JP5854713B2 - プローバにおけるウエハ上のチップ配列検出方法 - Google Patents
プローバにおけるウエハ上のチップ配列検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5854713B2 JP5854713B2 JP2011192695A JP2011192695A JP5854713B2 JP 5854713 B2 JP5854713 B2 JP 5854713B2 JP 2011192695 A JP2011192695 A JP 2011192695A JP 2011192695 A JP2011192695 A JP 2011192695A JP 5854713 B2 JP5854713 B2 JP 5854713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- chip
- prober
- street
- intersection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
プローバにおける一連の動作は、コンピュータにより構成される制御部により行われる。
図4の(A)は、図2において、所定範囲の中心にウエハWの中心が位置するように走査を行って画像を合成した場合の例であり、合成画像は15×15個の撮像範囲の画像Aを合成しており、4個のストリート交点S’が画面D上に表示される。ストリートSは、画面のX軸およびY軸に対して傾いている。
オペレータは、ディスプレイに表示された合成画像を観察し、画面上にストリート交点S’の位置を、コントローラを介して入力する。
以上、実施形態を説明したが、各種の変形例が可能であるのはいうまでもない。
14 X軸移動台
15 Z軸移動・回転部
16 ウエハステージ
18 プローブ位置検出カメラ
22 ウエハアライメントカメラ
24 プローブカード
26 プローブ
Claims (2)
- ウエハ上に規則的に形成されたチップの動作を電気的に検査するため、テスタの各端子を前記チップの電極に接続するプローバにおいて、コンピュータが、ウエハステージ上にロードされた前記ウエハ上の前記チップの配列を検出する方法であって、
前記ウエハの中心位置を検出し、
ウエハアライメントカメラで、前記ウエハとの相対位置を変化させながら前記ウエハの表面画像を複数回撮像し、撮像した画像を合成して前記ウエハの前記中心位置から所定範囲の前記ウエハの表面画像を生成し、
前記所定範囲の全体が表示されるように、前記合成ウエハ表面画像を表示し、
前記チップの間の部分であるストリートの交点の位置を指示する入力を受け、
指示されたストリートの交点を登録し、
前記ストリートの交点に対して、指示された前記チップ内のアライメントマークを登録し、
登録した前記アライメントマークを含む前記チップと異なるチップの前記アライメントマークを検出して、2個の前記アライメントマークの位置関係から、前記ウエハ上の前記チップの配列を算出する、ことを特徴とする方法。 - 前記所定範囲は、前記チップのサイズから、前記ストリートの交点を含むように決定される請求項1記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011192695A JP5854713B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | プローバにおけるウエハ上のチップ配列検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011192695A JP5854713B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | プローバにおけるウエハ上のチップ配列検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013055233A JP2013055233A (ja) | 2013-03-21 |
JP5854713B2 true JP5854713B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=48131952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011192695A Active JP5854713B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | プローバにおけるウエハ上のチップ配列検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5854713B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109524323B (zh) * | 2018-12-28 | 2024-03-15 | 深圳眼千里科技有限公司 | 一种芯片金线检测机 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2560002B2 (ja) * | 1984-06-23 | 1996-12-04 | 東京エレクトロン 株式会社 | ウエハプロ−バ |
JP2928331B2 (ja) * | 1990-05-14 | 1999-08-03 | 東京エレクトロン株式会社 | プローバのアライメント装置及び方法 |
JPH04305950A (ja) * | 1991-04-02 | 1992-10-28 | Tokyo Electron Yamanashi Kk | 半導体ウエハの測定方法 |
JP2003098112A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Hitachi Ltd | 薄膜デバイスの表面画像の検出・出力方法及びその装置並びにそれを用いた薄膜デバイスの製造方法及びその製造装置 |
JP2008192809A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体基板の検査方法 |
-
2011
- 2011-09-05 JP JP2011192695A patent/JP5854713B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013055233A (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10006941B2 (en) | Position accuracy inspecting method, position accuracy inspecting apparatus, and position inspecting unit | |
TWI548878B (zh) | Probe device | |
JP2013137224A (ja) | マルチチッププローバ、そのコンタクト位置補正方法、制御プログラムおよび可読記録媒体 | |
JP2008053624A (ja) | アライメント装置 | |
TW200947576A (en) | Inspection method and program recording medium recording the inspection method | |
JP2006339196A (ja) | プローバの移動量演算校正方法、移動量演算校正処理プログラム及びプローバ | |
JPH07297242A (ja) | プローブ方法及びその装置 | |
KR102219110B1 (ko) | 검사 장치, 검사 방법 및 기억 매체 | |
JP5197145B2 (ja) | プローブ位置修正方法及びプローバ | |
JP2005241491A (ja) | 基板検査装置、位置調整方法 | |
JP2004063877A (ja) | ウェハの位置決め修正方法 | |
JP5854713B2 (ja) | プローバにおけるウエハ上のチップ配列検出方法 | |
JPH05198662A (ja) | プローブ装置及び同装置におけるアライメント方法 | |
JP4156968B2 (ja) | プローブ装置及びアライメント方法 | |
JP3248136B1 (ja) | プローブ方法及びプローブ装置 | |
JP2002057196A (ja) | プローブ方法及びプローブ装置 | |
JP2005150224A (ja) | プローブ情報を用いた半導体検査装置及び検査方法 | |
JPH08335612A (ja) | プロ−ブ装置およびその方法 | |
JP2004200383A (ja) | 位置合わせ方法 | |
US8027528B2 (en) | Method for calculating height of chuck top and program storage medium for storing same method | |
JP2003152037A (ja) | ウェハ検査方法、検査装置及び検査用赤外線撮像装置 | |
JP5004454B2 (ja) | プローバ及びプローバにおける回転・移動制御方法 | |
JPH09199553A (ja) | プローブ方法 | |
JP2007027302A (ja) | 検査装置及び検査装置の位置決め方法 | |
JP2006337242A (ja) | 端子又はプローブピンの表示方法、プローブ装置、及びプローブカード検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5854713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |