JP5895019B2 - パンツ型の吸収性物品 - Google Patents
パンツ型の吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5895019B2 JP5895019B2 JP2014092701A JP2014092701A JP5895019B2 JP 5895019 B2 JP5895019 B2 JP 5895019B2 JP 2014092701 A JP2014092701 A JP 2014092701A JP 2014092701 A JP2014092701 A JP 2014092701A JP 5895019 B2 JP5895019 B2 JP 5895019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welded
- welded portion
- region
- absorbent article
- waistline opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 73
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 73
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 80
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 21
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 21
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 17
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 7
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49058—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49007—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
- A61F13/49009—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
- A61F13/49011—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49007—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
- A61F13/49009—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
- A61F13/49014—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/496—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs
- A61F13/4963—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs characterized by the seam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/21—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/23—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
- B29C66/232—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/729—Textile or other fibrous material made from plastics
- B29C66/7294—Non woven mats, e.g. felt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/48—Wearing apparel
- B29L2031/4871—Underwear
- B29L2031/4878—Diapers, napkins
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
装着時に着用者の腹側に配される腹側部と、前記着用者の背側に配される背側部と、前記着用者の股間に配される股下部とを有し、前記腹側部と前記背側部が横方向の外側の各端部にてそれぞれ溶着されており、前記横方向と交差する縦方向において互いに異なる位置に、胴回り開口部と一対の脚回り開口部とが形成されているパンツ型の吸収性物品であって、
前記端部には、少なくとも前記縦方向に非連続な溶着パターンに基づいて複数の溶着部が形成されており、
前記端部が、前記横方向の内側に位置する内側領域と、前記内側領域よりも前記横方向の外側に位置する外側領域とを有し、
前記端部のうちで前記胴回り開口部を起端とする前記縦方向の所定範囲には、前記内側領域において前記縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の前記縦方向の大きさが、前記外側領域において前記縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の前記縦方向の大きさよりも大きくなるように、溶着部が形成されており、
前記所定範囲における前記内側領域には、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記脚回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有した溶着部が、前記縦方向に複数並んで形成されており、
前記外側領域は、前記内側領域に隣接して中領域を有し、
前記傾斜形状の部分を有した溶着部を第1溶着部とした場合に、
前記中領域には、第2溶着部と第3溶着部とが設けられており、
前記第2溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記脚回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第3溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記胴回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第2溶着部と前記第3溶着部とが互いに共同することによって、前記中領域には、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向に狭くなった先細り形状の領域が区画されており、
前記外側領域は、前記中領域よりも前記横方向の外側の位置に端領域を有し、
前記端領域には、第4溶着部が設けられており、
前記第4溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記胴回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第4溶着部は、前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分の延長線と交差するように設けられていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
装着時に着用者の腹側に配される腹側部と、前記着用者の背側に配される背側部と、前記着用者の股間に配される股下部とを有した吸収性物品を、前記股下部にて二つ折りして前記腹側部と前記背側部とを重ね合わせた状態で、前記腹側部と前記背側部とを横方向の外側の各端部でそれぞれ溶着することにより、前記横方向と交差する縦方向において互いに異なる位置に、胴回り開口部と一対の脚回り開口部とが形成されたパンツ型の吸収性物品であって、
前記端部には、少なくとも前記縦方向に非連続な溶着パターンに基づいて複数の溶着部が形成されており、
前記端部が、前記横方向の内側に位置する内側領域と、前記内側領域よりも前記横方向の外側に位置する外側領域とを有し、
前記端部のうちで前記胴回り開口部を起端とする前記縦方向の所定範囲には、前記内側領域において前記縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の前記縦方向の大きさが、前記外側領域において前記縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の前記縦方向の大きさよりも大きくなるように、溶着部が形成されており、
前記所定範囲における前記内側領域には、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記脚回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有した溶着部が、前記縦方向に複数並んで形成されていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品である。
一方、上記所定範囲たる胴回り開口部の近傍範囲に形成された溶着部については、内側領域において縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の縦方向の大きさの方が、外側領域において縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の縦方向の大きさよりも大きくなっている。よって、内側領域の上記隙間が大ききことに基づいて、胴回り開口部から引き裂き始めの良好な引き裂き性を担保しながらも、外側領域の上記隙間が小さいことに基づいて、上記端部の強度を有効に補うことができて、これにより、着用時に同端部が不用意に引き裂かれてしまうことを防ぐことができる。
前記外側領域は、前記内側領域に隣接して中領域を有し、
前記傾斜形状の部分を有した溶着部を第1溶着部とした場合に、
前記中領域には、第2溶着部と第3溶着部とが設けられており、
前記第2溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記脚回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記脚回り開口部側に有し、
前記第3溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記胴回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第2溶着部と前記第3溶着部とが互いに共同することによって、前記中領域には、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向に狭くなった先細り形状の領域が区画されているのが望ましい。
また、中領域に形成されている第2溶着部及び第3溶着部は、縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の大きさを、内側領域において縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の大きさよりも小さくすることにも、有効に寄与する。
前記第2溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記脚回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記傾斜形状の部分は、前記第1溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分に沿って設けられているのが望ましい。
前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分は、前記第1溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分と同じ形状であるとともに、当該第2溶着部と前記第1溶着部とは、互いの前記傾斜形状の部分が一直線上に揃うように前記横方向から傾きつつ前記横方向に並んで設けられているのが望ましい。
前記外側領域は、前記中領域よりも前記横方向の外側の位置に端領域を有し、
前記端領域には、第4溶着部が設けられており、
前記第4溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記胴回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第4溶着部は、前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分の延長線と交差するように設けられているのが望ましい。
前記第4溶着部の前記傾斜形状の部分の傾斜の方が、前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分の傾斜よりも緩やかであるのが望ましい。
前記第4溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分は、前記第3溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分に沿って設けられているのが望ましい。
前記第4溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分は、前記第3溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分と同じ形状であるとともに、当該第4溶着部と前記第3溶着部とは、互いの前記傾斜形状の部分が一直線上に揃うように前記横方向から傾きつつ前記横方向に並んで設けられているのが望ましい。
前記内側領域に形成されて前記傾斜形状の部分を有する前記溶着部を第1溶着部とした場合に、
前記内側領域には、前記胴回り開口部から前記脚回り開口部までの前記縦方向の全長に亘って、前記第1溶着部が、前記縦方向に複数並んで形成されているのが望ましい。
かかるパンツ型の吸収性物品であって、
前記腹側部及び前記背側部には、それぞれ、弾性部材が前記横方向に伸長した状態で前記横方向に沿って固定されており、
前記溶着部のうちの幾つかの溶着部は、前記端部において前記弾性部材が位置しない部分に形成されているのが望ましい。
先ず、溶着部の形成は、通常一対の挟み込み部材を用いてなされる。すなわち、一方の挟み込み部材は、溶着パターンに対応した複数の突部を有し、他方の挟み込み部材は、同突部を受ける平面を有し、そして、一方の挟み込み部材の突部と他方の挟み込み部材の平面とが対向するように配置しながら、上記端部がこれら一対の挟み込み部材に挟み込まれることによって複数の溶着部が形成される。ここで、上記端部のうちで弾性部材が位置しない部分は、弾性部材が位置する部分と比べて、弾性部材の分だけ挟み込み方向の厚さが薄くなっている。そのため、上記一対の挟み込み部材による挟み込み時には、厚さが薄い分だけ付与される挟圧力が小さくなって溶着が進行し難くなり、その結果として、弾性部材が位置しない部分に形成された溶着部の強度は低くなる。
前記腹側部及び前記背側部には、それぞれ、弾性部材が前記横方向に伸長した状態で前記横方向に沿ってホットメルト接着剤によって固定されており、
前記溶着部のうちの幾つかの溶着部は、前記端部において前記弾性部材が位置する部分に超音波溶着処理が施されることにより形成されているのが望ましい。
なお、上記幾つかの溶着部の強度が低下する理由については、次の通りである。先ず、上記端部において上記幾つかの溶着部が形成される部分には、弾性部材がホットメルト接着剤で固定されているが、かかるホットメルト接着剤が存在する部分に超音波溶着処理を行うと、同接着剤による潤滑作用に基づいて超音波溶着処理の摩擦発熱が抑制されてしまう。よって、同溶着処理が進行し難くなって、結果、上記溶着部の強度が低くなる。
図2は、本実施形態のパンツ型の吸収性物品の一例としてのパンツ型の使い捨ておむつ1の概略斜視図である。図3Aは、展開状態のおむつ1を肌側から見た概略平面図であり、図3Bは、図3A中のB−B矢視の概略図である。図4は、展開状態のおむつ1を分解して示す概略斜視図である。図5は、展開状態の外装シート11を非肌側から見た概略平面図である。
また、以下では、同図2の如くパンツ型にされたおむつ1の三次元形状の方向について、次のように定義する。先ず、外装シート11の幅方向と平行な方向のことを「横方向」と言う。また、外装シート11の長手方向と平行な方向のことを「縦方向」と言う。横方向と縦方向とは、交差の一例として直交している。また、横方向と縦方向との両者と直交する方向のことを「前後方向」と言う。なお、前後方向の前方が、着用者の前側たる腹側であり、同前後方向の後方が、着用者の後側たる背側である。また、おむつ1を装着した際には、上記の縦方向は上下方向を向くことから、縦方向のことを「上下方向」とも言う。ちなみに、上下方向で言えば、脚回り開口部1HLは、胴回り開口部1HBよりも下方に位置している。更に、横方向の中央側のことを「内側」とも言い、横方向の端側のことを「外側」とも言う。例えば、上記の側端部11esは、おむつ1における横方向の外側の位置に設けられており、また、上記の吸収性本体3は、おむつ1における横方向の内側の位置に設けられている。
かかる内側領域Ainの各第1溶着部j1は、縦方向に広い隙間Gaと狭い隙間Gbとが交互に現れるように、縦方向に並んで設けられている。そして、この例では、広い隙間Gaの縦方向の寸法は、全ての広い隙間Ga,Ga…に亘って互いに同値とされており、同様に、狭い隙間Gbの縦方向の寸法も、全ての狭い隙間Gb,Gb…に亘って互いに同値とされている。また、この例では、広い隙間Gaを挟んで設けられた一対の溶着部j1,j1の縦方向の配置ピッチPaは、狭い隙間Gbを挟んで配された一対の溶着部j1,j1の縦方向の配置ピッチPbの二倍の大きさとされている。但し、何等これに限らない。例えば、三倍等の他の整数倍の大きさの配置ピッチにしても良いし、1.5倍などの小数点を含む倍率倍の大きさの配置ピッチにしても良い。
第2溶着部j2は、前述の第1溶着部j1と概ね同じ形状の溶着部である。すなわち、第1溶着部j1よりも1割から2割程度横方向の寸法が短くなっていること以外は、第1溶着部と同仕様である。より詳しくは、この第2溶着部j2も、平行四辺形形状の底面を有し、そして、この第2溶着部j2の上辺部j2u及び下辺部j2d(どちらも、傾斜形状の部分に相当)は、横方向の外側に進むに従って縦方向の下方に変位した傾斜形状に形成され、更に、この上辺部j2u及び下辺部j2dの横方向からの傾斜角度値θ2も、前述の第1溶着部j1の傾斜角度値θ1と同値である。
また、第4溶着部j4の上辺部j4uの横方向からの傾斜角度値θ4は、第2溶着部j2の上辺部j2uの横方向の傾斜角度値θ2よりも小さくなっている。よって、第4溶着部j4は、上記の引き裂かれる方向に沿った引き裂きの勢いを緩やかに遮ることができる。
先ず、側端部11esにおいて上記幾つかの溶着部jaが形成される部分には、糸ゴム15がホットメルト接着剤で固定されているが、かかるホットメルト接着剤が存在する部分に超音波溶着処理を行うと、同接着剤による潤滑作用に基づいて超音波溶着処理の摩擦発熱が抑制されてしまう。よって、溶着処理が進行し難くなって、結果、上記溶着部jaの強度が低くなる。
先ず、溶着部j,j…の形成は、不図示の一対の挟み込み部材を用いてなされる。すなわち、一方の挟み込み部材は、溶着パターンに対応した複数の突部を有し、他方の挟み込み部材は、突部を受ける平面を有し、そして、一方の挟み込み部材の突部と他方の挟み込み部材の平面とが対向するように配置しながら、側端部11esが縦方向の全長に亘ってこれら挟み込み部材に前後方向の両側から挟み込まれることによって複数の溶着部j,j…が形成される。ここで、上記側端部11esのうちで糸ゴム15が位置しない部分は、糸ゴム15が位置する部分と比べて、糸ゴム15の分だけ挟み込み方向たる上記前後方向の厚さが薄くなっている。そのため、上記一対の挟み込み部材による挟み込み時には、厚さが薄い分だけ付与される挟圧力が小さくなって溶着が進行し難くなり、その結果として、糸ゴム15が位置しない部分に形成された溶着部jbの強度は低くなる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのはいうまでもない。例えば、以下に示すような変形が可能である。
先ず、図12に示すように、同おむつ1aは、第1部品として着用者の股間に配される吸収性本体3を有し、第2部品として同着用者の腹側に配される腹側帯部材21aを有し、第3部品として同着用者の背側に配される背側帯部材21bを有している。また、図12の展開状態では、腹側帯部材21aと背側帯部材21bとが互いの間に間隔をあけて平行に並んだ状態で、これらの間に吸収性本体3が掛け渡されつつ、同吸収性本体3の長手方向の各端部3ea,3ebがそれぞれ最寄りの帯部材21a,21bに接合固定されており、その外観形状は平面視略H形状をなしている。そして、この展開状態から、吸収性本体3が長手方向の略中央部で二つ折りされるとともに、この二つ折りの状態において互いに重ね合わせられる帯部材21a,21b同士が、上記長手方向と直交する幅方向(横方向に相当)の各端部21esにて溶着されると、これら帯部材21a,21b同士が環状に繋がって、これにより、胴周り開口部及び一対の脚周り開口部が形成されたおむつ1aとなる。そして、かかる溶着に対しても、前述の溶着部j(j1,j2,…,j8)を適用可能である。なお、各帯部材21a,21bは、熱可塑性樹脂繊維を含む不織布等の柔軟なシートを材料として形成される。また、吸収性本体3の構成は、前述したものと概ね同じであるので、その説明については省略する。
1HB 胴回り開口部、1HL 脚回り開口部、
3 吸収性本体、3ea 端部、3eb 端部、
3c 吸収性コア、4 トップシート、5 防漏シート、
11 外装シート、
11HBa 胴回り開口部となる端縁部、11HBb 胴回り開口部となる端縁部、
11a 腹側部、11b 背側部、11c 股下部、
11es 側端部(端部)、11es1 縁部
11esu 上端部、11esd 下端部、
12 本体シート、12a 腹側部、12b 背側部、12c 股下部、
12eLa 端縁部、12eLb 端縁部、
13a 腹側部外面シート、13ak 折り返し部、13ap 飛び出した部分、
13b 背側部外面シート、13bk 折り返し部、13bp 飛び出した部分、
15 糸ゴム(弾性部材)、
21a 腹側帯部材、21b 背側帯部材、21es 端部、
Au 上側領域、Ad 下側領域、
Ga 広い隙間、Gb 狭い隙間、
j 溶着部、
j1 第1溶着部、j1u 上辺部(傾斜形状の部分)、j1d 下辺部、
j2 第2溶着部、j2u 上辺部(傾斜形状の部分)、
j2d 下辺部(傾斜形状の部分)、
j3 第3溶着部、j3u 上辺部(傾斜形状の部分)、j3d 下辺部、
j4 第4溶着部、j4u 上辺部(傾斜形状の部分)、j4d 下辺部、
j5 第5溶着部、j6 第6溶着部、j7 第7溶着部、j8 第8溶着部、
j12 溶着部、j34 溶着部、
ja 溶着部、jb 溶着部、
Ain 内側領域、Amid 中領域(外側領域)、Aout 端領域(外側領域)、
A23 先細り形状の領域、
Claims (8)
- 装着時に着用者の腹側に配される腹側部と、前記着用者の背側に配される背側部と、前記着用者の股間に配される股下部とを有し、前記腹側部と前記背側部が横方向の外側の各端部にてそれぞれ溶着されており、前記横方向と交差する縦方向において互いに異なる位置に、胴回り開口部と一対の脚回り開口部とが形成されているパンツ型の吸収性物品であって、
前記端部には、少なくとも前記縦方向に非連続な溶着パターンに基づいて複数の溶着部が形成されており、
前記端部が、前記横方向の内側に位置する内側領域と、前記内側領域よりも前記横方向の外側に位置する外側領域とを有し、
前記端部のうちで前記胴回り開口部を起端とする前記縦方向の所定範囲には、前記内側領域において前記縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の前記縦方向の大きさが、前記外側領域において前記縦方向に隣り合う溶着部同士の間の隙間の前記縦方向の大きさよりも大きくなるように、溶着部が形成されており、
前記所定範囲における前記内側領域には、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記脚回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有した溶着部が、前記縦方向に複数並んで形成されており、
前記外側領域は、前記内側領域に隣接して中領域を有し、
前記傾斜形状の部分を有した溶着部を第1溶着部とした場合に、
前記中領域には、第2溶着部と第3溶着部とが設けられており、
前記第2溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記脚回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第3溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記胴回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第2溶着部と前記第3溶着部とが互いに共同することによって、前記中領域には、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向に狭くなった先細り形状の領域が区画されており、
前記外側領域は、前記中領域よりも前記横方向の外側の位置に端領域を有し、
前記端領域には、第4溶着部が設けられており、
前記第4溶着部は、前記横方向の外側に進むに従って前記縦方向の前記胴回り開口部の方に変位した傾斜形状の部分を前記胴回り開口部側に有し、
前記第4溶着部は、前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分の延長線と交差するように設けられていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。 - 請求項1に記載のパンツ型の吸収性物品であって、
前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する傾斜形状の部分は、前記第1溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分に沿って設けられていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。 - 請求項2に記載のパンツ型の吸収性物品であって、
前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分は、前記第1溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分と同じ形状であるとともに、当該第2溶着部と前記第1溶着部とは、互いの前記傾斜形状の部分が一直線上に揃うように前記横方向から傾きつつ前記横方向に並んで設けられていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。 - 請求項1乃至3の何れかに記載のパンツ型の吸収性物品であって、
前記第4溶着部の前記傾斜形状の部分の傾斜の方が、前記第2溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分の傾斜よりも緩やかであることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。 - 請求項1乃至4の何れかに記載のパンツ型の吸収性物品であって、
前記第4溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分は、前記第3溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分に沿って設けられていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。 - 請求項5に記載のパンツ型の吸収性物品であって、
前記第4溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分は、前記第3溶着部が前記胴回り開口部側に有する前記傾斜形状の部分と同じ形状であるとともに、当該第4溶着部と前記第3溶着部とは、互いの前記傾斜形状の部分が一直線上に揃うように前記横方向から傾きつつ前記横方向に並んで設けられていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。 - 請求項1乃至6の何れかに記載のパンツ型の吸収性物品であって、
前記内側領域に形成されて前記傾斜形状の部分を有する前記溶着部を第1溶着部とした場合に、
前記内側領域には、前記胴回り開口部から前記脚回り開口部までの前記縦方向の全長に亘って、前記第1溶着部が、前記縦方向に複数並んで形成されていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。 - 請求項1乃至7の何れかに記載のパンツ型の吸収性物品であって、
前記腹側部及び前記背側部には、それぞれ、弾性部材が前記横方向に伸長した状態で前記横方向に沿って固定されており、
前記溶着部のうちの幾つかの溶着部は、前記端部において前記弾性部材が位置しない部分に形成されていることを特徴とするパンツ型の吸収性物品。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092701A JP5895019B2 (ja) | 2014-04-28 | 2014-04-28 | パンツ型の吸収性物品 |
EP15786632.8A EP3138545A4 (en) | 2014-04-28 | 2015-01-20 | Underpants-type absorbent article |
AU2015254457A AU2015254457B2 (en) | 2014-04-28 | 2015-01-20 | Underpants-type absorbent article |
US15/307,004 US20170049639A1 (en) | 2014-04-28 | 2015-01-20 | Underpants-type absorbent article |
CN201580023497.1A CN106456407B (zh) | 2014-04-28 | 2015-01-20 | 短裤型的吸收性物品 |
PCT/JP2015/051383 WO2015166671A1 (ja) | 2014-04-28 | 2015-01-20 | パンツ型の吸収性物品 |
MYPI2016703857A MY159759A (en) | 2014-04-28 | 2015-01-20 | Underpants-type absorbent article |
TW104111948A TWI694814B (zh) | 2014-04-28 | 2015-04-14 | 短褲型吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092701A JP5895019B2 (ja) | 2014-04-28 | 2014-04-28 | パンツ型の吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015208534A JP2015208534A (ja) | 2015-11-24 |
JP5895019B2 true JP5895019B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=54358412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014092701A Active JP5895019B2 (ja) | 2014-04-28 | 2014-04-28 | パンツ型の吸収性物品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170049639A1 (ja) |
EP (1) | EP3138545A4 (ja) |
JP (1) | JP5895019B2 (ja) |
CN (1) | CN106456407B (ja) |
AU (1) | AU2015254457B2 (ja) |
MY (1) | MY159759A (ja) |
TW (1) | TWI694814B (ja) |
WO (1) | WO2015166671A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6385311B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2018-09-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ての着用物品 |
BR112019022646B1 (pt) | 2017-05-31 | 2023-12-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc | Artigo absorvente |
KR102539552B1 (ko) * | 2017-05-31 | 2023-06-05 | 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. | 전방 또는 후방 개방 측면-폐쇄형 흡수 용품 |
JP6503431B1 (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-17 | ユニ・チャーム株式会社 | 伸縮性シート及び吸収性物品 |
JP6503432B1 (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-17 | ユニ・チャーム株式会社 | 伸縮性シート及び吸収性物品 |
JP6902997B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-07-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法 |
JP6363314B1 (ja) * | 2018-03-28 | 2018-07-25 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6906495B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2021-07-21 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
JP7041729B1 (ja) | 2020-10-02 | 2022-03-24 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品 |
JP7045437B1 (ja) | 2020-10-27 | 2022-03-31 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品 |
CN112716700B (zh) * | 2021-01-25 | 2024-11-26 | 广东川田卫生用品有限公司 | 一种裤型吸收制品 |
JP2023034923A (ja) * | 2021-08-31 | 2023-03-13 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型吸収性物品、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法 |
JP2023079873A (ja) * | 2021-11-29 | 2023-06-08 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨て着用物品 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2705687A (en) * | 1952-04-07 | 1955-04-05 | Chicopee Mfg Corp | Nonwoven fabric and method of producing same |
US2999042A (en) * | 1956-10-01 | 1961-09-05 | Bagcraft Corp | Method of producing plastic seam |
US5074854A (en) * | 1990-08-24 | 1991-12-24 | The Procter & Gamble Co. | Disposable undergarment having a break-away panel |
AU648112B2 (en) * | 1990-10-25 | 1994-04-14 | Uni-Charm Corporation | Disposable wearing article of pants type |
JP3177341B2 (ja) * | 1993-05-19 | 2001-06-18 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型使い捨ておむつの製造方法 |
KR100355652B1 (ko) * | 1993-06-25 | 2003-02-11 | 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 | 비천공성절취선을갖는일회용소아팬티 |
JP2580207Y2 (ja) * | 1993-12-10 | 1998-09-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てパンツ型おむつ |
US5685874A (en) * | 1996-02-22 | 1997-11-11 | The Procter & Gamble Company | Disposable pull-on pant |
EP0839507A1 (en) * | 1996-10-30 | 1998-05-06 | The Procter & Gamble Company | Opening tab for disposable pull-on diapers |
USD412508S (en) * | 1997-08-11 | 1999-08-03 | The Procter & Gamble Company | Surface pattern of a seam for a disposable article |
USD422698S (en) * | 1997-08-11 | 2000-04-11 | The Procter & Gamble Company | Surface pattern of a seam for a disposable article |
BR9815876A (pt) * | 1998-05-28 | 2001-02-20 | Procter & Gamble | Peça do vestuário de puxar para cima descartável e processo para produzir a mesma |
USD438613S1 (en) * | 1998-08-20 | 2001-03-06 | The Procter & Gamble Company | Surface pattern of a seam for a disposable article |
JP3699331B2 (ja) * | 2000-05-26 | 2005-09-28 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型の使い捨て着用物品 |
US20020022114A1 (en) * | 2000-06-01 | 2002-02-21 | Sorensen Daniel J. | Leak-proof intermittent ultrasonic bonds |
USD446302S1 (en) * | 2000-08-30 | 2001-08-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Bond pattern for an absorbent article |
USD445898S1 (en) * | 2000-08-30 | 2001-07-31 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Bond pattern for an absorbent article |
USD444876S1 (en) * | 2000-08-30 | 2001-07-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Bond pattern for an absorbent article |
USD444877S1 (en) * | 2000-08-30 | 2001-07-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Bond pattern for an absorbent article |
US6713159B1 (en) * | 2000-08-30 | 2004-03-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Tear-resistant bond pattern |
MXPA03001533A (es) * | 2000-08-30 | 2003-06-24 | Kimberly Clark Co | Paton de union de combinacion/adhesivo resistente al rasgado. |
USD448847S1 (en) * | 2000-08-30 | 2001-10-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Bond pattern for an absorbent article |
JP3737709B2 (ja) * | 2001-03-21 | 2006-01-25 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型の使い捨ておむつ |
JP2003093445A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Oji Paper Co Ltd | パンツ型使い捨ておむつ |
JP3749855B2 (ja) * | 2001-11-09 | 2006-03-01 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法 |
US20040102757A1 (en) * | 2002-11-21 | 2004-05-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable absorbent article with an elastic waistband and easy tear side seams |
CA2777730A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-05 | The Procter & Gamble Company | Side seam for disposable garment |
EP2043843A4 (en) * | 2006-07-13 | 2010-09-01 | Sca Hygiene Prod Ab | AT LEAST TWO RAIL MATERIALS CONNECTING SEAMS |
JP4490405B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2010-06-23 | 大王製紙株式会社 | パンツ型使い捨ておむつ |
JP4747071B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2011-08-10 | 王子ネピア株式会社 | パンツ型使い捨ておむつ |
KR20090091322A (ko) * | 2006-12-08 | 2009-08-27 | 유니 참 코포레이션 | 흡수성 물품 |
JP5155411B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2013-03-06 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 2枚以上のウェブ材料を接合する継ぎ目 |
JP5203158B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-06-05 | 花王株式会社 | パンツ型着用物品 |
AR074979A1 (es) * | 2008-12-25 | 2011-03-02 | Uni Charm Corp | Prenda tipo bombacha |
JP5695320B2 (ja) * | 2010-01-21 | 2015-04-01 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型の使い捨て着用物品 |
JP5575500B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2014-08-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品を含む物品群 |
FR2997968B1 (fr) * | 2012-11-15 | 2015-01-16 | Dounor | Non-tisse de filaments thermoplastiques files-lies ayant des proprietes de soudabilite ameliorees et procede de fabrication d'un tel non-tisse |
AU2014332820B2 (en) * | 2013-10-11 | 2019-05-23 | Unicharm Corporation | Disposable pant-type wearing article |
-
2014
- 2014-04-28 JP JP2014092701A patent/JP5895019B2/ja active Active
-
2015
- 2015-01-20 AU AU2015254457A patent/AU2015254457B2/en active Active
- 2015-01-20 EP EP15786632.8A patent/EP3138545A4/en not_active Withdrawn
- 2015-01-20 WO PCT/JP2015/051383 patent/WO2015166671A1/ja active Application Filing
- 2015-01-20 MY MYPI2016703857A patent/MY159759A/en unknown
- 2015-01-20 CN CN201580023497.1A patent/CN106456407B/zh active Active
- 2015-01-20 US US15/307,004 patent/US20170049639A1/en not_active Abandoned
- 2015-04-14 TW TW104111948A patent/TWI694814B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI694814B (zh) | 2020-06-01 |
AU2015254457B2 (en) | 2016-12-22 |
WO2015166671A1 (ja) | 2015-11-05 |
EP3138545A1 (en) | 2017-03-08 |
EP3138545A4 (en) | 2017-04-05 |
CN106456407A (zh) | 2017-02-22 |
AU2015254457A1 (en) | 2016-11-10 |
US20170049639A1 (en) | 2017-02-23 |
TW201544081A (zh) | 2015-12-01 |
CN106456407B (zh) | 2018-01-23 |
JP2015208534A (ja) | 2015-11-24 |
MY159759A (en) | 2017-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5895019B2 (ja) | パンツ型の吸収性物品 | |
JP6473327B2 (ja) | 吸収性物品 | |
KR101522069B1 (ko) | 착용 물품 | |
JP6116657B1 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP6674205B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP5577085B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP6453051B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
US20150320616A1 (en) | Absorbant article with absorbant structure with cross-directionally oriented passageway | |
EP3318233B1 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP6559940B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP4920892B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
JP6419103B2 (ja) | パンツ型の吸収性物品 | |
JP6709842B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6709843B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN107106351A (zh) | 一次性尿布 | |
JP2016002391A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP7282752B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
CN210124916U (zh) | 短裤型吸收性物品 | |
JP5211375B2 (ja) | 着用物品 | |
JP6427482B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6469038B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3210618U (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
WO2016063638A1 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP6453146B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2016220940A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5895019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |