JP5885993B2 - エッチング液組成物およびエッチング方法 - Google Patents
エッチング液組成物およびエッチング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885993B2 JP5885993B2 JP2011228237A JP2011228237A JP5885993B2 JP 5885993 B2 JP5885993 B2 JP 5885993B2 JP 2011228237 A JP2011228237 A JP 2011228237A JP 2011228237 A JP2011228237 A JP 2011228237A JP 5885993 B2 JP5885993 B2 JP 5885993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- etching
- film
- copper
- transparent conductive
- copper alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 159
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 89
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 89
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 87
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 61
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 15
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 claims description 12
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 claims description 6
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 52
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910003336 CuNi Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F1/00—Etching metallic material by chemical means
- C23F1/10—Etching compositions
- C23F1/14—Aqueous compositions
- C23F1/16—Acidic compositions
- C23F1/18—Acidic compositions for etching copper or alloys thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K13/00—Etching, surface-brightening or pickling compositions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Weting (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Description
このような一括エッチングは、例えば、図2に示すように、基本的なプロセスとして図1に示すS−1〜S−4、S−9、S−10と同様のステップS−1’〜 S−4’、S−7’〜 S−8’を有するが、S−5’およびS−6’において、銅膜13とITO膜12とに対し一括でパターンを形成することができる。このため、一括エッチング技術を採用した場合、図1に示すS−7およびS−8といった工程を省略でき、プロセスの大幅な改善を行なうことができる。
しかしながら、同文献では、ITO膜として非晶質のものを対象としており、結晶化したITO膜を用いるデバイスには適用出来ない。
以上、従来、透明導電膜と銅または銅合金膜とを一括エッチングすることについて、十分な検討がなされていなかった。
[1] 銅および/または銅合金膜と透明導電膜とを一括でエッチング処理するのに用いられるエッチング液組成物であって、
塩酸と、塩化第二鉄または塩化第二銅と、水とを含み、
塩酸の濃度が、15.0〜36.0重量%であり、
塩化第二鉄または塩化第二銅の濃度が、0.05〜2.00重量%である、前記エッチング液組成物。
[2] さらに、りん酸を含有する、[1]に記載のエッチング液組成物。
[3] 透明導電膜が、結晶質の材料を含んで構成される、[1]または[2]に記載のエッチング液組成物。
[4] 結晶質の材料が、結晶質酸化インジウム錫である、[3]に記載のエッチング液組成物。
[5] [1]〜[4]のいずれか一項に記載のエッチング液組成物を用いて、銅および/または銅合金膜と透明導電膜とを含む基板を一括でエッチング処理する、エッチング方法。
[6] 基板が、タッチパネルセンサの構成部品用である、[5]に記載のエッチング方法。
これに対し、本願発明のエッチング液組成物を一括エッチングに用いた場合、銅および/または銅合金膜に対するエッチング速度と、透明導電膜に対するエッチング速度との差が比較的小さいため、銅および/または銅合金膜と透明導電膜とのエッチング速度が適切に制御され、図4に示すように、透明導電膜5のエッチングと、銅および/または銅合金膜6のエッチングとが同程度進行する。この結果、銅および/または銅合金膜6へのサイドエッチングが抑制されて、銅および/または銅合金膜6の線幅の制御が容易となり、良好なパターンを得ることができる。すなわち、本願発明のエッチング液組成物を一括エッチングに用いた場合、透明導電膜と銅および/または銅合金膜とに対し、高精細な配線パターンを、一括で、かつ精度よく形成することができる。
本発明のエッチング液組成物は、銅および/または銅合金膜と透明導電膜とを一括でエッチング処理するのに用いられるエッチング液組成物である。
エッチング液組成物中における塩酸の濃度が15.0重量%より低い場合、透明導電膜のエッチング速度が遅く実用的ではない。また、塩酸は工業的に36.0重量%が一般的に市販されている濃度であり、この濃度以上の塩酸は入手困難な上経済的ではない。
エッチング液組成物中における塩酸の濃度は、好ましくは、20.0重量%〜35.0重量%であり、これにより、更に透明導電膜のエッチング速度を向上させることが可能となり、上述した効果をより顕著に得ることができる。
塩化第二鉄または塩化第二銅の濃度が0.05重量%より低い場合、銅および/または銅合金膜のエッチング速度が遅く実用的ではない。塩化第二鉄または塩化第二銅の濃度が前記上限値を超える場合、具体的には、2.00重量%を超える場合、銅および/または銅合金膜のエッチング速度が速過ぎてしまい、サイドエッチング量が増大してしまう問題がある。
上記塩化第二鉄または塩化第二銅の濃度は、好ましくは0.10重量%〜1.50重量%であり、より好ましくは0.10重量%〜0.90重量%であり、さらに好ましくは0.10重量%〜0.50重量%であり、これにより、銅および/または銅合金膜のエッチング速度が最適に制御され、上述した効果をより顕著に得ることができる。
りん酸の濃度が5.0重量%より低い場合、添加剤として効果が十分ではなく、実用的ではない場合がある。また、りん酸の濃度が50.0重量%を超える場合、それに見合う効果が見られない場合があり、また、経済的ではない。
エッチング液組成物中における水の含有率は、好ましくは、10.0〜80.0重量%であり、より好ましくは、20.0〜70.0重量%である。
また、エッチング液組成物を構成する媒体は、他の成分を含んでいてもよいが、水を主成分とすることが好ましい。このような場合、エッチング液組成物を構成する媒体中における水の含有率は、80重量%以上であり、さらに好ましくは、90重量%以上である。
このような場合、塩酸の濃度を増加させることにより、透明導電膜のエッチング速度を増加させることができ、一方、塩化第二鉄または塩化第二銅の濃度を増加させることにより、銅および/または銅合金膜のエッチング速度を増加させることができる。
すなわち、本発明のエッチング液組成物は、少なくとも1層の銅および/または銅合金膜と、少なくとも1層の透明導電膜と、を含む積層体を一括エッチングするのに用いることができる。好ましくは、少なくとも1層の銅および/または銅合金膜と、少なくとも1層の透明導電膜とは、接合している。
好ましくは、透明導電膜は、結晶質ITOを含んで構成され、より好ましくは、透明導電膜は、結晶質ITOからなる。
このような基材の構成材料としては、ガラス、石英、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルフォンなどが挙げられる。特に、可撓性、透明性、強靭性、耐薬品性、電気絶縁性などの特性が求められるタッチパネルにおいては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルフォンなどの有機ポリマーフィルムが基材として用いられ、本発明のエッチング液組成物はこのような有機ポリマーフィルムの基材上に形成された銅および/または銅合金膜と透明導電膜との一括エッチング処理に適している。
PET(ポリエチレンテレフタレート)基板上に結晶質ITO膜を膜厚200Å成膜し、さらにその上層に銅膜を膜厚2000Å成膜した基板を準備し、各エッチング液を25℃に保持しエッチング試験を行った。
11 ポリエチレンテレフタレート基材
12 ITO膜
121 透明電極
13 銅膜
131 銅配線
2 感光層
21 レジスト
3 ポリエチレンテレフタレート層
4 電極積層体
5 透明導電膜
6 銅および/または銅合金膜
Claims (6)
- 銅および/または銅合金膜と透明導電膜とを一括でエッチング処理するのに用いられるエッチング液組成物であって、
塩酸と、塩化第二鉄または塩化第二銅と、水とを含み、
塩酸の濃度が、15.0〜36.0重量%であり、
塩化第二鉄または塩化第二銅の濃度が、0.05〜2.00重量%である、前記エッチング液組成物。 - さらに、りん酸を含有する、請求項1に記載のエッチング液組成物。
- 透明導電膜が、結晶質の材料を含んで構成される、請求項1または2に記載のエッチング液組成物。
- 結晶質の材料が、結晶質酸化インジウム錫である、請求項3に記載のエッチング液組成物。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載のエッチング液組成物を用いて、銅および/または銅合金膜と透明導電膜とを含む基板を一括でエッチング処理する、エッチング方法。
- 基板が、タッチパネルセンサの構成部品用である、請求項5に記載のエッチング方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228237A JP5885993B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | エッチング液組成物およびエッチング方法 |
KR1020120114716A KR20130041746A (ko) | 2011-10-17 | 2012-10-16 | 에칭액조성물 및 에칭 방법 |
CN2012103939563A CN103046050A (zh) | 2011-10-17 | 2012-10-17 | 蚀刻液组合物及蚀刻方法 |
TW101138294A TW201331417A (zh) | 2011-10-17 | 2012-10-17 | 蝕刻液組成物及蝕刻方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228237A JP5885993B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | エッチング液組成物およびエッチング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013089731A JP2013089731A (ja) | 2013-05-13 |
JP5885993B2 true JP5885993B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=48058907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011228237A Expired - Fee Related JP5885993B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | エッチング液組成物およびエッチング方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5885993B2 (ja) |
KR (1) | KR20130041746A (ja) |
CN (1) | CN103046050A (ja) |
TW (1) | TW201331417A (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6417556B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-11-07 | メック株式会社 | 配線形成方法及びエッチング液 |
CN103966604A (zh) * | 2014-05-23 | 2014-08-06 | 湘能华磊光电股份有限公司 | Led芯片的电极去除液及去除方法 |
JP6601137B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2019-11-06 | 住友金属鉱山株式会社 | 積層体基板、積層体基板の製造方法、導電性基板、及び導電性基板の製造方法 |
JP6557575B2 (ja) * | 2015-10-23 | 2019-08-07 | 株式会社Adeka | エッチング液組成物及びエッチング方法 |
CN105441947A (zh) * | 2016-01-13 | 2016-03-30 | 深圳市信维通信股份有限公司 | 一种金属料带的蚀刻工艺 |
CN106283055A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-01-04 | 河源西普电子有限公司 | 一种印刷板的蚀刻方法 |
KR101776055B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2017-09-19 | 와이엠티 주식회사 | 터치패널용 식각조성물 및 터치패널의 식각방법 |
CN111448621B (zh) * | 2018-01-11 | 2021-10-22 | 三菱制纸株式会社 | 导电材料及处理方法 |
CN108950570B (zh) * | 2018-07-03 | 2020-03-10 | 山东大学 | 一种锂离子电池负极集流体用多孔铜箔的制备方法 |
CN108803946B (zh) * | 2018-09-07 | 2024-11-15 | 蓝思科技(长沙)有限公司 | 一种柔性窄边框触控感应器及其制备方法 |
CN109307654A (zh) * | 2018-11-05 | 2019-02-05 | 中国航发航空科技股份有限公司 | 一种快速检测焊接热影响区的方法 |
CN109161891A (zh) * | 2018-11-22 | 2019-01-08 | 江苏永瀚特种合金技术有限公司 | 金属局部腐蚀用腐蚀剂及其腐蚀方法 |
CN110743551B (zh) * | 2019-09-30 | 2021-04-23 | 中南大学 | 一种光催化合成氨多孔铜铁双金属催化剂及其应用 |
CN113388836B (zh) * | 2021-07-26 | 2023-05-16 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种化学蚀刻减薄FeNi合金箔带的方法 |
CN116540792B (zh) * | 2023-06-25 | 2023-09-12 | 福建天甫电子材料有限公司 | 一种草酸系ito蚀刻液制备的流量自动化控制方法及系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1083762A (ja) * | 1996-09-05 | 1998-03-31 | Toshiba Corp | シャドウマスクの洗浄装置、これを用いたシャドウマスクの製造方法及び製造装置 |
JPH11256368A (ja) * | 1998-03-10 | 1999-09-21 | Asahi Denka Kogyo Kk | 薄銅箔用のエッチング液および薄銅箔のエッチング方法 |
US8307549B2 (en) * | 2001-11-20 | 2012-11-13 | Touchsensor Technologies, Llc | Method of making an electrical circuit |
TW200643224A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-16 | Basf Ag | Copper etchant and method of etching copper |
JP2008207235A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Toyota Motor Corp | ダイカスト鋳造装置およびダイカスト鋳造方法 |
JP5018581B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-09-05 | 東亞合成株式会社 | エッチング液を用いた透明導電膜のエッチング方法 |
JP2009235438A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Toagosei Co Ltd | エッチング液、該エッチング液を用いたエッチング方法および被エッチング基板 |
CN101550341A (zh) * | 2009-05-12 | 2009-10-07 | 西安宝莱特光电科技有限公司 | Ito导电膜图形蚀刻的蚀刻液组合物 |
-
2011
- 2011-10-17 JP JP2011228237A patent/JP5885993B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-10-16 KR KR1020120114716A patent/KR20130041746A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-10-17 CN CN2012103939563A patent/CN103046050A/zh active Pending
- 2012-10-17 TW TW101138294A patent/TW201331417A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103046050A (zh) | 2013-04-17 |
TW201331417A (zh) | 2013-08-01 |
JP2013089731A (ja) | 2013-05-13 |
KR20130041746A (ko) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885993B2 (ja) | エッチング液組成物およびエッチング方法 | |
KR20120115955A (ko) | 투명 도전막용 에칭액 조성물 | |
JP5642967B2 (ja) | エッチング液組成物 | |
TWI634194B (zh) | 蝕刻液、補充液及配線形成方法 | |
JP6016083B2 (ja) | 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材 | |
JP5782727B2 (ja) | タッチパネルセンサ製造方法およびエッチング方法 | |
KR20130074745A (ko) | 배선 형성 방법, 배선 형성용의 에칭액 | |
EP2827363A1 (en) | Etching solution composition and etching method | |
JP6494349B2 (ja) | エッチング液組成物及びエッチング方法 | |
WO2013115002A1 (ja) | 反射膜および/または透過膜、もしくは電気配線および/または電極に用いられるAg合金膜、並びにAg合金スパッタリングターゲットおよびAg合金フィラー | |
KR101926274B1 (ko) | 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법 | |
KR101777549B1 (ko) | 투명 도전 배선 및 투명 도전 배선의 제조 방법 | |
JP2009021367A (ja) | エッチング剤 | |
JP2017137572A (ja) | 積層透明導電膜、積層配線膜及び積層配線膜の製造方法 | |
JP2010138451A (ja) | エッチング液、及びエッチング方法 | |
TW201538687A (zh) | 配線形成方法及蝕刻液 | |
KR20190055980A (ko) | 은 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법 | |
JP2014185393A (ja) | 金属薄膜および金属薄膜形成用Mo合金スパッタリングターゲット材 | |
JP6439121B2 (ja) | 配線形成方法 | |
CN110117792B (zh) | 金属层用蚀刻剂组合物和制造导电图案的方法 | |
WO2016136953A1 (ja) | 透明導電配線、及び、透明導電配線の製造方法 | |
KR102700443B1 (ko) | 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법 | |
KR102700440B1 (ko) | 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법 | |
CN111155092B (zh) | 银薄膜蚀刻液组合物、蚀刻方法及金属图案的形成方法 | |
JP2011003514A (ja) | 透明電極の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20150525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5885993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |