JP5884144B1 - 包装体の検査装置 - Google Patents
包装体の検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5884144B1 JP5884144B1 JP2015527595A JP2015527595A JP5884144B1 JP 5884144 B1 JP5884144 B1 JP 5884144B1 JP 2015527595 A JP2015527595 A JP 2015527595A JP 2015527595 A JP2015527595 A JP 2015527595A JP 5884144 B1 JP5884144 B1 JP 5884144B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- inspection
- image
- package
- electromagnetic wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 198
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title abstract description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 122
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 29
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 23
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 15
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 36
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/89—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/90—Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
前記包装体に放射線またはテラヘルツ波を照射する電磁波照射部と、前記包装体に照射された放射線またはテラヘルツ波を検知する電磁波検知部と、前記包装体の光学画像を取得する光学検知部と、前記電磁波検知部で得られた電磁波画像データならびに前記光学検知部で得られた光学画像データを処理するデータ処理部、とが設けられ、
前記データ処理部では、前記電磁波画像データがデータ変換されて、前記内容物のコントラストが相違する第1の電磁波画像データと第2の電磁波画像データとが生成され、前記光学画像データからは包装体外形画像が生成され、
前記電磁波画像データの同じ輝度の実データをデータ変換した後の輝度は、前記第1の電磁波画像データが前記第2の電磁波画像データよりも低く、データ変換後の輝度範囲は、前記第1の電磁波画像データが前記第2の電磁波画像データよりも狭く、
第1の電磁波画像データと前記包装体外形画像とから前記包装材と前記内容物の相対位置を示す第1の検査用データが得られ、前記第2の電磁波画像データから第2の検査用データが得られることを特徴とするものである。
前記第2の検査用データは、前記電磁波画像データのみから生成されてもよいし、前記第2の検査用データが、前記電磁波画像データと前記光学画像データとの合成データから生成されるものであってもよい。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態の検査装置1は、包装体移動領域2と、その上に設置された上部収納部3と、包装体移動領域2の下に配置された下部収納部4を有している。
図3に、検査装置1に備えられた電子回路の概要を示す回路ブロック図が示されている。
この検査装置1では、噛み込み検査用データが、X線画像である電磁波画像データ27と光学画像データ28とを合成することで生成される。しかし、電磁波画像データ27のデータ量と、光学画像データ28のデータ量は必ずしも一致しない。すなわち、X線センサ13と光学センサ15の撮像距離の違いや、両センサの画像取得時のデータ転送レートの違い、さらには光学センサ15に設けられた撮像用レンズの精度などにより、同じ被写体を撮像したときに、電磁波画像データ27において被写体の占める領域の画素数と、光学画像データ28において同じ被写体の占める領域の画素数とが相違する現象が発生する。例えば、電磁波画像データ27で被写体が占める画素数が640ピクセルで、光学画像データ28で被写体が占める画素数が1024ピクセルとなることがある。
検査装置1は、操作パネル40の操作によって、X線発生部10から発せられるX線エネルギーを調整することが可能である。図5に示すように、この操作は、操作パネル40の表示画面40aに、グラフ表示枠48が表示され、その側方にエネルギー指示部49が表示されている状態で行われる。
図6では、操作パネル40の表示画面40aに、輝度分布設定メニューが表示されている。この輝度分布設定メニューは、電磁波画像データ27を取得したときのX線画像の輝度分布(濃度分布)を設定するための画面である。輝度分布設定メニューでは、表示画面40aに、X線画像表示枠51と調整グラフ表示枠52とが並んで表示される。
包装体W0の検査を行うときには、図2に示すように、包装体W0が上流側移動機構6aに置かれると、 上流側搬送機構6aと下流側移動機構6bが始動し、包装体W0が包装体移動領域2内を通過させられる。包装体W0が位置センサ18で検知されると、図3に示すように、その検知出力は、入力インタフェース22cを経てタイミング信号29としてラインデータ取得部23,25に与えられる。
図3に示すように、光学画像データ28は、濃淡処理部37に与えられる。濃淡処理部37では、まず光学画像データ28が二値化され、包装体W0は全体が同じ輝度で表現される。そして、操作パネル40での操作に応じて、二値化された光学画像データ28の全体の濃淡(輝度)が変化させられる。この調整作業では、操作パネル40の表示画面40aに包装体W0の光学画像と、調整指示部が表示される。調整指示部に指を触れて操作すると画像の濃淡が変化させられ、これに応じて表示画面40aに表示されている包装体W0の光学画像の全体の濃度(輝度)が変化する。
図9には、前記処理動作のフローチャートと、それぞれのステップで生成される画像の実施例が示されている。
本発明は前記実施の形態に限られず、種々の変更が可能である。
2 包装体移動領域
6 移動機構
6a 上流側移動機構
6b 下流側移動機構
6c 間隙部
10 X線発生部(電磁波発生部)
13 X線センサ(電磁波検知部)
15 光学センサ(光学検知部)
16 照明部
18 位置センサ
19 表示装置
20 データ処理部
24 電磁波画像データ生成部
26 光学画像データ生成部
27 電磁波画像データ
28 光学画像データ
31 判定部
32 画像合成部
36 データ変換部
37 濃淡処理部
40 操作パネル
W0 包装体
Claims (12)
- 包装材に内容物が収納された包装体を検査する検査装置において、
前記包装体に放射線またはテラヘルツ波を照射する電磁波照射部と、前記包装体に照射された放射線またはテラヘルツ波を検知する電磁波検知部と、前記包装体の光学画像を取得する光学検知部と、前記電磁波検知部で得られた電磁波画像データならびに前記光学検知部で得られた光学画像データを処理するデータ処理部、とが設けられ、
前記データ処理部では、前記電磁波画像データがデータ変換されて、前記内容物のコントラストが相違する第1の電磁波画像データと第2の電磁波画像データとが生成され、前記光学画像データからは包装体外形画像が生成され、
前記電磁波画像データの同じ輝度の実データをデータ変換した後の輝度は、前記第1の電磁波画像データが前記第2の電磁波画像データよりも低く、データ変換後の輝度範囲は、前記第1の電磁波画像データが前記第2の電磁波画像データよりも狭く、
第1の電磁波画像データと前記包装体外形画像とから前記包装材と前記内容物の相対位置を示す第1の検査用データが得られ、前記第2の電磁波画像データから第2の検査用データが得られることを特徴とする包装体の検査装置。 - 前記データ処理部には、前記光学画像データの濃淡を変化させる濃淡処理部が設けられ、前記濃淡処理部において前記光学画像データの全体の輝度が高くなるように調整されて前記包装体外形画像が生成される請求項1記載の包装体の検査装置。
- 前記第1の検査用データでは、前記第1の電磁波画像データと前記包装体外形画像とが重ねられた画像データが生成される請求項1または2記載の包装体の検査装置。
- 前記第1の検査用データで、前記包装材のシール部に前記内容物の一部が存在しているか否かの噛み込み検査が行われる請求項1ないし3のいずれかに記載の検査装置。
- 前記第2の検査用データで、前記内容物に異物が混入しているか否かが検査される請求項1ないし4のいずれかに記載の包装体の検査装置。
- 前記第2の電磁波画像データと前記包装体外形画像とを合成可能である請求項1ないし5のいずれかに記載の包装体の検査装置。
- 表示画面が設けられており、前記表示画面に、前記第1の検査用データに基づく検査用画像と、前記第2の検査用データに基づく検査用画像とが一緒に表示される請求項1ないし6のいずれかに記載の包装体の検査装置。
- 表示画面が設けられており、前記表示画面に、前記第1の検査用データに基づく検査用画像と、前記第2の検査用データに基づく検査用画像が選択的に表示される請求項1ないし6のいずれかに記載の包装体の検査装置。
- 表示画面が設けられており、前記表示画面に、前記第1の検査用データに基づく検査用画像と、前記第2の検査用データに基づく検査用画像が交互に表示される請求項1ないし6のいずれかに記載の包装体の検査装置。
- 表示画面が設けられており、前記表示画面に、前記第1の検査用データに基づく検査用画像の一部と、前記第2の検査用データに基づく検査用画像の一部とが同時に表示される請求項1ないし6のいずれかに記載の包装体の検査装置。
- 前記第1の検査用データに基づく検査用画像の一部は、包装体のリール部付近の画像であり、前記第2の検査用データに基づく検査用画像の一部が、内容物が収納されている部分の画像である請求項10記載の包装体の製造方法。
- 包装体を、前記電磁波検知部ならびに前記光学検知部に向けて移動させる移動機構と、前記電磁波検知部ならびに前記光学検知部の上流側に位置する位置センサとが設けられており、
前記光学検知部は、前記位置センサが前記包装体を検知したときに前記光学画像の取得を開始し、
前記電磁波検知部は、前記位置センサの検知動作にかかわらず、前記包装体に照射された放射線またはテラヘルツ波を検知する検知動作を継続する請求項1ないし11のいずれかに記載の包装体の検査装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/078100 WO2016063380A1 (ja) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | 包装体の検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5884144B1 true JP5884144B1 (ja) | 2016-03-15 |
JPWO2016063380A1 JPWO2016063380A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55457006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015527595A Active JP5884144B1 (ja) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | 包装体の検査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5884144B1 (ja) |
WO (1) | WO2016063380A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106628319A (zh) * | 2017-03-10 | 2017-05-10 | 胡珂 | 一种可以全自动透射扫描、气味识别和打包打包件的方法 |
CN106915497A (zh) * | 2017-03-10 | 2017-07-04 | 胡珂 | 一种可以全自动透射扫描和打包打包件的方法 |
CN106927080A (zh) * | 2017-03-10 | 2017-07-07 | 胡珂 | 一种带有透射扫描和气味识别装置的全自动打包机 |
WO2017159855A1 (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 株式会社イシダ | X線検査装置 |
CN116453099A (zh) * | 2023-06-14 | 2023-07-18 | 瑞幸咖啡烘焙(屏南)有限公司 | 咖啡豆包装自动检测方法、介质及设备 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK3275313T3 (da) * | 2016-07-29 | 2024-05-13 | Nordischer Maschinenbau | Indretning til registrering og evaluering af produktspecifikke informationer om produkter fra den levnedsmiddelforarbejdende industri samt system med en sådan indretning og fremgangsmåde til forarbejdning af produkter fra den levnedsmiddelforarbejdende industri |
CN108205643B (zh) * | 2016-12-16 | 2020-05-15 | 同方威视技术股份有限公司 | 图像匹配方法和装置 |
DE102018105352A1 (de) * | 2018-03-08 | 2019-09-12 | Deutsche Post Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung von Sendungen |
JP2020046270A (ja) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 株式会社イシダ | 包装及び検査システム |
JP7499097B2 (ja) | 2019-12-20 | 2024-06-13 | 株式会社エー・アンド・デイ | X線検査方法および装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014061461A1 (ja) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 株式会社システムスクエア | 包装体の検査装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009085617A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Fujifilm Corp | 欠陥検出装置及び方法 |
JP5830928B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2015-12-09 | オムロン株式会社 | 検査領域設定方法およびx線検査システム |
-
2014
- 2014-10-22 JP JP2015527595A patent/JP5884144B1/ja active Active
- 2014-10-22 WO PCT/JP2014/078100 patent/WO2016063380A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014061461A1 (ja) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 株式会社システムスクエア | 包装体の検査装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017159855A1 (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 株式会社イシダ | X線検査装置 |
CN106628319A (zh) * | 2017-03-10 | 2017-05-10 | 胡珂 | 一种可以全自动透射扫描、气味识别和打包打包件的方法 |
CN106915497A (zh) * | 2017-03-10 | 2017-07-04 | 胡珂 | 一种可以全自动透射扫描和打包打包件的方法 |
CN106927080A (zh) * | 2017-03-10 | 2017-07-07 | 胡珂 | 一种带有透射扫描和气味识别装置的全自动打包机 |
CN106915497B (zh) * | 2017-03-10 | 2019-07-19 | 上海寓尚电子商务有限公司 | 一种可以全自动透射扫描和打包打包件的方法 |
CN106927080B (zh) * | 2017-03-10 | 2019-10-25 | 新沂市合沟工业集中区建设发展有限公司 | 一种带有透射扫描和气味识别装置的全自动打包机 |
CN116453099A (zh) * | 2023-06-14 | 2023-07-18 | 瑞幸咖啡烘焙(屏南)有限公司 | 咖啡豆包装自动检测方法、介质及设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016063380A1 (ja) | 2016-04-28 |
JPWO2016063380A1 (ja) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5884144B1 (ja) | 包装体の検査装置 | |
JP5720028B1 (ja) | 包装体の検査装置 | |
JP7391173B2 (ja) | 食品検査補助システム、食品検査補助装置、およびコンピュータプログラム | |
US9541499B2 (en) | Package inspection system | |
JP4209926B1 (ja) | 近赤外線を用いた包装食品の検査装置 | |
JP5884145B1 (ja) | 電磁波検知部と光学検知部を使用した検査装置 | |
EP4130725A1 (en) | Foreign matter inspection device | |
JP6616658B2 (ja) | 被搬送物の検査方法 | |
JP2017075835A (ja) | 包装体の検査装置 | |
TW200931008A (en) | Pattern inspection device | |
JP2015137858A (ja) | 検査装置 | |
JP2017067622A (ja) | 物品検査装置 | |
JP2017190972A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2024008452A (ja) | 異物検査装置及び異物検査方法 | |
JP2006084289A (ja) | 外観検査装置及びptp包装機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5884144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |