JP5886571B2 - 情報処理装置及びその制御方法 - Google Patents
情報処理装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5886571B2 JP5886571B2 JP2011185256A JP2011185256A JP5886571B2 JP 5886571 B2 JP5886571 B2 JP 5886571B2 JP 2011185256 A JP2011185256 A JP 2011185256A JP 2011185256 A JP2011185256 A JP 2011185256A JP 5886571 B2 JP5886571 B2 JP 5886571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- setting
- print job
- transmission
- transmission job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 182
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 3
- 229960001716 benzalkonium Drugs 0.000 claims 1
- CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N benzododecinium Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 CYDRXTMLKJDRQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/0097—Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
- H04N2201/0075—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
印刷ジョブと送信ジョブとを実行可能な情報処理装置であって、
印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、
前記印刷ジョブ実行手段により実行された印刷ジョブの履歴画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記印刷ジョブの履歴画面を介してユーザにより選択された印刷ジョブに基づいて送信ジョブを実行するように指示する指示手段と、
前記印刷ジョブの履歴画面を介して選択された印刷ジョブの設定のうち、前記指示手段により指示された送信ジョブに反映できる設定を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された設定に従って、前記指示手段により指示された送信ジョブを実行する送信ジョブ実行手段と、
を有することを特徴とする。
印刷ジョブと送信ジョブとを実行可能な情報処理装置であって、
送信ジョブを実行する送信ジョブ実行手段と、
前記送信ジョブ実行手段により実行された送信ジョブの履歴画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記送信ジョブの履歴画面を介してユーザにより選択された送信ジョブに基づいて印刷ジョブを実行するように指示する指示手段と、
前記送信ジョブの履歴画面を介して選択された送信ジョブの設定のうち、前記指示手段により指示された印刷ジョブに反映できる設定を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された設定に従って、前記指示手段により指示された印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、
を有することを特徴とする。
[実施形態1]
図1は、本実施形態1に係るシステム構成の一例を示す図である。
・印刷ジョブのカラー設定を、送信ジョブの画像データのカラー設定に上書きする。
・印刷ジョブの解像度設定を、送信ジョブの解像度設定に上書きする。
・印刷ジョブの元の画像データからの拡大や縮小の設定を、送信ジョブの画像ファイルの画像データを拡大や縮小の設定に上書きする。
・印刷ジョブのページ番号の印刷設定を、送信ジョブの画像ファイルの画像データにページ番号を付す設定に上書きする。
・印刷ジョブの面付け(印刷レイアウト)設定を、送信ジョブの画像ファイルの画像データを面付けする設定に上書きする。
・印刷ジョブの元の画像データからの拡大や縮小の設定を、送信ジョブに含まれる画像ファイルの印刷設定の拡大/縮小の設定に上書きする。
・印刷ジョブのページ番号の印刷設定を、送信ジョブに含まれる画像ファイルの印刷設定のページ番号付与の設定に上書きする。
・印刷ジョブの面付け設定を、送信ジョブに含まれる画像ファイルの印刷設定の面付け設定に上書きする。
・印刷ジョブの元の文書名(PC130から投入された印刷ジョブである場合)を、送信ジョブに含まれる画像ファイルの文書名の設定に上書きする。この場合は、元の文書名の拡張子に代えて、送信ジョブの画像ファイルの拡張子を付与する。
・印刷ジョブの部数の設定は上書きしない(印刷部数は、送信ジョブ(即ち、この送信ジョブを受信した受信者には関係ないため)。
・印刷ジョブのステイプル設定は上書きしない(印刷の後処理に関するものであるため)。
・印刷ジョブの製本に関する設定は上書きしない(印刷の後処理に関するものであるため)。
・印刷ジョブの設定を送信ジョブの設定に上書きすると、再実行を指示したユーザの権限では実行できない設定となってしまう場合には、その設定を上書きしない。
次に本発明の実施形態2を説明する。尚、本実施形態2に係る各装置の構成及びシステム構成は前述の実施形態1と同様であるため、その説明を省略する。
・スキャン送信ジョブのカラー設定を、印刷ジョブの画像のカラー設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの解像度設定を、印刷ジョブの解像度設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの画像ファイルの画像データの拡大や縮小の設定を、印刷ジョブの元の画像データからの拡大や縮小の設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの画像ファイルの画像データにページ番号を付す設定を、印刷ジョブのページ番号の印刷設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの画像ファイルの画像データを面付けする設定を、印刷ジョブの面付け設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの画像ファイルの印刷設定の拡大縮小の設定を、印刷ジョブの元の画像データからの拡大や縮小の設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの画像ファイルの印刷設定のページ番号付与の設定を、印刷ジョブのページ番号の印刷設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの画像ファイルの印刷設定の面付け設定を行うための設定を、印刷時の面付け設定に上書きする。
・スキャン送信ジョブの宛先設定は上書きしない。
・スキャン送信ジョブの画像ファイル種別の設定は上書きしない。
・スキャン送信ジョブの画像ファイル名の設定は上書きしない。
・スキャン送信ジョブの設定を印刷ジョブの設定に上書きすると、再実行ジョブ(印刷ジョブ)を指示するユーザの権限では実行できない設定となってしまう場合、スキャン送信ジョブの設定による上書きをしない。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (22)
- 印刷ジョブと送信ジョブとを実行可能な情報処理装置であって、
印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、
前記印刷ジョブ実行手段により実行された印刷ジョブの履歴画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記印刷ジョブの履歴画面を介してユーザにより選択された印刷ジョブに基づいて送信ジョブを実行するように指示する指示手段と、
前記印刷ジョブの履歴画面を介して選択された印刷ジョブの設定のうち、前記指示手段により指示された送信ジョブに反映できる設定を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された設定に従って、前記指示手段により指示された送信ジョブを実行する送信ジョブ実行手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記特定手段により特定される設定は、印刷物にページ番号を付す設定であり、
前記送信ジョブ実行手段は、前記特定手段により特定された前記ページ番号を付す設定を、送信ジョブの実行により送信される画像ファイルにページ番号を付す設定として用いて、前記指示手段により指示された送信ジョブを実行することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記特定手段により特定される設定は、印刷ジョブのデータに付されている文書名の設定であり、
前記送信ジョブ実行手段は、前記特定手段により特定された前記文書名の設定を、送信ジョブの実行により送信される画像ファイルのファイル名の設定として用いて、前記指示手段により指示された送信ジョブを実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記特定手段により特定される設定は、印刷ジョブの解像度設定であり、
前記送信ジョブ実行手段は、前記特定手段により特定された前記解像度設定を、送信ジョブの解像度設定として用いて、前記指示手段により指示された送信ジョブを実行することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記指示手段により指示された送信ジョブの設定のうち、前記特定手段により特定された設定とそれ以外の設定とを識別可能に表示する手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記選択された印刷ジョブの設定のうち、印刷ジョブの部数の設定については、前記特定手段により特定されないことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記選択された印刷ジョブの設定のうち、印刷の後処理に関する設定については、前記特定手段により特定されないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記印刷ジョブ実行手段により実行された前記印刷ジョブの履歴に関連付けて、当該印刷ジョブの実行結果と、当該印刷ジョブの設定と、当該印刷ジョブで使用された画像データとを保存する保存手段を更に有し、
前記送信ジョブ実行手段は、前記選択された印刷ジョブの履歴に関連付けて前記保存手段に保存されている画像データを送信する送信ジョブを実行することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記保存手段は、更に、前記送信ジョブ実行手段により実行された送信ジョブの実行結果と、当該送信ジョブの設定と、当該送信ジョブで使用された画像データとを保存することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
- 前記特定手段によって特定された設定を、前記指示手段により指示された送信ジョブの設定に反映させた後に、当該送信ジョブの設定を表示して、当該送信ジョブの設定の変更指示をユーザから受け付ける受付手段を更に有し、
前記送信ジョブ実行手段は、前記受付手段が前記変更指示を受け付けた場合には、当該変更指示に基づく変更後の設定に従って、前記指示手段により指示された送信ジョブを実行することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 印刷ジョブと送信ジョブとを実行可能な情報処理装置であって、
送信ジョブを実行する送信ジョブ実行手段と、
前記送信ジョブ実行手段により実行された送信ジョブの履歴画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記送信ジョブの履歴画面を介してユーザにより選択された送信ジョブに基づいて印刷ジョブを実行するように指示する指示手段と、
前記送信ジョブの履歴画面を介して選択された送信ジョブの設定のうち、前記指示手段により指示された印刷ジョブに反映できる設定を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された設定に従って、前記指示手段により指示された印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記特定手段によって特定される設定は、送信ジョブの実行により送信される画像ファイルにページ番号を付す設定であり、
前記印刷ジョブ実行手段は、前記特定手段により特定された前記ページ番号を付す設定を、印刷物にページ番号を付す設定として用いて、前記指示手段により指示された印刷ジョブを実行することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。 - 前記特定手段によって特定される設定は、送信ジョブの解像度設定であり、
前記印刷ジョブ実行手段は、前記特定手段により特定された前記解像度設定を、印刷ジョブの解像度設定として用いて、前記指示手段により指示された印刷ジョブを実行することを特徴とする請求項11又は12に記載の情報処理装置。 - 前記指示手段により指示された印刷ジョブの設定のうち、前記特定手段により特定された設定とそれ以外の設定とを識別可能に表示する手段を更に有することを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記選択された送信ジョブの設定のうち、当該送信ジョブにより送信される画像データの宛先の設定については、前記特定手段により特定されないことを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記選択された送信ジョブの設定のうち、当該送信ジョブにより送信される画像データのファイル種別の設定については、前記特定手段により特定されないことを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記選択された送信ジョブの設定のうち、当該送信ジョブにより送信される画像データのファイル名の設定については、前記特定手段により特定されないことを特徴とする請求項11乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記送信ジョブ実行手段により実行された前記送信ジョブの履歴に関連付けて、当該送信ジョブの実行結果と、当該送信ジョブの設定と、当該送信ジョブで使用された画像データとを保存する保存手段を更に有し、
前記印刷ジョブ実行手段は、前記選択された前記送信ジョブの履歴に関連付けて前記保存手段に保存されている画像データを印刷する印刷ジョブを実行することを特徴とする請求項11乃至17のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記保存手段は、更に、前記印刷ジョブ実行手段により実行された印刷ジョブの実行結果と、当該印刷ジョブの設定と、当該印刷ジョブで使用された画像データとを保存することを特徴とする請求項18に記載の情報処理装置。
- 前記特定手段によって特定された設定を、前記指示手段により指示された印刷ジョブの設定に反映させた後に、当該印刷ジョブの設定を表示して、当該印刷ジョブの設定の変更指示をユーザから受け付ける受付手段を更に有し、
前記印刷ジョブ実行手段は、前記受付手段が前記変更指示を受け付けた場合には、当該変更指示に基づく変更後の設定に従って、前記指示手段により指示された印刷ジョブを実行することを特徴とする請求項11乃至19のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 印刷ジョブと送信ジョブとを実行可能な情報処理装置の制御方法であって、
印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行工程と、
前記印刷ジョブ実行工程で実行された印刷ジョブの履歴画面を表示する表示工程と、
前記表示工程で表示された前記印刷ジョブの履歴画面を介してユーザにより選択された印刷ジョブに基づいて送信ジョブを実行するように指示する指示工程と、
前記印刷ジョブの履歴画面を介して選択された印刷ジョブの設定のうち、前記指示工程で指示された送信ジョブに反映できる設定を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された設定に従って、前記指示工程で指示された送信ジョブを実行する送信ジョブ実行工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 - 印刷ジョブと送信ジョブとを実行可能な情報処理装置の制御方法であって、
送信ジョブを実行する送信ジョブ実行工程と、
前記送信ジョブ実行工程で実行された送信ジョブの履歴画面を表示する表示工程と、
前記表示工程で表示された前記送信ジョブの履歴画面を介してユーザにより選択された送信ジョブに基づいて印刷ジョブを実行するように指示する指示工程と、
前記送信ジョブの履歴画面を介して選択された送信ジョブの設定のうち、前記指示工程で指示された印刷ジョブに反映できる設定を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された設定に従って、前記指示工程で指示されたジョブを実行する印刷ジョブ実行工程と、
を有することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185256A JP5886571B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 情報処理装置及びその制御方法 |
US13/566,294 US8896866B2 (en) | 2011-08-26 | 2012-08-03 | Information processing apparatus and control method thereof |
US14/552,279 US9584689B2 (en) | 2011-08-26 | 2014-11-24 | Information processing apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185256A JP5886571B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013046396A JP2013046396A (ja) | 2013-03-04 |
JP2013046396A5 JP2013046396A5 (ja) | 2014-09-25 |
JP5886571B2 true JP5886571B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=47743324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011185256A Expired - Fee Related JP5886571B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8896866B2 (ja) |
JP (1) | JP5886571B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9256813B2 (en) * | 2014-05-22 | 2016-02-09 | Xerox Corporation | Automatic print job ticket settings based on raster images of previously printed document |
JP6158778B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2017-07-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器および操作補助プログラム |
JP2016123039A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
US20160364183A1 (en) * | 2015-06-11 | 2016-12-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, job control method of image forming apparatus, and storage medium |
JP2017199090A (ja) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷システム、制御方法、及びプログラム |
US10194038B2 (en) * | 2016-09-15 | 2019-01-29 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system |
JP7027092B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-03-01 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006309673A (ja) * | 2005-05-02 | 2006-11-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム |
JP4909124B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2012-04-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
JP4565015B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2010-10-20 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理システム、画像処理プログラムおよびその記録媒体 |
KR101432632B1 (ko) * | 2008-07-30 | 2014-08-25 | 삼성전자주식회사 | 워크플로우 재실행 방법 및 워크플로우 재실행이 가능한화상형성장치 |
JP5256952B2 (ja) | 2008-09-11 | 2013-08-07 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム |
KR101305510B1 (ko) * | 2008-10-23 | 2013-09-05 | 삼성전자주식회사 | 메타데이터를 이용한 문서의 로그정보 전송방법, 이를 적용한 호스트장치, 화상형성장치 및 화상형성시스템 |
JP5005722B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2012-08-22 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置および印刷システム |
JP5476904B2 (ja) * | 2009-10-01 | 2014-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | 複合機及びジョブ処理システム並びにプリンタドライバ |
-
2011
- 2011-08-26 JP JP2011185256A patent/JP5886571B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-03 US US13/566,294 patent/US8896866B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-11-24 US US14/552,279 patent/US9584689B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013046396A (ja) | 2013-03-04 |
US20150103368A1 (en) | 2015-04-16 |
US20130050751A1 (en) | 2013-02-28 |
US9584689B2 (en) | 2017-02-28 |
US8896866B2 (en) | 2014-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5886571B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP6320206B2 (ja) | 印刷システム、画像処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7435697B2 (ja) | サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法 | |
US9363395B2 (en) | Image processing device, display device and non-transitory computer readable recording medium | |
JP6300500B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP5100788B2 (ja) | 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム | |
CN103312923A (zh) | 信息处理装置及控制方法 | |
JP2013162422A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
US9110618B2 (en) | Printing apparatus and log recording method | |
US12204801B2 (en) | Information processing apparatus configured to perform printing using general-use printing program, non-transitory computer-readable recording medium, and printing method therefor | |
EP2249245A2 (en) | Method of storing print data, and image forming apparatus and image forming system to perform the method | |
JP6373063B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP5828619B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP6956646B2 (ja) | 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法 | |
US20160094735A1 (en) | Function Execution Apparatus, Function Execution Method, and Non-Transitory Computer Readable Medium Storing Instructions Therefor | |
JP2007025864A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6142591B2 (ja) | 禁則処理プログラム、禁則処理装置、禁則処理方法及び印刷システム | |
JP6780400B2 (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
JP5361399B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム | |
EP3595280A1 (en) | Preview image display apparatus and storage medium | |
JP6666049B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP5105839B2 (ja) | 多機能オフィス機器の操作方法 | |
US20200267272A1 (en) | Image forming apparatus, information processing method, and recording medium | |
JP6765815B2 (ja) | 制御方法、プログラム、及び情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5886571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |