JP5856245B2 - インゴットブロックの複合面取り加工装置および面取り加工方法 - Google Patents
インゴットブロックの複合面取り加工装置および面取り加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5856245B2 JP5856245B2 JP2014141012A JP2014141012A JP5856245B2 JP 5856245 B2 JP5856245 B2 JP 5856245B2 JP 2014141012 A JP2014141012 A JP 2014141012A JP 2014141012 A JP2014141012 A JP 2014141012A JP 5856245 B2 JP5856245 B2 JP 5856245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ingot block
- grinding
- clamp mechanism
- pair
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 192
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 52
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 52
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 13
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Description
a)機枠(2)上に左右方向に設けられた案内レール(3,3)上を左右方向に往復移動できるように設けられた一対のワークテーブル(4,4’)、
b)前記一対のワークテーブル上に左右に分離して搭載された主軸台(7a)と心押台(7b)の一対よりなる第一クランプ機構と第二クランプ機構(7,7‘)、
c)前記第一クランプ機構(7)および第二クランプ機構(7’)に支架(挟持)されたワークを載せた前記ワークテーブル(4,4’)を左右方向に往復移動させる駆動機構(7am)、
d)前記ワークテーブル(4,4’)を複合面取り加工装置(1)の正面側から見る方
向であって、かつ、右側方向より左側方向へ向かって、
e)円筒状シリコンインゴットブロックのローディングステージ(8R)、
f)前記ローディングステージの背後に設けた前記第一クランプ機構(7)の待機位置ステージ(70)、
g)前記第一クランプ機構のワーク支持軸を挟んで一対の回転切断刃(91a,91b)をその回転切断刃直径面が相対向するように前記案内レール(3,3)に対し前後に設けられた円筒状シリコンインゴットブロックの側面剥ぎスライシングステージ(90)、
h)前記スライシングステージの左横側に設けたインゴットブロックの受け渡しステージ(80)、
i)前後移動可能および上下昇降可能な砥石軸(11a,11b)の一対に軸承されたカップホイール型砥石の一対(11g,11g)をその砥石面が相対向するようにワークテーブルを挟んでワークテーブル前後に設けられた粗研削ステージ(11)、
j)前記粗研削ステージの左横側に平行に設けた、前後移動可能および上下昇降可能な砥石軸(10a,10b)の一対に軸承されたカップホイール型砥石の一対(10g,10g)をその砥石面が相対向するようにワークテーブルを挟んでワークテーブル前後に設けられた仕上げ研削ステージ(10)、
k)前記仕上げ研削ステージの左横側位置であって、主軸台(7a)と心押台(7b)の一対よりなる前記第二クランプ機構(7’)の待機位置ステージ60)、
および、
l)前記第二クランプ機構(7’)の待機位置ステージの前面側に設けた角柱状シリコンインゴットブロックのアンローディングステージ(8L)、
を設けたことを特徴とするシリコンインゴットブロックの複合面取り加工装置(1)を提案する。
(1)ローディングステージに在る搬入機構を用い、被加工物である円筒状シリコンインゴットブロックを第一クランプ機構の回転C軸廻りに回転させる機能を有するエンコーダ付き主軸台と心押台間に搬入し、ついで、前記心押台を前進させて円筒状シリコンインゴットブロックを第一クランプ機構に挟持する。
(2)前記第一クランプ機構の主軸台のC軸駆動モータを作動させ、一対の回転切断刃に対する前記円筒状シリコンインゴットブロックの切断開始位置の芯出しを行う。
(3)回転する前記一対の回転切断刃の方向に前記第一クランプ機構を搭載するワークテーブルを移動させて前記一対の回転切断刃による円筒状シリコンインゴットブロックの前後面の切断加工を行う。
(4)ついで、円筒状シリコンインゴットブロックのC軸を90度回転させる。
(5)回転する前記一対の回転切断刃の方向に第一クランプ機構を搭載するワークテーブルを移動させて前記一対の回転切断刃による円筒状シリコンインゴットブロックの前後面の切断加工を行い、四角柱状シリコンインゴットブロックを得る。
(6)前記第一クランプ機構を搭載する前記ワークテーブルをインゴットブロックの受け渡しステージ方向に移動させ、受け渡しステージにロボットハンドを前進させロボットハンドの把持爪を閉じて前記四角柱状シリコンインゴットブロックを把持させ、ついで、前記第一クランプ機構の心押台を後退させて前記四角柱状シリコンインゴットブロックの挟持を開放した後、前記ロボットハンドを待機位置へ後退させる。その後、前記第一クランプ機構を搭載するワークテーブルを前記第一クランプ機構の待機位置ステージ位置へと戻した後、前記ロボットハンドを前記受け渡しステージに前進させる。
(7)第二クランプ機構の待機位置ステージ位置にある第二クランプ機構を搭載するワークテーブルを右方向に移動して前記受け渡しステージのロボットハンド位置へと移動する。次いで、前記第二クランプ機構の心押台を前進させて前記四角柱状シリコンインゴットブロックを前記第二クランプ機構の主軸台と心押台とで挟持した後、前記ロボットハンドの把持爪を開いて前記四角柱状シリコンインゴットブロックを解放し、前記ロボットハンドを待機位置へ後退させる。
(8)前記四角柱状シリコンインゴットブロックを挟持する第二クランプ機構を搭載する前記ワークテーブルを左方向に移動させ、粗研削ステージへ四角柱状シリコンインゴットブロックを搬入する。
(9)一対のカップホイール型粗研削砥石間に前記第二クランプ機構を搭載するワークテーブルを移動させ、回転している前記四角柱状シリコンインゴットブロックの四隅Rコーナー部を回転している前記一対のカップホイール型粗研削砥石で円筒研削する。
(10)上記円筒研削された四角柱状シリコンインゴットブロックのC軸を回転させて一対のカップホイール型粗研削砥石の刃径方向の面に対する四角柱状シリコンインゴットブロックの面取り加工開始時のC軸芯出しを行う。
(11)回転している前記一対のカップホイール型粗研削砥石間に前記第二クランプ機構を搭載する前記ワークテーブルを移動させ、前記一対のカップホイール型粗研削砥石を前進させて前記四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面に切り込みを掛けつつ前記ワークテーブルの移動により四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面の面取り加工を行う。
(12)前記四角柱状シリコンインゴットブロックのC軸を90度回転させて前記一対のカップホイール型粗研削砥石の刃径方向面に対する四角柱状シリコンインゴットブロックの加工側面位置を固定する芯出しを行う。
(13)回転している前記一対のカップホイール型粗研削砥石間に前記第二クランプ機
構を搭載する前記ワークテーブルを移動させ、前記一対のカップホイール型粗研削砥石をC軸方向に前進させて四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面に切り込みを掛けつつ前記ワークテーブルの移動により四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面の面取り加工を行なう粗面取り加工を行う。
(14)粗面取り加工が終了した四角柱状シリコンインゴットブロックを挟持する前記第二クランプ機構を搭載する前記ワークテーブルを左方向に移動させ、仕上げ研削ステージへ前記四角柱状シリコンインゴットブロックを搬入する。
(15)一対のカップホイール型仕上げ研削砥石間に第二クランプ機構を搭載するワークテーブルを移動させ、回転している前記四角柱状シリコンインゴットブロックの四隅Rコーナー部を回転している前記一対のカップホイール型仕上げ研削砥石で円筒研削する。
(16)上記円筒研削された四角柱状シリコンインゴットブロックのC軸を回転させて前記一対のカップホイール型仕上げ研削砥石の刃径方向の面に対する研削開始位置決めの芯出しを行う。
(17)回転している前記一対のカップホイール型仕上げ研削砥石間に前記第二クランプ機構を搭載するワークテーブルを移動させ、前記一対のカップホイール型仕上げ研削砥石を前進させて前記四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面に切り込みを掛けつつ前記ワークテーブルの移動により四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面の面取り加工を行う。
(18)ついで、前記四角柱状シリコンインゴットブロックのC軸を90度回転させて前記一対のカップホイール型仕上げ研削砥石の刃径方向面に対する四角柱状シリコンインゴットブロックの加工側面位置に芯出しする。
(19)回転している前記一対のカップホイール型仕上げ研削砥石間に前記第二クランプ機構を搭載する前記ワークテーブルを移動させ、前記一対のカップホイール型仕上げ研削砥石をC軸方向に前進させて四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面に切り込みを掛けつつ前記ワークテーブルの移動により四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面の仕上げ面取り加工を行なう。
(20)上記四角柱状シリコンインゴットブロックの前後面の仕上げ面取り加工が終了した後、仕上げ面取り加工された四角柱状シリコンインゴットブロックを挟持する第二クランプ機構を搭載する前記ワークテーブルを左方向に移動させて第二クランプ機構の待機位置ステージ位置に戻す。
(21)前記第二クランプ機構の待機位置ステージ位置にある四側面および四隅Rコーナー部仕上げ研削加工された四角柱状シリコンインゴットブロックの下面をアンローディングステージに在る搬送機構の把持爪で抱かえ把持し、前記第二クランプ機構の心押台を後退させて四角柱状シリコンインゴットブロックの第二クランプ機構による挟持を開放する。
(22)搬送機構の把持爪を複合面取り装置のハウジング外に移送し、アンローディングステージに在るブロックストッカー棚上に前述の四側面および四隅Rコーナー部が仕上げ研削加工された四角柱状シリコンインゴットブロックを載置する。
前記研削手段は、仕上げ研削砥石を含み被加工物の直径以上の直径を有した仕上げ研削ホイールと 該仕上げ研削ホイールの外周側に同心円状に配設された粗研削砥石を含む被
加工物の直径の2倍以上の直径を有した粗研削ホイールとを有し、前記仕上げ研削ホイールの研削面は、前記粗研削ホイールの研削面よりも鉛直方向上方に形成されており、該粗研削ホイールの半径と該仕上げ研削ホイールの半径との差が被加工物の半径以上である二重ホイールと、該二重ホイールが装着されて該二重ホイールを回転させるスピンドルとを有する同一砥石軸心を有する複合構造の砥石軸ヘッドと、
該研削手段を鉛直方向に移動させる鉛直移動手段と、
所定高さに位置付けられた前記粗研削ホイールの下方で被加工物を保持した前記保持テーブルを水平方向に移動させて被加工物に粗研削を施すとともに、該粗研削ホイールを通過した被加工物の中心に前記仕上げ研削ホイールの外周が位置付けられるように該保持テーブルを移動させる水平移動手段と、
を備えることを特徴とする研削装置を提案する。
被加工物(w)である円筒状インゴットブロックの側面を剥いで四角柱状インゴットブロックとし、さらに、この四角柱状インゴットブロックの四側面を研削加工するインゴットブロックの複合面取り加工装置(1)であって、この複合面取り加工装置(1)は、
a).機枠(2)上に左右方向に伸ばして設けられた案内レール(3,3)上を左右方向に往復移動できるように離間して設けられた一対のワークテーブル(4,4’)、
b).前記一対のワークテーブル(4,4’)上に左右に分離して搭載された主軸台(7a)と心押台(7b)の一対よりなる第一クランプ機構(7)と第二クランプ機構(7’)、
c).前記第一クランプ機構(7)および第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持された被加工物(w)を載せた前記ワークテーブル(4,4’)を左右方向に往復移動させる駆動機構(5,5)、
d).前記複合面取り加工装置(1)の作業ステージ(s)を、第一クランプ機構(7)を搭載するワークテーブル(4)の右側方向から第二クランプ機構(7’)を搭載するワークテーブル(4’)左側方向に向けて、円筒状インゴットブロックの側面剥ぎスライシングステージ(s2)、被加工物(w)のローディング/アンローディングステージ(s1)および四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)に分け、
e).前記円筒状インゴットブロックの側面剥ぎスライシングステージ(s2)は、一対の回転切断刃(91a,91b)を備える切断装置(9,9)を前記第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)の間に挟持された被加工物(w)のワーク支持軸を挟んで前記一対の回転切断刃(91a,91b)の回転切断刃直径面が相対向するように複合面取り加工装置(1)の前記案内レール(3)の前側および後側に設けた切断装置(9,9)の一対の回転切断刃(91a,91b)により第一ワークテーブル(4)上の第一クランプ機構(7)の左右方向の移動により前記挟持された被加工物(w)の前後側面を切断する円柱状インゴットブロック(w)の四側面を剥いで四角柱状インゴットブロックとなすスライシングステージ(s2)であり、
f).前記ローディング/アンローディングステージ(s1)は、前記複合面取り加工装置(1)の中央部位置の被加工物(w)正面に対して機枠(2)外の前側に第一ローダー/アンローダー機構(13)と、第二ローダー/アンローダー機構(13’)を並列して設置し、前記第一ローダー/アンローダー機構(13)により被加工物(w)を第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持させる作業を行い、第二ローダー/アンローダー機構(13’)は、第一クランプ機構(7)に挟持されていた被加工物(w)を第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に受け渡す作業、および、第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持されていた四角柱状インゴットブロック(w)をアンローディングする作業を行い、
g).前記四角柱状インゴットブロック(w)の研削ステージ(s3)は、第二クランプ機構(7’)と、被加工物(w)の側面に対して前後移動可能および上下昇降可能な第一砥石軸(10a)に軸承されたカップホイール型粗研削砥石(10g)、および、前記第一砥石軸(10a)内に圧空の供給または磁気軸受けのリニアモータにより前後移動可能な第二砥石軸(11a)に軸承されたカップホイール型仕上げ研削砥石(11g)を双方の砥石軸心(gc,gc)が同一となるように設けた複合構造の砥石軸ヘッド構造(10,10)の一対をそれぞれのカップホイール型砥石面が相対向するようにワークテーブル(4’)を挟んで複合面取り加工装置(1)の前側および後側に設けられた四角柱状インゴットブロック(w)の研削ステージ(s3)であり、カップホイール型仕上げ研削砥石(11g)の砥石刃外径は、前記カップホイール型粗研削砥石(10g)の砥石刃内径より小さく、カップホイール型仕上げ研削砥石(11g)の砥石刃先は、前記カップホイール型粗研削砥石(10g)の砥石刃先より内側に位置し、第二ワークテーブル(4’)上の第二クランプ機構(7’)の左右方向の移動により前記挟持された四角柱状インゴットブロック(w)の前後側面をカップホイール型研削砥石(10g,11g)により粗研削加工および仕上げ研削加工する研削ステージ(s3)である、
ことを特徴とするインゴットブロックの複合面取り加工装置(1)を提供するものである。
1).ローディング/アンローディングステージ(s1)にある第一ローダー/アンローダー機構(13)を用い、被加工物(w)を第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に搬入し、ついで、前記心押台(7b)を前進させて円柱状インゴットブロック(w)を第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持する。
2).前記第一クランプ機構(7)の主軸台(7b)センター支持軸をサーボモータ(7m)で回転させ、一対の回転切断刃(91a,91b)に対する前記被加工物(w)の切断開始位置の芯出し作業を行う。
3).切断装置(9)の回転する一対の回転切断刃(91a,91b)の右方向に前記第一クランプ機構(7)を搭載する第一ワークテーブル(4)を移動させて前記一対の回転切断刃の回転による被加工物(w)の前後面の切断加工を行う。
4).上記切断加工された被加工物(w)の軸心(C)を90度回転させる。
5).回転する前記一対の回転切断刃(91a,91b)の左方向に第一クランプ機構(7)を搭載する第一ワークテーブル(4)を移動させて前記一対の回転切断刃(91a,91b)による被加工物(w)の前後面の前後面の切断加工を行い、四角柱状インゴットブロック(w)を得る。
6).前記第一クランプ機構(7)を搭載する前記第一ワークテーブル(4)をローディング/アンローディングステージ(s1)方向に移動させ、第二ローダー/アンローダー機構(13’)を用いて前記四角柱状インゴットブロック(w)を第一クランプ機構(7)の挟持から開放した後、第一クランプ機構(7)を右側方向に在る待機位置へと後退させる。その後、第二クランプ機構(7’)を右方向に移動させてローディング/アンローディングステージ(s1)位置へと戻した後、前記第二ローダー/アンローダー機構(13’)により前記四角柱状インゴットブロック(w)を第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に位置させ、挟持させる。
7).上記四角柱状インゴットブロック(w)のセンター軸心(C)を第二クランプ機構(7’)の主軸台センター支持軸をサーボモータ(7m)で回転させて一対のカップホイール型粗研削砥石(10g,10g)の刃径方向の面に対する四角柱状インゴットブロック(w)の面取り加工開始時のC軸芯出しを行い、ついで、前記前記第二ローダー/アンローダー機構(13’)を前記四角柱状インゴットブロック(w)の把持から解放し、前記第二ローダー/アンローダー機構(13’)を待機位置へと後退させる。
8).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を左方向に移動させつつ四角柱状インゴットブロック(w)の研削ステージ(s3)内へと移動させ、一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型粗研削砥石(10g,10g)を四角柱状インゴットブロック(w)前後面に当てて粗研削加工を行う。
9).ついで、上記前後面が粗研削加工された四角柱状インゴットブロック(w)の軸心(C)を90度回転させる。
10).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を右方向のローディング/アンローディングステージ(s1)位置側へと移動させつつ四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)内で一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型粗研削砥石(10g,10g)をインゴットブロック(w)前後面に当てて粗研削加工を行う。
11).ついで、複合研削砥石ヘッド構造(10,10)のカップホイール型仕上げ研削砥石軸(11a)をインゴットブロック研削加工開始位置まで前進させた後、研削砥石軸(11a)を回転させる。
12).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構を搭載する第二ワークテーブル(4’)を左方向に移動させつつ四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)内へと移動させ、一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型仕上げ研削砥石(11g,11g)をインゴットブロック(w)前後面に当てて仕上げ研削加工を行う。
13).ついで、上記前後面が仕上げ研削加工された四角柱状インゴットブロック(w)の軸心(C)を90度回転させる。
14).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を右方向に位置するローディング/アンローディングステージ(s1)位置側へと移動させつつ四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)内で一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型仕上げ研削砥石(11g,11g)を四角柱状インゴットブロック(w)前後面に当てて仕上げ研削加工を行う。
15).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を右方向のローディング/アンローディングステージ(s1)位置側へと移動させる。
16).前記ローディング/アンローディングステージ(s1)位置にある四側面が研削加工された四角柱状インゴットブロック(w)を第二ローダー/アンローダー機構を用いて複合面取り装置(1)の機枠(2)外へと移送する。
a)機枠2上に左右方向に伸ばして設けられた案内レール3,3上を左右方向に往復移動できるように離間して設けられた一対のワークテーブル4,4’
b)前記一対のワークテーブル上に左右に分離して搭載された主軸台7aと心押台7bの一対よりなる第一クランプ機構7と第二クランプ機構7’、
c)前記第一クランプ機構7および第二クランプ機構7’の主軸台7aと心押台7b間に挟持されたワーク(w)を載せた前記ワークテーブル4,4’を左右方向に往復移動させる駆動機構5,5を備えており、
d)前記三つの作業ステージは、複合面取り加工装置1の左右方向を正面側から見る方向であって、かつ、複合面取り加工装置の右側方向の第一クランプ機構7より左側方向の第二クランプ機構7’へ向かって、複合面取り加工装置の作業ステージを円筒状インゴットブロックの側面剥ぎスライシングステージ(s2)、インゴットブロック(被加工物)のローディング/アンローディングステージ(s1)および四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)に区分されている。
方向の移動により前記挟持された円柱状インゴットブロックwの前後側面を切断する円柱状インゴットブロックの四側面を剥いで四角柱状インゴットブロックwとなすスライシングステージである。
い被加工物の円弧面を前後位置に芯出し(位置決め)し、ついで、第一ワークテーブル4を移動させて前記一対の回転切断刃91a,91bを駆動モータ93m,93mで回転させて残りの側面の面剥ぎ加工(切断)を行う。
トブロックの前後側面をカップホイール型研削砥石10g,11gにより粗研削加工および仕上げ研削加工する研削ステージである。また、被研削物の素材が単結晶シリコンインゴットのように次工程のワイヤーカットソウにより薄い四角形板を多数に切断加工する際にコーナーR部よりチッピングにより破損するのを防ぐ目的で四角柱状インゴットブロックの四隅コーナーR部をカップホイール型仕上げ研削砥石11gで仕上げ研削加工する作業を為すこともできる。
回転させて一対のカップホイール型粗研削砥石10g,10gの刃径方向の面に対する四角柱状インゴットブロックの面取り加工開始時のC軸芯出しを行う。ついで、前記ロボッ
トハンドの把持爪を開いて前記四角柱状インゴットブロックを解放し、前記第二ローダー/アンローダー機構13’のロボットハンドを待機位置へと後退させる。
二ワークテーブル4’を左方向に移動させつつ四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)内へと移動させ、一対の複合研削砥石ヘッド構造10の回転するカップホイール型粗研削砥石10g,10gをインゴットブロック前後面に当てて粗研削加工を行う。一方、この粗研削加工の間において、ローディング、アンローディングステージ(s1)に戻されたローダー/アンローダー機構13を用い、被加工物である円筒状シリコンインゴットブロック(w)を第一クランプ機構7の回転C軸廻りに回転させる機能を有するエンコーダ付き主軸台7aと心押台7b間に搬入し、ついで、前記心押台7bを前進させて円筒状シリコンインゴットブロックを第一クランプ機構7に挟持(支架)する。
w 被加工物
s1 ローディング/アンローディングステージ
13 第一ローダー/アンローダー機構
13’第二ローダー/アンローダー機構
s2 円筒状インゴットブロックの側面剥ぎスライシングステージ
s3 四角柱状インゴットブロックの研削ステージ
2 機枠
3 案内レール
4 ワークテーブル
5 ワークテーブル移動用モータ
7 クランプ機構
7a 主軸台
7b 心押台
7m 駆動モータ
C ワーク支架軸心
9 切断装置
91a,91b 回転切断刃
10 複合構造の砥石軸ヘッド構造
10a 第一研削砥石軸
10g カップホイール型粗研削砥石
10in,10out 圧力空気流路
11a 第二研削砥石軸
11g カップホイール型仕上げ研削砥石
gc 研削砥石軸心
Claims (2)
- 被加工物(w)である円筒状インゴットブロックの側面を剥いで四角柱状インゴットブロックとし、さらに、この四角柱状インゴットブロックの四側面を研削加工するインゴットブロックの複合面取り加工装置(1)であって、この複合面取り加工装置(1)は、
a).機枠(2)上に左右方向に伸ばして設けられた案内レール(3,3)上を左右方向に往復移動できるように離間して設けられた一対のワークテーブル(4,4’)、
b).前記一対のワークテーブル(4,4’)上に左右に分離して搭載された主軸台(7a)と心押台(7b)の一対よりなる第一クランプ機構(7)と第二クランプ機構(7’)、
c).前記第一クランプ機構(7)および第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持された被加工物(w)を載せた前記ワークテーブル(4,4’)を左右方向に往復移動させる駆動機構(5,5)、
d).前記複合面取り加工装置(1)の作業ステージ(s)を、第一クランプ機構(7)を搭載するワークテーブル(4)の右側方向から第二クランプ機構(7’)を搭載するワークテーブル(4’)左側方向に向けて、円筒状インゴットブロックの側面剥ぎスライシングステージ(s2)、被加工物(w)のローディング/アンローディングステージ(s1)および四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)に分け、
e).前記円筒状インゴットブロックの側面剥ぎスライシングステージ(s2)は、一対の回転切断刃(91a,91b)を備える切断装置(9,9)を前記第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)の間に挟持された被加工物(w)のワーク支持軸を挟んで前記一対の回転切断刃(91a,91b)の回転切断刃直径面が相対向するように複合面取り加工装置(1)の前記案内レール(3)の前側および後側に設けた切断装置(9,9)の一対の回転切断刃(91a,91b)により第一ワークテーブル(4)上の第一クランプ機構(7)の左右方向の移動により前記挟持された被加工物(w)の前後側面を切断する円柱状インゴットブロック(w)の四側面を剥いで四角柱状インゴットブロックとなすスライシングステージ(s2)であり、
f).前記ローディング/アンローディングステージ(s1)は、前記複合面取り加工装置(1)の中央部位置の被加工物(w)正面に対して機枠(2)外の前側に第一ローダー/アンローダー機構(13)と、第二ローダー/アンローダー機構(13’)を並列して設置し、前記第一ローダー/アンローダー機構(13)により被加工物(w)を第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持させる作業を行い、第二ローダー/アンローダー機構(13’)は、第一クランプ機構(7)に挟持されていた被加工物(w)を第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に受け渡す作業、および、第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持されていた四角柱状インゴットブロック(w)をアンローディングする作業を行い、
g).前記四角柱状インゴットブロック(w)の研削ステージ(s3)は、第二クランプ機構(7’)と、被加工物(w)の側面に対して前後移動可能および上下昇降可能な第一砥石軸(10a)に軸承されたカップホイール型粗研削砥石(10g)、および、前記第一砥石軸(10a)内に圧空の供給または磁気軸受けのリニアモータにより前後移動可能な第二砥石軸(11a)に軸承されたカップホイール型仕上げ研削砥石(11g)を双方の砥石軸心(gc,gc)が同一となるように設けた複合構造の砥石軸ヘッド構造(10)の一対(10,10)をそれぞれのカップホイール型砥石面が相対向するようにワークテーブル(4’)を挟んで複合面取り加工装置(1)の前側および後側に設けられた四角柱状インゴットブロック(w)の研削ステージ(s3)であり、カップホイール型仕上げ研削砥石(11g)の砥石刃外径は、前記カップホイール型粗研削砥石(10g)の砥石刃内径より小さく、カップホイール型仕上げ研削砥石(11g)の砥石刃先は、前記カップホイール型粗研削砥石(10g)の砥石刃先より内側に位置し、第二ワークテーブル(4’)上の第二クランプ機構(7’)の左右方向の移動により前記挟持された四角柱状インゴットブロック(w)の前後側面をカップホイール型研削砥石(10g,11g)により粗研削加工および仕上げ研削加工する研削ステージ(s3)、
であることを特徴とするインゴットブロックの複合面取り加工装置(1)。 - 請求項1記載の複合面取り加工装置(1)を用い、下記の工程を経て、被加工物(w)である円柱状インゴットブロックを角柱状インゴットブロックに面取り加工する方法。
1).ローディング/アンローディングステージ(s1)にある第一ローダー/アンローダー機構(13)を用い、被加工物(w)を第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に搬入し、ついで、前記心押台(7b)を前進させて円柱状インゴットブロック(w)を第一クランプ機構(7)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に挟持する。
2).前記第一クランプ機構(7)の主軸台(7b)センター支持軸をサーボモータ(7m)で回転させ、一対の回転切断刃(91a,91b)に対する前記被加工物(w)の切断開始位置の芯出し作業を行う。
3).切断装置(9)の回転する一対の回転切断刃(91a,91b)の右方向に前記第一クランプ機構(7)を搭載する第一ワークテーブル(4)を移動させて前記一対の回転切断刃の回転による被加工物(w)の前後面の切断加工を行う。
4).上記切断加工された被加工物(w)の軸心(C)を90度回転させる。
5).回転する前記一対の回転切断刃(91a,91b)の左方向に第一クランプ機構(7)を搭載する第一ワークテーブル(4)を移動させて前記一対の回転切断刃(91a,91b)による被加工物(w)の前後面の前後面の切断加工を行い、四角柱状インゴットブロック(w)を得る。
6).前記第一クランプ機構(7)を搭載する前記第一ワークテーブル(4)をローディング/アンローディングステージ(s1)方向に移動させ、第二ローダー/アンローダー機構(13’)を用いて前記四角柱状インゴットブロック(w)を第一クランプ機構(7)の挟持から開放した後、第一クランプ機構(7)を右側方向に在る待機位置へと後退させる。その後、第二クランプ機構(7’)を右方向に移動させてローディング/アンローディングステージ(s1)位置へと戻した後、前記第二ローダー/アンローダー機構(13’)により前記四角柱状インゴットブロック(w)を第二クランプ機構(7’)の主軸台(7a)と心押台(7b)間に位置させ、挟持させる。
7).上記四角柱状インゴットブロック(w)のセンター軸心(C)を第二クランプ機構(7’)の主軸台センター支持軸をサーボモータ(7m)で回転させて一対のカップホイール型粗研削砥石(10g,10g)の刃径方向の面に対する四角柱状インゴットブロック(w)の面取り加工開始時のC軸芯出しを行い、ついで、前記前記第二ローダー/アンローダー機構(13’)を前記四角柱状インゴットブロック(w)の把持から解放し、前記第二ローダー/アンローダー機構(13’)を待機位置へと後退させる。
8).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を左方向に移動させつつ四角柱状インゴットブロック(w)の研削ステージ(s3)内へと移動させ、一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型粗研削砥石(10g,10g)を四角柱状インゴットブロック(w)前後面に当てて粗研削加工を行う。
9).ついで、上記前後面が粗研削加工された四角柱状インゴットブロック(w)の軸心(C)を90度回転させる。
10).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を右方向のローディング/アンローディングステージ(s1)位置側へと移動させつつ四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)内で一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型粗研削砥石(10g,10g)をインゴットブロック(w)前後面に当てて粗研削加工を行う。
11).ついで、複合研削砥石ヘッド構造(10,10)のカップホイール型仕上げ研削砥石軸(11a)をインゴットブロック研削加工開始位置まで前進させた後、研削砥石軸(11a)を回転させる。
12).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構を搭載する第二ワークテーブル(4’)を左方向に移動させつつ四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)内へと移動させ、一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型仕上げ研削砥石(11g,11g)をインゴットブロック(w)前後面に当てて仕上げ研削加工を行う。
13).ついで、上記前後面が仕上げ研削加工された四角柱状インゴットブロック(w)の軸心(C)を90度回転させる。
14).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を右方向に位置するローディング/アンローディングステージ(s1)位置側へと移動させつつ四角柱状インゴットブロックの研削ステージ(s3)内で一対の複合研削砥石ヘッド構造(10,10)の回転するカップホイール型仕上げ研削砥石(11g,11g)を四角柱状インゴットブロック(w)前後面に当てて仕上げ研削加工を行う。
15).前記四角柱状インゴットブロック(w)を挟持する第二クランプ機構(7’)を搭載する第二ワークテーブル(4’)を右方向のローディング/アンローディングステージ(s1)位置側へと移動させる。
16).前記ローディング/アンローディングステージ(s1)位置にある四側面が研削加工された四角柱状インゴットブロック(w)を第二ローダー/アンローダー機構を用いて複合面取り装置(1)の機枠(2)外へと移送する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141012A JP5856245B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | インゴットブロックの複合面取り加工装置および面取り加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141012A JP5856245B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | インゴットブロックの複合面取り加工装置および面取り加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016016485A JP2016016485A (ja) | 2016-02-01 |
JP5856245B2 true JP5856245B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=55232129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014141012A Active JP5856245B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | インゴットブロックの複合面取り加工装置および面取り加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5856245B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109176921B (zh) * | 2017-05-06 | 2020-07-14 | 东莞市特艺达建材有限公司 | 一种大理石智能切割装置 |
CN110026826B (zh) * | 2018-09-30 | 2024-04-16 | 浙江晶盛机电股份有限公司 | 一种全自动单晶硅棒切磨复合加工一体设备及其使用方法 |
CN109773973B (zh) * | 2019-03-25 | 2024-05-03 | 苏州建莱机械工程技术有限公司 | 全自动数控阴极炭块加工系统 |
CN114131480A (zh) * | 2020-09-02 | 2022-03-04 | 天通日进精密技术有限公司 | 硅棒研磨机 |
CN112571253A (zh) * | 2020-11-11 | 2021-03-30 | 徐立君 | 一种厨具加工用红铁木圆菜板切割装置 |
CN115488726A (zh) * | 2022-10-20 | 2022-12-20 | 福建福胜达智能科技有限公司 | 一种棱镜倒角设备及倒角方法 |
CN117961654B (zh) * | 2024-02-05 | 2024-09-24 | 广东科杰技术股份有限公司 | 一种陶瓷手表按键倒角的cnc表面抛光工艺 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5129319B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2013-01-30 | 株式会社岡本工作機械製作所 | 円筒状単結晶シリコンインゴットブロックを四角柱状ブロックに加工する方法およびそれに用いる複合面取り加工装置 |
JP5973284B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-08-23 | 株式会社ディスコ | 研削装置 |
-
2014
- 2014-07-09 JP JP2014141012A patent/JP5856245B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016016485A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5856245B2 (ja) | インゴットブロックの複合面取り加工装置および面取り加工方法 | |
KR101486113B1 (ko) | 원통 형상 단결정 실리콘 잉곳 블록을 사각기둥 형상 블록으로 가공하는 방법 및 거기에 사용하는 복합 모따기 가공 장치 | |
JP5406126B2 (ja) | インゴットブロックの複合面取り加工装置および加工方法 | |
JP5149020B2 (ja) | ウエーハの研削方法 | |
JP6459524B2 (ja) | 複合研削盤および研削方法 | |
JP5238317B2 (ja) | シリコンブロックの研削研磨機及びシリコンウエハの加工方法 | |
JP2011255454A5 (ja) | ||
JP5517156B2 (ja) | インゴットブロックの複合面取り加工装置 | |
WO2011052267A1 (ja) | 多角柱状部材の研磨装置およびその研磨方法 | |
JP2011136382A (ja) | シリコンインゴットの面取り加工装置 | |
CN105798622A (zh) | 气门进料、切断、打磨、倒角自动加工一体机 | |
TW201821217A (zh) | 磨削裝置 | |
JP2013010158A (ja) | インゴットブロックの自動クランプ方法 | |
JP5898982B2 (ja) | 研削装置 | |
CN108714825A (zh) | 刀具磨床 | |
JP5421132B2 (ja) | シリコンインゴットの円筒研削装置および円筒研削方法 | |
JP2011173179A (ja) | シリコンインゴットの円筒研削方法または円弧研削方法 | |
CN211490756U (zh) | 硅棒研磨机 | |
JP2013035079A (ja) | 四角柱状インゴットの四隅r面の円筒研削方法 | |
JP4733805B2 (ja) | 矩形部材を棒状部材に形成する加工方法および加工装置 | |
JP6151529B2 (ja) | サファイアウェーハの研削方法 | |
CN112706012A (zh) | 硅棒研磨机及硅棒研磨方法 | |
JP2013094862A (ja) | 四角柱状インゴットブロックの面取り加工方法 | |
US6969302B1 (en) | Semiconductor wafer grinding method | |
JP7525268B2 (ja) | 平面研削装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5856245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |