JP5852976B2 - ユーザ端末、ユーザプロファイル表示システム、ユーザプロファイル表示方法、ユーザ端末用プログラム - Google Patents
ユーザ端末、ユーザプロファイル表示システム、ユーザプロファイル表示方法、ユーザ端末用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5852976B2 JP5852976B2 JP2013041847A JP2013041847A JP5852976B2 JP 5852976 B2 JP5852976 B2 JP 5852976B2 JP 2013041847 A JP2013041847 A JP 2013041847A JP 2013041847 A JP2013041847 A JP 2013041847A JP 5852976 B2 JP5852976 B2 JP 5852976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user profile
- caller
- call
- content
- telephone number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得する発信者番号取得手段と、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するユーザプロファイル取得手段と、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するユーザプロファイル出力手段と、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得する、第1のコンテンツ取得手段と、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するコンテンツ表示手段と、
を備えるユーザ端末を提供する。
前記取得した発信者の電話番号と関連づけられて前記記憶部に記憶されたメールアドレスから受信したメールの情報を読み出す、メール読み出し手段と、
前記読み出したメールの情報を表示部に表示するメール表示手段と、
を備えるユーザ端末を提供する。
前記取得した電話番号と関連付けられて前記記憶部に記憶された着信履歴、又は留守電の記憶の少なくともいずれかを含む情報を読み出す、履歴読み出し手段と、
前記読み出した情報を表示部に表示する、履歴表示手段と、
を備えるユーザ端末を提供する。
前記ユーザ端末は、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得する発信者番号取得手段と、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するユーザプロファイル取得手段と、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するユーザプロファイル出力手段と、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得する、第1のコンテンツ取得手段と、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するコンテンツ表示手段と、
を備え、
前記ユーザプロファイルサーバは、
電話番号とユーザプロファイルとを関連付けて記憶させるユーザプロファイルデータベースと、
前記ユーザ端末から受信した電話番号と関連付けて記憶されたユーザプロファイルを、前記ユーザプロファイルデータベースから抽出するユーザプロファイル抽出手段と、
前記抽出したユーザプロファイルを前記ユーザ端末に送信するユーザプロファイル送信手段と、
を備えるユーザプロファイル表示システムを提供する。
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得するステップと、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するステップと、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するステップと、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得するステップと、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得するステップと、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するステップと、
を備えるユーザプロファイル表示方法を提供する。
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得するステップ、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するステップ、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するステップ、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得するステップ、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得するステップ、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するステップ、
を備えるユーザ端末用プログラムを提供する。
図1は、本発明の好適な実施形態であるユーザプロファイル表示システム1の概要を説明するための図である。この図1に基づいて、ユーザプロファイル表示システム1の概要を説明する。
図2は、本発明の好適な実施形態であるユーザプロファイル表示システム1のシステム構成図である。ユーザプロファイル表示システム1は、ユーザ端末10、通話端末50、ウェブページ提供サーバ100、ユーザプロファイルサーバ200、ユーザプロファイルデータベース250、公衆回線網3(インターネット網や第3世代、第4世代通信網など)、電話網4から構成される。
図3は、ユーザ端末10、ウェブページ提供サーバ100、ユーザプロファイルサーバ200の機能ブロックと各機能の関係を示す図である。
図4は、ユーザ端末10、通話端末50、ユーザプロファイルサーバ200が実行するユーザプロファイルの表示処理のフローチャートである。上述した各装置のモジュールが行う処理について、本処理にて併せて説明する。
Claims (6)
- 通話機能、及び表示部を有し、ユーザプロファイルサーバと通信可能に接続されたユーザ端末であって、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得する発信者番号取得手段と、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するユーザプロファイル取得手段と、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するユーザプロファイル出力手段と、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得する、第1のコンテンツ取得手段と、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するコンテンツ表示手段と、
を備えるユーザ端末。 - 請求項1に記載のユーザ端末であって、
前記取得した発信者の電話番号と関連づけられて前記記憶部に記憶されたメールアドレスから受信したメールの情報を読み出す、メール読み出し手段と、
前記読み出したメールの情報を表示部に表示するメール表示手段と、
を備えるユーザ端末。 - 前記に加え、記憶部を備える請求項1又は2のいずれか一項に記載のユーザ端末であって、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて前記記憶部に記憶された着信履歴、又は留守電の記憶の少なくともいずれかを含む情報を読み出す、履歴読み出し手段と、
前記読み出した情報を表示部に表示する、履歴表示手段と、
を備えるユーザ端末。 - 通話機能、及び表示部を有するユーザ端末と、ユーザプロファイルサーバとが、通信可能に接続されたユーザプロファイル表示システムであって、
前記ユーザ端末は、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得する発信者番号取得手段と、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するユーザプロファイル取得手段と、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するユーザプロファイル出力手段と、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得する、第1のコンテンツ取得手段と、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するコンテンツ表示手段と、
を備え、
前記ユーザプロファイルサーバは、
電話番号とユーザプロファイルとを関連付けて記憶させるユーザプロファイルデータベースと、
前記ユーザ端末から受信した電話番号と関連付けて記憶されたユーザプロファイルを、前記ユーザプロファイルデータベースから抽出するユーザプロファイル抽出手段と、
前記抽出したユーザプロファイルを前記ユーザ端末に送信するユーザプロファイル送信手段と、
を備えるユーザプロファイル表示システム。 - 通話機能、及び表示部を有し、ユーザプロファイルサーバと通信可能に接続されたユーザ端末が実行するユーザプロファイル表示方法であって、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得するステップと、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するステップと、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するステップと、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得するステップと、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得するステップと、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するステップと、
を備えるユーザプロファイル表示方法。 - 通話機能、及び表示部を有し、ユーザプロファイルサーバと通信可能に接続されたユーザ端末が実行するユーザ端末用プログラムであって、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得するステップ、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するステップ、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するステップ、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得するステップ、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得するステップ、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するステップ、
を備えるユーザ端末用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041847A JP5852976B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | ユーザ端末、ユーザプロファイル表示システム、ユーザプロファイル表示方法、ユーザ端末用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041847A JP5852976B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | ユーザ端末、ユーザプロファイル表示システム、ユーザプロファイル表示方法、ユーザ端末用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014171096A JP2014171096A (ja) | 2014-09-18 |
JP5852976B2 true JP5852976B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=51693180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013041847A Active JP5852976B2 (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | ユーザ端末、ユーザプロファイル表示システム、ユーザプロファイル表示方法、ユーザ端末用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5852976B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201534999A (zh) * | 2014-02-14 | 2015-09-16 | Fujifilm Corp | 亮度提升薄膜、光學薄片構件及液晶顯示元件 |
JP6336572B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2018-06-06 | 富士フイルム株式会社 | 反射部材、投映スクリーン、コンバイナ、および、遮熱部材 |
JP6363536B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2018-07-25 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ属性推定装置、ユーザ属性推定システム、携帯端末及びユーザ属性推定方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001292226A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報表示装置 |
JP2004064295A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Nec Corp | 画像表示可能な表示部を有する折畳み型携帯電話機 |
JP4593079B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2010-12-08 | 伸行 大岩 | 移動端末装置、移動通信システム、固定端末装置および通信プログラム |
JP2009065496A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Nec Commun Syst Ltd | 電話機および通話履歴表示方法並びにプログラム |
JP2010068060A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Kyocera Corp | 通信機器、通信履歴表示方法および履歴表示プログラム |
JP2011176390A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 発信者情報管理提供システム、発信者情報管理提供装置、発信者情報管理提供方法、及びプログラム |
JP5545845B2 (ja) * | 2010-05-24 | 2014-07-09 | 日本電信電話株式会社 | 発信者検索方法、発信者検索装置及び発信者検索プログラム |
-
2013
- 2013-03-04 JP JP2013041847A patent/JP5852976B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014171096A (ja) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100017470A1 (en) | Apparatus and methods for communication using icon | |
CN101529880A (zh) | 通过不同信道进行回复 | |
CN104717131B (zh) | 信息交互方法及服务器 | |
TWI491241B (zh) | 於行動式終端機中用以聯結與顯示訊息之電腦程式產品、裝置與方法 | |
CN103067557A (zh) | 一种展示信息的方法、装置及移动终端 | |
JP2004193655A (ja) | Web提供システム、Web提供方法、これらに用いる端末、及び、端末制御プログラム | |
JP5852976B2 (ja) | ユーザ端末、ユーザプロファイル表示システム、ユーザプロファイル表示方法、ユーザ端末用プログラム | |
CN102263850A (zh) | 一种移动终端及其显示方法 | |
JP2013013019A (ja) | 発信者情報提供装置 | |
US20160353279A1 (en) | Identifier storing server and a method for storing identifier | |
KR101771283B1 (ko) | 멀티모달 전화 통화 기법 | |
US20150017959A1 (en) | Method for managing the establishment of a digital connection | |
US9635171B2 (en) | User profile display user terminal, user profile display system, user profile display method, and program for user profile display user terminal | |
JP2019029723A (ja) | 電話制御装置 | |
JP5760033B2 (ja) | ユーザ端末、ネットワークサーバ、情報共有方法、及びネットワークサーバ用プログラム | |
JP2012120041A (ja) | 電話帳データを統合するための装置、方法及びコンピュータプログラム | |
JP2013013020A (ja) | 着信時情報提供装置 | |
JP3149786U (ja) | 動画閲覧システム及び管理サーバ | |
JP5573076B2 (ja) | 電話制御装置、電話システム、および発信制御方法 | |
JP2008028972A (ja) | 携帯電話機からU−Send(発信)ボタンを使い、電話番号をダイヤルし、ユーザーのホームページへダイレクトでアクセスを可能にした。 | |
JP6441533B2 (ja) | データ共有システム、データ共有方法及びプログラム | |
JP5797684B2 (ja) | ユーザ端末、ユーザ関連情報供覧システム、ユーザ関連情報表示方法、ユーザ端末用プログラム | |
CN105611090B (zh) | 一种通话方法和通话装置 | |
CN105472086A (zh) | 一种联系人特征信息的发送方法及装置、接收方法及装置 | |
US9686659B2 (en) | User terminal, method of transmitting message, and program for user terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5852976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |