JP5899182B2 - 電気車両 - Google Patents
電気車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5899182B2 JP5899182B2 JP2013220475A JP2013220475A JP5899182B2 JP 5899182 B2 JP5899182 B2 JP 5899182B2 JP 2013220475 A JP2013220475 A JP 2013220475A JP 2013220475 A JP2013220475 A JP 2013220475A JP 5899182 B2 JP5899182 B2 JP 5899182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross member
- frame
- battery
- pair
- electric vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
フロアパネル(例えば、後述の実施形態におけるフロアパネル3)の下方に配置される高圧電装部品と、該高圧電装部品を収容する筐体(例えば、後述の実施形態における筐体28)と、該筐体を支持し車両前後方向に延びる一対の骨格部材(例えば、後述の実施形態におけるフロアフレーム14)と、を備える電気車両(例えば、後述の実施形態における電気車両V)であって、
前記高圧電装部品は、バッテリ(例えば、後述の実施形態におけるバッテリ27)を含み、
前記筐体は、車幅方向に延びるフレーム部材(例えば、後述の実施形態におけるフレーム部材29)を有し、
前記フレーム部材は、前記骨格部材側に向かって下向きに延びる、屈曲部(例えば、後述の実施形態における屈曲部33c)と傾斜部(例えば、後述の実施形態における傾斜部33d)とを有する平板状の固定片(例えば、後述の実施形態における固定片33)によって、前記フレーム部材の車幅方向両側に空間(例えば、後述の実施形態における空間S)を持つように、前記骨格部材に支持されていることを特徴とする。
前記筐体には、さらに電気補機部品(例えば、後述の実施形態におけるDC−DCコンバータ41、ECU42)が収容され、
前記電気補機部品は、前記筐体内において前記バッテリの車幅方向一方側に配置されることを特徴とする。
前記固定片は、前記フレーム部材よりも剛性が低いことを特徴とする。
前記固定片は、前記フレーム部材への取付部(例えば、後述の実施形態における取付部33a)と前記骨格部材への締結部(例えば、後述の実施形態における締結部33e)とが断面L字状に形成されており、
前記取付部は、前記骨格部材側に延びる前記フレーム部材の延設部(例えば、後述の実施形態における延設部29b)に取り付けられることを特徴とする。
前記延設部と前記固定片を繋ぐ補強片(例えば、後述の実施形態における補強片34)により閉空間(例えば、後述の実施形態における閉空間S1)が形成され、
前記延設部と前記固定片と前記補強片は一体的に接合されていることを特徴とする。
前記屈曲部に脆弱部(例えば、後述の実施形態における、貫通孔33i)を有することを特徴とする。
前記固定片の上方には、側面衝突時に前記高圧電装部品を所定方向に案内するガイド部材が配設され、
該ガイド部材は前記一対の骨格部材を掛け渡すクロスメンバ(例えば、後述の実施形態における第3クロスメンバ13)であり、前記固定片と異なる位置で前記骨格部材に締結されていることを特徴とする。
前記クロスメンバは、前記高圧電装部品を覆うカバー(例えば、後述の実施形態におけるIPUカバー4)に一体形成され、
前記クロスメンバには、車両の前後方向に延びる一対の補強部材(例えば、後述の実施形態におけるシート支持部材16)が取り付けられ、
前記一対の補強部材は、前記クロスメンバとは反対側の端部が、前記フロアパネルの下方に配設される他のクロスメンバ(例えば、後述の実施形態における第1クロスメンバ11)に締結されていることを特徴とする。
前記高圧電装部品は、フロントシート(例えば、後述の実施形態におけるフロントシート1)の下方に配設され、
前記フロントシートを支持する一対のシートレールのうち、内方のシートレール(例えば、後述の実施形態におけるシートレール1a)は前記補強部材と前記クロスメンバに締結され、外方のシートレール(例えば、後述の実施形態におけるシートレール1b)は前記フロアパネルに締結されていることを特徴とする。
また、固定片は、骨格部材側に向かって下向きに延びているので、側面衝突時の固定片の変形方向を所定の方向に規制することができ、高圧電装部品を側方に移動させることができ、空間を効率よく活用できる。
1a シートレール(内方のシートレール)
1b シートレール(外方のシートレール)
2 骨格部材
3 フロアパネル
4 IPUカバー(カバー)
11 第1クロスメンバ(骨格部材、他のクロスメンバ)
12 第2クロスメンバ(骨格部材)
13 第3クロスメンバ(骨格部材、ガイド部材)
14 フロアフレーム(骨格部材)
16 シート支持部材
21 IPUケース
26 バッテリユニット
27 バッテリ(高圧電装部品)
28 筐体
29 フレーム部材
29b 延設部
33 固定片
33a 取付部
33c 屈曲部
33e 締結部
33i 貫通孔(脆弱部)
34 補強片
41 DC−DCコンバータ(電気補機部品)
42 ECU(電気補機部品)
S 空間
S1 閉空間
V 電気車両
Claims (9)
- フロアパネルの下方に配置される高圧電装部品と、該高圧電装部品を収容する筐体と、該筐体を支持し車両前後方向に延びる一対の骨格部材と、を備える電気車両であって、
前記高圧電装部品は、バッテリを含み、
前記筐体は、車幅方向に延びるフレーム部材を有し、
前記フレーム部材は、前記骨格部材側に向かって下向きに延びる、屈曲部と傾斜部とを有する平板状の固定片によって、前記フレーム部材の車幅方向両側に空間を持つように、前記骨格部材に支持されていることを特徴とする電気車両。 - 前記筐体には、さらに電気補機部品が収容され、
前記電気補機部品は、前記筐体内において前記バッテリの車幅方向一方側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の電気車両。 - 前記固定片は、前記フレーム部材よりも剛性が低いことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気車両。
- 前記固定片は、前記フレーム部材への取付部と前記骨格部材への締結部とが断面L字状に形成されており、
前記取付部は、前記骨格部材側に延びる前記フレーム部材の延設部に取り付けられることを特徴とする請求項3に記載の電気車両。 - 前記延設部と前記固定片を繋ぐ補強片により閉空間が形成され、
前記延設部と前記固定片と前記補強片は一体的に接合されていることを特徴とする請求項4に記載の電気車両。 - 前記屈曲部に脆弱部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気車両。
- 前記固定片の上方には、側面衝突時に前記高圧電装部品を所定方向に案内するガイド部材が配設され、
該ガイド部材は前記一対の骨格部材を掛け渡すクロスメンバであり、前記固定片と異なる位置で前記骨格部材に締結されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電気車両。 - 前記クロスメンバは、前記高圧電装部品を覆うカバーに一体形成され、
前記クロスメンバには、車両の前後方向に延びる一対の補強部材が取り付けられ、
前記一対の補強部材は、前記クロスメンバとは反対側の端部が、前記フロアパネルの下方に配設される他のクロスメンバに締結されていることを特徴とする請求項7に記載の電気車両。 - 前記高圧電装部品は、フロントシートの下方に配設され、
前記フロントシートを支持する一対のシートレールのうち、内方のシートレールは前記補強部材と前記クロスメンバに締結され、外方のシートレールは前記フロアパネルに締結されていることを特徴とする請求項8に記載の電気車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013220475A JP5899182B2 (ja) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | 電気車両 |
CN201410497796.6A CN104553717B (zh) | 2013-10-23 | 2014-09-25 | 电动车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013220475A JP5899182B2 (ja) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | 電気車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015081042A JP2015081042A (ja) | 2015-04-27 |
JP5899182B2 true JP5899182B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=53011884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013220475A Expired - Fee Related JP5899182B2 (ja) | 2013-10-23 | 2013-10-23 | 電気車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5899182B2 (ja) |
CN (1) | CN104553717B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6512163B2 (ja) * | 2016-04-21 | 2019-05-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のバッテリ搭載構造 |
JP6431882B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2018-11-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
JP6855901B2 (ja) * | 2017-04-21 | 2021-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | 高電圧ユニット |
KR102440612B1 (ko) * | 2017-12-15 | 2022-09-05 | 현대자동차 주식회사 | 측방 차체 보강구조 |
JP6688275B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2020-04-28 | 株式会社Subaru | 車両用電池パック保護構造およびそれを備えた車両 |
JP6521046B1 (ja) * | 2017-12-26 | 2019-05-29 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP6624526B2 (ja) * | 2018-02-15 | 2019-12-25 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
JP6689911B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2020-04-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体下部構造体 |
JP7433748B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2024-02-20 | 矢崎総業株式会社 | 給電ユニット |
JP7067334B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両後部構造 |
CN112638681B (zh) * | 2018-08-28 | 2023-09-19 | 本田技研工业株式会社 | 蓄电池包的配置结构 |
JP7124719B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2022-08-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両下部構造 |
US11165119B2 (en) * | 2019-05-30 | 2021-11-02 | Mazda Motor Corporation | Battery unit mounting structure of electric vehicle |
KR102633309B1 (ko) * | 2019-06-26 | 2024-02-06 | 현대자동차주식회사 | 차체구조물 및 이를 포함하는 차량 |
JP7050036B2 (ja) * | 2019-10-03 | 2022-04-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両下部構造 |
JP7260053B2 (ja) * | 2021-04-05 | 2023-04-18 | 日産自動車株式会社 | 高電圧電子ユニット車載構造 |
DE102022002632A1 (de) | 2021-07-19 | 2023-01-19 | Mercedes-Benz Group AG | Energieabsorbierende Vorrichtung für Elektrofahrzeuge |
JP2023066578A (ja) * | 2021-10-29 | 2023-05-16 | マツダ株式会社 | 車両用電源システム |
JP2023066579A (ja) * | 2021-10-29 | 2023-05-16 | マツダ株式会社 | 車両用電源システム |
CN116022244A (zh) * | 2023-02-01 | 2023-04-28 | 浙江联控技术有限公司 | 车辆后地板组件和具有其的车辆 |
CN220163654U (zh) * | 2023-04-17 | 2023-12-12 | 比亚迪股份有限公司 | 座椅支撑件安装结构、电池包及汽车 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006182099A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | バッテリ搭載構造 |
JP4385020B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2009-12-16 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電源装置 |
JP2007001513A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Nissan Motor Co Ltd | 車両搭載品の取付構造 |
JP5091060B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2012-12-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電源装置 |
JP4386131B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2009-12-16 | 三菱自動車工業株式会社 | 電気自動車 |
JP4319239B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-26 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両 |
KR101224496B1 (ko) * | 2010-02-04 | 2013-01-21 | 주식회사 엘지화학 | 보강부재를 포함하고 있는 전지팩 |
JP2011168242A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用バッテリユニットの取付構造 |
JP2012086584A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Nissan Motor Co Ltd | 電池パックの搭載構造 |
CN201922916U (zh) * | 2011-01-28 | 2011-08-10 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种汽车蓄电池安装支架 |
CN202200820U (zh) * | 2011-07-28 | 2012-04-25 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 一种汽车蓄电池的连接支架 |
BR112014014528B1 (pt) * | 2011-12-15 | 2022-02-01 | Honda Motor Co., Ltd | Estrutura de corpo de veículo |
DE102012200350A1 (de) * | 2012-01-11 | 2013-07-11 | Zf Friedrichshafen Ag | Anordnung zum Befestigen eines Energiespeichers |
JP5712956B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2015-05-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
-
2013
- 2013-10-23 JP JP2013220475A patent/JP5899182B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-09-25 CN CN201410497796.6A patent/CN104553717B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104553717B (zh) | 2017-10-13 |
JP2015081042A (ja) | 2015-04-27 |
CN104553717A (zh) | 2015-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5899182B2 (ja) | 電気車両 | |
JP6122807B2 (ja) | 自動車のバッテリー搭載構造 | |
CN103338954B (zh) | 车辆设备安装结构 | |
JP5597681B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP5627435B2 (ja) | 電力制御装置の保護装置 | |
JP4810955B2 (ja) | モータルーム内部品配置構造 | |
JP6035926B2 (ja) | 車載搭載機器の固定構造 | |
JP6364500B2 (ja) | 車両 | |
JP6546968B2 (ja) | スライドドア車の車体下部構造 | |
JP6307919B2 (ja) | 車両における高圧電線の配設構造 | |
JP2016153279A (ja) | 車両用電池パックの冷却ユニット | |
JP6269246B2 (ja) | 前部車体構造 | |
CN111746656B (zh) | 车身前部构造 | |
CN108688454A (zh) | 高压电气安装单元的保护结构 | |
JP2015089750A (ja) | 車両用モータ支持構造 | |
JP5640828B2 (ja) | 車両の電力変換装置冷却構造 | |
JP2013095153A (ja) | 車両前部構造 | |
JP6460200B1 (ja) | 電動車両 | |
JP4736455B2 (ja) | モータルーム内部品搭載構造およびモータルーム内衝撃吸収構造 | |
JP2013103584A (ja) | パワーコントロールユニットの保護構造 | |
JP2013103588A (ja) | 電気自動車の前部車体構造 | |
JP2013159227A (ja) | 自動車の補機部品キャリア | |
JP7155699B2 (ja) | 車両用電源固定構造 | |
JP6753156B2 (ja) | 電池パックの保護構造 | |
JP2013018429A (ja) | 車両の後部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5899182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |