JP5891198B2 - アンテナ共用器およびこれを用いた電子機器 - Google Patents
アンテナ共用器およびこれを用いた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5891198B2 JP5891198B2 JP2013083528A JP2013083528A JP5891198B2 JP 5891198 B2 JP5891198 B2 JP 5891198B2 JP 2013083528 A JP2013083528 A JP 2013083528A JP 2013083528 A JP2013083528 A JP 2013083528A JP 5891198 B2 JP5891198 B2 JP 5891198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric substrate
- dielectric film
- antenna duplexer
- transmission filter
- idt electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Transceivers (AREA)
Description
以下、本発明の実施の形態1のアンテナ共用器1について図面を参照しながら説明する。
2 送信フィルタ
3 受信フィルタ
4 第1の圧電基板
5 第1のIDT電極
6 第1の誘電膜
7 第2の圧電基板
8 第2のIDT電極
9 第2の誘電膜
10、20 溝
11 入力端子
12、13、14、15 直列共振器
16 アンテナ端子
17、18 出力端子
19 グランド端子
21 共振器
22、23、24 二重モードSAWフィルタ
Claims (16)
- 送信フィルタと受信フィルタとを有するアンテナ共用器であって、
前記送信フィルタは、
第1の圧電基板と、
前記第1の圧電基板の上方に形成された第1のIDT電極と、
前記第1のIDT電極を覆うように前記第1の圧電基板の上方に形成された第1の誘電膜とを有し、
前記受信フィルタは、
第2の圧電基板と、
前記第2の圧電基板の上方に形成された第2のIDT電極と、
前記第2のIDT電極を覆うように前記第2の圧電基板の上方に形成された第2の誘電膜とを有し、
前記第1の誘電膜の上面における前記第1の圧電基板の上面からの第1の最高部と第1の最低部との第1の高低差は、前記第2の誘電膜の上面における前記第2の圧電基板の上面からの第2の最高部と第2の最低部との第2の高低差より大きく、
前記第1の高低差は、前記送信フィルタの周波数温度特性が前記第1のIDT電極の膜厚に依存しない範囲に定められるアンテナ共用器。 - 前記第1の高低差は、前記送信フィルタにおける前記第1のIDT電極が励振する主要弾性波の波長で規格化された値であり、
前記第2の高低差は、前記受信フィルタにおける前記第2のIDT電極が励振する主要弾性波の波長で規格化された値である請求項1に記載のアンテナ共用器。 - 前記第1の圧電基板は、レイリー波を主要弾性波として伝搬する圧電基板である請求項1に記載のアンテナ共用器。
- 前記第1の最低部は前記第1のIDT電極の電極指の上方に存在する請求項3に記載のアンテナ共用器。
- 前記第1の誘電膜の上面において、前記第1のIDT電極の電極指の上方において電極指の延伸方向に伸びた溝が形成される請求項1に記載のアンテナ共用器。
- 前記第1のIDT電極が励振する主要弾性波の波長をλとすると、
前記第1の誘電膜の上面における前記溝の深さは、0.016λ以上0.068λ以下である請求項5に記載のアンテナ共用器。 - 前記第1の誘電膜と前記第2の誘電膜は、酸化ケイ素膜である請求項1に記載のアンテナ共用器。
- 前記第1の誘電膜の膜厚は、前記第2の誘電膜の膜厚より大きい請求項7に記載のアンテナ共用器。
- 前記第1の誘電膜の上面は前記第1の最高部から前記第1の最低部にかけて前記第1の圧電基板からの高さが徐々に低くなる第1のテーパ面を有する請求項1に記載のアンテナ共用器。
- 前記第2の誘電膜の上面は前記第2の最高部から前記第2の最低部にかけて前記第2の圧電基板からの高さが徐々に低くなる第2のテーパ面を有する請求項9に記載のアンテナ共用器。
- 前記第1の圧電基板に対する前記第1のテーパ面のなす角は、前記第2の圧電基板に対する前記第2のテーパ面のなす角より大きい請求項10に記載のアンテナ共用器。
- 前記第2の高低差はゼロに設定される請求項1に記載のアンテナ共用器。
- 送信フィルタと受信フィルタとを有するアンテナ共用器であって、
前記送信フィルタは、
圧電基板と、
前記圧電基板の上方に形成されたIDT電極と、
前記IDT電極を覆うように前記圧電基板の上方に形成された誘電膜とを有し、
前記送信フィルタは、
入力端子とアンテナ端子との間に接続されて前記IDT電極により構成された複数の直列共振器と、前記複数の直列共振器とグランド端子との間に接続されて前記IDT電極により構成された並列共振器とを有するラダー型弾性波共振器であって、
前記複数の直列共振器のうち前記入力端子に最も近い直列共振器の上方における前記誘電膜の上面における前記圧電基板の上面からの第1の最高部と第1の最低部との第1の高低差は、他の直列共振器の上方における前記誘電膜の上面における前記圧電基板の上面からの第2の最高部と第2の最低部との第2の高低差より大きく、
前記第1の最高部と前記第2の最高部とが同一平面に存在するように構成されるアンテナ共用器。 - 送信フィルタと受信フィルタとを有するアンテナ共用器であって、
前記送信フィルタは、
圧電基板と、
前記圧電基板の上方に形成されたIDT電極と、
前記IDT電極を覆うように前記圧電基板の上方に形成された誘電膜とを有し、
前記送信フィルタは、
入力端子とアンテナ端子との間に接続されて前記IDT電極により構成された少なくとも一つの直列共振器と、前記少なくとも一つの直列共振器とグランド端子との間に接続されて前記IDT電極により構成された複数の並列共振器とを有するラダー型弾性波共振器であって、
前記複数の並列共振器のうち前記入力端子に最も近い並列共振器の上方における前記誘電膜の上面における前記圧電基板の上面からの第1の最高部と第1の最低部との第1の高低差は、他の並列共振器の上方における前記誘電膜の上面における前記圧電基板の上面からの第2の最高部と第2の最低部との第2の高低差より大きく、
前記第1の最高部と前記第2の最高部とが同一平面に存在するように構成されるアンテナ共用器。 - 前記第1の高低差及び前記第2の高低差は溝として形成される請求項13又は14に記載のアンテナ共用器。
- 請求項1、請求項13、又は請求項14に記載のアンテナ共用器と、
前記アンテナ共用器に接続された再生装置とを備えた電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083528A JP5891198B2 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | アンテナ共用器およびこれを用いた電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083528A JP5891198B2 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | アンテナ共用器およびこれを用いた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014207540A JP2014207540A (ja) | 2014-10-30 |
JP5891198B2 true JP5891198B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=52120787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013083528A Active JP5891198B2 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | アンテナ共用器およびこれを用いた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5891198B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6601503B2 (ja) * | 2015-10-23 | 2019-11-06 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 |
WO2017159408A1 (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、帯域通過型フィルタ及び複合フィルタ装置 |
WO2017191721A1 (ja) * | 2016-05-02 | 2017-11-09 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、デュプレクサ及びマルチプレクサ |
WO2017195446A1 (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 株式会社村田製作所 | 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 |
US10187039B2 (en) * | 2016-06-07 | 2019-01-22 | Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. | Filter devices having reduced spurious emissions from lamb waves |
WO2019049830A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | 株式会社村田製作所 | フィルタ装置およびフィルタ装置の製造方法 |
CN113678371B (zh) * | 2019-04-08 | 2024-04-26 | 株式会社村田制作所 | 弹性波装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3189397B2 (ja) * | 1992-07-13 | 2001-07-16 | 三菱電機株式会社 | 弾性表面波装置 |
JP3963253B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2007-08-22 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波素子及びこれを用いた分波器 |
JP2004254291A (ja) * | 2003-01-27 | 2004-09-09 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置 |
JP4817875B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2011-11-16 | 京セラ株式会社 | 分波器及び通信装置 |
WO2008075574A1 (ja) * | 2006-12-19 | 2008-06-26 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | 放熱材 |
JP2009147818A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Fujitsu Ltd | 弾性波素子、フィルタ素子、通信モジュール、および通信装置 |
US8564172B2 (en) * | 2009-04-22 | 2013-10-22 | Panasonic Corporation | Elastic wave element and electronic apparatus using same |
JP5534107B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2014-06-25 | 株式会社村田製作所 | ベアチップ実装構造の電子部品およびその製造方法並びにベアチップ実装構造の電子部品を備える複合モジュール並びにその製造方法 |
-
2013
- 2013-04-12 JP JP2013083528A patent/JP5891198B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014207540A (ja) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103004085B (zh) | 梯型弹性波滤波器及使用该弹性波滤波器的天线双工器 | |
JP5891198B2 (ja) | アンテナ共用器およびこれを用いた電子機器 | |
JP6415469B2 (ja) | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ並びに弾性波共振器の製造方法 | |
JP5828032B2 (ja) | 弾性波素子とこれを用いたアンテナ共用器 | |
CN102948073B (zh) | 弹性波元件 | |
CN102204094B (zh) | 弹性波元件及使用了该弹性波元件的电子设备 | |
JP2018191112A (ja) | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ | |
JP6284800B2 (ja) | 弾性表面波デバイス及びフィルタ | |
JP6819789B2 (ja) | 弾性波装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置 | |
JP7278305B2 (ja) | 弾性波装置、分波器および通信装置 | |
JP5025963B2 (ja) | 電子部品とその製造方法及びこの電子部品を用いた電子機器 | |
JP6624337B2 (ja) | 弾性波装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置 | |
JP5213708B2 (ja) | 弾性表面波装置の製造方法 | |
JP2014175885A (ja) | 弾性波素子とこれを用いた電子機器 | |
WO2010101166A1 (ja) | 弾性表面波素子とその製造方法 | |
JP7073392B2 (ja) | 弾性波素子 | |
JP5810113B2 (ja) | 弾性波共振器とこれを用いた弾性波フィルタおよびアンテナ共用器 | |
JP2014192676A (ja) | 弾性波素子 | |
WO2015052888A1 (ja) | 弾性波素子と、これを用いたデュプレクサ、電子機器 | |
JP6198536B2 (ja) | 弾性波素子とこれを用いた電子機器 | |
JP2019050544A (ja) | 弾性波デバイスおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20141128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5891198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |