JP5880859B2 - 駐車支援システム及び位置決め体付きユニット - Google Patents
駐車支援システム及び位置決め体付きユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5880859B2 JP5880859B2 JP2012216022A JP2012216022A JP5880859B2 JP 5880859 B2 JP5880859 B2 JP 5880859B2 JP 2012216022 A JP2012216022 A JP 2012216022A JP 2012216022 A JP2012216022 A JP 2012216022A JP 5880859 B2 JP5880859 B2 JP 5880859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- power transmission
- transmission unit
- positioning body
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 128
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
駐車支援システムに係る第2の発明は、車両外部に設けられる給電装置(20)の送電ユニット(22)から送出される電力を受電ユニット(11)により非接触で受電してバッテリ(10)に充電する車両に搭載され、車両から所定方向に送信する探査波の反射波を受信することで当該所定方向に存在する障害物を検知する複数の測距センサ(2・2a・2b・2c・2d)の検知結果を取得するセンサ情報取得手段(1、S1)を備える駐車支援装置(1)と、駐車領域の底面に設置された送電ユニットと、送電ユニットに対して少なくとも2つ以上設けられている送電ユニットの位置決め用の部材である位置決め体(23、23a、23b)とからなる位置決め体付きユニット(24)とを含み、位置決め体は、駐車領域に進入した車両が位置決め体から所定距離内に位置する場合に、当該車両側の面である位置決め体車両側面によって測距センサの探査波を当該車両の位置する方向に反射するように設けられており、送電ユニットは、駐車領域に進入した車両側の面である送電ユニット車両側面に、探査波の反射率を所定値以下に抑える低反射部材(30)を設けることにより、送電ユニット車両側面からの、当該車両の位置する方向への探査波の反射を抑えるように設けられており、駐車支援装置は、位置決め体の各々と送電ユニットとの位置関係と、車両における受電ユニットの搭載位置とを予め記憶している位置記憶手段(1)と、センサ情報取得手段で取得した複数の測距センサの検知結果をもとに、車両に対する位置決め体の各々の位置を決定する位置決め体位置決定手段(1、S2)と、位置決め体位置決定手段で決定した車両に対する位置決め体の各々の位置と、位置記憶手段に記憶している位置関係及び車両における受電ユニットの搭載位置とに基づいて、送電ユニットと車両の受電ユニットとの位置合わせを行って駐車させる車両走行を支援する支援手段(1、S7)とを備えていることを特徴としている。
位置決め体付きユニットに係る第1の発明は、前述の駐車支援システムに用いられる位置決め体(23、23a、23b)と送電ユニット(22)とからなることを特徴としている。
Claims (9)
- 車両外部に設けられる給電装置(20)の送電ユニット(22)から送出される電力を受電ユニット(11)により非接触で受電してバッテリ(10)に充電する車両に搭載され、前記車両から所定方向に送信する探査波の反射波を受信することで当該所定方向に存在する障害物を検知する複数の測距センサ(2・2a・2b・2c・2d)の検知結果を取得するセンサ情報取得手段(1、S1)を備える駐車支援装置(1)と、
駐車領域の底面に設置された前記送電ユニットと、前記送電ユニットに対して少なくとも2つ以上設けられている前記送電ユニットの位置決め用の部材である位置決め体(23、23a、23b)とからなる位置決め体付きユニット(24)とを含み、
前記位置決め体は、
前記駐車領域に進入した前記車両が前記位置決め体から所定距離内に位置する場合に、当該車両側の面である位置決め体車両側面によって前記測距センサの探査波を当該車両の位置する方向に反射するように設けられており、
前記送電ユニットは、
前記駐車領域に進入した前記車両側の面である送電ユニット車両側面を、前記駐車領域の底面に対して前記位置決め体車両側面よりも小さい角度に傾けることで、前記送電ユニット車両側面からの、当該車両の位置する方向への前記探査波の反射を抑えるように設けられており、
前記駐車支援装置は、
前記位置決め体の各々と前記送電ユニットとの位置関係と、前記車両における前記受電ユニットの搭載位置とを予め記憶している位置記憶手段(1)と、
前記センサ情報取得手段で取得した複数の前記測距センサの検知結果をもとに、前記車両に対する前記位置決め体の各々の位置を決定する位置決め体位置決定手段(1、S2)と、
前記位置決め体位置決定手段で決定した前記車両に対する前記位置決め体の各々の位置と、前記位置記憶手段に記憶している前記位置関係及び前記車両における前記受電ユニットの搭載位置とに基づいて、前記送電ユニットと前記車両の前記受電ユニットとの位置合わせを行って駐車させる車両走行を支援する支援手段(1、S7)とを備えていることを特徴とする駐車支援システム。 - 車両外部に設けられる給電装置(20)の送電ユニット(22)から送出される電力を受電ユニット(11)により非接触で受電してバッテリ(10)に充電する車両に搭載され、前記車両から所定方向に送信する探査波の反射波を受信することで当該所定方向に存在する障害物を検知する複数の測距センサ(2・2a・2b・2c・2d)の検知結果を取得するセンサ情報取得手段(1、S1)を備える駐車支援装置(1)と、
駐車領域の底面に設置された前記送電ユニットと、前記送電ユニットに対して少なくとも2つ以上設けられている前記送電ユニットの位置決め用の部材である位置決め体(23、23a、23b)とからなる位置決め体付きユニット(24)とを含み、
前記位置決め体は、
前記駐車領域に進入した前記車両が前記位置決め体から所定距離内に位置する場合に、当該車両側の面である位置決め体車両側面によって前記測距センサの探査波を当該車両の位置する方向に反射するように設けられており、
前記送電ユニットは、
前記駐車領域に進入した前記車両側の面である送電ユニット車両側面に、前記探査波の反射率を所定値以下に抑える低反射部材(30)を設けることにより、前記送電ユニット車両側面からの、当該車両の位置する方向への前記探査波の反射を抑えるように設けられており、
前記駐車支援装置は、
前記位置決め体の各々と前記送電ユニットとの位置関係と、前記車両における前記受電ユニットの搭載位置とを予め記憶している位置記憶手段(1)と、
前記センサ情報取得手段で取得した複数の前記測距センサの検知結果をもとに、前記車両に対する前記位置決め体の各々の位置を決定する位置決め体位置決定手段(1、S2)と、
前記位置決め体位置決定手段で決定した前記車両に対する前記位置決め体の各々の位置と、前記位置記憶手段に記憶している前記位置関係及び前記車両における前記受電ユニットの搭載位置とに基づいて、前記送電ユニットと前記車両の前記受電ユニットとの位置合わせを行って駐車させる車両走行を支援する支援手段(1、S7)とを備えていることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1において、
前記送電ユニットは、前記送電ユニット車両側面が、前記送電ユニット車両側面の前記駐車領域の底面に対する傾斜角が、前記測距センサの探査波を前記測距センサの位置する方向に反射しない傾斜角となるように傾けて設けられていることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1〜3のいずれか1項において、
前記位置決め体は、前記位置決め体車両側面の少なくとも水平方向の形状が、外側に膨らんだ曲線状になっていることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1〜4のいずれか1項において、
前記位置決め体は、前記位置決め体車両側面が、前記位置決め体車両側面の前記駐車領域の底面に対する傾斜角が、前記測距センサの探査波を当該探査波が送信されてきた方向に直接反射する傾斜角となるように傾けて設けられていることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項5において、
前記位置決め体は、前記位置決め体車両側面の垂直方向の形状も、外側に膨らんだ曲線状になっていることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1〜6のいずれか1項において、
前記位置決め体と前記送電ユニットとが一体に設けられていることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1〜6のいずれか1項において、
複数の前記位置決め体のうちの2つ以上と前記送電ユニットとが別体に設けられているとともに、前記送電ユニットと別体の前記位置決め体は、前記駐車領域に進入する前記車両にとって前記送電ユニットよりも手前に設けられていることを特徴とする駐車支援システム。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の駐車支援システムに用いられる前記位置決め体(23、23a、23b)と前記送電ユニット(22)とからなることを特徴とする位置決め体付きユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012216022A JP5880859B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 駐車支援システム及び位置決め体付きユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012216022A JP5880859B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 駐車支援システム及び位置決め体付きユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014069646A JP2014069646A (ja) | 2014-04-21 |
JP5880859B2 true JP5880859B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=50745271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012216022A Expired - Fee Related JP5880859B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 駐車支援システム及び位置決め体付きユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5880859B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6354565B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-07-11 | Tdk株式会社 | 受電装置 |
JP6491498B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-03-27 | シャープ株式会社 | 充電システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0739038Y2 (ja) * | 1987-10-22 | 1995-09-06 | 日本信号株式会社 | 歩行者感知装置 |
JP4885620B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2012-02-29 | 富士通株式会社 | 車両車庫入れ支援装置 |
JP2010178499A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Aisin Aw Co Ltd | 無接点充電装置、その無接点充電装置用の位置関係検出装置の測距装置、及び、位置関係検出装置の被測距装置 |
US9873347B2 (en) * | 2009-03-12 | 2018-01-23 | Wendell Brown | Method and apparatus for automatic charging of an electrically powered vehicle |
US8483899B2 (en) * | 2011-10-06 | 2013-07-09 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle guidance system |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012216022A patent/JP5880859B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014069646A (ja) | 2014-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9714034B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6381749B2 (ja) | 誘導システム及び方法 | |
US9896098B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP6361567B2 (ja) | 自動運転車両システム | |
US9809223B2 (en) | Driving assistant for vehicles | |
US9477893B2 (en) | Positioning system and method for positioning a vehicle | |
WO2018198574A1 (ja) | 障害物検知装置 | |
US20190344828A1 (en) | Parking assist apparatus | |
US20100235053A1 (en) | Parking assist device | |
JP6917330B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
CN104843006A (zh) | 用于对齐感应充电连接的车辆控制系统 | |
JPWO2006064544A1 (ja) | 自動車庫入れ装置 | |
CN112622878B (zh) | 远程泊车系统 | |
JP5861605B2 (ja) | 駐車支援システム及び位置決め体付き輪止め | |
US11480957B2 (en) | Vehicle control system | |
US20210162986A1 (en) | Parking assist device, vehicle, and parking assist method | |
JP5880859B2 (ja) | 駐車支援システム及び位置決め体付きユニット | |
JP2012234373A (ja) | 運転支援装置 | |
KR102164702B1 (ko) | 자동 주차 장치 및 자동 주차 방법 | |
KR101734726B1 (ko) | 주차공간 탐지 방법 및 이를 실행하는 장치 | |
JP6044429B2 (ja) | 駐車支援装置、及び駐車支援方法 | |
JP2012076518A (ja) | 車両制御装置 | |
US20240201315A1 (en) | Vehicle control device | |
JP2020090254A (ja) | 車載装置、駐車制御方法、コンピュータプログラム、車載システム、及び給電ユニット | |
JP7398316B2 (ja) | 電動車両の走行支援方法および走行支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5880859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |