JP5889607B2 - ホーム基地局装置、位置管理装置及び移動通信システム - Google Patents
ホーム基地局装置、位置管理装置及び移動通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5889607B2 JP5889607B2 JP2011251282A JP2011251282A JP5889607B2 JP 5889607 B2 JP5889607 B2 JP 5889607B2 JP 2011251282 A JP2011251282 A JP 2011251282A JP 2011251282 A JP2011251282 A JP 2011251282A JP 5889607 B2 JP5889607 B2 JP 5889607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- henb
- handover
- lipa
- base station
- home base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/12—Reselecting a serving backbone network switching or routing node
- H04W36/125—Reselecting a serving backbone network switching or routing node involving different types of service backbones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
- H04W64/006—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0064—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00835—Determination of neighbour cell lists
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/04—Reselecting a cell layer in multi-layered cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/082—Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
移動端末装置及び当該移動端末装置が接続されるホーム基地局装置を含む複数のホーム基地局装置が接続されるローカルホームネットワークが、ゲートウェイ装置を介して外部ネットワークに接続される移動通信システムに含まれるホーム基地局装置において、
他のホーム基地局装置がLIPAハンドオーバが可能か否かを管理する管理テーブルと、
前記移動端末装置が他のホーム基地局装置にハンドオーバを行う場合に、前記管理テーブルからLIPAハンドオーバが可能なホーム基地局装置をハンドオーバ先として決定する決定手段と、
を備え、
他のホーム基地局装置にオプション領域に少なくとも接続されるゲートウェイ装置のアドレスを含むハンドオーバ要求を送信するハンドオーバ要求送信手段と、
他のホーム基地局装置から、ハンドオーバ要求応答を受信するハンドオーバ受信手段と、
前記ハンドオーバ要求に、ゲートウェイ装置のアドレスが含まれている場合には、LIPAハンドオーバ可能と、ゲートウェイ装置のアドレスが含まれていない場合にはLIPAハンドオーバが不可能と前記管理テーブルを更新する更新手段と、
を有することを特徴とする。
前記更新手段は、前記ハンドオーバ要求に、ゲートウェイ装置のアドレスが含まれている場合に、移動端末装置が接続されているホーム基地局装置が接続されているゲートウェイ装置のアドレスと、前記ハンドオーバ要求に含まれているゲートウェイ装置のアドレスとが異なる場合には、当該ホーム基地局装置はLIPAハンドオーバが不可能と更新することを特徴とする。
移動端末装置及び当該移動端末装置が接続されるホーム基地局装置を含む複数のホーム基地局装置が接続されるローカルホームネットワークが、ゲートウェイ装置を介して外部ネットワークに接続される移動通信システムに含まれるホーム基地局装置において、
移動端末装置が接続されるホーム基地局装置から、ハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信手段と、
前記ハンドオーバ要求のオプション領域にゲートウェイ装置のアドレスが含まれており、LIPAハンドオーバの受付が可能な場合には、接続されるゲートウェイ装置のアドレスを含んだハンドオーバ要求応答を送信するハンドオーバ要求応答送信手段と、
を備えることを特徴とする。
移動端末装置及び当該移動端末装置が接続されるホーム基地局装置を含む複数のホーム基地局装置が接続されるローカルホームネットワークが、ゲートウェイ装置を介して外部ネットワークに接続される移動通信システムにおいて、
前記ホーム基地局装置は、
他のホーム基地局装置がLIPAハンドオーバが可能か否かを管理する管理テーブルと、
前記移動端末装置が他のホーム基地局装置にハンドオーバを行う場合に、前記管理テーブルからLIPAハンドオーバが可能なホーム基地局装置をハンドオーバ先として決定する決定手段と、
を備え、
他のホーム基地局装置にオプション領域に少なくとも接続されるゲートウェイ装置のアドレスを含むハンドオーバ要求を送信するハンドオーバ要求送信手段と、
他のホーム基地局装置から、ハンドオーバ要求応答を受信するハンドオーバ受信手段と、
前記ハンドオーバ要求に、ゲートウェイ装置のアドレスが含まれている場合には、LIPAハンドオーバ可能と、ゲートウェイ装置のアドレスが含まれていない場合にはLIPAハンドオーバが不可能と前記管理テーブルを更新する更新手段と、
を有することを特徴とする。
移動端末装置及び当該移動端末装置が接続されるホーム基地局装置を含む複数のホーム基地局装置が接続されるローカルホームネットワークが、ゲートウェイ装置を介して外部ネットワークに接続される移動通信システムに接続される位置管理装置において、
前記移動端末装置が接続されるホーム基地局装置から、ハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信手段と、
前記ハンドオーバ要求のオプション領域にゲートウェイ装置のアドレスが含まれている場合には、ハンドオーバ要求に含まれるホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバの受付が可能か否かを確認する確認手段と、
前記ハンドオーバ要求に含まれるホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバの受付が可能である場合には、当該ホーム基地局装置が接続されるゲートウェイ装置のアドレスを含んだハンドオーバ要求応答を送信するハンドオーバ要求応答送信手段と、
を備えたことを特徴とする。
[1.1 システム全体説明]
図1は、本発明の第1の実施形態における移動通信システム1を示す概略図である。移動通信システム1は、ホーム基地局装置(HeNB)10とホーム基地局装置(HeNB)20と、ホーム基地局装置(HeNB)25と、移動端末装置(UE)30と、LGW40と、PDN70と、コアネットワーク80と、ホームネットワーク90とが含まれる。コアネットワーク80には、PGW45、SGW50及びMME60が含まれる。以下では、ホーム基地局装置のことを単に「HeNB」と言い、移動端末装置UEのことを単に「UE」と言う。以下、移動端末装置をUEとして説明する。また、ホームネットワーク90内には、UE30とデータの送受信を行う通信装置が配置されている。
次に、本発明の実施形態の移動通信システム1に含まれる構成要素であるHeNB10、HeNB20、HeNB25、UE30、LGW40、SGW50及びMME60構成の概略を説明する。最後に、第1実施形態のシーケンスを示すシーケンス図について説明を行う。
図2は、HeNB10(すなわち、Source HeNB)の構成を説明する機能構成図である。HeNB10は、制御部100に、送受信部110と、LTE無線通信部120と、記憶部130と、ハンドオーバ要求生成部140と、パススイッチ要求信号生成部150と、アンテナ125と備えて構成されている。
続いて、HeNB20(すなわち、第1Target HeNB)について説明する。図7は、HeNB20の構成を説明するための機能構成図である。
続いて、HeNB25(第2Target HeNB)の構成について、図8を用いて説明する。なお、HeNB25は、図7で説明したHeNB20と比較して、ハンドオーバ要求応答生成部240の代わりに、LIPAハンドオーバ要求応答生成部245を備えて構成されている点が異なる。HeNB20と同一の機能部については、同一の符号を付し、説明を省略する。
続いてUE30の構成について図10を用いて説明する。UE30は、制御部300と、LTE無線通信部310と、記憶部330とを備える。
続いて、LGW40の構成について説明する。図11は、LGW40の機能構成を説明するための図である。LGW40は、制御部400と、送受信部410と、記憶部430と、PMIP処理部440とを備える。
次に、SGW50の機能構成について説明する。図13は、SGW50の構成を説明する機能ブロック図である。
続いて、MME60の機能構成について説明する。図14は、MME60の機能構成を説明するための図である。MME60は、制御部600と、送受信部610と、記憶部630とを備えて構成される。
続いて、本実施形態における処理の流れについて説明する。
まず、ハンドオーバ処理手続について説明する。具体的には、HeNB10とUE30との間において、接続状態を確立して通信を開始している状態から(LGW40からSource HeNB)、説明を開始する。なお、図15において、Source HeNBは、接続状態を確立しているHeNB10であり、Target HeNB(第1Target HeNB又は第2Target HeNB)は、UE30がSource HeNBとの接続状態を維持できず、ハンドオーバ要求の送信先であり、ハンドオーバ手続きによって接続状態を新たに確立するTarget HeNB(第1Target HeNB又は第2Target HeNB)のことである。
なお、ホームネットワーク90は、インターネットなどへのアクセスが可能となるブロードバンドアクセスネットワークであっても良い。
続いて、第2実施形態について説明する。本実施形態における移動通信システムは、第1実施形態で説明した構成と同様の構成が利用できるため、説明を省略する。なお、HeNB間の論理的なパスを構築するX2インタフェースは存在せず、HeNB間での制御情報のやりとりは直接行うことができない。
上述した処理について、図20を利用して説明を行う。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能であることは勿論である。
3 ローカルホームネットワーク
90 ホームネットワーク
10 HeNB
100 制御部
110 送受信部
120 LTE無線通信部
125 アンテナ
130 記憶部
132 UE別Target HeNBテーブル
134 近隣HeNB関係テーブル
136 ハンドオーバ候補テーブル
140 ハンドオーバ要求生成部
150 X2インタフェース部
20 HeNB
200 制御部
210 送受信部
220 LTE無線通信部
225 アンテナ
230 記憶部
240 ハンドオーバ要求制せ産
25 HeNB
30 UE
40 LGW
50 SGW
60 MME
Claims (5)
- 移動端末装置及び前記移動端末装置が接続される第一のホーム基地局装置と前記移動端末装置が移動後に接続される第二のホーム基地局装置とが接続されるローカルホームネットワークが、ゲートウェイ装置を介して外部ネットワークに接続される移動通信システムに含まれる第一のホーム基地局装置において、
位置管理装置又は前記第二のホーム基地局装置に、ハンドオーバ要求を送信するハンドオーバ要求送信手段と、
前記位置管理装置又は前記第二のホーム基地局装置から、前記ハンドオーバ要求の応答としてハンドオーバ要求応答を受信する受信手段と、
前記ハンドオーバ要求応答に、
前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報が含まれていない場合には、前記第二のホーム基地局装置がLIPAハンドオーバ不可能と、
前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報が含まれている場合には、前記第二のホーム基地局装置がLIPAハンドオーバ可能と、
管理する管理手段と、
を備えることを特徴とするホーム基地局装置。 - 前記ハンドオーバ要求応答に含まれる、前記第二のホーム基地局装置と対応づけられる、LIPAハンドオーバ可能であることを示す情報は、前記ゲートウェイ装置のアドレスであって、
前記管理手段は、
前記LIPAハンドオーバ可能であることを示す情報として、前記ゲートウェイ装置のアドレスが含まれていない場合には、前記第二のホーム基地局装置がLIPAハンドオーバ不可能と、
前記LIPAハンドオーバ可能であることを示す情報として、前記ゲートウェイ装置のアドレスが含まれている場合には、前記第二のホーム基地局装置がLIPAハンドオーバ可能と、
管理することを特徴とする請求項1に記載のホーム基地局装置。 - 移動端末装置及び前記移動端末装置が接続される第一のホーム基地局装置と前記移動端末装置が移動後に接続される第二のホーム基地局装置とが接続されるローカルホームネットワークが、ゲートウェイ装置を介して外部ネットワークに接続される移動通信システムに接続される位置管理装置において、
前記第一のホーム基地局装置からハンドオーバ要求を受信するハンドオーバ要求受信手段と、
前記ハンドオーバ要求を受信した場合に、前記第二のホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバの受付が可能か否かを確認する確認手段と、
前記第二のホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバの受付が可能である場合には、前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報を含んだハンドオーバ要求応答を前記第一のホーム基地局装置へ送信し、
前記第二のホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバの受付が不可能である場合には、前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報を含まないでハンドオーバ要求応答を前記第一のホーム基地局装置へ送信する、
ハンドオーバ要求応答送信手段と、
を備えることを特徴とする位置管理装置。 - 前記第二のホーム基地局装置が前記LIPAハンドオーバ可能であることを示す情報は、前記ゲートウェイ装置のアドレスであって、
前記ハンドオーバ要求応答送信手段は、
前記第二のホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバの受付が可能である場合には、前記ゲートウェイ装置のアドレスを含み、
前記第二のホーム基地局が、LIPAハンドオーバの受付が不可能である場合には、前記ゲートウェイ装置のアドレスを含まない、
ことを特徴とする請求項3に記載の位置管理装置。 - 移動端末装置及び前記移動端末装置が接続される第一のホーム基地局装置と前記移動端末装置が移動後に接続される第二のホーム基地局装置が接続されるローカルホームネットワークが、ゲートウェイ装置を介して外部ネットワークに接続される移動通信システムにおいて、
位置管理装置は、
前記第二のホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバの受付が可能か否かを確認し、
前記第二のホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバ受付が可能な場合には、前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報を含むハンドオーバ要求応答を、前記第二のホーム基地局装置が、LIPAハンドオーバ受付が不可能な場合には、前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報を含まないハンドオーバ要求応答を、前記第一のホーム基地局装置へ送信し、
前記第一のホーム基地局装置は、
前記ハンドオーバ要求応答を受信し、
前記ハンドオーバ要求応答に、前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報を含む場合には、LIPAハンドオーバ可能と、前記第二のホーム基地局装置と対応づけられるLIPAハンドオーバ可能であることを示す情報が含まれていない場合には、LIPAハンドオーバ不可能と、
管理すること、
を特徴とする移動通信システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251282A JP5889607B2 (ja) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | ホーム基地局装置、位置管理装置及び移動通信システム |
US14/358,063 US20140321429A1 (en) | 2011-11-17 | 2012-11-14 | Home base station device, mobile communication system, mobile terminal device, and position management device |
PCT/JP2012/079474 WO2013073556A1 (ja) | 2011-11-17 | 2012-11-14 | ホーム基地局装置、移動通信システム、移動端末装置及び位置管理装置 |
CN201280056589.6A CN103947257A (zh) | 2011-11-17 | 2012-11-14 | 家庭基站装置、移动通信系统、移动终端装置以及位置管理装置 |
EP12850142.6A EP2782393A4 (en) | 2011-11-17 | 2012-11-14 | HOME BASIS STATION, MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, MOBILE DEVICE AND POSITION MANAGEMENT DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251282A JP5889607B2 (ja) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | ホーム基地局装置、位置管理装置及び移動通信システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013106334A JP2013106334A (ja) | 2013-05-30 |
JP2013106334A5 JP2013106334A5 (ja) | 2015-01-08 |
JP5889607B2 true JP5889607B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=48429612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011251282A Expired - Fee Related JP5889607B2 (ja) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | ホーム基地局装置、位置管理装置及び移動通信システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140321429A1 (ja) |
EP (1) | EP2782393A4 (ja) |
JP (1) | JP5889607B2 (ja) |
CN (1) | CN103947257A (ja) |
WO (1) | WO2013073556A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2728933A4 (en) * | 2011-06-28 | 2015-05-20 | Kyocera Corp | COMMUNICATION CONTROL PROCEDURE AND HOME BASE STATION |
JP2014518493A (ja) * | 2011-07-01 | 2014-07-28 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | セレクティッドインターネットプロトコル(ip)トラフィックオフロード(sipto)およびローカルipアクセス(lipa)モビリティーのための方法および装置 |
US9769707B2 (en) | 2013-06-11 | 2017-09-19 | Nec Corporation | Communication system, base station, gateway device, base station control method, and gateway device control method |
EP3022973A4 (en) * | 2013-07-19 | 2017-06-21 | Appcard, Inc. | Methods and apparatus for cellular-based identification of individuals within a vicinity |
CN105704760B (zh) * | 2014-11-26 | 2019-09-17 | 电信科学技术研究院 | 一种进行数据包传输的方法、设备和系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2773510C (en) * | 2009-09-18 | 2015-06-23 | Nec Corporation | Communication system and communication control method |
ES2919878T3 (es) * | 2009-12-15 | 2022-07-28 | Wireless Future Tech Inc | Método, aparato y producto de programa informático relacionado para decidir sobre un esquema de señalización para traspaso |
US9398517B2 (en) * | 2010-01-11 | 2016-07-19 | Blackberry Limited | System and method for enabling discovery of local service availability in local cellular coverage |
WO2011129070A1 (en) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Panasonic Corporation | Handover method, handover system, and apparatus for a ue attaching to a local ip network |
KR101772159B1 (ko) * | 2011-05-16 | 2017-08-29 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신시스템에서 limonet 지원시 세션 연속 지원을 결정하는 장치 및 방법. |
EP2728933A4 (en) * | 2011-06-28 | 2015-05-20 | Kyocera Corp | COMMUNICATION CONTROL PROCEDURE AND HOME BASE STATION |
WO2013001612A1 (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及びホーム基地局 |
CN103096401B (zh) * | 2011-10-31 | 2016-06-22 | 华为技术有限公司 | 切换承载的方法、家庭基站网关和家庭基站 |
-
2011
- 2011-11-17 JP JP2011251282A patent/JP5889607B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-14 WO PCT/JP2012/079474 patent/WO2013073556A1/ja active Application Filing
- 2012-11-14 EP EP12850142.6A patent/EP2782393A4/en not_active Withdrawn
- 2012-11-14 CN CN201280056589.6A patent/CN103947257A/zh active Pending
- 2012-11-14 US US14/358,063 patent/US20140321429A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013073556A1 (ja) | 2013-05-23 |
EP2782393A1 (en) | 2014-09-24 |
EP2782393A4 (en) | 2015-08-26 |
CN103947257A (zh) | 2014-07-23 |
JP2013106334A (ja) | 2013-05-30 |
US20140321429A1 (en) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6837447B2 (ja) | 小型基地局環境で情報インタラクションを行う方法、及び基地局 | |
JP5801430B2 (ja) | フェムトセルを含む無線通信ネットワークにおけるローカルipアクセスサポート方法及び装置 | |
JP6597686B2 (ja) | X2ゲートウェイ装置および方法 | |
JP5704370B2 (ja) | 基地局間のハンドオーバーを管理するための方法及び装置 | |
EP2351417B1 (en) | Network gateway configured to provide a handover, converting and routing function | |
JP5893554B2 (ja) | 位置管理装置、パケットデータネットワークゲートウェイ装置、移動局装置及び位置管理装置の通信方法 | |
CN102244908B (zh) | 支持终端移动性的切换方法 | |
KR101581282B1 (ko) | 펨토 셀을 포함하는 무선 통신 네트워크에서의 로컬 ip 액세스 지원 방법 및 장치 | |
US20180270741A1 (en) | Terminal device, base station device, mme, and communication control method | |
JP2013526087A (ja) | ローカルipネットワークに接続するueのハンドオーバ方法、ハンドオーバシステム、装置 | |
CN103108303B (zh) | 支持组移动的方法及设备 | |
JPWO2016151653A1 (ja) | 基地局装置および基地局間ゲートウェイ装置 | |
JP2013541231A (ja) | 基地局装置、移動管理エンティティ、システム、方法及びコンピュータプログラム | |
JP5889607B2 (ja) | ホーム基地局装置、位置管理装置及び移動通信システム | |
JP2015146654A (ja) | 移動元基地局、移動先基地局、移動局、通信方法 | |
CN108307521A (zh) | 本地ip接入业务实现方法及装置、系统、家庭演进基站 | |
CN106162774B (zh) | 跨MeNB切换方法、装置及基站 | |
US20150146533A1 (en) | Mobile communication system, home base station device, position managing device, communication method, and mobile station device | |
JP5645035B2 (ja) | 通信システム | |
CN103621140A (zh) | 通信控制方法和家庭基站 | |
JPWO2014054644A1 (ja) | 移動通信システム、第2の基地局装置、移動局装置及び移動通信システムの通信方法 | |
CN103024838B (zh) | 一种支持中继节点服务网关重定位的方法 | |
WO2014050607A1 (ja) | 移動通信システム、位置管理装置、ホーム基地局装置、移動局装置及び移動通信システムにおける通信方法 | |
JP2013017093A (ja) | 移動局装置、位置管理装置、lgw、アクセス制御装置、移動通信システム及び移動通信方法 | |
WO2013005786A1 (ja) | 移動局装置、位置管理装置、lgw、アクセス制御装置、移動通信システム及び移動通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5889607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |