JP5882019B2 - インバータ駆動回転電機の試験方法、及び回転電機の試験方法 - Google Patents
インバータ駆動回転電機の試験方法、及び回転電機の試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5882019B2 JP5882019B2 JP2011228037A JP2011228037A JP5882019B2 JP 5882019 B2 JP5882019 B2 JP 5882019B2 JP 2011228037 A JP2011228037 A JP 2011228037A JP 2011228037 A JP2011228037 A JP 2011228037A JP 5882019 B2 JP5882019 B2 JP 5882019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- rotating electrical
- test
- electrical machine
- inverter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/34—Testing dynamo-electric machines
- G01R31/343—Testing dynamo-electric machines in operation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/12—Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
- G01R31/1227—Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
- Testing Relating To Insulation (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
図1は、実施形態1にかかる絶縁試験装置とインバータ回転電機の構成を示す図である。回転電機1は固定子8および回転子9を備える。固定子8には固定子巻線(電機子巻線)4が挿入されており、この巻線により回転磁界を形成する。回転子9は、形成された回転磁界に応じて回転する。回転子9にはシャフト5が貫通して、軸受2とハウジング7によって支持されている。また、回転子の6には誘導電動機の場合には二次巻線が、同期電動機の場合には界磁巻線あるいは永久磁石が設けられている。
Vtest=α・E/√3 ・・・(1)
以上の正弦波実効値電圧を使用する。また、試験電圧に定格電圧Eを用いてきた試験では
Vtest’=α・E ・・・(2)
以上の正弦波実効値電圧をする。
実施形態2では、実施形態1と同じく図1に示す絶縁試験装置とインバータ回転電機の構成で回転電機を試験する。ただし、実施形態2ではインバータ駆動回転電機システムを敷設した後に、回転電機端で発生する対地間のインバータ電圧波形のピーク値vpを測定し、これを用いて従来の試験電圧E/√3の替わりに試験電圧に
Vtest=vp/√2 を用いる。
Vtest’=vp・√3/√2を用いる。
BW(MHz)≧0.35/tr(μs)
の帯域を有しており、かつ、一般的な回転電機の対地間のインピーダンスよりも高い、入力インピーダンス10MΩ以上、静電容量100pF以下のものを使用することが望ましい。この高電圧プローブあるいは分圧器133で測定した電圧は、オシロスコープなどの波形観測装置134にて測定される。波形観測装置134の周波数帯域も上記のBWと同じかそれ以上であることが望ましい。また、A/D変換する場合には、サンプリング速度が上記のBWの2倍以上、望ましくは
SS(MS/s)≧10/tr(μs)
であり、量子化ビット数が少なくとも8ビット以上のA/D変換器を備えた波形観測装置134を使用することが望ましい。
実施形態2ではインバータ駆動回転電機システムを敷設した後に、回転電機端で発生する対地間のインバータ電圧波形のピーク値vpを測定して、これを用いて対地絶縁の試験電圧を決定した。これに対し、実施形態3ではシミュレーションによってインバータ駆動回転電機システムを敷設前に、回転電機端で発生する対地間のインバータ電圧波形のピーク値vpを予測し、これを用いて対地絶縁の試験電圧を決定する。
2 軸受
4 固定子巻線
5 シャフト
6 2次巻線
7 ハウジング
8 固定子
9 回転子
10 正弦波電源
11 インパルス電源
12 絶縁特性計測器
13 配線切り替え機構
40 スロット
41 固定子巻線
42 スロットコロナ防止層
43 電界緩和層
61 導体
62 ターン間絶縁
63 対地絶縁
130 インバータ
131 ケーブル
132 回転電機
133 分圧器
134 波形観測器
281 インバータ
282 ケーブル
283 回転電機
284 回転電機端
Claims (8)
- 回転電機の電機子巻線に試験電圧を印加して、電機子巻線の絶縁性能を試験する回転電機の試験方法において、
回転電機の電機子巻線の定格電圧がEであり、この定格の正弦波電圧駆動回転電機の電機子巻線の絶縁試験電圧がE/√3あるいはEであるとした場合、
正弦波駆動される回転電機の絶縁厚みがtsin、インバータ駆動される回転電機の絶縁厚みをtinvとすると、インバータ駆動される回転電機の電機子巻線に印加する試験電圧vtestを、それぞれvtest=αE/√3、あるいはvtest=αE(但しα=tinv/tsin)に設定して、交流電圧−電流特性、tanδ特性,AC部分放電特性の何れかを試験することを特徴とするインバータ駆動回転電機の試験方法。 - インバータ駆動される回転電機コイルの絶縁診断時に、インバータ駆動モータの入力端に発生する電圧のピーク値vpを測定により取得し、取得したピーク電圧をもとに、同一ピーク値を有する正弦波電圧(vp/√2)を当該インバータ駆動モータの電子巻線に印加することで、対地絶縁層に加える試験電圧vtestの電界が試験電界レベルより低くても、回転電機の絶縁試験として、交流電圧−電流特性、tanδ特性,AC部分放電特性の何れかを試験することを特徴とするインバータ駆動回転電機の試験方法。
- 回転電機の電機子巻線に試験電圧を印加して、電機子巻線の絶縁性能を試験する回転電機の試験方法において、
試験電圧として、正弦波電圧、正弦波電圧とインパルス電圧との重畳電圧を印加したときの印加電圧対部分放電電荷量をそれぞれ測定し、部分放電電荷量の相間を表す直線の傾きの変化をもとに、対地絶縁部分における部分放電と、ターン間絶縁、スロットコロナ防止層および電界緩和層における部分放電とを判別することを特徴とする回転電機の試験方法。 - 請求項3記載の回転電機の試験方法において、
試験電圧として、正弦波電圧とインパルス電圧との重畳電圧、インパルス電圧を印加したときの印加電圧対部分放電電荷量をそれぞれ測定し、部分放電電荷量の相間を表す直線の傾きの変化をもとに、ターン間絶縁部分における部分放電と、スロットコロナ防止層および電界緩和層における部分放電とを判別することを特徴とする回転電機の試験方法。 - 請求項2記載のインバータ駆動回転電機の試験方法において、
前記インバータ駆動モータの入力端に発生する電圧のピーク値vpをシミュレーションにより予測することを特徴とするインバータ駆動回転電機の試験方法。 - 電機子巻線の定格電圧がEで、正弦波電圧駆動を仮定した場合の電機子巻線の絶縁試験電圧がE/√3あるいはEである回転電機において、
正弦波駆動される回転電機の絶縁厚みがtsin、インバータ駆動される回転電機の絶縁厚みをtinvであるとした場合、
試験電圧としてそれぞれvtest=αE/√3、あるいはvtest=αE(但しα=tinv/tsin)を印加したとき、
得られる交流電圧−電流特性、tanδ特性、AC部分放電特性の何れもが、正弦波駆動回転電機の特性として定められた値よりも良好な特性を示すことを特徴とするインバータ駆動回転電機。 - インバータ駆動される回転電機コイルの絶縁診断時に、インバータ駆動モータの入力端に発生する電圧のピーク値vpと同一ピーク値を有する正弦波電圧(vp/√2)を当該インバータ駆動モータの電子巻線に印加したとき、
得られる交流電圧−電流特性、tanδ特性、AC部分放電特性の何れもが、正弦波駆動回転電機の特性として定められた値よりも良好な特性を示すことを特徴とするインバータ駆動回転電機。
- 請求項1記載のインバータ駆動回転電機の試験方法において、
絶縁試験はワニスを固定子巻線に含浸させた後と出荷後に行うことを特徴とするインバータ駆動回転電機の試験方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228037A JP5882019B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | インバータ駆動回転電機の試験方法、及び回転電機の試験方法 |
US13/618,147 US9097768B2 (en) | 2011-10-17 | 2012-09-14 | Method for testing an inverter drive rotating electric machine |
EP12006954.7A EP2584367A3 (en) | 2011-10-17 | 2012-10-08 | Method for testing an inverter driven rotating electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228037A JP5882019B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | インバータ駆動回転電機の試験方法、及び回転電機の試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013088251A JP2013088251A (ja) | 2013-05-13 |
JP5882019B2 true JP5882019B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=47115133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011228037A Expired - Fee Related JP5882019B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | インバータ駆動回転電機の試験方法、及び回転電機の試験方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9097768B2 (ja) |
EP (1) | EP2584367A3 (ja) |
JP (1) | JP5882019B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140062525A1 (en) * | 2011-04-26 | 2014-03-06 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Inverter-driven rotary electric machine, insulation inspection method and insulation inspection apparatus |
JP6147099B2 (ja) * | 2013-06-03 | 2017-06-14 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 余寿命診断システムおよび余寿命診断方法 |
DE102013211483B4 (de) | 2013-06-19 | 2019-07-11 | Ford Global Technologies, Llc | Gasspeichersystem für gasförmige Kraftstoffe |
JP6504940B2 (ja) * | 2015-06-29 | 2019-04-24 | 日鉄住金テックスエンジ株式会社 | 交流高圧電動機の絶縁診断方法 |
US10677835B2 (en) * | 2016-03-03 | 2020-06-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Evaluation method for insulation performance of insulator |
JP6598754B2 (ja) * | 2016-10-24 | 2019-10-30 | 三菱電機株式会社 | 回転電機及び回転電機の製造方法 |
EP3579004A1 (de) * | 2018-06-08 | 2019-12-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur messung einer teilentladung in einem elektrischen antriebssystem |
KR102097730B1 (ko) * | 2018-12-11 | 2020-04-06 | 김병국 | 초고속 전동기의 검사시스템 |
CN114002532B (zh) * | 2021-11-01 | 2022-11-29 | 南方电网调峰调频发电有限公司检修试验分公司 | 抽水蓄能发电电动机vpi线棒绝缘热机械劣化的判定方法 |
KR102571522B1 (ko) * | 2023-07-05 | 2023-08-25 | 한국자동차연구원 | 전기차 구동모터 베어링의 전식수명 평가를 위한 등가회로모델링 방법 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3543927A1 (de) * | 1985-12-12 | 1987-06-19 | Kraftwerk Union Ag | Verfahren zur teilentladungserfassung und abreissfunkenmessung bei dynamoelektrischen hochspannungsmaschinen sowie einrichtung zu seiner durchfuehrung |
JPS6491070A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-10 | Tokyo Electric Power Co | Insulation tester |
US4949001A (en) * | 1989-07-21 | 1990-08-14 | Campbell Steven R | Partial discharge detection method and apparatus |
JP3187642B2 (ja) * | 1994-02-25 | 2001-07-11 | 関西電力株式会社 | 電気機器の異常検出方法及び回転電機の異常検出装置 |
US5514967A (en) * | 1994-08-16 | 1996-05-07 | Zelm; Richard J. | Automatic insulation test equipment for testing high voltage electrical equipment at the rated voltage level |
JPH0980006A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-03-28 | Yaskawa Electric Corp | 電動機の巻線寿命評価方法 |
US5714679A (en) * | 1996-10-02 | 1998-02-03 | Nichols; Steven J. | Portable apparatus for testing an internal combustion engine |
JP3644284B2 (ja) * | 1999-01-14 | 2005-04-27 | 株式会社豊田中央研究所 | 経時絶縁破壊特性の予測方法及び予測装置 |
JP3685367B2 (ja) * | 1999-05-24 | 2005-08-17 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の異常検出装置 |
US7042229B2 (en) * | 2004-03-31 | 2006-05-09 | General Electric Company | System and method for on line monitoring of insulation condition for DC machines |
EP1653587B1 (en) * | 2004-10-29 | 2013-06-26 | Hitachi, Ltd. | Rotating electrical machine and manufacturing method thereof |
JP4783069B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2011-09-28 | 株式会社東芝 | コイルの水漏れ検出方法およびこの検出方法に適用する水漏れ検出装置 |
JP4726654B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2011-07-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | インバータ駆動モータの絶縁評価方法及びその方法を利用した設計方法、検査方法、診断方法並びにそれらの装置 |
JP4913551B2 (ja) * | 2006-11-07 | 2012-04-11 | 株式会社日立製作所 | 回転電機巻線及び回転電機並びにそれに用いる半導電性絶縁基材 |
JP5315814B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2013-10-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 絶縁被覆導体検査方法及び装置 |
JP5134602B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2013-01-30 | 株式会社日立産機システム | インバータ駆動モータの絶縁設計方法及び製造方法 |
US8803461B2 (en) * | 2010-12-22 | 2014-08-12 | Arvind Kumar Tiwari | System and method for synchronous machine health monitoring |
JP5113919B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2013-01-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | インバータ駆動モータの検査診断方法 |
-
2011
- 2011-10-17 JP JP2011228037A patent/JP5882019B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-09-14 US US13/618,147 patent/US9097768B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-08 EP EP12006954.7A patent/EP2584367A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9097768B2 (en) | 2015-08-04 |
US20130093457A1 (en) | 2013-04-18 |
JP2013088251A (ja) | 2013-05-13 |
EP2584367A2 (en) | 2013-04-24 |
EP2584367A3 (en) | 2017-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5882019B2 (ja) | インバータ駆動回転電機の試験方法、及び回転電機の試験方法 | |
Zoeller et al. | Evaluation and current-response-based identification of insulation degradation for high utilized electrical machines in railway application | |
Farahani et al. | Behavior of machine insulation systems subjected to accelerated thermal aging test | |
Zhang et al. | A novel online stator ground-wall insulation monitoring scheme for inverter-fed AC motors | |
JP4418320B2 (ja) | モータ巻線ターン間部分放電計測方法 | |
Lee et al. | An online technique for monitoring the insulation condition of AC machine stator windings | |
JP5663318B2 (ja) | インバータ駆動回転電機の部分放電試験法 | |
WO2012147162A1 (ja) | インバータ駆動回転電機、絶縁検査方法および絶縁検査装置 | |
WO2012147163A1 (ja) | インバータ駆動回転電機、相間絶縁部分放電検査方法および相間絶縁部分放電検査装置 | |
Zheng et al. | An improved online stator insulation monitoring method based on common-mode impedance spectrum considering the effect of aging position | |
JP5134602B2 (ja) | インバータ駆動モータの絶縁設計方法及び製造方法 | |
JP2005241297A (ja) | 電力設備の耐電圧試験方法 | |
Verginadis et al. | Determination of the insulation condition in synchronous generators: Industrial methods and a case study | |
Shaikh et al. | Detection of severe ground insulation deterioration before failure in VFD-fed motors using off-line common-mode voltage | |
Timperley et al. | Estimating the remaining service life of asphalt-mica stator insulation | |
Xiaoxia et al. | Study on multi-factor aging characteristics of stator insulation for wind turbine generator | |
Balachandran et al. | Partial discharge testing of form-wound air-core armature windings for a high-frequency PMSM for electric aircraft applications | |
KR101253687B1 (ko) | 절연 열화 진단 장치 | |
Jiang et al. | Accelerated destructive experiment design of motor stator winding insulation systems | |
Shaikh et al. | Offline common-mode voltage based inverter-embedded groundwall insulation testing for motors | |
Kim et al. | Analysis of insulation quality in large generator stator windings | |
Prasad et al. | PD Measurement of Rotating Machine for Condition Monitoring | |
Stranges et al. | Choosing diagnostic tests to monitor stator insulation in critical motors | |
Zoeller et al. | Influence of voltage excitation and current sensors on monitoring of stator winding insulation based on transient current step response | |
Sano et al. | Influence factors on FRA waveforms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5882019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |