JP5892305B2 - 活動量計測装置、活動量計測システム、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
活動量計測装置、活動量計測システム、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5892305B2 JP5892305B2 JP2011185067A JP2011185067A JP5892305B2 JP 5892305 B2 JP5892305 B2 JP 5892305B2 JP 2011185067 A JP2011185067 A JP 2011185067A JP 2011185067 A JP2011185067 A JP 2011185067A JP 5892305 B2 JP5892305 B2 JP 5892305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activity amount
- user
- unit
- weather
- activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
Description
1−1.活動量計測装置の概要
本実施形態の活動量計測装置は、ユーザーに携帯され、気象条件を考慮したユーザーの活動量を計測するものである。図1は、本実施形態の活動量計測装置の使用例を示す図である。図1に示すように、ユーザー7は、活動量計測装置4を携帯し、設定されたコース(運動経路)上を移動する運動(ランニング、ジョギング、ウォーキング、サイクリングなど)を行う。ユーザー7が運動するコースは、例えば、道路6上に設定され、複数のコースが存在してもよい。
図3は、本実施形態の活動量計測装置の構成例を示す図である。本実施形態の活動量計測装置は、図3の構成要素(各部)の一部を省略したり、他の構成要素を付加した構成としてもよい。
[全体処理]
図4は、活動量計測装置4の処理部(CPU)30による全体処理のフローチャートの一例を示す図である。
図5は、活動量計測装置4の処理部(CPU)30による初期設定処理(図4のS10の処理)のフローチャートの一例を示す図である。
図8は、活動量計測装置4の処理部(CPU)30によるコース設定処理(図4のS12の処理)のフローチャートの一例を示す図である。
図11は、活動量計測装置4の処理部(CPU)30による活動量計測処理(図4のS16の処理)のフローチャートの一例を示す図である。
2−1.活動量計測システムの概要
図13は、本実施形態の活動量計測システムの概要について説明するための図である。図13に示すように、本実施形態の活動量計測システムでは、ユーザー7が運動するエリアに、複数の気象計測装置2(白抜きの丸で表示)が分散配置されている。ユーザー7は、活動量計測装置4を携帯し、設定されたコース(運動経路)上を移動する運動(ランニング、ジョギング、ウォーキング、サイクリングなど)を行う。ユーザー7が運動するコースは、例えば、道路6上に設定され、複数のコースが存在してもよい。図13では、気象計測装置2は、コース(道路6)に沿ってほぼ一定の間隔(例えば約100m間隔)で配置されている。ただし、気象計測装置2は分散して配置されていればよく、その一部又は全部は、必ずしもコース(道路6)に沿って配置されていなくてもよい。
図14は、本実施形態の活動量計測システムの構成例を示す図である。本実施形態の活動量計測システムは、図14の構成要素(各部)の一部を省略したり、他の構成要素を付加した構成としてもよい。
[全体処理]
活動量計測装置4の処理部(CPU)30による全体処理のフローチャートは、図4と同じである。すなわち、処理部(CPU)30は、初期設定処理(S10)、コース設定処理(S12)、活動量計測処理(S16)を順に行う。
活動量計測装置4の処理部(CPU)30による初期設定処理(図4のS10の処理)は、図5と同じであるため、その説明を省略する。
図15は、活動量計測装置4の処理部(CPU)30によるコース設定処理(図4のS12の処理)のフローチャートの一例を示す図である。
図16は、活動量計測装置4の処理部(CPU)30による活動量計測処理(図4のS16の処理)のフローチャートの一例を示す図である。
本発明は本実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
例えば、ユーザーが過去に運動を行った際の活動量に関する実績情報を記憶しておき、活動量計測装置4の処理部(CPU)30(特に経路候補選出部34)は、気象条件とともに過去の実績を加味して、コース候補の選出を行うようにしてもよい。実績情報は、例えば、ユーザーが過去に運動を行った際の、活動量、心拍数、移動距離、移動速度、運動時間の各計測値、気象条件、目標活動量、目標距離、目標速度などの情報である。経路候補選出部34は、実績情報を参照し、例えば、その中の気象条件と、目標距離と移動距離との差や心拍数との関係等に応じて、次回の目標距離の補正量を増減する等してコース候補を選出する。
例えば、図18に示すように、活動量計測装置4の気象計測部20は、気圧センサー22、温度センサー24、湿度センサー26に加えて、空気質センサー28を備えるようにしてもよい。また、例えば、図19に示すように、各気象計測装置2は、気圧センサー10、温度センサー11、湿度センサー12に加えて、空気質センサー13を備えるようにしてもよい。空気質センサー13は、空気中の微粒子(煙、砂、花粉等)や窒素酸化物(NOX)等に反応するセンサーである。空気中に存在する微粒子等の濃度が高いほど酸素濃度が低くなるので、同じ運動をした場合でも活動量が大きくなる。従って、空気質を計測して気象条件に含めることで、活動量、コース候補の選出、残り距離(残り時間)の補正計算をより精度よく行うことができる。
Claims (11)
- 気象を計測する気象計測部と、
前記気象計測部が計測した気象データを取得する気象データ取得部と、
ユーザーの活動量を計算する活動量計算部と、
前記ユーザーが運動するエリアの地図情報に基づいて、設定された目標活動量を満たす運動経路の候補を選出する経路候補選出部と、
を含み、
前記活動量計算部は、
前記気象データ取得部が取得した気象データに基づいて、前記ユーザーの活動量を計算し、
前記経路候補選出部は、
前記気象データ取得部が取得した気象データに基づいて、前記目標活動量に到達するために前記ユーザーが運動すべき目標距離を補正計算し、当該補正計算された目標距離を満たす前記運動経路の候補を選出する、活動量計測装置。 - 請求項1において、
前記経路候補選出部は、
前記気象データと、前記ユーザーが過去に運動を行った際の活動量に関する実績情報とに基づいて、前記運動経路の候補を選出する、活動量計測装置。 - 請求項1又は2において、
前記活動量計算部が計算した前記ユーザーの現在までの活動量と設定された目標活動量との差分に基づいて、前記ユーザーの運動経路上の、前記ユーザーの活動量が前記目標活動量に到達する残りの距離又は残りの時間を計算する目標到達値計算部をさらに含む、活動量計測装置。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記気象計測部は、気圧、温度及び湿度を計測する、活動量計測装置。 - 請求項4において、
前記気象計測部は、さらに空気質を計測する、活動量計測装置。 - ユーザーが運動するエリアに分散して配置される複数の気象計測装置と、
気象を計測する気象計測部を備える活動量計測装置と、
前記気象計測部が計測した気象データ及び前記複数の気象計測装置の少なくとも一部が計測した気象データを取得する気象データ取得部と、
前記ユーザーの活動量を計算する活動量計算部と、
前記ユーザーが運動するエリアの地図情報に基づいて、設定された目標活動量を満たす運動経路の候補を選出する経路候補選出部と、
を含み、
前記活動量計算部は、
前記気象データ取得部が取得した気象データに基づいて、前記ユーザーの活動量を計算し、
前記経路候補選出部は、
前記気象データ取得部が取得した気象データに基づいて、前記目標活動量に到達するために前記ユーザーが運動すべき目標距離を補正計算し、当該補正計算された目標距離を満たす前記運動経路の候補を選出する、活動量計測システム。 - 請求項6において、
前記システムは、
前記活動量計算部が計算した前記ユーザーの現在までの活動量と設定された目標活動量との差分に基づいて、前記ユーザーの運動経路上の、前記ユーザーの活動量が前記目標活動量に到達する残りの距離又は残りの時間を計算する目標到達値計算部をさらに含む、活動量計測システム。 - 請求項6又は7において、
前記目標到達値計算部は、
前記気象データ取得部が取得した気象データに基づいて、前記残りの距離又は前記残りの時間を計算する、活動量計測システム。 - 請求項8において、
前記複数の気象計測装置の少なくとも一部は、前記ユーザーの運動経路に沿って配置され、
前記目標到達値計算部は、
前記気象データ取得部が前記ユーザーの運動経路に沿って前方に配置された所定数の前記気象計測装置から取得した気象データに基づいて、前記残りの距離又は前記残りの時間を計算する、活動量計測システム。 - 気象を計測する気象計測部を含み、ユーザーの活動量を計測する活動量計測装置において実行可能なプログラムであって、
前記活動量計測装置を、
前記気象計測部が計測した気象データを取得する気象データ取得部と、
前記ユーザーの活動量を計算する活動量計算部と、
前記ユーザーが運動するエリアの地図情報に基づいて、設定された目標活動量を満たす運動経路の候補を選出する経路候補選出部として機能させ、
前記活動量計算部は、
前記気象データ取得部が取得した気象データに基づいて、前記ユーザーの活動量を計算し、
前記経路候補選出部は、
前記気象データ取得部が取得した気象データに基づいて、前記目標活動量に到達するために前記ユーザーが運動すべき目標距離を補正計算し、当該補正計算された前記目標距離を満たす前記運動経路の候補を選出する、プログラム。 - 請求項10に記載のプログラムを記録した、コンピューター読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185067A JP5892305B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 活動量計測装置、活動量計測システム、プログラム及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185067A JP5892305B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 活動量計測装置、活動量計測システム、プログラム及び記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013043061A JP2013043061A (ja) | 2013-03-04 |
JP2013043061A5 JP2013043061A5 (ja) | 2014-10-09 |
JP5892305B2 true JP5892305B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=48007424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011185067A Active JP5892305B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 活動量計測装置、活動量計測システム、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5892305B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5870969B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2016-03-01 | セイコーエプソン株式会社 | 運動解析装置および運動解析プログラム |
US9142141B2 (en) * | 2013-09-17 | 2015-09-22 | Sony Corporation | Determining exercise routes based on device determined information |
US9269119B2 (en) | 2014-01-22 | 2016-02-23 | Sony Corporation | Devices and methods for health tracking and providing information for improving health |
JP6810354B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2021-01-06 | 富士通株式会社 | 判定プログラム、判定方法、および判定装置 |
JP7131059B2 (ja) * | 2018-05-07 | 2022-09-06 | 株式会社デンソー | 車両用空調システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3233048B2 (ja) * | 1996-11-18 | 2001-11-26 | トヨタ自動車株式会社 | 経路案内装置 |
JP2007115200A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Nec Corp | 運動量管理システム、運動量管理サーバおよび運動量管理プログラム |
JP4552878B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2010-09-29 | パナソニック電工株式会社 | 活動量計及び活動量演算システム |
-
2011
- 2011-08-26 JP JP2011185067A patent/JP5892305B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013043061A (ja) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11134865B2 (en) | Motion analysis system, motion analysis apparatus, motion analysis program, and motion analysis method | |
JP5930155B2 (ja) | 監視システム、サーバー及び監視システムの作動方法 | |
US9443380B2 (en) | Gesture input for entertainment and monitoring devices | |
US11291388B2 (en) | Exercise support device, exercise support method and storage medium | |
JP6015900B2 (ja) | 情報処理装置、運動支援情報提供システム、運動支援情報提供方法及び運動支援情報提供プログラム | |
CN105388495B (zh) | 估计体育锻炼中的局部运动 | |
JP5505812B2 (ja) | 所要時間算出システム、所要時間算出プログラム及び所要時間算出方法 | |
US20170265142A1 (en) | Sensor data extraction system, sensor data extraction method, and computer-readable storage medium having sensor data extraction program stored thereon | |
EP2750120A1 (en) | Exercise information display system and exercise information display method | |
EP2947588A1 (en) | Method for calculating the activity of a user | |
JP5892305B2 (ja) | 活動量計測装置、活動量計測システム、プログラム及び記録媒体 | |
JP2002306660A (ja) | モバイル運動量推定システム及びゲームシステム | |
JP5880820B2 (ja) | 活動量計測システム、サーバー及び活動量計測方法 | |
JP2017009341A (ja) | データ解析装置及びデータ解析方法、データ解析プログラム | |
JP2007292505A (ja) | ポータブルナビゲーションシステム | |
CN104523278A (zh) | 一种基于多传感器的体育运动监测系统 | |
JP5826120B2 (ja) | 歩容計測装置、方法及びプログラム | |
JP5962902B2 (ja) | 情報処理装置、運動支援情報提供システム及び運動支援情報提供方法 | |
US20160030806A1 (en) | Exercise ability evaluation method, exercise ability evaluation apparatus, exercise ability calculation method, and exercise ability calculation apparatus | |
JP2020065833A (ja) | アドバイス情報提示システム及びアドバイス情報提示プログラム | |
US20170136338A1 (en) | Exercise information measuring apparatus, program, and control method | |
JP7174414B2 (ja) | 飛距離予測システム | |
JP5930154B2 (ja) | 活動量計測システム、活動量計測装置及び活動量計測方法 | |
EP2924675A1 (en) | Educational gadget, system and method for teaching correct exercise or its correct trajectory | |
CN107249699A (zh) | 运动信息测定装置、运动管理方法和运动管理程序 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20140619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5892305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |