JP5849794B2 - ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム - Google Patents
ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5849794B2 JP5849794B2 JP2012060005A JP2012060005A JP5849794B2 JP 5849794 B2 JP5849794 B2 JP 5849794B2 JP 2012060005 A JP2012060005 A JP 2012060005A JP 2012060005 A JP2012060005 A JP 2012060005A JP 5849794 B2 JP5849794 B2 JP 5849794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical disk
- capacity
- allocation area
- information indicating
- usage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/0223—User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
- G06F3/0605—Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0631—Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
また、前回の物理ディスクの使用量を示す情報と、現在の物理ディスクの使用量を示す情報と、予約割当領域の容量を示す情報と、が対応付けて登録されたテーブルを記憶部に記憶する。また、設定された検知タイミングに基づいて、前記テーブルに格納された現在の物理ディスクの使用量を示す情報を前回の物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新する。かつ、検知した物理ディスクに割り当てられた記録領域の容量を示す情報を現在の物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新する。それと共に、前記比率に基づいて、物理ディスクの使用量を示す情報に対応する予約割当領域の変更容量を示す情報を前記テーブルの予約割当領域の容量を示す情報として更新する。そして、記憶部に記憶された前記テーブルに登録された容量の予約割当領域が物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を物理ディスクに割り当てる。
本実施形態では、ストレージ性能、例えばI/O性能の劣化を低減化するために、時々刻々と変化するストレージ装置21に格納するデータの実際の容量を検知しつつ、物理ディスクに連続的なブロックを事前に予約割当領域として割り当てる。そこで、時々刻々と変化するストレージ装置21に格納するデータの実際の容量を検知して、予約割当領域容量を求める予約割当領域の容量更新処理を、設定された検知タイミングに基づいて(例えば、一定時間毎に)実行する。
コンピュータに、
前記コンピュータを、物理ディスクにデータが記録された記録割当領域が割り当てられると共に、前記データが記録されるための予約割当領域が前記物理ディスクに割り当てられる場合に、設定された検知タイミングに基づいて前記物理ディスクに割り当てられた前記記録割当領域の容量を前記物理ディスクの使用量として検知し、前回の前記物理ディスクの使用量に対する現在の前記物理ディスクの使用量の増減量を求めると共に、前記物理ディスクの使用量の増減量と前記割り当てられた予約割当領域の容量との比率を求め、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記データが記録されるための予約割当領域の容量を求める計算ステップと、
前記計算部で求めた容量の前記予約割当領域が前記物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てる割当ステップと、
を含む処理を実行させるためのストレージ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
コンピュータに、請求項8〜請求項14の何れか1項記載のストレージ制御方法に係る処理を実行させるためのストレージ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
12 サーバ
14 ストレージ部
20 ストレージ制御装置
21 ストレージ装置
22 受付部
24 実行部
26 管理部
28 制御部
30 計算部
32 割当部
34 記憶部
36 物理ディスク管理テーブル
38 仮想ディスク管理テーブル
39 仮想ストレージ管理テーブル
40 予約割当領域容量変更基準テーブル
42 縮小率テーブル
44 拡大率テーブル
50 コンピュータ
52 CPU
54 メモリ
56 記憶部
58 ストレージ制御プログラム
60 要求受付プロセス
62 実行プロセス
64 領域割当制御プロセス
66 計算ブロセス
68 割当プロセス
70 物理ディスク管理プロセス
72 データベース
Claims (14)
- データが記録された記録領域を含む物理ディスクに、追加データを記録するための予約割当領域が割り当てられ、前記予約割当領域に前記追加データを記録すると共に、前記物理ディスクに記録されている前記データ及び前記追加データの容量を前記物理ディスクの使用量として設定された検知タイミングに基づいて検知し、前回の前記物理ディスクの使用量に対する現在の前記物理ディスクの使用量の増減量を求めると共に、前記物理ディスクの使用量の増減量と前記予約割当領域の容量との比率を求め、前記比率に基づいて、前記予約割当領域の容量を変更するための変更容量を求める計算部と、
前記計算部で求めた変更容量の前記予約割当領域が前記物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てる割当部と、
前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、予約割当領域の容量を示す情報と、が対応付けて登録されたテーブルを記憶する記憶部と、
を含み、
前記計算部は、前記設定された検知タイミングに基づいて、前記テーブルに格納された前記現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報を前記前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新しかつ、検知した前記物理ディスクに割り当てられた前記記録領域の容量を示す情報を現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新すると共に、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量を示す情報に対応する前記予約割当領域の変更容量を示す情報を前記テーブルの予約割当領域の容量を示す情報として更新し、
前記割当部は、前記記憶部に記憶された前記テーブルに登録された容量の前記予約割当領域が前記物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てるストレージ制御装置。 - 前記計算部は、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量の増減傾向を判定する判定部を含み、前記判定部で判定された前記物理ディスクの使用量の増減傾向に基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項1に記載のストレージ制御装置。 - 前記記憶部は、前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、予約割当領域の容量を示す情報と、前記テーブルに前記物理ディスクの使用量の増減傾向を示す判定値の情報と、が対応付けて登録された前記テーブルを記憶し、
前記計算部は、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量の増減傾向を判定した検定結果を示す情報を前記判定値の情報として前記テーブルを更新し、前記記憶部に格納された前記テーブルの前記判定値の情報に基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項1に記載のストレージ制御装置。 - 前記記憶部は、維持、拡大及び縮小を示す情報を判定値として前記物理ディスクの使用量の増減傾向を判定するための前記比率の基準値が、前記判定値毎に前記物理ディスク全体の容量に対する前記物理ディスクの使用量の使用量率に対応付けて登録された基準テーブルを含み、
前記計算部は、前記物理ディスク全体の容量に対する前記物理ディスクの使用量の使用量率を求めると共に、前記記憶部に格納された前記テーブルの前記判定値の情報及び前記基準テーブルの前記使用量率に対応する前記基準値に基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項3に記載のストレージ制御装置。 - 前記記憶部は、前記比率の基準値に対応する前記物理ディスクの使用量の増減傾向に対して拡大率または縮小率を示す情報が対応付けて登録された拡縮テーブルを含み、
前記計算部は、前記記憶部に記憶された前記拡縮テーブルに基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項4に記載のストレージ制御装置。 - 物理ディスクを含む物理ストレージに対して仮想的な論理ディスクを含む仮想ストレージが対応され、前記仮想的な論理ディスクに対して前記データの記録が要求されたときに、前記計算部に前記予約割当領域の変更容量を求めさせかつ、前記割当部に前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てさせる処理を実行させる実行部を含む
請求項1〜請求項5の何れか1項に記載のストレージ制御装置。 - データが記録された記録領域を含む物理ディスクに、追加データを記録するための予約割当領域が割り当てられ、前記予約割当領域に前記追加データを記録すると共に、前記物理ディスクに記録されている前記データ及び前記追加データの容量を前記物理ディスクの使用量として設定された検知タイミングに基づいて検知し、前回の前記物理ディスクの使用量に対する現在の前記物理ディスクの使用量の増減量を求めると共に、前記物理ディスクの使用量の増減量と前記予約割当領域の容量との比率を求め、前記比率に基づいて、前記予約割当領域の容量を変更するための変更容量を求める計算ステップと、
前記計算ステップで求めた変更容量の前記予約割当領域が前記物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てる割当ステップと、
を備え、
記憶部に、前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、予約割当領域の容量を示す情報と、を対応付けて登録されたテーブルが記憶され、
前記計算ステップは、前記設定された検知タイミングに基づいて、前記テーブルに格納された前記現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報を前記前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新しかつ、検知した前記物理ディスクに割り当てられた前記記録領域の容量を示す情報を現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新すると共に、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量を示す情報に対応する前記予約割当領域の変更容量を示す情報を前記テーブルの予約割当領域の容量を示す情報として更新し、
前記割当ステップは、前記記憶部に記憶された前記テーブルに登録された容量の前記予約割当領域が前記物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てるストレージ制御方法。 - 前記計算ステップは、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量の増減傾向を判定する判定ステップを含み、前記判定ステップで判定された前記物理ディスクの使用量の増減傾向に基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項7に記載のストレージ制御方法。 - 記憶部に、前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、予約割当領域の容量を示す情報と、前記テーブルに前記物理ディスクの使用量の増減傾向を示す判定値の情報、を対応付けて登録された前記テーブルが記憶され、
前記計算ステップは、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量の増減傾向を判定した検定結果を示す情報を前記判定値の情報として前記テーブルを更新し、前記記憶部に格納された前記テーブルの前記判定値の情報に基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項7に記載のストレージ制御方法。 - 記憶部に、維持、拡大及び縮小を示す情報を判定値として前記物理ディスクの使用量の増減傾向を判定するための前記比率の基準値が、前記判定値毎に前記物理ディスク全体の容量に対する前記物理ディスクの使用量の使用量率に対応付けて登録された基準テーブルが含まれ、
前記計算ステップは、前記物理ディスク全体の容量に対する前記物理ディスクの使用量の使用量率を求めると共に、前記記憶部に格納された前記テーブルの前記判定値の情報及び前記基準テーブルの前記使用量率に対応する前記基準値に基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項9に記載のストレージ制御方法。 - 記憶部に、前記比率の基準値に対応する前記物理ディスクの使用量の増減傾向に対して拡大率または縮小率を示す情報が対応付けて登録された拡縮テーブルが含まれ、
前記計算ステップは、前記記憶部に記憶された前記拡縮テーブルに基づいて、前記物理ディスクの使用量に対応する前記予約割当領域の変更容量を求める
請求項10に記載のストレージ制御方法。 - 物理ディスクを含む物理ストレージに対して仮想的な論理ディスクを含む仮想ストレージが対応され、前記仮想的な論理ディスクに対して前記データの記録が要求されたときに、前記計算ステップに前記予約割当領域の変更容量を求めさせかつ、前記割当ステップに前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てさせる処理を実行させる実行ステップを含む
請求項7〜請求項11の何れか1項に記載のストレージ制御方法。 - コンピュータに、
前記コンピュータを、データが記録された記録領域を含む物理ディスクに、追加データを記録するための予約割当領域が割り当てられ、前記予約割当領域に前記追加データを記録すると共に、前記物理ディスクに記録されている前記データ及び前記追加データの容量を前記物理ディスクの使用量として設定された検知タイミングに基づいて検知し、前回の前記物理ディスクの使用量に対する現在の前記物理ディスクの使用量の増減量を求めると共に、前記物理ディスクの使用量の増減量と前記予約割当領域の容量との比率を求め、前記比率に基づいて、前記予約割当領域の容量を変更するための変更容量を求める計算ステップと、
前記計算ステップで求めた変更容量の前記予約割当領域が前記物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てる割当ステップと、
を含み、
記憶部に、前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報と、予約割当領域の容量を示す情報と、を対応付けて登録されたテーブルが記憶され、
前記計算ステップは、前記設定された検知タイミングに基づいて、前記テーブルに格納された前記現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報を前記前回の前記物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新しかつ、検知した前記物理ディスクに割り当てられた前記記録領域の容量を示す情報を現在の前記物理ディスクの使用量を示す情報として前記テーブルを更新すると共に、前記比率に基づいて、前記物理ディスクの使用量を示す情報に対応する前記予約割当領域の変更容量を示す情報を前記テーブルの予約割当領域の容量を示す情報として更新し、
前記割当ステップは、前記記憶部に記憶された前記テーブルに登録された容量の前記予約割当領域が前記物理ディスクにおいて連続するように、前記予約割当領域を前記物理ディスクに割り当てる処理を実行させるためのストレージ制御プログラム。 - コンピュータを、請求項7〜請求項12の何れか1項記載のストレージ制御方法に係る処理を実行させるためのストレージ制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060005A JP5849794B2 (ja) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム |
US13/800,007 US9164885B2 (en) | 2012-03-16 | 2013-03-13 | Storage control device, storage control method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060005A JP5849794B2 (ja) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013196108A JP2013196108A (ja) | 2013-09-30 |
JP5849794B2 true JP5849794B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=49158779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012060005A Expired - Fee Related JP5849794B2 (ja) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9164885B2 (ja) |
JP (1) | JP5849794B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5949046B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-07-06 | ソニー株式会社 | 記録装置、記録方法 |
US9740436B2 (en) * | 2014-11-14 | 2017-08-22 | International Business Machines Corporation | Elastic file system management in storage cloud environments |
TWI587217B (zh) * | 2016-03-07 | 2017-06-11 | 威聯通科技股份有限公司 | 電子裝置及擴增其儲存容量的方法 |
US10013425B1 (en) * | 2016-03-31 | 2018-07-03 | EMC IP Holding Company LLC | Space-efficient persistent block reservation optimized for compression |
CN109597564B (zh) * | 2017-09-30 | 2022-01-25 | 上海川源信息科技有限公司 | 分布式储存装置 |
US10802717B2 (en) * | 2018-08-20 | 2020-10-13 | Dell Products L.P. | Systems and methods for efficient firmware inventory of storage devices in an information handling system |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0277949A (ja) | 1988-09-14 | 1990-03-19 | Fuji Xerox Co Ltd | ファイル作成方法 |
US7574560B2 (en) * | 2006-01-03 | 2009-08-11 | Emc Corporation | Methods, systems, and computer program products for dynamic mapping of logical units in a redundant array of inexpensive disks (RAID) environment |
JP2008097502A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Hitachi Ltd | 容量監視方法及び計算機システム |
JP4961319B2 (ja) * | 2007-10-11 | 2012-06-27 | 株式会社日立製作所 | 仮想ボリュームにおける仮想領域に動的に実領域を割り当てるストレージシステム |
US8250329B2 (en) * | 2007-10-24 | 2012-08-21 | International Business Machines Corporation | Preemptive write-inhibition for thin provisioning storage subsystem |
JP5250869B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-07-31 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム、論理記憶領域割り当て方法及び計算機システム |
JP4905810B2 (ja) | 2008-10-01 | 2012-03-28 | 日本電気株式会社 | ストレージ装置、領域割り当て方法、及びプログラム |
US8533417B2 (en) | 2009-06-03 | 2013-09-10 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for controlling data volume creation in data storage system with dynamic chunk allocation capability |
WO2011031903A2 (en) * | 2009-09-09 | 2011-03-17 | Fusion-Io, Inc. | Apparatus, system, and method for allocating storage |
US8225039B2 (en) | 2009-10-09 | 2012-07-17 | Hitachi, Ltd. | Storage controller and virtual volume control method |
WO2011092739A1 (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-04 | 株式会社日立製作所 | 増設/減設する記憶容量を計算する管理システム |
US8656136B2 (en) | 2010-02-05 | 2014-02-18 | Hitachi, Ltd. | Computer system, computer and method for performing thin provisioning capacity management in coordination with virtual machines |
WO2012129191A2 (en) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | Fusion-Io, Inc. | Logical interfaces for contextual storage |
US8793463B2 (en) * | 2011-09-12 | 2014-07-29 | Microsoft Corporation | Allocation strategies for storage device sets |
-
2012
- 2012-03-16 JP JP2012060005A patent/JP5849794B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-13 US US13/800,007 patent/US9164885B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9164885B2 (en) | 2015-10-20 |
US20130246702A1 (en) | 2013-09-19 |
JP2013196108A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10635323B2 (en) | Managing storage system | |
JP5849794B2 (ja) | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム | |
US7975112B2 (en) | Switch apparatus | |
JP4464378B2 (ja) | 同一データを纏める事で格納領域を節約する計算機システム、ストレージシステム及びそれらの制御方法 | |
US8554996B2 (en) | Dynamically expanding storage capacity of a storage volume | |
JP2007316725A (ja) | 記憶領域管理方法及び管理計算機 | |
US9983806B2 (en) | Storage controlling apparatus, information processing apparatus, and computer-readable recording medium having stored therein storage controlling program | |
JP4684864B2 (ja) | 記憶装置システム及び記憶制御方法 | |
TW201140442A (en) | Accelerating a wake-up time of a system | |
EP2784683A1 (en) | Storage control program, storage control method, storage system and hierarchy control apparatus thereof | |
JP2010102458A (ja) | コマンドの起動を制御するストレージシステム及び方法 | |
US10176098B2 (en) | Method and apparatus for data cache in converged system | |
CN108475201A (zh) | 一种虚拟机启动过程中的数据获取方法和云计算系统 | |
CN107111627A (zh) | 在线文件系统检查 | |
JP2020173727A (ja) | ストレージ管理装置、情報システム、及びストレージ管理方法 | |
CN112948279A (zh) | 管理存储系统中的访问请求的方法、设备和程序产品 | |
JP5447523B2 (ja) | データ処理装置、データ記録方法、データ記録プログラム | |
JP6115575B2 (ja) | データセット多重度変更装置、サーバ、データセット多重度変更方法、およびコンピュータ・プログラム | |
JP7500991B2 (ja) | ストレージ制御装置及びストレージ制御プログラム | |
CN112748865B (zh) | 用于存储管理的方法、电子设备和计算机程序产品 | |
US9858204B2 (en) | Cache device, cache system, and cache method | |
JP2012128770A (ja) | バッチジョブ管理サーバ、バッチジョブ処理システム及びバッチジョブ実行方法 | |
JP7200746B2 (ja) | 制御装置、及び制御プログラム | |
CN112214305B (zh) | I/o转发架构下为作业分配i/o转发节点的方法 | |
WO2017122263A1 (ja) | 管理計算機及び管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5849794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |