JP5880433B2 - 放射線画像撮影システム - Google Patents
放射線画像撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5880433B2 JP5880433B2 JP2012514731A JP2012514731A JP5880433B2 JP 5880433 B2 JP5880433 B2 JP 5880433B2 JP 2012514731 A JP2012514731 A JP 2012514731A JP 2012514731 A JP2012514731 A JP 2012514731A JP 5880433 B2 JP5880433 B2 JP 5880433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- icon
- console
- image
- radiographic imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B42/00—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
- G03B42/02—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
- A61B6/4233—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4266—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of detector units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4283—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4291—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4405—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4494—Means for identifying the diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/464—Displaying means of special interest involving a plurality of displays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/465—Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/488—Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5294—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/542—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/545—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/548—Remote control of the apparatus or devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/56—Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
- A61B6/563—Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/58—Testing, adjusting or calibrating thereof
- A61B6/582—Calibration
- A61B6/585—Calibration of detector units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/58—Testing, adjusting or calibrating thereof
- A61B6/587—Alignment of source unit to detector unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B42/00—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
- G03B42/02—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
- G03B42/025—Positioning or masking the X-ray film cartridge in the radiographic apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B42/00—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
- G03B42/02—Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
- G03B42/04—Holders for X-ray films
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/40—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
被写体に放射線を照射する放射線源と、
二次元状に配列された複数の放射線検出素子を備え、放射線の照射により前記各放射線検出素子内で発生した電荷を画像データとして読み出す可搬型放射線画像撮影装置と、
前記可搬型放射線画像撮影装置を装填可能なブッキー装置と、
少なくとも前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されているか否かを管理し、かつ、前記可搬型放射線画像撮影装置を前記ブッキー装置に装填した状態で撮影を行うか否かの情報を含む複数の撮影オーダ情報を登録し、または、登録された前記複数の撮影オーダ情報を入手することが可能なコンソールと、
を備え、
前記コンソールは、
前記各撮影オーダ情報に対応するアイコンをそれぞれ表示可能な表示部を備え、
前記表示部に、前記各撮影オーダ情報に対応する前記各アイコンを、前記各撮影オーダ情報の所定の順番に表示させるとともに、
前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されている場合には、前記所定の順番にかかわらず、当該ブッキー装置に前記可搬型放射線画像撮影装置を装填した状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを、他のアイコンとは異なる態様で表示し、
前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されていない場合には、前記所定の順番にかかわらず、前記可搬型放射線画像撮影装置を前記ブッキー装置に装填しない状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る放射線画像撮影システムの全体構成を示す図である。
各放射線画像撮影装置1のモードやブッキー装置51に対する装填状態、各放射線源52の起動および配置状態、放射線源52A(図1参照)の位置や向き等の、それぞれの現在の状態を変えないで撮影を行うことができ、或いは、変更の程度が最も少ない状態で撮影を行うことができる撮影条件が指定された撮影オーダ情報に対応するアイコンIを選択してフォーカスする。
[1−2]放射線画像撮影装置1がブッキー装置51に装填されていない場合には、放射線画像撮影装置1をブッキー装置51に装填しない単独の状態で撮影を行うことを指定する撮影オーダ情報に対応するアイコンIを選択し、フォーカスして表示する。
撮影室Ra内に放射線画像撮影装置1が持ち込まれていない場合や、上記の基準に従ってもいずれのアイコンIをフォーカスするかの判断ができないような場合等(以下、このような状態を略してデフォルトの状態という。)には、コンソール58は、表示部58a上に例えば登録順等の所定の順番で並べて表示されたアイコンI1〜I4のうち、まだ撮影が行われていないアイコンIの中で順番が最も先のアイコンI(図15や図17等の場合は、より左側に表示されているアイコンI1)を選択してフォーカスする。
コンソール58が自動的にアイコンIを選択してフォーカスする理由は、上記の効果があるため、そのアイコンIを選択することを推薦するためであり、操作者に、選択しフォーカスしたアイコンIに対応する撮影オーダ情報に基づく撮影を行うことを強制するものではない。
また、撮影の順番は最も効率的になるようにコンソールが自動判断するが、撮影完了後に、画像データを外部へ出力する際には、当初の撮影オーダ順通りに出力することができるので、外部のPACS(Picture Archiving and Communication System)システムでの画像表示順を混乱させることがない。
上記のように、第1の実施形態では、最も単純なケースとして、撮影室Ra内に放射線画像撮影装置1が1つだけ持ち込まれている場合について説明した。第2の実施形態では、複数の放射線画像撮影装置1が撮影室Ra内に予め持ち込まれている場合について説明する。
特に、放射線画像撮影装置1がブッキー装置51に装填されている場合、電源供給がブッキー装置51から行われるので、内蔵バッテリ24の寿命を気にすることなく通電したままで使用可能である。従って、内部の読み取り回路17等が安定し、必要に応じて定期的にリセットも可能であるので、直ちに撮影可能となる。
上記の第1および第2の実施形態では、可搬型の放射線画像撮影装置1をブッキー装置51に装填して用い、或いは、ブッキー装置51に装填せずに単独の状態で用いて撮影を行う場合について説明した。
ところで、近年、このような放射線画像撮影装置を用いて患者の放射線画像を撮影し、そのような放射線画像の画像データをネットワークを介して装置間やシステム間でやりとりするPACS(Picture Archiving and Communication System)の開発が進められている。
7 放射線検出素子
38 選択スイッチ(選択手段)
50、101 放射線画像撮影システム
51 ブッキー装置
51A 立位撮影用のブッキー装置
51B 臥位撮影用のブッキー装置
52、52A、52B 放射線源
58、C コンソール
58a 表示部
D 画像データ
Dt 間引きデータ
I、I1〜I4 アイコン
M 患者
p 放射線画像、医用画像
p1〜p4 一連の医用画像
p_pre プレビュー画像
S 読影用画像管理装置(外部装置)
T テーブル(送信順)
Claims (17)
- 被写体に放射線を照射する放射線源と、
二次元状に配列された複数の放射線検出素子を備え、放射線の照射により前記各放射線検出素子内で発生した電荷を画像データとして読み出す可搬型放射線画像撮影装置と、
前記可搬型放射線画像撮影装置を装填可能なブッキー装置と、
少なくとも前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されているか否かを管理し、かつ、前記可搬型放射線画像撮影装置を前記ブッキー装置に装填した状態で撮影を行うか否かの情報を含む複数の撮影オーダ情報を登録し、または、登録された前記複数の撮影オーダ情報を入手することが可能なコンソールと、
を備え、
前記コンソールは、
前記各撮影オーダ情報に対応するアイコンをそれぞれ表示可能な表示部を備え、
前記表示部に、前記各撮影オーダ情報に対応する前記各アイコンを、前記各撮影オーダ情報の所定の順番に表示させるとともに、
前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されている場合には、前記所定の順番にかかわらず、当該ブッキー装置に前記可搬型放射線画像撮影装置を装填した状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを、他のアイコンとは異なる態様で表示し、
前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されていない場合には、前記所定の順番にかかわらず、前記可搬型放射線画像撮影装置を前記ブッキー装置に装填しない状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする放射線画像撮影システム。 - 前記ブッキー装置として、立位撮影用のブッキー装置および臥位撮影用のブッキー装置のうちのいずれか、またはそれらの両方を備えることを特徴とする請求項1に記載の放射線画像撮影システム。
- 前記ブッキー装置は、前記可搬型放射線画像撮影装置が装填されると、当該可搬型放射線画像撮影装置が装填されたことを表す情報を前記コンソールに送信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放射線画像撮影システム。
- 前記コンソールは、前記ブッキー装置から前記可搬型放射線画像撮影装置が装填されたことを表す情報を受信すると、当該ブッキー装置に前記可搬型放射線画像撮影装置を装填した状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを、他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする請求項3に記載の放射線画像撮影システム。
- 前記ブッキー装置は、前記可搬型放射線画像撮影装置のほか、CRカセッテをも装填可能とされており、かつ、前記CRカセッテの識別情報を読み取る読取手段を備え、
前記コンソールは、前記ブッキー装置から、当該ブッキー装置の前記読取手段で読み取られた前記CRカセッテの識別情報を受信すると、当該ブッキー装置に前記可搬型放射線画像撮影装置を装填した状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを、他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記可搬型放射線画像撮影装置を複数備え、
前記各可搬型放射線画像撮影装置は、操作されると当該可搬型放射線画像撮影装置が選択された旨の選択信号を前記コンソールに通知する選択手段を備え、
前記コンソールは、いずれか1つの前記可搬型放射線画像撮影装置から前記選択信号を受信すると、前記可搬型放射線画像撮影装置を前記ブッキー装置に装填しない状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記コンソールは、
前記放射線源から、前記放射線源の現在の起動状態または前記放射線源の現在の照射方向の少なくとも1つの情報を入手して管理し、
前記可搬型放射線画像撮影装置または撮影可能な状態である前記放射線画像撮影装置が複数存在する場合には、前記放射線源の現在の起動状態の情報または前記放射線源の現在の照射方向の情報のうちの少なくとも1つの情報に基づいて、前記起動状態または前記照射方向を変えないで撮影を行うことができる前記撮影オーダ情報に対応するアイコン、または、前記起動状態または前記照射方向の変更の程度が最も少ない前記撮影オーダ情報に対応するアイコンを、他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする請求項6に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記コンソールは、
前記放射線源から、前記放射線源の現在の起動状態または前記放射線源の現在の照射方向の少なくとも1つの情報を入手して管理し、
前記可搬型放射線画像撮影装置または撮影可能な状態である前記放射線画像撮影装置が複数存在する場合には、前記放射線源の現在の起動状態の情報または前記放射線源の現在の照射方向の情報のうちの少なくとも1つの情報に基づいて、撮影を行うことが可能な前記撮影オーダ情報を判断し、撮影を行うことが可能な前記撮影オーダ情報が複数存在する場合には、当該複数の撮影オーダ情報にそれぞれ対応する複数のアイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示するとともに、当該複数のアイコンの中から1つのアイコンを選択可能であることを報知することを特徴とする請求項6に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記可搬型放射線画像撮影装置を複数備え、
前記コンソールは、
複数の前記可搬型放射線画像撮影装置のうちのいずれの可搬型放射線画像撮影装置が撮影可能な状態であるかを管理することともに、
撮影可能な状態である前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されている場合には、前記所定の順番にかかわらず、当該ブッキー装置に前記可搬型放射線画像撮影装置を装填した状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを、他のアイコンとは異なる態様で表示し、
撮影可能な状態である前記可搬型放射線画像撮影装置が前記ブッキー装置に装填されていない場合には、前記所定の順番にかかわらず、前記可搬型放射線画像撮影装置を前記ブッキー装置に装填しない状態で撮影を行うことを指定する情報を有する前記撮影オーダ情報に対応する前記アイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記コンソールは、
前記放射線源から、前記放射線源の現在の起動状態または前記放射線源の現在の照射方向の少なくとも1つの情報を入手して管理し、
撮影可能な状態である前記可搬型放射線画像撮影装置が複数存在する場合には、前記放射線源の現在の起動状態の情報または前記放射線源の現在の照射方向の情報のうちの少なくとも1つの情報に基づいて、撮影を行うことが可能な前記撮影オーダ情報を判断し、撮影を行うことが可能な前記撮影オーダ情報が複数存在する場合には、当該複数の撮影オーダ情報にそれぞれ対応する複数のアイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示するとともに、当該複数のアイコンの中から1つのアイコンを選択可能であることを報知することを特徴とする請求項9に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記コンソールは、前記複数の撮影オーダ情報に対応する前記複数のアイコンの中から1つの前記アイコンが選択されると、選択された当該アイコンを、他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする請求項8または請求項10に記載の放射線画像撮影システム。
- 前記コンソールは、前記他のアイコンとは異なる態様で表示した前記アイコン以外の前記アイコンが選択された場合には、選択された前記アイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示することを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。
- 前記コンソールは、前記アイコンを他のアイコンとは異なる態様で表示する場合、当該アイコン以外のアイコンが他のアイコンとは異なる態様で表示されていた場合には、他のアイコンとは異なる態様で表示されていた前記アイコンを前記他のアイコンと同じ態様に戻して表示することを特徴とする請求項4から請求項12のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。
- 前記コンソールは、
前記表示部上に前記他のアイコンとは異なる態様で表示した前記アイコンに対応する前記撮影オーダ情報に基づいて、前記放射線源を、放射線を照射可能な状態に起動させるとともに、
撮影後、前記可搬型放射線画像撮影装置から、読み出された前記画像データ、または前記画像データに基づいて作成された間引きデータが送信されてくると、前記画像データまたは前記間引きデータに基づいてプレビュー画像を作成し、作成した前記プレビュー画像を、前記表示部上の、前記他のアイコンとは異なる態様で表示した前記アイコンが表示されていた位置に、前記プレビュー画像を表示することを特徴とする請求項1から請求項4、請求項6、請求項7、請求項9、請求項11から請求項13のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記コンソールは、
前記表示部上に前記他のアイコンとは異なる態様で表示した前記アイコンに対応する前記撮影オーダ情報と前記CRカセッテの識別情報とに基づいて、前記放射線源を、放射線を照射可能な状態に起動させるとともに、
撮影後、画像読取装置で前記CRカセッテから読み出された画像データが送信されてくると、前記画像データに基づいてプレビュー画像を作成し、作成した前記プレビュー画像を、前記表示部上の、前記他のアイコンとは異なる態様で表示した前記アイコンが表示されていた位置に、前記プレビュー画像を表示することを特徴とする請求項5に記載の放射線画像撮影システム。 - 前記コンソールは、前記画像データに基づいて最終的な放射線画像を生成すると、前記表示部上の、前記プレビュー画像が表示されていた位置に前記放射線画像を表示することを特徴とする請求項14または請求項15に記載の放射線画像撮影システム。
- 前記コンソールは、前記表示部上に、前記プレビュー画像または前記放射線画像を表示すると、前記プレビュー画像または前記放射線画像が表示されている前記表示部上の位置に表示されていた前記アイコンを選択できないように制御することを特徴とする請求項14から請求項16のいずれか一項に記載の放射線画像撮影システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012514731A JP5880433B2 (ja) | 2010-05-12 | 2011-02-25 | 放射線画像撮影システム |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109818 | 2010-05-12 | ||
JP2010109818 | 2010-05-12 | ||
JP2010151525 | 2010-07-02 | ||
JP2010151525 | 2010-07-02 | ||
JP2012514731A JP5880433B2 (ja) | 2010-05-12 | 2011-02-25 | 放射線画像撮影システム |
PCT/JP2011/054269 WO2011142157A1 (ja) | 2010-05-12 | 2011-02-25 | 放射線画像撮影システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195874A Division JP6079850B2 (ja) | 2010-05-12 | 2015-10-01 | コンソールおよび放射線画像撮影システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011142157A1 JPWO2011142157A1 (ja) | 2013-07-22 |
JP5880433B2 true JP5880433B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=44914216
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012514731A Active JP5880433B2 (ja) | 2010-05-12 | 2011-02-25 | 放射線画像撮影システム |
JP2015195874A Active JP6079850B2 (ja) | 2010-05-12 | 2015-10-01 | コンソールおよび放射線画像撮影システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195874A Active JP6079850B2 (ja) | 2010-05-12 | 2015-10-01 | コンソールおよび放射線画像撮影システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9405183B2 (ja) |
JP (2) | JP5880433B2 (ja) |
WO (1) | WO2011142157A1 (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5880433B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2016-03-09 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システム |
DE102011080260B4 (de) * | 2011-08-02 | 2021-07-15 | Siemens Healthcare Gmbh | Verfahren und Anordnung zur rechnergestützten Darstellung bzw. Auswertung von medizinischen Untersuchungsdaten |
KR20130057653A (ko) * | 2011-11-24 | 2013-06-03 | 삼성전자주식회사 | 의료영상기기 |
JP2013176407A (ja) | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Konica Minolta Inc | 放射線画像撮影システム |
JP5998615B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-09-28 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システム |
US9855018B2 (en) | 2013-04-08 | 2018-01-02 | Konica Minolta, Inc. | Diagnostic medical image system and method of introducing Talbot capturing device to diagnostic medical image system used for general capturing |
JP6241197B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2017-12-06 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システムおよびコンソール |
JP6355317B2 (ja) | 2013-10-30 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | 撮影制御装置、x線撮影装置、撮影制御方法およびプログラム |
US10058297B2 (en) * | 2013-11-08 | 2018-08-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging system and workstation and X-ray detector thereof |
US20160296182A1 (en) * | 2013-11-19 | 2016-10-13 | Scanflex Healthcare AB | Flat panel x-ray imaging device - twin dual control gui |
WO2015080500A1 (en) | 2013-11-28 | 2015-06-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and control method thereof |
KR20150062137A (ko) * | 2013-11-28 | 2015-06-05 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 촬영 장치 및 그 제어 방법 |
JP6381901B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2018-08-29 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医療情報システム及び医療情報提供方法 |
KR20150074459A (ko) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 삼성전자주식회사 | 사용자단말기 및 사용자단말기의 제어방법 |
JP6256042B2 (ja) * | 2014-01-23 | 2018-01-10 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システム |
JP6335563B2 (ja) | 2014-03-18 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP6472253B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2019-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP6245045B2 (ja) | 2014-04-08 | 2017-12-13 | コニカミノルタ株式会社 | 診断提供用医用画像システム |
JP6308018B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2018-04-11 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
JP6405769B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2018-10-17 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システム |
JP6224561B2 (ja) * | 2014-09-16 | 2017-11-01 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム及び放射線撮影システム |
JP6122410B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2017-04-26 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム |
JP2016059739A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム |
US10772589B2 (en) * | 2014-09-23 | 2020-09-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Receiving device and X-ray imaging apparatus having the same |
KR102089370B1 (ko) * | 2014-09-23 | 2020-03-16 | 삼성전자주식회사 | 수납장치 및 이를 구비하는 엑스선 촬영기기 |
JP6251147B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2017-12-20 | 富士フイルム株式会社 | 電子カセッテおよび電子カセッテの作動方法 |
EP3539476B1 (en) | 2014-10-17 | 2022-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray device for controlling an x-ray irradiation area using the same |
US9993221B2 (en) * | 2014-11-19 | 2018-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray apparatus and system |
EP3225163B1 (en) | 2014-11-27 | 2019-08-14 | Konica Minolta, Inc. | Radiography apparatus and radiography system |
JP6072100B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム、制御方法、制御方法、及びプログラム |
JP6072102B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム及び放射線撮影方法 |
CN105832353B (zh) * | 2015-01-30 | 2020-11-06 | 佳能株式会社 | 放射线摄像系统 |
JP6072097B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、制御装置、長尺撮影システム、制御方法、及びプログラム |
CN105982684A (zh) * | 2015-02-26 | 2016-10-05 | 上海西门子医疗器械有限公司 | X射线设备和x射线设备的控制方法、控制台 |
WO2017017985A1 (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | コニカミノルタ株式会社 | 撮影用コンソール及び放射線画像撮影システム |
JP6791238B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-11-25 | コニカミノルタ株式会社 | 可搬型放射線画像撮影装置 |
JP2017184875A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム、情報端末、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム |
JP6736952B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2020-08-05 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システム |
JP2017192605A (ja) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システムおよび放射線画像撮影装置 |
JP6849328B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2021-03-24 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム |
JP2018014555A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 東芝電子管デバイス株式会社 | 放射線検出器、および放射線画像撮影装置 |
DE102016117051A1 (de) * | 2016-09-12 | 2018-03-15 | DüRR DENTAL AG | System und Verfahren zur Bereitstellung von Aufnahmeparametern |
KR102598268B1 (ko) | 2016-10-28 | 2023-11-06 | 삼성전자주식회사 | 방사선 촬영 시스템에서 프로토콜을 재배열하기 위한 장치 및 방법 |
JP2019017760A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム |
JP6980456B2 (ja) * | 2017-08-22 | 2021-12-15 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像システム |
KR102444291B1 (ko) * | 2017-10-11 | 2022-09-16 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 영상 촬영 장치, 엑스선 디텍터 및 엑스선 영상 촬영 시스템 |
US10925561B2 (en) * | 2017-11-17 | 2021-02-23 | Konica Minolta Healthcare Americas, Inc. | Portable digital radiography apparatus comprising a frame including a base, a digital radiography panel, and a computer |
JP2019126523A (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影装置及び放射線撮影システム |
JP7087435B2 (ja) * | 2018-02-19 | 2022-06-21 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム |
JP7054356B2 (ja) | 2018-03-20 | 2022-04-13 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置 |
JP7198003B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2022-12-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法およびプログラム |
JP7172796B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-11-16 | コニカミノルタ株式会社 | 表示システム、表示制御装置及び表示制御方法 |
JP7289773B2 (ja) * | 2019-10-28 | 2023-06-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置 |
JP7603376B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2024-12-20 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム、表示制御方法及びプログラム |
JP7599851B2 (ja) * | 2020-06-30 | 2024-12-16 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用情報処理装置、医用情報処理方法、プログラムおよびct搭載車 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003290200A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-14 | Konica Corp | 医用画像撮影管理装置、医用画像撮影管理方法、及びプログラム |
JP2007007243A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線画像撮影システム、コンソール、コンソールで実行されるプログラム |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5661309A (en) | 1992-12-23 | 1997-08-26 | Sterling Diagnostic Imaging, Inc. | Electronic cassette for recording X-ray images |
US20020097902A1 (en) * | 1993-09-29 | 2002-07-25 | Roehrig Jimmy R. | Method and system for the display of regions of interest in medical images |
US5982953A (en) * | 1994-09-02 | 1999-11-09 | Konica Corporation | Image displaying apparatus of a processed image from temporally sequential images |
JP3486490B2 (ja) | 1995-09-04 | 2004-01-13 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置 |
JP2000166908A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-06-20 | Canon Inc | 検査システム、画像処理装置、方法、媒体及び撮影システム |
JP3890163B2 (ja) | 1999-04-27 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 撮影システム |
JP4144177B2 (ja) * | 2000-11-24 | 2008-09-03 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 放射線画像撮影システム |
JP2002272719A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-24 | Konica Corp | 放射線撮影装置 |
US7127097B2 (en) * | 2001-08-09 | 2006-10-24 | Konica Corporation | Image processing apparatus, image processing method, program for executing image processing method, and storage medium that stores program for executing image processing method |
JP2004283325A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Konica Minolta Holdings Inc | 医用画像処理装置、医用ネットワークシステム及び医用画像処理装置のためのプログラム |
JP4012182B2 (ja) | 2004-08-19 | 2007-11-21 | キヤノン株式会社 | カセッテ型x線画像撮影装置 |
DE102005005902A1 (de) * | 2005-02-09 | 2006-08-17 | Siemens Ag | Röntgensystem bzw. Verfahren mit einem Röntgensystem |
US20090103796A1 (en) * | 2005-06-02 | 2009-04-23 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Method of discriminating between right and left breast images and breast radiographing system |
US20090279764A1 (en) * | 2005-10-27 | 2009-11-12 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Small-scale diagnosis system |
JP5087917B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-12-05 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 放射線撮影システム及び放射線画像検出装置 |
JP5438903B2 (ja) * | 2008-01-28 | 2014-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出装置及び放射線画像撮影システム |
JP2009254799A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-11-05 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影システム、制御装置、プログラム及び放射線画像撮影方法 |
EP2277444B1 (en) * | 2008-05-20 | 2017-07-12 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Radiation image capturing system |
KR101085196B1 (ko) * | 2008-05-30 | 2011-11-21 | 이종인 | 디지털 엑스선 촬영 장치 |
JP5538705B2 (ja) * | 2008-11-05 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム |
JP5385107B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影システム、放射線変換器、処理装置、放射線変換器及び処理装置の選択装置、プログラム、放射線変換器及び処理装置の選択方法、並びに、放射線画像撮影方法 |
JP5438424B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | 医用画像撮影装置およびその撮影方法 |
US8172461B2 (en) * | 2009-08-31 | 2012-05-08 | General Electric Company | Grid assembly positioning circuit and detector assembly including the same |
WO2011048868A1 (ja) * | 2009-10-20 | 2011-04-28 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 放射線画像撮影システム |
JP5880433B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2016-03-09 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システム |
-
2011
- 2011-02-25 JP JP2012514731A patent/JP5880433B2/ja active Active
- 2011-02-25 WO PCT/JP2011/054269 patent/WO2011142157A1/ja active Application Filing
- 2011-02-25 US US13/643,589 patent/US9405183B2/en active Active
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2015195874A patent/JP6079850B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-10 US US15/066,531 patent/US10139722B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003290200A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-14 | Konica Corp | 医用画像撮影管理装置、医用画像撮影管理方法、及びプログラム |
JP2007007243A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線画像撮影システム、コンソール、コンソールで実行されるプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016027888A (ja) | 2016-02-25 |
JP6079850B2 (ja) | 2017-02-15 |
WO2011142157A1 (ja) | 2011-11-17 |
US10139722B2 (en) | 2018-11-27 |
JPWO2011142157A1 (ja) | 2013-07-22 |
US20160183902A1 (en) | 2016-06-30 |
US9405183B2 (en) | 2016-08-02 |
US20130038738A1 (en) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6079850B2 (ja) | コンソールおよび放射線画像撮影システム | |
JP6413534B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP5910684B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2015083026A (ja) | 放射線画像撮影システムおよびコンソール | |
JP2016059739A (ja) | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム | |
JP6256042B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2016059738A (ja) | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム | |
JP5659709B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
WO2009150869A1 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2012157666A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP5585390B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2012095882A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP5707869B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2012125309A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2012101003A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2012105787A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP5407750B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP6705520B2 (ja) | コンソール及び放射線画像撮影システム | |
JP2012105895A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2009291338A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
WO2010001635A1 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2014208062A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2011104089A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2011104085A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2022060327A (ja) | 制御装置、プログラム及び放射線画像撮影システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151001 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5880433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |