JP5901411B2 - 灯具ユニット - Google Patents
灯具ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5901411B2 JP5901411B2 JP2012102974A JP2012102974A JP5901411B2 JP 5901411 B2 JP5901411 B2 JP 5901411B2 JP 2012102974 A JP2012102974 A JP 2012102974A JP 2012102974 A JP2012102974 A JP 2012102974A JP 5901411 B2 JP5901411 B2 JP 5901411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection lens
- predetermined position
- lamp
- light
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/143—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/255—Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/265—Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/04—Refractors for light sources of lens shape
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
- F21S41/148—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
図1は、実施形態1に係る灯具ユニットが搭載された車両用灯具の概略構造を模式的に示す鉛直断面図である。本実施形態において説明する車両用灯具1は、車両前方の左右に配置される一対の前照灯ユニットを有する車両用前照灯装置である。一対の前照灯ユニットは実質的に同一の構成であるため、図1には車両用灯具1として左右いずれか一方側に配置される前照灯ユニットの構造を示す。
実施形態2に係る灯具ユニットは、投影レンズの形状が異なる点を除き、実施形態1に係る灯具ユニットと同様の構成を備える。以下、実施形態1と異なる点を中心に、本実施形態に係る灯具ユニットについて説明する。なお、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付し、その説明及び図示は省略する。
実施形態3に係る灯具ユニットは、投影レンズの形状が異なる点を除き、実施形態1に係る灯具ユニットと同様の構成を備える。以下、実施形態1と異なる点を中心に、本実施形態に係る灯具ユニットについて説明する。なお、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付し、その説明及び図示は省略する。
実施形態4に係る灯具ユニットは、投影レンズの形状が異なる点を除き、実施形態1に係る灯具ユニットと同様の構成を備える。以下、実施形態1と異なる点を中心に、本実施形態に係る灯具ユニットについて説明する。なお、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付し、その説明及び図示は省略する。
変形例に係る灯具ユニットは、いわゆる直射型の灯具ユニットである点を除き、実施形態1乃至4に係る灯具ユニットと同様の構成を備える。以下、実施形態1乃至4と異なる点を中心に、本実施形態に係る灯具ユニットについて説明する。なお、実施形態1乃至4と同一の構成については同一の符号を付し、その説明及び図示は省略する。
A:車両に搭載される灯具ユニット用の投影レンズであって、
前記投影レンズの前方側表面は、凸面であり、且つ灯具ユニットを正面から見たとき、
前端部寄りの所定位置において、灯具ユニットの光軸を中心とする略真円であり、
後端部において、非略真円であり、
前記所定位置と前記後端部との間の領域において、前記所定位置から前記後端部にかけて前記略真円から前記非略真円に近づくよう徐々に変化することを特徴とする投影レンズ。
B:車両に搭載される灯具ユニット用の投影レンズであって、
前記投影レンズの前方側表面は、凸面であり、且つ後端部の全周を含む面に平行な断面の輪郭形状が、
前端部寄りの所定位置において略真円であり、
後端部において非略真円であり、
前記所定位置から前記後端部にかけて前記略真円から前記非略真円に近づくよう徐々に変化することを特徴とする投影レンズ。
Claims (4)
- 車両に搭載される灯具ユニットであって、
光源搭載部と、
前方側表面が凸面であり、前記光源搭載部に搭載される光源からの光を灯具前方に投影する投影レンズと、を備え、
前記投影レンズの前方側表面は、灯具ユニットを正面から見たとき、
前端部寄りの所定位置において、灯具ユニットの光軸を中心とする略真円であり、
後端部において、非略真円であり、
前記所定位置と前記後端部との間の領域において、前記所定位置から前記後端部にかけて前記略真円から前記非略真円に近づくよう徐々に変化し、
前記投影レンズの後方側表面は、灯具の光軸に略平行な光を、前記前方側表面における前記所定位置から前端部までの領域に入射させた場合に、この光が後方側表面から出射して前記投影レンズの後方焦点に集束し、光軸に略平行な光を、前記前方側表面における前記所定位置から後端部までの領域に入射させた場合にも、この光が後方側表面から出射して前記後方焦点に集束するように構成されていることを特徴とする灯具ユニット。 - 車両に搭載される灯具ユニットであって、
光源搭載部と、
前方側表面が凸面であり、前記光源搭載部に搭載される光源からの光を灯具前方に投影する投影レンズと、を備え、
前記投影レンズの前方側表面は、後端部の全周を含む面に平行な断面の輪郭形状が、
前端部寄りの所定位置において略真円であり、
後端部において非略真円であり、
前記所定位置から前記後端部にかけて前記略真円から前記非略真円に近づくよう徐々に変化し、
前記投影レンズの後方側表面は、灯具の光軸に略平行な光を、前記前方側表面における前記所定位置から前端部までの領域に入射させた場合に、この光が後方側表面から出射して前記投影レンズの後方焦点に集束し、光軸に略平行な光を、前記前方側表面における前記所定位置から後端部までの領域に入射させた場合にも、この光が後方側表面から出射して前記後方焦点に集束するように構成されていることを特徴とする灯具ユニット。 - 前記投影レンズの後方側表面は、光軸との交点を含む所定領域が前記交点を中心とする略回転対称形状であり、当該所定領域の外側領域が自由曲面形状であり、
前記投影レンズの後方焦点を通り後方側表面の前記所定領域に入射した光は、前方側表面の前端部から前記所定位置までの領域から出射され、
前記後方焦点を通り後方側表面の前記外側領域に入射した光は、前方側表面の前記所定位置から後端部までの領域から出射される請求項1又は2に記載の灯具ユニット。 - 前記非略真円は、多角形であり、
前記投影レンズの前方側表面は、後端部から前記所定位置までの領域に稜線を有し、前記所定位置から前端部までの領域に稜線を有しない請求項1乃至3のいずれか1項に記載の灯具ユニット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102974A JP5901411B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 灯具ユニット |
CN201310146652.1A CN103375748B (zh) | 2012-04-27 | 2013-04-25 | 灯具单元 |
EP13165612.6A EP2657593B1 (en) | 2012-04-27 | 2013-04-26 | Vehicle headlamp |
US13/871,574 US8920012B2 (en) | 2012-04-27 | 2013-04-26 | Lamp unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102974A JP5901411B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 灯具ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013232306A JP2013232306A (ja) | 2013-11-14 |
JP5901411B2 true JP5901411B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=48190286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102974A Active JP5901411B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 灯具ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8920012B2 (ja) |
EP (1) | EP2657593B1 (ja) |
JP (1) | JP5901411B2 (ja) |
CN (1) | CN103375748B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5897898B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2016-04-06 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明灯具 |
JP5810756B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-11-11 | 市光工業株式会社 | 車両用前照灯 |
EP3015760B1 (en) * | 2013-06-26 | 2021-05-19 | Ichikoh Industries, Ltd. | Vehicle lamp fitting |
JP6322931B2 (ja) | 2013-08-29 | 2018-05-16 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
KR101847932B1 (ko) | 2015-04-23 | 2018-04-11 | 엘지전자 주식회사 | 발광모듈 |
JP6693052B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2020-05-13 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
KR102098781B1 (ko) * | 2019-01-09 | 2020-04-08 | 인하대학교 산학협력단 | 3차원 자유형상 광학계를 이용한 고출력 led 모듈 |
CN115051164B (zh) * | 2022-06-21 | 2023-06-27 | 中山大学 | 一种基于加速螺旋超椭圆双脊的宽带圆极化喇叭天线 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR700788A (fr) * | 1929-10-31 | 1931-03-06 | Perfectionnements apportés aux appareils d'éclairage et en particulier à ceux desvéhicules | |
JP2707391B2 (ja) * | 1992-09-01 | 1998-01-28 | 株式会社小糸製作所 | プロジェクタ型前照灯 |
JP3224913B2 (ja) * | 1993-07-15 | 2001-11-05 | 株式会社小糸製作所 | 投射型自動車用ヘッドランプ |
JP4205048B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2009-01-07 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2005251435A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯 |
JP2006049190A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯 |
FR2894322B1 (fr) * | 2005-12-07 | 2015-09-18 | Koito Mfg Co Ltd | Feu de vehicule |
JP4684952B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-05-18 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯の灯具ユニット |
JP4895831B2 (ja) * | 2007-01-18 | 2012-03-14 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
JP5044864B2 (ja) | 2007-08-08 | 2012-10-10 | スタンレー電気株式会社 | 灯具用投影レンズ、及び、灯具用投影レンズを用いた灯具 |
JP5077543B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-11-21 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具ユニット |
JP2010080306A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Stanley Electric Co Ltd | 車両前照灯用灯具ユニット |
JP5157884B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2013-03-06 | 市光工業株式会社 | 車両用前照灯 |
JP5497471B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2014-05-21 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
JP5510805B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-06-04 | スタンレー電気株式会社 | 自動二輪車用プロジェクタ型ヘッドランプ |
WO2012072193A2 (de) * | 2010-12-03 | 2012-06-07 | Docter Optics Gmbh | Fahrzeugscheinwerfer |
JP5897898B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2016-04-06 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明灯具 |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012102974A patent/JP5901411B2/ja active Active
-
2013
- 2013-04-25 CN CN201310146652.1A patent/CN103375748B/zh active Active
- 2013-04-26 US US13/871,574 patent/US8920012B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-04-26 EP EP13165612.6A patent/EP2657593B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2657593B1 (en) | 2020-12-30 |
JP2013232306A (ja) | 2013-11-14 |
US20130308330A1 (en) | 2013-11-21 |
EP2657593A2 (en) | 2013-10-30 |
CN103375748A (zh) | 2013-10-30 |
US8920012B2 (en) | 2014-12-30 |
CN103375748B (zh) | 2016-01-20 |
EP2657593A3 (en) | 2015-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5901411B2 (ja) | 灯具ユニット | |
US8287165B2 (en) | Vehicle lighting device | |
EP2561268B1 (en) | Led front lighting arrangement | |
JP5350771B2 (ja) | 車両用照明灯具 | |
CN103375747B (zh) | 发光模块 | |
JP6095937B2 (ja) | 車輌用前照灯 | |
US8757846B2 (en) | Lamp unit | |
JP2016149274A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2008060021A (ja) | 車両用前照灯 | |
WO2018084269A1 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5839677B2 (ja) | 車両用照明灯具 | |
US20160061398A1 (en) | Optical structure for vehicle | |
JP6030864B2 (ja) | 灯具ユニットおよび投影レンズ | |
JP2023542149A (ja) | 自動車投光器用の照射装置 | |
JP2006210294A (ja) | 車両用灯具および車両用前照灯装置 | |
JP6693047B2 (ja) | 車両用灯具 | |
TW201300258A (zh) | 利用透鏡成像控制車燈熱點的方法 | |
EP3293445A1 (en) | Illumination structure and light distributing method for the illumination structure | |
JP6162418B2 (ja) | 灯具ユニットおよび投影レンズ | |
US11137126B2 (en) | Projector-type vehicle headlamp | |
KR101232047B1 (ko) | 차량용 전조등 | |
JP2017212168A (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5901411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |