JP5869836B2 - 受信装置、送信装置及び無線通信方法 - Google Patents
受信装置、送信装置及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5869836B2 JP5869836B2 JP2011227137A JP2011227137A JP5869836B2 JP 5869836 B2 JP5869836 B2 JP 5869836B2 JP 2011227137 A JP2011227137 A JP 2011227137A JP 2011227137 A JP2011227137 A JP 2011227137A JP 5869836 B2 JP5869836 B2 JP 5869836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- orthogonal
- signal
- signals
- receiving device
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0023—Interference mitigation or co-ordination
- H04J11/0026—Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference
- H04J11/0036—Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference at the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
- H04J13/0007—Code type
- H04J13/004—Orthogonal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0037—Inter-user or inter-terminal allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
まず、図1〜図6を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る移動体通信システム1の全体概略構成図である。図1に示すように、移動体通信システム1は、基地局100及び移動局200A, 200Bを含む。
次に、移動体通信システム1の機能ブロック構成について説明する。図4は、基地局100の送信部の機能ブロック構成図である。図5は、移動局200Aの受信部の機能ブロック構成図である。
図4に示すように、基地局100の送信部は、符号化/データ変調部110、基地局スケジューラ120、ハイブリッド直交/非直交多重部130、制御信号生成部140、制御信号リソース割当部150及び物理チャネル多重部160を備える。
(b) ユーザ(移動局)がマルチアクセス干渉の除去に必要な他のユーザの状態(割当無線リソースブロック、変調方式、チャネル符号化率など)を示す情報
(c) ユーザ(移動局)におけるコヒーレント復調に必要な参照信号
(d) ハイブリッド直交/非直交マルチアクセスの無線リソースブロック割り当てに必要な情報(トランスポートブロック、無線リソースブロックの定義、送信電力制御、フィードバック制御信号など)
なお、制御信号生成部140は、上述した(a)〜(d)の何れか、または複数を組み合わせた制御信号を生成してもよい。制御信号生成部140は、生成した制御信号を制御信号リソース割当部150及び物理チャネル多重部160を介して、移動局200A, 200Bに送信する。本実施形態において、制御信号生成部140は、制御信号送信部を構成する。
図5に示すように、移動局200Aは、物理チャネル分離部210、データ復調/復号部220、目的ユーザ制御信号検出部230及び干渉ユーザ制御信号検出部240を備える。なお、移動局200Bも移動局200Aと同様の機能ブロック構成を有する。
本実施形態に係る移動体通信システム1によれば、移動局200A(200B)において、非直交信号を用いることによる他の受信装置宛ての信号による干渉がキャンセルされ、干渉がキャンセルされた自装置宛ての信号と、直交信号に含まれる自装置宛ての信号との両方の信号が復調される。すなわち、直交信号と非直交信号とを用いるハイブリッド直交/非直交マルチアクセスが実現される。ハイブリッド直交/非直交マルチアクセスの場合、非直交マルチアクセスのみを用いる場合と比較して、他の受信装置宛ての信号による干渉のキャンセルに係る処理負荷が低減されるため、移動局のコスト上昇や処理遅延を抑制し得る。
上述した第1実施形態では、図3(a)に示す無線リソース(直交リソース及び非直交リソース)の割り当てイメージに基づく動作について主に説明したが、第2実施形態では、図3(b)に示す無線リソースの割り当てイメージに基づく動作について、上述した第1実施形態と異なる部分について、主に説明する。
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
100…基地局
110…符号化/データ変調部
120…基地局スケジューラ
130…ハイブリッド直交/非直交多重部
140…制御信号生成部
150…制御信号リソース割当部
160…物理チャネル多重部
200A, 200B…移動局
210…物理チャネル分離部
220…データ復調/復号部
230…目的ユーザ制御信号検出部
240…干渉ユーザ制御信号検出部
Claims (8)
- 互いに直交する複数の直交信号と、互いに直交しない複数の非直交信号とが含まれた無線信号を受信する無線信号受信部と、
前記無線信号受信部が受信した無線信号に含まれる直交信号を用いて、複数の非直交信号の中から、他の受信装置宛ての無線信号を復調及びキャンセルすることによって、当該受信装置宛ての非直交信号を抽出する干渉キャンセル部と、
前記直交信号に含まれる当該受信装置宛ての信号と、前記干渉キャンセル部によって抽出された当該受信装置宛ての非直交信号とを復調する復調部と
を備える受信装置。 - 互いに直交する複数の無線リソースである直交リソースのうち、前記直交リソースの一部または全てを用いて送信された互いに直交しない複数の非直交信号が含まれた無線信号を受信する無線信号受信部と、
前記無線信号受信部が受信した無線信号の中から、前記受信装置宛ての非直交信号が含まれる直交リソースを抽出し、抽出した前記直交リソースに含まれる複数の非直交信号の中から、他の受信装置宛ての無線信号を復調及びキャンセルすることによって、当該受信装置宛ての非直交信号を抽出する干渉キャンセル部と、
前記干渉キャンセル部によって抽出された当該受信装置宛ての非直交信号を復調する復調部と
を備える受信装置。 - 前記非直交信号として多重される信号の最大数は、当該受信装置において既知であり、
前記干渉キャンセル部は、既知である前記非直交信号の最大数を超えない範囲で、他の受信装置宛ての無線信号を復調及びキャンセルする請求項1または2に記載の受信装置。 - 互いに直交する複数の直交信号と、互いに直交しない複数の非直交信号とが含まれた無線信号をセル内に位置する複数の受信装置に向けて送信する無線信号送信部と、
前記非直交信号として多重される信号の前記複数の受信装置それぞれまでのパスロスに基づいて、前記パスロスの差が大きくなるように前記非直交信号として多重される信号を、前記複数の受信装置にスケジューリングするスケジューリング部と
を備える送信装置。 - 前記無線信号送信部は、前記受信装置が前記受信装置宛ての非直交信号が含まれる直交リソースを抽出するために必要な情報を、前記直交信号を用いて前記受信装置に送信する請求項4に記載の送信装置。
- 前記非直交信号として多重される信号の最大数は、前記送信装置及び前記受信装置において既知であり、
前記受信装置が前記他の受信装置宛ての信号を復調及びキャンセルするために必要な制御信号を前記受信装置に送信する制御信号送信部を備える請求項4に記載の送信装置。 - 通信装置が、互いに直交する複数の直交信号と、互いに直交しない複数の非直交信号とが含まれた無線信号を受信するステップと、
前記通信装置が、受信した無線信号に含まれる直交信号を用いて、複数の非直交信号の中から、他の受信装置宛ての無線信号を復調及びキャンセルすることによって、当該受信装置宛ての非直交信号を抽出するステップと、
前記通信装置が、前記直交信号に含まれる当該受信装置宛ての信号と、前記抽出するステップにおいて抽出された当該受信装置宛ての非直交信号とを復調するステップと
を含む無線通信方法。 - 通信装置が、互いに直交する複数の無線リソースである直交リソースのうち、前記直交リソースの一部または全てを用いて送信された互いに直交しない複数の非直交信号が含まれた無線信号を受信するステップと、
前記通信装置が、受信した無線信号の中から、前記受信装置宛ての非直交信号が含まれる直交リソースを抽出し、抽出した前記直交リソースに含まれる複数の非直交信号の中から、他の受信装置宛ての無線信号を復調及びキャンセルすることによって、当該受信装置宛ての非直交信号を抽出するステップと、
前記通信装置が、抽出された当該受信装置宛ての非直交信号を復調するステップと
を含む無線通信方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011227137A JP5869836B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-10-14 | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
CN201280019697.6A CN103493380B (zh) | 2011-05-20 | 2012-05-17 | 接收装置、发送装置以及无线通信方法 |
US14/118,790 US9438282B2 (en) | 2011-05-20 | 2012-05-17 | Receiver, transmitter and radio communication method |
PCT/JP2012/062645 WO2012161079A1 (ja) | 2011-05-20 | 2012-05-17 | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
US15/223,182 US9941912B2 (en) | 2011-05-20 | 2016-07-29 | Receiver, transmitter and radio communication method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011114023 | 2011-05-20 | ||
JP2011114023 | 2011-05-20 | ||
JP2011227137A JP5869836B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-10-14 | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002332A Division JP6207637B2 (ja) | 2011-05-20 | 2016-01-08 | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013009288A JP2013009288A (ja) | 2013-01-10 |
JP5869836B2 true JP5869836B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=47217157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011227137A Expired - Fee Related JP5869836B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-10-14 | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9438282B2 (ja) |
JP (1) | JP5869836B2 (ja) |
CN (1) | CN103493380B (ja) |
WO (1) | WO2012161079A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016129335A (ja) * | 2011-05-20 | 2016-07-14 | 株式会社Nttドコモ | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
US9941912B2 (en) | 2011-05-20 | 2018-04-10 | Ntt Docomo, Inc. | Receiver, transmitter and radio communication method |
US11533148B2 (en) | 2018-05-10 | 2022-12-20 | Sony Corporation | Communication device and communication method |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5864200B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2016-02-17 | 株式会社Nttドコモ | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
JP5900884B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2016-04-06 | シャープ株式会社 | 制御局装置、および無線通信システム |
JP2014131202A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Ntt Docomo Inc | 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法、及び無線通信システム |
JP6214878B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-10-18 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、基地局、干渉低減方法、及び干渉低減制御情報通知方法 |
JP2015050575A (ja) | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末及び送信電力制御方法 |
JP6374166B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2018-08-15 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 |
JP6254019B2 (ja) | 2014-02-28 | 2017-12-27 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム |
JP6313095B2 (ja) | 2014-04-01 | 2018-04-18 | 株式会社Nttドコモ | 基地局 |
US9712272B2 (en) | 2014-06-02 | 2017-07-18 | Intel IP Corporation | User equipment and method for dynamic non-orthogonal multiple access communication |
US10051634B2 (en) * | 2014-06-10 | 2018-08-14 | Qualcomm Incorporated | Devices and methods for facilitating non-orthogonal wireless communications |
JP2016066887A (ja) | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士通株式会社 | 基地局装置及びリソース割当方法 |
US10555314B2 (en) * | 2014-10-07 | 2020-02-04 | Hfi Innovation Inc. | Signaling of network-assisted intra-cell interference cancellation and suppression |
CN105634664A (zh) * | 2014-11-07 | 2016-06-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种下行非正交多址接入时的解码方法及装置 |
CN105743824A (zh) * | 2014-12-09 | 2016-07-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种非正交用户设备间的干扰处理及信令通知方法和装置 |
JP6380071B2 (ja) * | 2014-12-11 | 2018-08-29 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法及び無線通信方法 |
US9973305B2 (en) | 2014-12-30 | 2018-05-15 | Mediatek Inc. | Soft buffer partition for superposition coding |
US9831958B2 (en) | 2014-12-30 | 2017-11-28 | Mediatek Inc. | Resource allocation for superposition coding |
US9680578B2 (en) | 2014-12-30 | 2017-06-13 | Mediatek Inc. | Soft packet combining for superposition coding |
CN107210838B (zh) | 2015-01-14 | 2019-12-06 | 夏普株式会社 | 基站装置及终端装置 |
CN107251461B (zh) | 2015-02-12 | 2020-07-14 | 华为技术有限公司 | 用于非正交传输信令的设备与方法 |
JP6598146B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2019-10-30 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 無線通信装置、無線モジュールおよびそれらを備える無線通信システム |
US10389477B2 (en) | 2015-03-15 | 2019-08-20 | Qualcomm Incorporated | Devices and methods for facilitating a non-orthogonal underlay in wireless communications systems |
JP6787311B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2020-11-18 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
JP6586762B2 (ja) * | 2015-04-07 | 2019-10-09 | ソニー株式会社 | 受信装置、送信装置、受信方法、送信方法及びプログラム |
EP3297190B1 (en) | 2015-05-14 | 2020-03-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Base station device and terminal device |
CN107926032A (zh) * | 2015-09-11 | 2018-04-17 | 富士通株式会社 | 信息传输装置、方法以及通信系统 |
WO2017154159A1 (ja) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 富士通株式会社 | 基地局、移動局、通信システムおよび通信方法 |
US20170289920A1 (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | Futurewei Technologies, Inc. | Method and Apparatus for Resource and Power Allocation in Non-Orthogonal Uplink Transmissions |
US10237035B2 (en) | 2016-06-15 | 2019-03-19 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Operation method of communication node supporting superposition transmission in cellular communication system |
US12003290B2 (en) * | 2020-04-16 | 2024-06-04 | Qualcomm Incorporated | Techniques for switching orthogonal and non-orthogonal sequence based noncoherent uplink control transmissions |
CN114339884B (zh) * | 2021-12-27 | 2024-04-26 | 绍兴文理学院 | 一种两用户双向传输协作非正交多址接入方法和系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3522678B2 (ja) | 2000-09-27 | 2004-04-26 | 松下電器産業株式会社 | 通信端末装置及び復調方法 |
KR100891818B1 (ko) * | 2006-01-27 | 2009-04-07 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 복합 다중 접속 장치 및 방법 |
US7688708B2 (en) | 2006-03-24 | 2010-03-30 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Method of OFDMA tone interference cancellation |
JP2009010752A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Ntt Docomo Inc | 移動通信システム、基地局装置及び方法 |
JP5366494B2 (ja) | 2007-10-10 | 2013-12-11 | パナソニック株式会社 | マルチキャリア送信装置 |
CN101453735B (zh) * | 2007-11-30 | 2011-08-24 | 北京大学 | 梳状谱码分多址与ofdm复合系统及其调制、解调方法 |
US8588321B2 (en) * | 2007-12-25 | 2013-11-19 | Panasonic Corporation | Wireless communication apparatus, wireless communication system and wireless communication method |
TWI429207B (zh) * | 2009-06-21 | 2014-03-01 | Ablaze Wireless Inc | 基地台之變換域多用戶偵測及干擾抑制裝置 |
JP5869836B2 (ja) | 2011-05-20 | 2016-02-24 | 株式会社Nttドコモ | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
-
2011
- 2011-10-14 JP JP2011227137A patent/JP5869836B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-17 WO PCT/JP2012/062645 patent/WO2012161079A1/ja active Application Filing
- 2012-05-17 CN CN201280019697.6A patent/CN103493380B/zh active Active
- 2012-05-17 US US14/118,790 patent/US9438282B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-07-29 US US15/223,182 patent/US9941912B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016129335A (ja) * | 2011-05-20 | 2016-07-14 | 株式会社Nttドコモ | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
US9941912B2 (en) | 2011-05-20 | 2018-04-10 | Ntt Docomo, Inc. | Receiver, transmitter and radio communication method |
US11533148B2 (en) | 2018-05-10 | 2022-12-20 | Sony Corporation | Communication device and communication method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140086372A1 (en) | 2014-03-27 |
JP2013009288A (ja) | 2013-01-10 |
CN103493380B (zh) | 2015-03-25 |
US9941912B2 (en) | 2018-04-10 |
US9438282B2 (en) | 2016-09-06 |
CN103493380A (zh) | 2014-01-01 |
WO2012161079A1 (ja) | 2012-11-29 |
US20160336981A1 (en) | 2016-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5869836B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 | |
JP5864199B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 | |
JP5864200B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 | |
JP5785845B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 | |
WO2015025847A1 (ja) | 無線基地局、中継局及び無線通信方法 | |
EP2649851B1 (en) | Resource allocation in a wireless communication system | |
US20150103789A1 (en) | Radio communication system, radio base station apparatus, terminal apparatus, and radio resource allocation method | |
KR20180039685A (ko) | 무선 통신 시스템에서의 디바이스 및 방법 | |
US10194447B2 (en) | Communication apparatus and a method for communication | |
EP3369279A1 (en) | Base station and wireless device used in wireless communication system | |
EP4383633A1 (en) | Method for operating terminal in wireless communication system, and device using same method | |
JP6088596B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 | |
JP6207637B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 | |
EP4373188A1 (en) | Method for operating terminal in wireless communication system, and device using same | |
JP6207582B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 | |
JP2018074594A (ja) | 無線基地局、中継局及び無線通信方法 | |
JP6207581B2 (ja) | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5869836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |