JP5854652B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5854652B2 JP5854652B2 JP2011130297A JP2011130297A JP5854652B2 JP 5854652 B2 JP5854652 B2 JP 5854652B2 JP 2011130297 A JP2011130297 A JP 2011130297A JP 2011130297 A JP2011130297 A JP 2011130297A JP 5854652 B2 JP5854652 B2 JP 5854652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- amplifier circuit
- output
- imaging
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 93
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 47
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 47
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 42
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態による撮像装置100の構成例を示すブロック図である。
第1の読み出しモードで撮像信号を読み出すよう列回路205に係る制御が行われる。
CPU108は、設定されたISO感度に応じて要求される所定の増幅率が第1の増幅回路401で得られるように、制御信号φCf1_1〜φCf1_6により帰還容量切り替えスイッチ群405の各スイッチのオン/オフを制御する。また、CPU108は、信号φTH及び信号φPAMPOFFを制御して、切り替えスイッチ413をオンにし、切り替えスイッチ415をオフにする。すなわち、第2の増幅回路402を経由せずに撮像信号を読み出すように制御を行う。
第2の読み出しモードで撮像信号を読み出すよう列回路205に係る制御が行われる。
CPU108は、ISO感度に応じて要求される所定の増幅率が第1の増幅回路401で得られるように、制御信号φCf1_1〜φCf1_6により帰還容量切り替えスイッチ群405の各スイッチのオン/オフを制御する。また、CPU108は、信号φUNITY、信号φCs、及び信号φCf2_1〜φCf2_2を制御して、切り替えスイッチ414をオンにし、サンプリング容量接続切り替えスイッチ411及び帰還容量切り替えスイッチ群409の各スイッチをオフにする。これにより、第2の増幅回路402をボルテージフォロワとして動作させ、第1の増幅回路401の出力信号を後段に出力する。
第2の読み出しモードで撮像信号を読み出すよう列回路205に係る制御が行われる。
CPU108は、第1の増幅回路401で所定の増幅率が得られるように、制御信号φCf1_1〜φCf1_6により帰還容量切り替えスイッチ群405の各スイッチのオン/オフを制御する。また、CPU108は、第2の増幅回路402で所定の増幅率が得られるように、制御信号φCf2_1〜φCf2_2により帰還容量切り替えスイッチ群409の各スイッチのオン/オフを制御する。このように、ISO6400以上の感度が選択された場合には、CPU108は、第1の増幅回路401と第2の増幅回路402とによりISO感度に応じて要求される所定の増幅率が得られるように、それぞれの増幅率を制御する。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態では、撮像装置の動作モードに応じて、撮像素子102の列回路205における第2の増幅回路402の駆動に係る切り替え制御を行う。なお、第2の実施形態における撮像装置の構成は、前述した第1の実施形態と同様であるので説明は省略する。第2の実施形態は、列回路205に係る制御が前述した第1の実施形態とは異なる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (5)
- 光電変換により入射光に応じた電荷を生成する光電変換素子を含む複数の画素と、前記複数の画素からの撮像信号を列毎に出力する列出力線と、前記列出力線を介して入力される信号を増幅し出力する第1の増幅回路と、前記第1の増幅回路の出力信号を増幅し出力する第2の増幅回路と、前記第1の増幅回路の出力信号又は前記第2の増幅回路の出力信号を選択して出力する出力制御手段とを備える撮像素子と、
前記撮像素子の出力信号を増幅する第3の増幅回路と、
前記出力制御手段を制御して前記第2の増幅回路を経由せずに前記画素からの撮像信号を読み出す第1の読み出しモードと、前記出力制御手段を制御して前記第2の増幅回路を経由して前記画素からの撮像信号を読み出す第2の読み出しモードとを切り替える制御手段と、
撮影感度に応じて前記第1の読み出しモードと前記第2の読み出しモードとを切り替える第1の動作モードと、前記撮影感度にかかわらず前記第1の読み出しモードで動作する第2の動作モードとのいずれかに設定する設定手段とを有し、
前記第2の動作モードにおいて、前記第1の増幅回路により前記撮影感度に応じた所望の増幅率で前記撮像素子の出力信号を増幅できない場合には、前記第3の増幅回路により前記撮像素子の出力信号を増幅することを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、前記第1の読み出しモードでは、前記第2の増幅回路への駆動電流の供給を遮断もしくは低減することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記出力制御手段は、前記第1の増幅回路の出力端子に接続された第1のスイッチと、前記第2の増幅回路の出力端子に接続された第2のスイッチとを備え、
前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチは、読み出しモードに応じて前記制御手段により排他的にオンされることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。 - 前記第1の増幅回路及び前記第2の増幅回路は、それぞれ増幅率が切り替え可能であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の撮像装置。
- 前記第1の増幅回路及び前記第2の増幅回路は、反転増幅器と、当該反転増幅器の入力端子及び出力端子の間に並列に接続された複数の直列回路とをそれぞれ備え、前記直列回路は、スイッチと帰還容量が直列に接続されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011130297A JP5854652B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011130297A JP5854652B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012257172A JP2012257172A (ja) | 2012-12-27 |
JP5854652B2 true JP5854652B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=47528283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011130297A Expired - Fee Related JP5854652B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5854652B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118715709A (zh) * | 2022-02-24 | 2024-09-27 | 新唐科技日本株式会社 | 振荡电路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4240738B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2009-03-18 | パナソニック電工株式会社 | 撮像装置 |
JP2004023654A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Canon Inc | 放射線撮像装置及び放射線撮像方法 |
JP2004031658A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Shimadzu Corp | 信号増幅用集積回路 |
JP2006121135A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Olympus Corp | 可変利得回路及びそれを用いた撮像装置 |
TWI318498B (en) * | 2006-05-08 | 2009-12-11 | Novatek Microelectronics Corp | Variable gain amplifying circuit and method of changing the gain amplifying path |
WO2008020472A1 (fr) * | 2006-08-15 | 2008-02-21 | Fujitsu Microelectronics Limited | Appareil de lecture d'image et appareil amplificateur |
JP2009177749A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Panasonic Corp | 固体撮像装置 |
-
2011
- 2011-06-10 JP JP2011130297A patent/JP5854652B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012257172A (ja) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4110193B1 (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
US9661249B2 (en) | Image capturing apparatus and image capturing system with variable gain | |
JP4861015B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP6634035B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP7116599B2 (ja) | 撮像装置、半導体装置及びカメラ | |
JP4693863B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 | |
CN101931745A (zh) | 数字相机装置 | |
JP5400428B2 (ja) | 撮像装置、撮像素子およびその駆動方法 | |
JP6245856B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システム | |
JP2007266760A (ja) | 撮像素子 | |
JP2008300898A (ja) | 固体撮像装置とそれを用いた撮像システム | |
JP2016092792A (ja) | 撮像装置 | |
JP5854652B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006191397A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2011182321A (ja) | 固体撮像装置、駆動方法、および撮像装置 | |
JP2008042347A (ja) | 撮像素子及びその制御方法、及び撮像装置 | |
JP4745677B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4551935B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
JP4708849B2 (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 | |
JP4551936B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
JP6765805B2 (ja) | 撮像装置の駆動方法、撮像装置、撮像システム | |
JP2014064211A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2011087125A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2009225341A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
JP4777451B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5854652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |