパンジオール、ヒノキチオール、ヒノキチオールナトリウム、フェニルエチルアルコール、レブリン酸、p−アニス酸、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、ヒドロキシメチルグリシネートナトリウム、ヨードプロピニルブチルカルバメート、メチルメチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリンオン、ピロクトンオラミン、桂皮油、ローズマリー抽出物、Biopein(登録商標)(Bio−Botanica社から入手可能)、Naticide(登録商標)(Sinerga社から入手可能)、及びこれらの組み合わせなどをはじめとする種々の保存剤が好適である。一実施形態では、本組成物はパラベン及び/又はホルムアルデヒドを含まない。
本発明のパーソナルケア組成物はまた、抗ふけ剤を含有していてもよい。一実施形態では、パーソナルケア組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、4重量%、3重量%、又は2重量%までの1種以上の抗ふけ剤を含んでもよい。抗ふけ粒子の好適な非限定例には、ピリジンチオン塩、アゾール、硫化セレン、粒子状イオウ、及びこれらの混合物が挙げられる。特定の実施形態では、ピリジンチオン抗ふけ粒子、特に1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン塩を使用してもよい。好適なピリジンチオン塩としては、亜鉛、スズ、カドミウム、マグネシウム、アルミニウム、及びジルコニウムなどの重金属から形成されるものが挙げられる。特に、亜鉛又は1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオンの亜鉛塩(「ジンクピリジンチオン」又は「ZPT」として既知である)を使用してもよい。1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン塩は血小板状粒子の形態であってもよく、その場合、粒子の平均サイズは約20μまで、約5μまで、又は約2.5μまでである。ナトリウムなどの他の陽イオンから形成された塩もやはり好適でありうる。ピリジンチオン抗ふけ剤は、例えば、米国特許第2,809,971号、同第3,236,733号、同第3,753,196号、同第3,761,418号、同第4,345,080号、同第4,323,683号、同第4,379,753号、及び同第4,470,982号に記載されている。ZPTを本明細書の組成物でフケ防止微粒子として使用すると、毛髪の成長又は再生の刺激若しくは調節又はその両方が行われるか、又は脱毛が低減若しくは阻害されるか、又は毛髪がより濃く若しくは豊かに見える可能性があると想到される。
パーソナルケア組成物は1種以上の直接付着ポリマーを含み得る。これらポリマーは、ケラチン性組織上への他の成分の付着/持続を増進させるために使用され得る。これらポリマーはまた、耐擦性及び撥水性を改善することができる。一実施形態では、組成物は、組成物の約0.0001重量%、0.001重量%、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、又は1重量%から、約30重量%、25重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、又は3重量%までの1種以上の直接付着ポリマーを含んでもよい。
H(OCH2CRH)n−OH
(式中、Rは、H、メチル、及びこれらの混合物からなる群から選択され、nは、分子の分子量が1000Daを超えるように選択された値である)。好ましいポリエチレングリコールポリマーとしては、PEG−2M(Polyox WSR(登録商標)N−10としても知られ、Dow Chemical Co.から入手可能であり、PEG−2,000としても知られる);PEG−5M(Polyox WSR(登録商標)N−35及びPolyox WSR(登録商標)N−80としても知られ、Dow社から入手可能であり、PEG−5,000及びPolyethylene Glycol 300,000としても知られる);PEG−7M(Polyox WSR(登録商標)N−750としても知られ、Dow社から入手可能である);PEG−9M(Polyox WSR(登録商標)N−3333としても知られ、Dow社から入手可能である);及び、PEG−14 M(Polyox WSR(登録商標)N−3000としても知られ、Dow社から入手可能である)を挙げることができる。
形態及び機能に応じて、パーソナルケア組成物は1種以上の洗浄性界面活性剤を含んでもよい。特定の実施形態では、パーソナルケア組成物は、クレンジング界面活性剤又は洗浄性界面活性剤を実質的に含まなくてもよいリーブオン製品の形態であり得る。例えば、リーブオン組成物は、1%未満のクレンジング界面活性剤、0.5%未満のクレンジング界面活性剤、又は0%のクレンジング界面活性剤を含んでもよい。
研磨材粒子を含むパーソナルケア組成物の有効性を、従来の粒子を含有するパーソナルケア組成物及び粒子を含有しないパーソナルケア組成物と比較することができる。実施例を以下に提供する。
*2 スチレンとDVB 55(DVB 55はジビニルベンゼンとエチルビニルベンゼンとの55:45重量比の混合物、Dow Chemical Co.より市販)の重量比がおよそ50:50である発泡されて縮小された架橋スチレン−コ−ジビニルベンゼンコポリマーであり、次の粒子パラメータを有する:平均ECD=218マイクロメートル、平均粗度=0.11、平均円形度=0.40、平均ソリディティ=0.82。
*3 Allied Signal Inc.(Morristown,NJ)より入手可能なAsensa(登録商標)SC 240。供給元によって報告された平均粒径は125マイクロメータ。
以下の処方は、好適なパーソナルケア組成物の、限定を意図しない、データの裏付けのない実施例である。必要に応じ、成分はINCI名にて参照される。主題発明の特定の実施形態を記載してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、主題発明の様々な変更や修正が可能であることが当業者には明らかであろう。実施例1〜12は、研磨材粒子によってもたらされる改善された剥離及び/又はマイクロクリスタルピーリング利益を有するスキンケア組成物である。
2.シクロペンタシロキサン中ジメチコン架橋ポリマー。Dow Corningから入手可能。
3.例えば、Tospearl 145A又はTospearl 2000。GE東芝シリコーン社から入手可能
4.PFM(250〜500μm)着色ビーズ。Kobo社から入手。
5.ジメチコン中25%ジメチコンPEG−10/15クロスポリマー。信越化学工業株式会社から入手可能
6.鉱油中PEG−15/ラウリルジメチコン架橋ポリマー。Shin−Etsu社から入手。
7.Jeenate 3Hポリエチレンワックス。Jeen社から入手可能。
8.ステアリルジメチコン。Dow Corningから入手可能。
9.ビス−PEG/PPG−14/14ジメチコン。Degussaから入手可能
10.PEG−10ジメチコン。信越化学工業株式会社から入手可能
11.疎水変性TiO2被覆雲母。Kobo社から入手。
12.ジメチコン/ジメチコノール配合物。Dow Corning社から入手。
13.ポリメチルシルセスキオキサン。General Electric社から入手。
14.雲母及び酸化鉄。Eckart社から入手。
15.ポリエチレン粉末。Equistar社から入手可能。
16.ジオレオイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート混合物。Degussa Care & Surface Specialties(Hopewell,VA)から入手可能。
17.担体中ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド。Sanyo Performance Chemicals(JP)から入手可能。
18.ヘキサミジンジイセチオネート。Laboratoires Serobiologiques社から入手可能。
19.DMDM Hydrantoinとヨードプロピニルブチルカルバメートとの配合物。Lonza,Inc.から入手可能。
20.Ajinomoto U.S.A.,Inc.,(Paramus NJ)から入手可能。
21.TiO2と水、グリセリン、ポリアクリレート、及びメチルパラベン。Kobo Products社から入手可能。
22.ポリアクリルアミド、C13〜14イソパラフィン、及びラウレス−7の配合物。Seppic社から入手。
23.前述の「改善された有効性を示す試験」に記載の通り
** 配合物を低pHに調整するために、酸を使用することができる。
1.Carbopol Aqua SF−1(登録商標)(Noveon(商標),Inc.)
2.Carbopol Ultrez 21(登録商標)(Noveon(商標),Inc.)
3.Miranol(登録商標)Ultra L32(Rhodia)
4.Glucamate LT(登録商標)(Chemron)
5.Crothix(登録商標)(Croda)
本発明のパーソナルケア組成物は、多くのケラチン性組織の状態を改善又は調整するのに有用であり得る。パーソナルケア組成物の使用方法に関連して用いるとき、「調整する」とは、皮膚外観及び/又はケラチン性組織の感触の劣化が全くかほとんどない状態で外観及び/又は感触を維持することを意味し、「改善する」とは、ケラチン性組織の外観及び/又は感触に好ましい変化の影響を与えることを意味する。ケラチン性組織の外観及び/又は感触の利益は、即時的又は長期にわたる利益であってもよい。
1.濁度(NTU)−製造業者から提供された手順に従って調整されたHach 2100P濁度計を使用して、濁度(NTU:Nephelometric Turbidity Units(比濁度計濁度単位)で測定)を測定した。サンプルバイアルに代表的なサンプルを15mL入れ蓋をし、操作指示書に従って洗浄する。必要な場合、真空を適用するか又は超音波浴を使用することによって、サンプルを脱気してあらゆる気泡を除去する(手順に関する説明書を参照のこと)。自動範囲選択により、濁度を測定する。
2.粘度−粘度は、T−Cバースピンドルを用い、ブルックフィールド粘度計によって測定される(ヘリオパス設定5rpm、25℃)。
Claims (7)
- ケラチン性組織を洗浄するためのパーソナルケア組成物であって、
a)次のi)〜iv)のパラメータを有する研磨材粒子と、
i)100μm〜250μmの平均円相当径、
ii)0.35〜0.45の平均円形度、
iii)0.75〜0.85の平均ソリディティ、および、
iv)0.05〜0.15の平均粗度、
b)前記組成物の1重量%〜10重量%の洗浄性界面活性剤と、
c)皮膚科学的に許容可能な担体と、
を含むパーソナルケア組成物。 - 前記組成物の1重量%〜95重量%の水を更に含む、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
- 前記組成物の1重量%〜95重量%の油を更に含む、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
- 前記油が、直鎖シリコーン、環状シリコーン、パラフィン系炭化水素、脂肪族エステル、炭化水素油、カチオン性シリコーン流体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項3に記載のパーソナルケア組成物。
- 多糖類、ガム類、カルボン酸ポリマー、スルホン酸化ポリマー、アクリルアミドポリマー、ポリアルキルグリコール、ポリグリセリン、シリコーンエラストマー、シリコーンガム、シリコーンワックス、ポリアミド、ポリシリコーン−ポリアミドコポリマー、天然及び合成ワックス、天然又は合成モンモリロナイト鉱物、シリカ、シリケート、これらの誘導体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される構造化剤を更に含む、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
- 糖アミン、ビタミン、油調整剤、フィトステロール(photosterols)、ヘキサミジン化合物、引き締め剤、抗しわ活性物質、抗萎縮活性物質、フラボノイド類、N−アシルアミノ酸化合物、レチノイド、ペプチド、紫外線活性物質、光安定剤、抗セルライト剤、剥離活性物質、抗にきび活性物質、抗酸化剤、ラジカルスカベンジャー、コンディショニング剤、抗炎症剤、日焼け活性物質、皮膚美白剤、制汗活性物質、感覚剤、抗ふけ剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される活性物質又は作用剤を更に含む請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
- 前記活性物質又は作用剤が、グルコサミン、グルコサミン誘導体、デヒドロ酢酸の塩、サリチル酸、ヘキサミジンジイセチオネート、ジアルカノイルヒドロキシプロリンの塩、N−アシルフェニルアラニン、ジペプチド、ペンタペプチド、二酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、ブチル化ヒドロキシトルエン、ジヒドロキシアセトン、及びこれらの組み合わせから選択される、請求項6に記載のパーソナルケア組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161498918P | 2011-06-20 | 2011-06-20 | |
US61/498,918 | 2011-06-20 | ||
PCT/US2012/043344 WO2012177757A2 (en) | 2011-06-20 | 2012-06-20 | Personal care compositions comprising shaped abrasive particles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014517045A JP2014517045A (ja) | 2014-07-17 |
JP5902810B2 true JP5902810B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=46397662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014516096A Active JP5902810B2 (ja) | 2011-06-20 | 2012-06-20 | 成形研磨粒子を含むパーソナルケア組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9675531B2 (ja) |
EP (1) | EP2720666B1 (ja) |
JP (1) | JP5902810B2 (ja) |
CN (1) | CN103619308A (ja) |
CA (1) | CA2839992C (ja) |
WO (1) | WO2012177757A2 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2839992C (en) | 2011-06-20 | 2016-10-04 | The Procter & Gamble Company | Personal care compositions comprising shaped abrasive particles |
US9771504B2 (en) | 2012-04-04 | 2017-09-26 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive particles, method of making abrasive particles, and abrasive articles |
ES2577147T3 (es) | 2012-10-15 | 2016-07-13 | The Procter & Gamble Company | Composición detergente líquida con partículas abrasivas |
WO2014092688A1 (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-19 | Colgate-Palmolive Company | Antiperspirant/deodorant with alkylated polyvinylpyrrolidone |
US20140294965A1 (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | International Flora Technologies Ltd. | Compositions and methods for exfoliating particles |
US20140352722A1 (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-04 | The Procter & Gamble Company | Liquid cleaning and/or cleansing composition |
CA2916297C (en) * | 2013-06-27 | 2018-07-10 | The Procter & Gamble Company | Personal care compositions and articles |
EP2821472B1 (en) * | 2013-07-02 | 2018-08-29 | The Procter and Gamble Company | Liquid cleaning and/or cleansing composition |
EP2821469B1 (en) * | 2013-07-02 | 2018-03-14 | The Procter & Gamble Company | Liquid cleaning and/or cleansing composition |
US10542750B2 (en) | 2013-07-15 | 2020-01-28 | The Procter & Gamble Company | Cleansing composition having a preservative system and a wet wipe comprising the cleansing composition |
US9545373B2 (en) | 2013-12-20 | 2017-01-17 | L'oreal | Translucent cosmetic composition in the form of a water-in-oil emulsion |
EP3086759B1 (en) * | 2013-12-23 | 2019-08-14 | L'Oréal | Solid composition with a vinyl polymer bearing a carbosiloxane dendrimer unit and two incompatible phenyl silicone oils, and treatment process |
US8921303B1 (en) * | 2014-01-28 | 2014-12-30 | Avon Products, Inc. | Extended release fragrance compositions |
WO2015123049A1 (en) | 2014-02-17 | 2015-08-20 | The Procter & Gamble Company | Skin cleansing compositions comprising biodegradable abrasive particles |
US20160000292A1 (en) * | 2014-07-02 | 2016-01-07 | The Procter & Gamble Company | Nonwoven articles comprising abrasive particles |
US20160000291A1 (en) * | 2014-07-02 | 2016-01-07 | The Procter & Gamble Company | Nonwoven articles comprising abrasive particles |
US10765613B2 (en) * | 2014-09-30 | 2020-09-08 | The Procter & Gamble Company | Stable lotion emulsion composition and wet wipe |
DE102014222014A1 (de) * | 2014-10-29 | 2016-05-04 | Beiersdorf Ag | Peelendes Reinigungsprodukt auf Ölbasis |
EP3216761B1 (en) * | 2014-11-05 | 2019-06-26 | JGC Catalysts and Chemicals Ltd. | Porous silica particles and cleansing cosmetic product |
US20160166479A1 (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-16 | L'oreal | Use of trialkoxysilane derivatives to modify the appearance of emulsion-type cosmetic compositions |
CN104586696A (zh) * | 2015-01-09 | 2015-05-06 | 青岛泉佳美硅藻泥科技有限公司 | 一种硅藻洗面奶及其制备方法 |
CN104774240A (zh) * | 2015-04-30 | 2015-07-15 | 陕西科技大学 | 一种薯蓣皂苷水解提取薯蓣皂素方法 |
US9636292B2 (en) | 2015-07-30 | 2017-05-02 | Truth Aesthetics LLC | Topical skin care composition for night use |
US9351911B1 (en) | 2015-07-30 | 2016-05-31 | Truth Aesthetics LLC | Topical skin care composition providing broad spectrum sunscreen |
US9895305B2 (en) | 2015-08-12 | 2018-02-20 | The Procter & Gamble Company | Skin cleansing compositions comprising biodegradable abrasive particles |
US9957468B2 (en) * | 2015-11-06 | 2018-05-01 | The Procter & Gamble Company | Shaped particles |
US9717674B1 (en) | 2016-04-06 | 2017-08-01 | The Procter & Gamble Company | Skin cleansing compositions comprising biodegradable abrasive particles |
DE102016208256A1 (de) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Beiersdorf Ag | Öl-in-Wasser-Emulsionen mit einem Gehalt an Isoflavone enthaltenden Pflanzenextrakten und einem oder mehreren Glimmerpigmenten |
EP3468703B1 (en) * | 2016-06-09 | 2024-07-10 | Arkema, Inc. | Organic peroxide dispersions |
WO2018014314A1 (en) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | Beiersdorf Daily Chemical (Wuhan) Co. Ltd. | Cosmetic composition containing hydrophobic flakes comprising fatty alcohols |
WO2018014315A1 (en) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | Beiersdorf Daily Chemical (Wuhan) Co. Ltd. | Cosmetic composition containing hydrophobic flakes |
US10806692B2 (en) * | 2016-10-03 | 2020-10-20 | The Procter & Gamble Company | Skin cleansing compositions comprising color stable abrasive particles |
EP3522764A1 (en) * | 2016-10-06 | 2019-08-14 | The Procter and Gamble Company | Sponge for cleaning dish surfaces and method of manufacture |
EP3378463A1 (fr) * | 2017-03-20 | 2018-09-26 | Total Marketing Services | Utilisation non-therapeutique d'une huile hydrocarbonee biodegradable |
EA038088B1 (ru) | 2017-03-30 | 2021-07-05 | ЮНИЛЕВЕР АйПи ХОЛДИНГС Б.В. | Антимикробная моющая композиция для личной гигиены |
CN111031997A (zh) * | 2017-04-26 | 2020-04-17 | 莱雅公司 | 用于除去皮肤上的化妆品的包含疏水性聚合物的组合物 |
WO2018216696A1 (ja) * | 2017-05-25 | 2018-11-29 | 富士フイルム株式会社 | 油中水型化粧料 |
CN107296757A (zh) * | 2017-06-19 | 2017-10-27 | 成都新柯力化工科技有限公司 | 一种用于美容磨角质的无机微珠及制备方法 |
US11185504B2 (en) | 2017-12-22 | 2021-11-30 | Qatar University | Transdermal non-aqueous nanoemulgels for systemic delivery of aromatase inhibitor |
US11589584B2 (en) | 2018-04-16 | 2023-02-28 | Mc (Us) 3 Llc | Synergistic combination of 1,3-bis(hydroxymethyl)-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione with glyoxal |
CN112312891A (zh) * | 2018-05-30 | 2021-02-02 | 艾维德姆研究所股份公司 | 用于局部治疗因病毒和真菌导致的皮肤和指甲疾病的温和的组合物 |
US10940100B2 (en) * | 2018-05-30 | 2021-03-09 | L'oréal | Cosmetic composition with long wear, metallic finish and cooling sensation |
BE1026466B1 (nl) * | 2018-07-11 | 2020-02-11 | Naqi Nv | Optimalisatie van de aerodynamica gedurende competitiesporten door gebruik van micro-vortex generatoren in een samenstelling |
JP7306802B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2023-07-11 | 株式会社 資生堂 | 水中油型乳化化粧料 |
CN111542299B (zh) * | 2018-08-23 | 2024-03-08 | 宝洁公司 | 护肤组合物 |
EP3930668A1 (en) * | 2019-02-28 | 2022-01-05 | BIC Violex S.A. | Skin engaging member for razor cartridge comprising skin active ingredient |
FR3098115B1 (fr) | 2019-07-02 | 2022-12-02 | Holidermie | Formulation cosmétique |
US20210093724A1 (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-01 | Concept Matrix Solutions | Topical anti-acne composition |
TW202128141A (zh) * | 2019-11-19 | 2021-08-01 | 美商盧伯利索先進材料有限公司 | 用雙縮二胍鹽化之聚胺酯組成物 |
CN114846112A (zh) * | 2019-12-27 | 2022-08-02 | 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 | 磨料制品及其形成方法 |
CN111904920A (zh) * | 2020-09-18 | 2020-11-10 | 上海煦轼生物科技有限公司 | 一种具有去角质作用的卸妆乳及其制备方法 |
CN112142548B (zh) * | 2020-09-30 | 2021-09-24 | 陕西莱特光电材料股份有限公司 | 一种有机化合物以及使用其的电子元件和电子装置 |
CN118785892A (zh) * | 2022-02-28 | 2024-10-15 | 莱雅公司 | 用于皮肤护理和/或清洁的组合物 |
CN115844741A (zh) * | 2022-09-29 | 2023-03-28 | 北京至乐界生物科技有限公司 | 一种涂抹面膜的油膏剂型及其制备方法 |
FR3140544A1 (fr) * | 2022-10-10 | 2024-04-12 | L'oreal | Composition cosmetique capillaire detergente et exfoliante comprenant de l’acide salicylique et des particules en suspension |
CN115813804A (zh) * | 2022-12-26 | 2023-03-21 | 科玛化妆品(北京)有限公司 | 一种具有滋养面部肌肤的组合物和应用 |
Family Cites Families (146)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US526659A (en) | 1894-09-25 | Theodore c | ||
US488510A (en) | 1892-12-20 | Jacob j | ||
US628916A (en) | 1899-02-06 | 1899-07-18 | Arcade Mfg Co | Door check and spring. |
BE406221A (ja) | 1933-11-15 | |||
US2438091A (en) | 1943-09-06 | 1948-03-16 | American Cyanamid Co | Aspartic acid esters and their preparation |
BE498391A (ja) | 1944-10-16 | |||
BE498392A (ja) | 1945-11-09 | |||
US2528378A (en) | 1947-09-20 | 1950-10-31 | John J Mccabe Jr | Metal salts of substituted quaternary hydroxy cycloimidinic acid metal alcoholates and process for preparation of same |
US2658072A (en) | 1951-05-17 | 1953-11-03 | Monsanto Chemicals | Process of preparing amine sulfonates and products obtained thereof |
US2694668A (en) | 1952-03-10 | 1954-11-16 | Abbott Lab | Liquid multiple vitamin preparation and process of preparing the same |
US2809971A (en) | 1955-11-22 | 1957-10-15 | Olin Mathieson | Heavy-metal derivatives of 1-hydroxy-2-pyridinethiones and method of preparing same |
US3152046A (en) | 1956-11-09 | 1964-10-06 | Kapral Ales Maria | Selenium disulfide dispersions |
NL270701A (ja) | 1960-10-28 | |||
US3236733A (en) | 1963-09-05 | 1966-02-22 | Vanderbilt Co R T | Method of combatting dandruff with pyridinethiones metal salts detergent compositions |
US3439088A (en) | 1964-06-16 | 1969-04-15 | Exxon Research Engineering Co | Cosmetic preparations-wax rouge and foundation make-up |
US3332880A (en) | 1965-01-04 | 1967-07-25 | Procter & Gamble | Detergent composition |
US3761418A (en) | 1967-09-27 | 1973-09-25 | Procter & Gamble | Detergent compositions containing particle deposition enhancing agents |
US4136163A (en) | 1971-02-04 | 1979-01-23 | Wilkinson Sword Limited | P-menthane carboxamides having a physiological cooling effect |
US3755560A (en) | 1971-06-30 | 1973-08-28 | Dow Chemical Co | Nongreasy cosmetic lotions |
US3818105A (en) | 1971-08-23 | 1974-06-18 | Exxon Research Engineering Co | Composition and process for lubricating the skin |
US3753196A (en) | 1971-10-05 | 1973-08-14 | Kulite Semiconductor Products | Transducers employing integral protective coatings and supports |
GB1421743A (en) | 1972-04-18 | 1976-01-21 | Wilkinson Sword Ltd | Ingestible topical and other compositions |
US3958581A (en) | 1972-05-17 | 1976-05-25 | L'oreal | Cosmetic composition containing a cationic polymer and divalent metal salt for strengthening the hair |
CA1027347A (en) | 1972-07-20 | 1978-03-07 | David G. Rowsell | Compounds having a physiological cooling effect and compositions containing them |
CA1018893A (en) | 1972-12-11 | 1977-10-11 | Roger C. Birkofer | Mild thickened shampoo compositions with conditioning properties |
US4217914A (en) | 1974-05-16 | 1980-08-19 | L'oreal | Quaternized polymer for use as a cosmetic agent in cosmetic compositions for the hair and skin |
US4422853A (en) | 1974-05-16 | 1983-12-27 | L'oreal | Hair dyeing compositions containing quaternized polymer |
US3929678A (en) | 1974-08-01 | 1975-12-30 | Procter & Gamble | Detergent composition having enhanced particulate soil removal performance |
US4089945A (en) | 1975-06-30 | 1978-05-16 | The Procter & Gamble Company | Antidandruff shampoos containing metallic cation complex to reduce in-use sulfide odor |
US4197865A (en) | 1975-07-04 | 1980-04-15 | L'oreal | Treating hair with quaternized polymers |
AT365448B (de) | 1975-07-04 | 1982-01-11 | Oreal | Kosmetische zubereitung |
US4663158A (en) | 1979-07-02 | 1987-05-05 | Clairol Incorporated | Hair conditioning composition containing cationic polymer and amphoteric surfactant and method for use |
US4507280A (en) | 1979-07-02 | 1985-03-26 | Clairol Incorporated | Hair conditioning composition and method for use |
US4379753A (en) | 1980-02-07 | 1983-04-12 | The Procter & Gamble Company | Hair care compositions |
US4323683A (en) | 1980-02-07 | 1982-04-06 | The Procter & Gamble Company | Process for making pyridinethione salts |
US4345080A (en) | 1980-02-07 | 1982-08-17 | The Procter & Gamble Company | Pyridinethione salts and hair care compositions |
US4529586A (en) | 1980-07-11 | 1985-07-16 | Clairol Incorporated | Hair conditioning composition and process |
US4470982A (en) | 1980-12-22 | 1984-09-11 | The Procter & Gamble Company | Shampoo compositions |
US4421769A (en) | 1981-09-29 | 1983-12-20 | The Procter & Gamble Company | Skin conditioning composition |
EP0104679B1 (en) * | 1982-09-01 | 1989-08-09 | Unilever N.V. | Abrasive agglomerates for use in scouring cleaning compositions |
US4828542A (en) * | 1986-08-29 | 1989-05-09 | Twin Rivers Engineering | Foam substrate and micropackaged active ingredient particle composite dispensing materials |
US4677120A (en) | 1985-07-31 | 1987-06-30 | Molecular Design International | Topical prodrugs for treatment of acne and skin diseases |
US5143722B1 (en) | 1986-12-19 | 1999-08-24 | Revlon Consumer Prod Corp | Cosmetic makeup compositions comprising water-in-oil emulsions containing pigment |
US4976953A (en) | 1987-03-06 | 1990-12-11 | The Procter & Gamble Company | Skin conditioning/cleansing compositions containing propoxylated glycerol derivatives |
US4885107A (en) | 1987-05-08 | 1989-12-05 | The Procter & Gamble Company | Shampoo compositions |
US5124356A (en) | 1987-06-29 | 1992-06-23 | Molecular Design International, Inc. | Dermal uses of trans-retinoids for the treatment of photoaging |
USRE34075E (en) | 1987-06-29 | 1992-09-22 | Molecular Design International, Inc. | Dermal uses of trans-retinoids for the treatment of cancer |
US4885311A (en) | 1987-06-29 | 1989-12-05 | Molecular Design International | Topical transretinoids for treatment of acne and skin diseases |
US4992476A (en) | 1988-04-04 | 1991-02-12 | Warner-Lambert Company | Skin cleansing and moisturizing composition and method of using and preparing same |
US5049584A (en) | 1988-12-14 | 1991-09-17 | Molecular Design International | Dermal uses of cis-retinoids for the treatment of cancer |
JPH0660286B2 (ja) | 1989-02-15 | 1994-08-10 | 信越化学工業株式会社 | 油性ペースト組成物 |
CH678488A5 (en) * | 1989-05-23 | 1991-09-30 | Givenchy Parfums | Cosmetic exfoliant compsn. - contg. polyethylene beads of controlled size as abrasive, non irritating to sensitive skin, opt. contg. aromatic components |
US5106609A (en) | 1990-05-01 | 1992-04-21 | The Procter & Gamble Company | Vehicle systems for use in cosmetic compositions |
US5104646A (en) | 1989-08-07 | 1992-04-14 | The Procter & Gamble Company | Vehicle systems for use in cosmetic compositions |
DE4009534A1 (de) * | 1990-03-24 | 1991-09-26 | Henkel Kgaa | Fluessiges handreinigungsmittel |
US5413781A (en) | 1991-01-17 | 1995-05-09 | Dow Corning Corporation | Alkylmethylsiloxanes for skin care |
JP2631772B2 (ja) | 1991-02-27 | 1997-07-16 | 信越化学工業株式会社 | 新規なシリコーン重合体及びそれを用いた水分散能を有するペースト状シリコーン組成物 |
DE4110973A1 (de) | 1991-04-05 | 1992-10-08 | Haarmann & Reimer Gmbh | Mittel mit physiologischem kuehleffekt und fuer diese mittel geeignete wirksame verbindungen |
TW200604B (ja) | 1991-09-17 | 1993-02-21 | Philips Nv | |
EP0545002A1 (en) | 1991-11-21 | 1993-06-09 | Kose Corporation | Silicone polymer, paste-like composition and water-in-oil type cosmetic composition comprising the same |
FR2691065B1 (fr) | 1992-05-18 | 1994-07-29 | Morelle Jean | Nouvelles compositions oculaires destinees a la prevention et au traitement de certains troubles de la vision. |
FR2699818B1 (fr) | 1992-12-24 | 1995-02-03 | Oreal | Composition cosmétique ou pharmaceutique contenant en association un polyphénol et un extrait de gingko. |
CN1100532C (zh) | 1993-11-12 | 2003-02-05 | 普罗克特和甘保尔公司 | 含水杨酸和两性离子化合物的去皮屑组合物 |
US5681852A (en) | 1993-11-12 | 1997-10-28 | The Procter & Gamble Company | Desquamation compositions |
JPH10505061A (ja) * | 1994-08-26 | 1998-05-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | パーソナルクレンジング組成物 |
US5534265A (en) * | 1994-08-26 | 1996-07-09 | The Procter & Gamble Company | Thickened nonabrasive personal cleansing compositions |
US5922758A (en) | 1994-09-21 | 1999-07-13 | The Procter & Gamble Company | Methods and compositions employing 2,4-dienoic acid esters of tocopherols to prevent or reduce skin damage |
US5500451A (en) | 1995-01-10 | 1996-03-19 | The Procter & Gamble Company | Use of polyglycerol aliphatic ether emulsifiers in making high internal phase emulsions that can be polymerized to provide absorbent foams |
US5618522A (en) * | 1995-01-20 | 1997-04-08 | The Procter & Gamble Company | Emulsion compositions |
JPH08217536A (ja) | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Tdk Corp | 正の抵抗温度係数を有する半導体磁器組成物及びその製造方法 |
US5607980A (en) | 1995-07-24 | 1997-03-04 | The Procter & Gamble Company | Topical compositions having improved skin feel |
US5725845A (en) | 1995-11-03 | 1998-03-10 | Revlon Consumer Products Corporation | Transfer resistant cosmetic stick compositions with semi-matte finish |
US5939082A (en) | 1995-11-06 | 1999-08-17 | The Procter & Gamble Company | Methods of regulating skin appearance with vitamin B3 compound |
US5750122A (en) | 1996-01-16 | 1998-05-12 | The Procter & Gamble Company | Compositions for treating hair or skin |
US5674478A (en) | 1996-01-12 | 1997-10-07 | The Procter & Gamble Company | Hair conditioning compositions |
US5654362A (en) | 1996-03-20 | 1997-08-05 | Dow Corning Corporation | Silicone oils and solvents thickened by silicone elastomers |
US5837793A (en) | 1996-03-22 | 1998-11-17 | Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. | Silicone rubber powder and method for the preparation thereof |
US5760116A (en) | 1996-09-05 | 1998-06-02 | General Electric Company | Elastomer gels containing volatile, low molecular weight silicones |
US5811487A (en) | 1996-12-16 | 1998-09-22 | Dow Corning Corporation | Thickening silicones with elastomeric silicone polyethers |
TW508247B (en) | 1997-03-31 | 2002-11-01 | Shiseido Co Ltd | Cosmetic or dermatological topical composition |
US5997887A (en) | 1997-11-10 | 1999-12-07 | The Procter & Gamble Company | Skin care compositions and method of improving skin appearance |
US5922359A (en) * | 1998-02-17 | 1999-07-13 | Youssefyeh; Rena T. | Skin treatment compositions comprising unoxidized nerve tissue |
JP2000159628A (ja) | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 顆粒配合化粧料組成物 |
US6159485A (en) | 1999-01-08 | 2000-12-12 | Yugenic Limited Partnership | N-acetyl aldosamines, n-acetylamino acids and related n-acetyl compounds and their topical use |
FR2791257B1 (fr) | 1999-03-22 | 2001-05-11 | Oreal | Utilisation comme agent tenseur d'au moins un polymere silicone greffe |
US6126925A (en) | 1999-03-25 | 2000-10-03 | The C. P. Hall Company | Photostable sunscreen compositions containing dibenzoylmethane derivative, e.g., PARSOL® 1789, and diesters of naphthalene dicarboxylic acid photostabilizers and enhancers of the sun protection factor (SPF) |
US5993789A (en) | 1999-03-25 | 1999-11-30 | The C.P. Hall Company | Photostable sunscreen compositions containing dibenzoylmethane derivative, E.G., parsol® 1789, and diesters or polyesters of naphthalene dicarboxylic acid photostabilizers and enhancers of the sun protection factor (SPF) |
US6113931A (en) | 1999-03-25 | 2000-09-05 | The C.P. Hall Company | Clear formulations containing diesters or polyesters of naphthalene dicarboxylic acid |
WO2001027165A1 (en) | 1999-10-08 | 2001-04-19 | The Procter & Gamble Company | APPARATUS AND PROCESS FOR IN-LINE PREPARATION OF HIPEs |
US6444716B1 (en) | 2000-01-24 | 2002-09-03 | The Procter & Gamble Company | Foam materials and high internal phase emulsions made using oxidatively stable emulsifiers |
US6524598B2 (en) | 2000-07-10 | 2003-02-25 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic compositions |
US6696049B2 (en) | 2000-07-10 | 2004-02-24 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic compositions |
US20020182237A1 (en) | 2001-03-22 | 2002-12-05 | The Procter & Gamble Company | Skin care compositions containing a sugar amine |
US6602515B2 (en) | 2001-07-16 | 2003-08-05 | Em Industries | Photo stable organic sunscreen compounds with antioxidant properties and compositions obtained therefrom |
US6831191B2 (en) | 2001-12-20 | 2004-12-14 | Em Industries | Photo stable organic sunscreen compounds with antioxidant properties and compositions obtained therefrom |
GB2385597B (en) * | 2002-02-21 | 2004-05-12 | Reckitt Benckiser Inc | Hard surface cleaning compositions |
US6872401B2 (en) | 2002-03-28 | 2005-03-29 | L'oreal | Cosmetic/dermatological compositions comprising a tetrahydrocurcuminoid and an amide oil |
MXPA04010833A (es) | 2002-05-02 | 2005-02-14 | Ciba Sc Holding Ag | Productos para el cuidado del cuerpo, productos para el hogar, textiles y telas estabilizados. |
US7879316B2 (en) | 2002-06-12 | 2011-02-01 | L'oreal | Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer |
EP1550687B1 (en) | 2002-09-12 | 2012-05-23 | Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. | Novel organopolysiloxane polymer, pasty composition, and cosmetic preparation containing the composition |
US6800274B2 (en) | 2002-09-17 | 2004-10-05 | The C.P. Hall Company | Photostabilizers, UV absorbers, and methods of photostabilizing a sunscreen composition |
US6926887B2 (en) | 2002-09-17 | 2005-08-09 | The C.P. Hall Company | Photostabilizers, UV absorbers, and methods of photostabilizing a sunscreen composition |
US6919473B2 (en) | 2002-09-17 | 2005-07-19 | Cph Innovations Corporation | Photostabilizers, UV absorbers, and methods of photostabilizing a sunscreen composition |
CA2495084C (en) | 2002-09-20 | 2013-02-19 | The Procter & Gamble Company | Striped liquid personal cleansing compositions containing a cleansing phase and a separate benefit phase |
US20040136943A1 (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-15 | Kao Corporation | Skin cleansing composition |
US7285570B2 (en) | 2003-04-17 | 2007-10-23 | The Procter & Gamble Company | Compositions and methods for regulating mammalian keratinous tissue |
BRPI0409591A (pt) | 2003-05-01 | 2006-05-02 | Procter & Gamble | composições com múltiplas fases lìquidas visualmente distintas |
US7019047B2 (en) | 2003-07-25 | 2006-03-28 | Ashland Licensing And Intellectual Property Llc | Acrylate-free binders containing an epoxy resin and an alkyl silicate |
GB0403702D0 (en) | 2004-02-19 | 2004-03-24 | Boots Co Plc | Skincare compositions |
US7357919B2 (en) | 2004-10-19 | 2008-04-15 | L'oreal | Photostable photoprotective compositions comprising dibenzoylmethane and arylalkyl benzoate compounds and a compound that accepts the excited triplet level energy of said dibenzoylmethane(s) |
US7854947B2 (en) | 2004-12-17 | 2010-12-21 | Akzo Nobel N.V. | Personal care compositions comprising plant fiber |
US20060147396A1 (en) | 2005-01-03 | 2006-07-06 | L'oreal | Composition containing ascorbic acid |
ATE407171T1 (de) * | 2005-01-24 | 2008-09-15 | Basf Se | Mischungen und verfahren zum reinigen von oberflächen |
ES2328615T3 (es) * | 2005-02-07 | 2009-11-16 | The Procter And Gamble Company | Toallita abrasiva para tratar una superficie. |
JP2006282659A (ja) | 2005-03-08 | 2006-10-19 | Kao Corp | 洗浄剤組成物 |
KR101300739B1 (ko) * | 2005-03-08 | 2013-08-28 | 가오 가부시키가이샤 | 세정제 조성물 |
US20070020220A1 (en) | 2005-04-27 | 2007-01-25 | Procter & Gamble | Personal care compositions |
FR2886143B1 (fr) | 2005-05-31 | 2007-06-29 | Oreal | Photostabilisation d'un dibenzoylmethane par une s-triazine siliciee et substituee par deux groupes aminobenzoates ou aminobenzamides ; compositions photoprotectrices. nouveaux composes silicies s-triazine |
EP1754517A1 (en) | 2005-08-17 | 2007-02-21 | The Procter and Gamble Company | A fiber and hair fiber conditioning treatment composition |
FR2896678B1 (fr) * | 2006-01-27 | 2008-03-14 | Oreal | Ensemble configure pour exfolier la peau |
JP4896557B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2012-03-14 | 株式会社コーセー | ゴマージュ化粧料 |
US20070297996A1 (en) | 2006-06-22 | 2007-12-27 | The Procter & Gamble Company | Multi-phase composition comprising a sunscreen |
US20080019930A1 (en) | 2006-06-23 | 2008-01-24 | L'oreal | Dibenzoylmethane sunscreens photostabilized with arylalkyl amide or ester compounds |
DE102006033797A1 (de) | 2006-07-19 | 2008-01-31 | Beiersdorf Ag | Nachschäumendes Reinigungsprodukt mit molekularem Sauerstoff |
DE102006039273A1 (de) * | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Evonik Degussa Gmbh | Pyrogenes Siliciumdioxid zur Verwendung als Hilfsstoff in pharmazeutischen und kosmetischen Zusammensetzungen |
WO2008110672A1 (fr) | 2007-03-12 | 2008-09-18 | L'oreal | Utilisation d'un derive c-glycoside a titre d'agent anti-oxydant |
US7597825B2 (en) | 2007-08-09 | 2009-10-06 | Hallstar Innovations Corp. | Method of quenching electronic excitation of chromophore-containing organic molecules in photoactive compositions |
EP2180879A4 (en) * | 2007-08-15 | 2015-08-05 | Invista Technologies Srl | Non-textile polymeric compositions and methods |
EP2328998A1 (en) | 2008-09-30 | 2011-06-08 | The Procter & Gamble Company | Liquid hard surface cleaning composition |
ES2582573T3 (es) | 2008-09-30 | 2016-09-13 | The Procter & Gamble Company | Composiciones limpiadoras líquidas de superficies duras |
WO2010039574A1 (en) | 2008-09-30 | 2010-04-08 | The Procter & Gamble Company | Liquid hard surface cleaning composition |
FR2939315B1 (fr) | 2008-12-08 | 2011-01-21 | Oreal | Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose ester de 2-pyrrolidinone 4-carboxy ; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane |
US9676696B2 (en) | 2009-01-29 | 2017-06-13 | The Procter & Gamble Company | Regulation of mammalian keratinous tissue using skin and/or hair care actives |
ES2444618T3 (es) * | 2009-12-22 | 2014-02-26 | The Procter & Gamble Company | Composición limpiadora y/o de lavado líquida |
JP5658277B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2015-01-21 | ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー | 液体洗浄及び/又はクレンジング組成物 |
EP2561056A1 (en) | 2010-04-21 | 2013-02-27 | The Procter & Gamble Company | Liquid cleaning and/or cleansing composition |
JP5824035B2 (ja) | 2010-04-21 | 2015-11-25 | ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー | 液体クリーニング及び/又はクレンジング組成物 |
DE102010055767A1 (de) * | 2010-12-23 | 2012-06-28 | Beiersdorf Ag | Wirkstoffkombinationen aus Glucosylglyceriden und einem oder mehreren milden Tensiden |
JP4782891B1 (ja) | 2010-12-28 | 2011-09-28 | 株式会社コスモビューティー | 洗浄用化粧料 |
CN103717726A (zh) * | 2011-06-20 | 2014-04-09 | 宝洁公司 | 液体清洁和/或净化组合物 |
US8852643B2 (en) * | 2011-06-20 | 2014-10-07 | The Procter & Gamble Company | Liquid cleaning and/or cleansing composition |
WO2012177615A1 (en) * | 2011-06-20 | 2012-12-27 | The Procter & Gamble Company | Liquid cleaning and/or cleansing composition |
CA2839992C (en) | 2011-06-20 | 2016-10-04 | The Procter & Gamble Company | Personal care compositions comprising shaped abrasive particles |
EP2537917A1 (en) * | 2011-06-20 | 2012-12-26 | The Procter & Gamble Company | Liquid detergent composition with abrasive particles |
WO2015123049A1 (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | The Procter & Gamble Company | Skin cleansing compositions comprising biodegradable abrasive particles |
US9717674B1 (en) * | 2016-04-06 | 2017-08-01 | The Procter & Gamble Company | Skin cleansing compositions comprising biodegradable abrasive particles |
-
2012
- 2012-06-20 CA CA2839992A patent/CA2839992C/en active Active
- 2012-06-20 CN CN201280030132.8A patent/CN103619308A/zh active Pending
- 2012-06-20 EP EP12730758.5A patent/EP2720666B1/en active Active
- 2012-06-20 US US13/527,686 patent/US9675531B2/en active Active
- 2012-06-20 WO PCT/US2012/043344 patent/WO2012177757A2/en active Application Filing
- 2012-06-20 JP JP2014516096A patent/JP5902810B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-24 US US15/494,829 patent/US11160734B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2839992C (en) | 2016-10-04 |
JP2014517045A (ja) | 2014-07-17 |
US11160734B2 (en) | 2021-11-02 |
CA2839992A1 (en) | 2012-12-27 |
US20130039961A1 (en) | 2013-02-14 |
EP2720666A2 (en) | 2014-04-23 |
US9675531B2 (en) | 2017-06-13 |
WO2012177757A2 (en) | 2012-12-27 |
EP2720666B1 (en) | 2019-03-20 |
CN103619308A (zh) | 2014-03-05 |
US20170312190A1 (en) | 2017-11-02 |
WO2012177757A3 (en) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5902810B2 (ja) | 成形研磨粒子を含むパーソナルケア組成物 | |
US9271912B2 (en) | Personal care compositions comprising a pH tuneable gellant and methods of using | |
ES2345901T3 (es) | Composiciones para limpiar la piel que se pueden aclarar o retirar. | |
JP2014524901A (ja) | ジアミドゲル化剤を含むパーソナルケア組成物及び使用方法 | |
JP2014524900A (ja) | pH調整可能なゲル化剤を含むパーソナルケア組成物及び使用方法 | |
JP2020176067A (ja) | ホスファチジルイノシトール含有化粧料又は皮膚外用剤 | |
US20130336902A1 (en) | Personal Care Compositions Comprising a Di-Amido Gellant and Methods of Using | |
US20040234478A1 (en) | Personal care compositions containing a silicone elastomer | |
CA3005619A1 (en) | Cationically-charged particulates in mascara composition and method | |
CA3005622A1 (en) | Cationically charged particulates in mascara composition and method | |
CA3005726C (en) | Compositions comprising hydrophobic cationically-charged twice encapsulated particles and their use in mascara compositions | |
Virmani et al. | Consumer nanoproducts for cosmetics | |
AU2004238310A1 (en) | Personal care compositions containing a silicone elastomer and a dispersed oil phase | |
JP2015187183A (ja) | ホホバオイルを含むメイクアップ除去ゲル | |
JP2003306410A (ja) | 粉末含有油中水型乳化化粧料 | |
CA3005627A1 (en) | Compositions comprising cationically-charged encapsulated particles and their use in mascara compositions | |
TW202412830A (zh) | 個人護理組合物 | |
US20250032388A1 (en) | Personal care compositions for sensitive skin and methods of use | |
Mallakpour et al. | Consumer Nanoproducts for Cosmetics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150430 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5902810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |