JP5846391B2 - 車両用シート構造 - Google Patents
車両用シート構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5846391B2 JP5846391B2 JP2013051831A JP2013051831A JP5846391B2 JP 5846391 B2 JP5846391 B2 JP 5846391B2 JP 2013051831 A JP2013051831 A JP 2013051831A JP 2013051831 A JP2013051831 A JP 2013051831A JP 5846391 B2 JP5846391 B2 JP 5846391B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- seat
- seat cushion
- connection
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/4207—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
- B60N2/4214—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
- B60N2/4228—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/16—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
- B60N2/1605—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
- B60N2/161—Rods
- B60N2/1615—Parallelogram-like structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/43—Safety locks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/16—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
- B60N2/1635—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
- B60N2/165—Gear wheel driven mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/50—Seat suspension devices
- B60N2/506—Seat guided by rods
- B60N2/508—Scissors-like structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
このように構成された本発明においては、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール及び一対のスライダを有するスライド機構と、このスライド機構の一対のスライダとシートクッションフレームとを接続する一対の接続部材とを有し、左右一対の接続部材の両方又は一方において、接続部材とシートクッションフレームとの接続位置が、接続部材とスライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、後突時、シート幅方向内方に倒れ込む方向の一対の接続部材又は一方の接続部材の変位を抑制するよう一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材を有しているので、後突時、接続部材が一対のスライド機構の内方に向けて倒れ込むような内倒れを抑制し、これにより、後突時、大きな荷重がかかるシート後部の沈み込みを抑制することが出来、その結果、ヘッドレストに対する乗員の頭部の上下方向や左右方向の位置関係を適切に維持することが出来る。
また、一対の接続部材の車両前後方向に直交する方向に延びる面に連結部材が固定されているので、接続部材の車幅方向への内倒れを、より効果的に抑制することが出来る。
このように構成された本発明においては、一対の接続部材の車両前後方向に直交する方向に延びる面と、連結部材の車両前後方向に直交する方向に延びる面とが互いに固定(例えば、ボルト締めやカシメなど)されているので、接続部材の内倒れ方向に対し、接続部材の面と連結部材の面同士の固定方向が直交し、より効果的に、接続部材の内倒れを抑制することが出来る。
このように構成された本発明においては、連結部材であるプレート部材が一対のスライダを互いに連結すると共にそのプレート部材の上方に折り曲げられた前縁部又は後縁部が一対の接続部材に固定されるので、簡易な構成で、一対のスライダの摺動の同期によるシートの摺動の位置決めを確実なものにしつつ、接続部材の内倒れを抑制することが出来る。
このように構成された本発明においては、シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、この駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有しているので、いわゆるリフタ機構付きのシートにおいて、駆動ユニットを一対のリンク部材の一方側のみに設けることによる部品点数の削減を図ることが出来る。また、スタビライザの両端部が一対のリンク部材に固定される位置が、一対の接続部材と一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置しているので、その内方にオフセットされた分、スタビライザの長さを短く出来、軽量化を図ることが出来る。さらに、スタビライザの両端部が一対のリンク部材に固定されているので、連結部材による接続部材の内倒れ抑制効果に加え、後突時のリンク部材(接続部材)の内倒れをより確実に抑制することが出来る。
更に別の観点では、上記の目的を達成するために、本発明は、シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、平面視で、シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダによりシートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、シートクッションフレームを支持するように、スライド機構の一対のスライダとシートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、この左右一対の接続部材の両方又は一方において、接続部材とシートクッションフレームとの接続位置が、接続部材とスライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、さらに、後突時、シート幅方向内方に倒れ込む方向の一対の接続部材又は一方の接続部材の変位を抑制するよう一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、一対の接続部材は、シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材を含み、さらに、シートの左右いずれかの側に設けられ、シートクッションフレームの上下移動をさせるように一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、一対のリンク部材のうち、駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有し、このスタビライザの両端部が一対のリンク部材に固定される位置が、一対の接続部材と一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置していることを特徴とする。
先ず、図1乃至図3により、本発明の実施形態による車両用シート構造の全体構成を説明する。図1は、本発明の実施形態による車両用シート構造の外観構成を斜め左前方且つ上方から見た斜視図であり、図2は、本発明の実施形態による車両用シート構造を斜め左前方且つ上方から見た斜視図であり、図3は、本発明の実施形態による車両用シート構造を側方から見た側面図である。
シートクッション2の左右両側には、シートの下部を覆うトリム部材8が設けられ、また、シート左側には、乗員がそれぞれ手動で操作するようになっている、シートクッション2を上下移動させるためのリフトレバー10と、リクライニング機構(図示せず)によりシートバック4をリクライニングさせるためのリクライニングレバー12及びランバーサポートレバー13とが設けられている。
図3に示すように、前方リンク部材40は、その下端部が、スライダ18に固定された接続ブラケット20に回動自在に連結され、その上端部が、シートクッションフレーム24に回動自在に連結されている。
シートクッションフレーム24は、前方リンク部材40、後方リンク部材44及び接続ブラケット46により支持されると共に、各リンク部材40、44が回動することにより、シートクッション2が上下移動可能になっている。
図4は、本発明の実施形態による車両用シート構造の左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を斜め左後方から見た部分拡大斜視図であり、図5は、本発明の実施形態による車両用シート構造の左側の後方側リンク機構及びその周辺構造を斜め右後方から見た部分拡大斜視図であり、この図5では、後述するスタビライザの図示は省略されている。図6は、本発明の実施形態による車両用シート構造の後方側リンク機構及びその周辺構造を車両前後方向の後方から見た背面図であり、図7は、本発明の実施形態による車両用シート構造の後方側リンク機構の構造及びその周辺構造を車両上下方向の上方から見た平面図である。
駆動ユニット48により駆動されるとき、後方リンク部材44は、下方回動軸52を中心に回動し、その回動に合わせて上方回動軸54が回転して、後方リンク部材44が回動するようになっている。また、後方リンク部材44は、駆動ユニット48の公知のブレーキ機構により、所定の回動位置に固定されるようになっている。本実施形態では、駆動ユニット48は、図2に示すように、シート1の左側のみに設けられている。
図8及び図9に示すように、接続ブラケット(接続部材)46は第1の面46aを有し、この第1の面46aが、カシメにより、スライダ18に固定されている。
また、接続ブラケット46は第2の面46bを有し、この第2の面46bには、上述した、後方リンク部材44の下方回動軸52が連結されるようになっている。即ち、図9に示すように、接続ブラケット46は第2の面46bには、下方回動軸52を軸支するための孔46dが形成されている。また、その第2の面46bは、後方リンク部材44の回動時に、その回動をガイドするよう平面状に形成されている。
なお、他方側(右側)の接続ブラケット47も、上述した接続ブラケット46と同様に形成されている。
図10に示すように、連結プレート58の後縁部には、上方に向けて折り曲げられて形成されたフランジ面58aが2箇所形成され、これらのフランジ面58aには、ボルト60(図8参照)を通すためのボルト孔58bが形成されている。
主に図8に示すように、各フランジ面58aには、上述したように、接続ブラケット46の第3の面46cが当接し、ボルト60によるボルト締めにより、互いの面46c、58a同士が当接するように固定される。また、図6に示すように、右側の接続ブラケット47の第3の面47cとフランジ面58aとは、同様に互いに固定される。
まず、本実施形態においては、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール16及び一対のスライダ18を有するスライド機構14と、このスライド機構14の一対のスライダ18とシートクッションフレーム24とを接続する一対の接続部材44、45、46、47とを有し、この一対の接続部材44〜47のうち一方の接続部材44、46とシートクッションフレーム24との接続位置Bが、接続部材44、46と一対のスライダ18との接続位置Aに対してシート幅方向内方に位置し、後突時、一方の接続部材44、46が他方の接続部材45、47に近づく方向の変位を抑制するよう、一対の接続部材44〜47を互いにシート幅方向(車幅方向)に連結する連結プレート(連結部材)58を有しているので、後突時、接続部材44、46が各スライド機構14の間且つシートクッション2の下方の空間(スライド機構の内方)に向けて倒れ込むような内倒れを抑制し、これにより、後突時、大きな荷重がかかるシート後部の沈み込み(本実施形態の場合は主にシート後部の片側の沈み込み)を抑制することが出来、その結果、ヘッドレスト6に対する乗員の頭部の上下方向及び左右方向の位置関係を適切に維持することが出来る。
2 シートクッション
4 シートバック
6 ヘッドレスト
14 スライド機構
16 ガイドレール
18 スライダ
24 シートクッションフレーム
42 後方側リンク機構
44、45 後方リンク部材(接続部材)
46、47 接続ブラケット(接続部材)
46c、47c 連結部材のフランジ面58aに固定される接続ブラケットの面
48 リンク機構の駆動ユニット
56 一対の後方リンクを互いに連結するスタビライザ
58 連結プレート(連結部材)
58a 接続ブラケットの面46c、47cに固定される連結部材のフランジ面
A 接続ブラケット(接続部材)46、47とスライダ18との接続位置
B 後方リンク部材(接続部材)44、45とシートクッションフレーム24との接続位置
D 接続位置Aと接続位置Bとのオフセット量
Claims (5)
- シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、
上記シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、
平面視で、上記シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダにより上記シートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、
上記シートクッションフレームを支持するように、上記スライド機構の一対のスライダと上記シートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、
この左右一対の接続部材の両方又は一方において、上記接続部材と上記シートクッションフレームとの接続位置が、上記接続部材と上記スライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、
さらに、後突時、上記シート幅方向内方に倒れ込む方向の上記一対の接続部材又は上記一方の接続部材の変位を抑制するよう上記一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、
上記一対の接続部材には、それぞれ、車両前後方向に直交する方向に延びる面が形成され、上記連結部材はそれらの面に固定されて、上記一対の接続部材が互いに車幅方向に連結されるようになっていることを特徴とする車両用シート構造。 - 上記連結部材には、上記一対の接続部材の車両前後方向に直交する方向に延びるそれぞれの面に固定されるよう車両前後方向に直交する方向に延びる面が形成され、
上記一対の接続部材のそれぞれの面と上記連結部材の面が互いに固定されて、上記一対の接続部材が互いに車幅方向に連結されるようになっている請求項1に記載の車両用シート構造。 - シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、
上記シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、
平面視で、上記シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダにより上記シートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、
上記シートクッションフレームを支持するように、上記スライド機構の一対のスライダと上記シートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、
この左右一対の接続部材の両方又は一方において、上記接続部材と上記シートクッションフレームとの接続位置が、上記接続部材と上記スライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、
さらに、後突時、上記シート幅方向内方に倒れ込む方向の上記一対の接続部材又は上記一方の接続部材の変位を抑制するよう上記一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、
上記連結部材は、シート前後方向に所定の長さを有すると共に車幅方向に延び、上記一対のスライダを互いに連結するプレート部材であり、
このプレート部材の前縁部又は後縁部が上方に折り曲げられ、この折り曲げられた部分が上記接続部材に固定されることを特徴とする車両用シート構造。 - 上記一対の接続部材は、上記シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材を含み、
さらに、シートの左右いずれかの側に設けられ、上記シートクッションフレームの上下移動をさせるように上記一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、
上記一対のリンク部材のうち、上記駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう上記一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有し、
このスタビライザの両端部が上記一対のリンク部材に固定される位置が、上記一対の接続部材と上記一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置している請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用シート構造。 - シートクッション、シートバック及びヘッドレストを備えた車両用シート構造であって、
上記シートクッション内に設けられたシートクッションフレームと、
平面視で、上記シートクッションの左右両側部分に設けられたスライド機構であって、車両のフロアに設けられた一対のガイドレール、及び、これらのガイドレールに対してそれぞれ摺動可能に係合する一対のスライダを有し、これらのガイドレール及びスライダにより上記シートクッションフレームをシート前後方向に摺動自在に支持する左右一対のスライド機構と、
上記シートクッションフレームを支持するように、上記スライド機構の一対のスライダと上記シートクッションフレームとを接続する左右一対の接続部材と、を有し、
この左右一対の接続部材の両方又は一方において、上記接続部材と上記シートクッションフレームとの接続位置が、上記接続部材と上記スライダとの接続位置に対してシート幅方向内方に位置し、
さらに、後突時、上記シート幅方向内方に倒れ込む方向の上記一対の接続部材又は上記一方の接続部材の変位を抑制するよう上記一対の接続部材を互いに車幅方向に連結する連結部材と、を有し、
上記一対の接続部材は、上記シートクッションフレームの上下移動を可能にする一対のリンク部材を含み、
さらに、シートの左右いずれかの側に設けられ、上記シートクッションフレームの上下移動をさせるように上記一対のリンク部材の一方を駆動する駆動ユニットと、
上記一対のリンク部材のうち、上記駆動ユニットにより駆動される一方のリンク部材に同期して他方のリンク部材が駆動されるよう上記一対のリンク部材を互いに連結するスタビライザと、を有し、
このスタビライザの両端部が上記一対のリンク部材に固定される位置が、上記一対の接続部材と上記一対のスライダとのそれぞれの接続位置に対してシート幅方向内方に位置していることを特徴とする車両用シート構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051831A JP5846391B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 車両用シート構造 |
DE102014001920.9A DE102014001920A1 (de) | 2013-03-14 | 2014-02-12 | Sitzstruktur für ein Fahrzeug, Verfahren zum Abstützen eines rückwärtigen Abschnitts eines Fahrzeugsitzes und Abstützstruktur eines Fahrzeugsitzes |
CN201410058413.5A CN104044490B (zh) | 2013-03-14 | 2014-02-20 | 车辆用座椅结构 |
US14/192,618 US9254762B2 (en) | 2013-03-14 | 2014-02-27 | Seat structure for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051831A JP5846391B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 車両用シート構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177182A JP2014177182A (ja) | 2014-09-25 |
JP5846391B2 true JP5846391B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=51418902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013051831A Active JP5846391B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 車両用シート構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9254762B2 (ja) |
JP (1) | JP5846391B2 (ja) |
CN (1) | CN104044490B (ja) |
DE (1) | DE102014001920A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016200124B4 (de) * | 2016-01-08 | 2021-08-05 | Adient Luxembourg Holding S.À R.L. | Fahrzeugsitz mit einem höheneinsteller |
JP1565198S (ja) * | 2016-03-04 | 2016-12-12 | ||
KR101827130B1 (ko) * | 2016-07-06 | 2018-02-07 | 현대자동차주식회사 | 차량용 시트의 높이 조절장치 |
JP6410403B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2018-10-24 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
DE102017117534A1 (de) * | 2017-08-02 | 2019-02-07 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg | Sitzschienenmodul für einen Fahrzeugsitz zur Fahrzeugsitzverzögerung im Crashfall |
CN109383339A (zh) * | 2017-08-11 | 2019-02-26 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | 一种一体式座椅 |
JP6977476B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2021-12-08 | トヨタ紡織株式会社 | クッションフレーム |
EP3626522B1 (de) * | 2018-09-19 | 2021-03-03 | Grammer Ag | Rückenlehnenkonstruktion für einen fahrzeugsitz |
CN111674298B (zh) * | 2020-06-17 | 2022-05-13 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种座椅滑轨机构及汽车 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10052949B4 (de) * | 2000-10-25 | 2009-01-22 | C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg | Kraftfahrzeugsitz mit einem Seitenträger und einem Gurtschloss |
US6619750B2 (en) * | 2001-07-02 | 2003-09-16 | Tachi-S Co., Ltd. | Seat cushion frame for vehicle seat |
JP2004009817A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Daihatsu Motor Co Ltd | 自動車用シート |
JP4150228B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2008-09-17 | 株式会社デルタツーリング | 車両用シートのフレーム構造 |
US6957796B2 (en) * | 2003-01-15 | 2005-10-25 | Lear Corporation | Hydro-formed seat adjuster system |
US7213863B2 (en) * | 2004-01-28 | 2007-05-08 | Tachi-S Co., Ltd. | Structure of vehicle seat with lifter |
JP2006192986A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Tachi S Co Ltd | 車両用リフタ付きシート構造 |
JP5055766B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-10-24 | アイシン精機株式会社 | 車両用シート装置 |
MX2008012292A (es) * | 2006-03-27 | 2009-02-10 | Johnson Controls Tech Co | Dispositivo de transmision para ajustador de asiento. |
US7648161B2 (en) * | 2006-04-19 | 2010-01-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Airbag device |
US7963603B2 (en) * | 2009-01-12 | 2011-06-21 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle seat stabilization system and a stabilization device |
CN201729084U (zh) * | 2010-06-23 | 2011-02-02 | 佛吉亚(上海)管理有限公司 | 可调式防乘客下潜机构 |
JP5802368B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2015-10-28 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
CN102555860B (zh) * | 2010-12-29 | 2015-07-08 | 株式会社塔捷斯 | 车辆用座椅 |
JP5695915B2 (ja) | 2011-01-20 | 2015-04-08 | 株式会社東洋シート | 車両用シート |
CN202098320U (zh) * | 2011-06-17 | 2012-01-04 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种坐垫骨架组合结构 |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013051831A patent/JP5846391B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-12 DE DE102014001920.9A patent/DE102014001920A1/de not_active Withdrawn
- 2014-02-20 CN CN201410058413.5A patent/CN104044490B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-27 US US14/192,618 patent/US9254762B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102014001920A1 (de) | 2014-09-18 |
US20140265470A1 (en) | 2014-09-18 |
US9254762B2 (en) | 2016-02-09 |
CN104044490A (zh) | 2014-09-17 |
JP2014177182A (ja) | 2014-09-25 |
CN104044490B (zh) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5846391B2 (ja) | 車両用シート構造 | |
JP5104161B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6141736B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5544247B2 (ja) | 車両用シェル型シートのシートクッションシェルユニット及び車両用シェル型シート | |
JP6871506B2 (ja) | 中折れシートバック及び中折れシートバックを有する車両用シート | |
WO2014125632A1 (ja) | 車両用シート | |
JP2018176776A (ja) | 乗物用シート | |
JP2015067151A (ja) | 乗物用シート | |
JP7518414B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2020131724A (ja) | 車両用シートの乗員保護構造 | |
JP6184275B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5315859B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5695915B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2013091344A (ja) | 車両用シート | |
JP6054713B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5813482B2 (ja) | シート・リフター | |
JP5235058B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6004185B2 (ja) | 車両用シート構造 | |
JP7448800B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6451501B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP4742739B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6322501B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5681506B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2024071291A (ja) | 車両用シートフレーム及び車両用シート | |
JP2024055640A (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151110 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5846391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |