JP5846349B2 - Method for manufacturing aerosol container - Google Patents
Method for manufacturing aerosol container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5846349B2 JP5846349B2 JP2011100071A JP2011100071A JP5846349B2 JP 5846349 B2 JP5846349 B2 JP 5846349B2 JP 2011100071 A JP2011100071 A JP 2011100071A JP 2011100071 A JP2011100071 A JP 2011100071A JP 5846349 B2 JP5846349 B2 JP 5846349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead
- aerosol container
- canopy
- axial
- forming wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 title claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 103
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000013022 venting Methods 0.000 claims description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003811 curling process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
本発明は、エアゾール容器及びその製造方法、特にエアゾール容器の充填後の温水検査における擬似漏洩を無くすことができるエアゾール容器及びその製造方法に関する。 The present invention relates to an aerosol container and a method for manufacturing the same, and more particularly to an aerosol container capable of eliminating pseudo-leakage in a hot water inspection after filling the aerosol container and a method for manufacturing the same.
従来、エアゾール容器の製造工程において、内容物が充填された缶に噴射剤であるガスを高圧充填・密封後に、内容物の漏洩検査として温水検査を行っている。温水検査は、内容物が充填密封されたエアゾール容器を温水槽内の温水中に潜らしながら搬送することによって、漏洩があるとエアゾール容器から水中に気泡が発生するので、その有無によって漏洩を検出する方法である。ところで、温水検査において、実際は漏洩していないのに、擬似漏洩により気泡が発生する現象があり、エアゾール容器の温水検査において、擬似漏洩現象を無くすことが技術的課題となっている。擬似漏洩とは、エアゾール容器へのガス充填時、ビード部に入り込んだガスが温水検査時に抜けて気泡として検出され、あたかもクリンチ部(密封部)より洩れたかのように見える現象のことである。 Conventionally, in a manufacturing process of an aerosol container, a hot water inspection is performed as a leakage inspection of a content after high-pressure filling and sealing of a gas as a propellant into a can filled with the content. In the hot water inspection, the aerosol container filled and sealed with the contents is transported while submerged in the warm water in the hot water tank. If there is a leak, bubbles are generated in the water from the aerosol container. It is a method to do. By the way, in the hot water inspection, there is a phenomenon in which bubbles are generated due to pseudo leakage even though it is not actually leaking, and in the hot water inspection of the aerosol container, it is a technical problem to eliminate the pseudo leakage phenomenon. Pseudo-leakage is a phenomenon in which when gas is filled into an aerosol container, the gas that has entered the bead part is detected as a bubble through the hot water test and appears as if it has leaked from the clinch part (sealed part).
擬似漏洩は、ガス充填時にビード部に入り込んだガスが温水検査工程に達するまで(通常の製造工程では、ガス充填密封から約15秒後)までに抜ければよいので、ビード部の天蓋外周面に対する隙間をガスが抜けやすいように大きくすれば解消できるが、ビード部の隙間を大きくするとマウンテンカップのクリンチ時の圧力に対する変形が大きくなり、ビード変形による漏れの発生原因となる。したがって、擬似漏洩を防ぐためには、クリンチ時のビード部の耐圧性・密封性を維持しながら天蓋外周面とビード部の隙間を大きくすることが求められる。従来、エアゾール容器の擬似漏洩を無くす手段として、ビード部の先端をランドと谷部により全体として波状に形成することによって肩部との間に隙間を形成すること(特許文献1参照)、又はビード部のカール先端と対向する肩部の外周位置に半径方向の凹部を間欠的に形成することが提案されている(特許文献2、特に図2、図3参照)。
The pseudo-leakage may be released until the gas that has entered the bead portion at the time of gas filling reaches the hot water inspection process (about 15 seconds after gas filling sealing in a normal manufacturing process). This can be solved by increasing the gap so that the gas can easily escape. However, if the gap in the bead portion is increased, the deformation due to the pressure during clinching of the mountain cup increases, causing leakage due to bead deformation. Therefore, in order to prevent pseudo leakage, it is required to increase the gap between the outer surface of the canopy and the bead part while maintaining the pressure resistance and sealing performance of the bead part during clinching. Conventionally, as means for eliminating pseudo leakage of an aerosol container, a gap is formed between the shoulder portion by forming the tip of the bead portion as a whole with a land and a valley portion (see Patent Document 1), or a bead. It has been proposed to intermittently form a concave portion in the radial direction at the outer peripheral position of the shoulder portion facing the curl tip of the portion (see
上記従来提案されている手段によれば擬似漏洩を無くすことが可能であるが、従来技術は次のような解決すべき課題があり、未だ満足するものではない。即ち、前者は蓋開口端を半径方向に波状に形成してからさらにカール加工する必要があるので、安定した形状に加工することが困難であり、マウンテンカップのクリンチによる密封性を損なう問題点がある。また、後者の場合は、凹部の成形のために径方向に変位する外型ツールと内型ツールが必要となり製造設備のコスト高をもたらすと共に、凹部の形成は、凹部となる部分を径中心方向への押し込みか、あるいは肩部となる箇所を径外方への拡径加工、またはその両者によらなければならず、何れにしても径方向への縮径加工か拡径加工によらなければならず、製造工程が複雑になる問題点がある。その場合、一方のツールのみによる場合は、完全な凹部形成は困難であるので、良好な凹部を形成するためには、密封時に凹部または肩部の補正加工(戻し加工)が求められる。その結果、天蓋の肩部は凹部を形成するために、ツールにより繰り返し加工を受けるため、肩部内面の金属材料の損傷、或いは塗装した塗料等のダメージを与える恐れがある。
そこで、本発明は上記問題点を解消しようとするものであり、温水検査に至るまでにビード部からのガス抜けが完全に抜けて擬似漏洩を無くすことができ、しかも製造が容易で従来の製造ラインの簡単な変更で加工することができ、蓋材の塗料等に対する負担も小さく密封性に優れたエアゾール容器の製造方法を提供することを目的とする。
According to the above conventionally proposed means, it is possible to eliminate the pseudo-leakage, but the conventional technique has the following problems to be solved and is not yet satisfied. In other words, the former needs to be further curled after forming the lid opening end in the radial direction in a wavy shape, so that it is difficult to process the shape into a stable shape, and the problem of impairing the sealing performance by the clinch of the mountain cup is lost. is there. In the latter case, an outer tool and an inner tool that are displaced in the radial direction are required for forming the recess, which increases the cost of the manufacturing equipment. Must be pushed into the shoulder, or the shoulder portion must be expanded radially outwardly, or both, and in any case, not reduced radially or expanded However, there is a problem that the manufacturing process becomes complicated. In that case, when only one of the tools is used, it is difficult to form a complete recess. Therefore, in order to form a favorable recess, correction processing (returning) of the recess or shoulder is required at the time of sealing. As a result, the shoulder portion of the canopy is repeatedly processed by a tool in order to form a concave portion, which may cause damage to the metal material on the inner surface of the shoulder portion or damage to the painted paint.
Therefore, the present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and gas leakage from the bead portion can be completely eliminated until the hot water inspection is completed, and pseudo leakage can be eliminated. It can be processed in a simple change of the line, and an object thereof is to provide a method for manufacturing an aerosol container burden excellent small sealed against paint and the like of the lid.
上記課題を解決する本発明に係るエアゾール容器の製造方法は、エアゾール容器本体の開口端に形成されたビード部にマウンテンカップをクリンチして取り付けるエアゾール容器の製造方法であって、エアゾール容器本体の肩部端から円筒状のビード形成壁が垂直に伸びて形成されている状態で、前記ビード形成壁の前記肩部端との接続基部に下型と上型により1以上の軸方向凹部を形成する工程、前記ビード形成壁をカーリングしてビード部を形成する工程、該ビード部にマウンテンカップをクリンパーによりクリンチする工程からなり、
前記上型は、中央部に前記ビード形成壁の外径とほぼ同径の開口を有し、その開口縁に天蓋のビード開始部を成形する環状凹部が形成され、前記下型は、前記上型の前記環状凹部に対応する環状凸部を有し、該環状凸部にそれを横切る1以上の溝が形成され、前記下型と前記上型で前記ビード形成壁の前記接続基部を軸方向から加圧することにより、該接続基部の内周縁部を前記環状凸部で押し上げて天蓋のビード開始部が成形され、前記下型の溝に対応する位置にガス抜き用の軸方向凹部が形成されるようにしてなることを特徴とするものである。
The method for manufacturing an aerosol container according to the present invention for solving the above-described problem is a method for manufacturing an aerosol container that is attached to a bead portion formed at an open end of an aerosol container body by clinching a mountain cup, the shoulder of the aerosol container body One or more axial recesses are formed by a lower die and an upper die at a connection base with the shoulder end of the bead forming wall in a state where a cylindrical bead forming wall is vertically extended from the end of the portion. A step of curling the bead forming wall to form a bead portion, a step of clinching a mountain cup to the bead portion with a crimper,
The upper mold has an opening having a diameter substantially the same as the outer diameter of the bead-forming wall at the center, and an annular recess for forming a bead start portion of the canopy is formed at an opening edge of the upper mold. An annular convex portion corresponding to the annular concave portion of the mold, and at least one groove is formed in the annular convex portion, and the connecting base portion of the bead forming wall is axially disposed between the lower die and the upper die. By pressurizing from above, the inner peripheral edge of the connection base is pushed up by the annular convex portion to form a bead start portion of the canopy, and an axial concave portion for venting is formed at a position corresponding to the groove of the lower mold. It is characterized by becoming like this.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のエアゾール容器の製造方法において、前記上型は、中央部に前記ビード形成壁の外径とほぼ同径の開口を有し、その開口縁に天蓋のビード開始部を成形する環状凹部が形成され、前記下型は、前記上型の前記環状凹部に対応する環状凸部を有し、該環状凸部にそれを横切る1以上の溝が形成され、前記下型と前記上型で前記ビード形成壁の前記接続基部を軸方向から加圧することにより、該接続基部の内周縁部を前記環状突部で押し上げて天蓋のビード開始部が成形され、前記下方の溝部に対応する位置にガス抜き用の軸方向凹部が形成されるようにしてなることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the method for manufacturing an aerosol container according to the third aspect, the upper mold has an opening having a diameter substantially equal to the outer diameter of the bead-forming wall at the center, and the opening edge thereof. An annular recess for forming a bead start portion of the canopy is formed, and the lower mold has an annular projection corresponding to the annular recess of the upper mold, and the annular projection has one or more grooves crossing it. The lower base and the upper mold pressurize the connection base of the bead forming wall from the axial direction to push up the inner peripheral edge of the connection base with the annular protrusion, thereby forming the bead start of the canopy. In addition, an axial recess for venting gas is formed at a position corresponding to the lower groove.
本発明の製造方法で製造されたエアゾール容器によれば、ビード開始部にガス抜き用の軸方向凹部が形成されているので、前記ビード開始部に最接近距離で対向するビード終了端側と、ビード開始部との間に隙間ができ、ガスが抜けやすくなり、温水検査に至る前にビード部に溜まったガスは抜けるので、擬似漏洩は発生しない。ガス抜き用の凹部はビード開始部における軸方向の凹部であるので、1工程で容易に形成することができ安価に製造することができ、且つ肩部の変形を伴うことがないので、マウンテンカップのクリンチも安定してでき高い密封性が得られると共に、ビード部や肩部の塗料金属材料の損傷、或いは塗装した塗料等のダメージもない。また、前記軸方向凹部は、ビード部内のビード開始部に形成されるので、外観上目立つことがなく、外観を損なうことがない。
また、ビード部からのガスがより効率よく抜けるとともに、マウンテンカップのクリンチが周方向に均一にできより安定したものが得られる。
According to the aerosol container manufactured by the manufacturing method of the present invention , the bead start portion is formed with an axial recess for degassing, so that the bead end end facing the bead start portion at the closest distance, A gap is formed between the bead start portion and the gas easily escapes, and the gas accumulated in the bead portion before the hot water test is released, so that pseudo leakage does not occur. Since the degassing recess is an axial recess at the bead starting portion, it can be easily formed in one step, can be manufactured at low cost, and does not involve deformation of the shoulder portion. The clinching can be stably performed, and high sealing performance can be obtained, and there is no damage to the paint metal material in the bead portion or the shoulder portion or damage to the painted paint. Moreover, since the said axial direction recessed part is formed in the bead start part in a bead part, it does not stand out on an external appearance and does not impair an external appearance.
Further, the gas from the bead portion can be more efficiently removed, and the mountain cup clinches can be made uniform in the circumferential direction, thereby obtaining a more stable one.
本発明に係るエアゾール容器の製造方法によれば、エアゾール容器本体の肩部端から円筒状のビード形成壁が垂直に伸びて形成されている状態で、前記ビード形成壁の前記肩部端との接続基部に下型と上型により1以上の軸方向凹部を形成することができるので、上型と下型を従来のエアゾール容器の肩部リフォーム金型を簡単に改造するのみで安価に製造することができる。また、単に下型と上型の1ストロークのみで容易に軸方向凹部を形成することができる。
さらに、ビード開始部の軸方向凹部は、上型の環状凸部に形成された溝によって形成されるので、溝の幅・深さ及びアールの取り方によって容易に設定することができ、隙間寸法をより最適に設定することができる。
According to the method for manufacturing an aerosol container according to the present invention, a cylindrical bead forming wall is formed to extend vertically from the shoulder end of the aerosol container body, and the shoulder end of the bead forming wall is formed. Since one or more axial recesses can be formed in the connection base by the lower mold and the upper mold, the upper mold and the lower mold can be manufactured at low cost by simply remodeling the conventional shoulder container remodeling mold. be able to. Further, the axial recess can be easily formed by only one stroke of the lower mold and the upper mold.
Furthermore, since the axial concave portion of the bead start portion is formed by a groove formed in the upper annular convex portion, it can be easily set by the width / depth of the groove and the way of taking the radius, and the clearance dimension Can be set more optimally.
以下本発明に係るエアゾール容器の製造方法の実施形態を、図面を基に詳細に説明する。
図1は、本発明のエアゾール容器の製造方法によって製造されるエアゾール容器のビード部に、マウンテンカップを装着した状態での要部断面図である。なお、この図面ではマウンテンカップに取り付けられるバルブ部材等は省略している。本実施形態に係るエアゾール容器は、胴部と底部が一体となった2ピース缶又は胴部に底蓋を巻締した3ピース缶の何れであってもよく、またその開口部に装着されるマウンテンカップは、天蓋(目金蓋)の開口端に形成したビード部に、あるいは絞り加工した胴部の開口部に直接形成されたビード部にマウンテンカップをクリンチした何れの形態であってもよい。以下の実施形態では、天蓋に形成されたビード部にマウンテンカップをクリンチする場合について説明するが、缶胴の開口端の絞り部に形成されたビード部にマウンテンカップをクリンチする場合は、以下の説明では天蓋を胴部絞り部と読み替えるものとする。
Embodiments of an aerosol container manufacturing method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part in a state where a mountain cup is mounted on a bead portion of an aerosol container manufactured by the method for manufacturing an aerosol container of the present invention. In this drawing, a valve member attached to the mountain cup is omitted. The aerosol container according to the present embodiment may be either a two-piece can in which the body portion and the bottom portion are integrated, or a three-piece can in which the bottom portion is wound around the body portion, and is attached to the opening. The mountain cup may have any form in which the mountain cup is clinched to the bead portion formed at the opening end of the canopy (eye lid) or the bead portion directly formed to the opening portion of the drawn body portion. . In the following embodiment, a case where a mountain cup is clinched to a bead portion formed on a canopy will be described, but when a mountain cup is clinched to a bead portion formed at a throttle portion at the opening end of a can body, In the description, it is assumed that the canopy is read as the body throttle part.
図1に示す実施形態のエアゾール容器1は、胴部(図示せず)が軸方向にシーム部のある3ピース缶に天蓋2を2重巻締した場合を示し、該天蓋の開口端に形成されたビード部3に後述する方法でマウテンカップ10をクリンチして装着してある。以上の構造は、従来技術と同様であるが、本実施形態では、前述した温水検査時の擬似漏洩を無くすために、ガス充填から温水検査に至るまでの間に、ビード部内に進入したガスが自動的に外部に抜けるように形成する凹部を次のように工夫した点に特徴を有するものである。
The
ビード部3は、マウンテンカップをクリンチするために重要な部分であり、天蓋2の肩部4から続くビード開始部5からビード終了端6まで1周以上の略円弧断面となるように形成され、マウンテンカップをクリンチした状態で内部からガスが抜けないようにマウンテンカップのカール部11が密着している。本発明は図1(b)に拡大して示すように、ビード開始部5と、該ビード開始部5に軸方向で最も近い距離に位置するビード終了端6側に対向する位置に、円周状に1以上、好ましくは複数個の軸方向凹み7を間欠的に等間隔で形成して、軸方向に隙間tを設けることにより、密封性を維持しながらビード部3からのガス抜けを容易にしたものである。なお、図において、15はクリンチ部の密封性を図るためのシーリング材である。
The
図1(a)の断面図において、左側のビード部3では、ビード終了端6側に対向する部分に軸方向凹み7が形成され、ビード終了端6と軸方向凹み7の間に距離tの隙間が形成されているのを示し、右側では軸方向凹み7がなく、ビード終了端6とビード開始部5とが接している部分の断面状態を示している。前記軸方向凹み7は、本実施形態では周方向に等間隔で5個形成している。そして、軸方向凹み7は微細な凹みであり、しかもビード終了端6と対向する位置にあるので、外観上も殆ど目立たない。
In the cross-sectional view of FIG. 1A, the
なお、図示の実施形態では、ビード終了端6がビード開始部5と軸方向最短距離になっており、ビード開始部5に対するビード終了端6と軸方向最短距離位置とが一致している状態になっているが、必ずしもそれに限るものでなく、ビード部3を多重にカールして形成し、終了端6がビード部3の内側に位置する場合は、ビード終了端6と軸方向最短距離のビード終了端6側位置とは異なることになる。
In the illustrated embodiment, the
次に、以上のような構成のエアゾール容器の製造方法を図2〜図5に基づいて説明する。
図2は、天蓋2に軸方向凹み7を形成する工程図であり、この実施形態では、天蓋2の頂部への開口形成工程と同時に行っている。図2(a)の状態における天蓋2は、金属円板を図示のような断面形にプレス成形したものであり、肩部4からビード形成壁8が円筒状に垂直に立ち上がっており、上端面が閉塞されている状態にある。前記軸方向凹み7を形成するための金型は、上型20と下型30及び支持部材40からなり、さらに上端面を打ち抜くためのパンチ41と前記ビード形成壁8の内径と等しい外径を有するダイ部材42とから構成されている。
Next, the manufacturing method of the aerosol container of the above structures is demonstrated based on FIGS.
FIG. 2 is a process diagram for forming the
上型20は、中央部が天蓋2のビード形成壁8の外径と等しい内径の開口面21を有し、その下端面にビード開始部5を成形する環状凹部22が形成されている。該環状凹部22は、少なくとも天蓋2に形成する軸方向凹み7よりも深く形成され、ビード形成壁8の下端と天蓋2の肩部4との接続基部9に対応する位置にある。環状凹部22より下方は天蓋の肩部に沿った形状の上型側整形面23になっており、後述する下型側整形面34と天蓋2のリフォームも同時に行うようになっている。
The
一方、下型30はその詳細が図3に示されている。図3(a)は平面図であり、図3(b)はそのA−A断面矢視図である。
下型30は、その中央部にビード形成壁8の内径とほぼ等しい内径の貫通穴31を有し、その頂部の開口端面に前記上型20の環状凹部22に対向する環状凸部32が形成されている。そして、該環状凸部32に、その部分を径方向に横切って複数個の溝33(図3(a)ではハッチングで示している)が形成されている。本実施形態では、溝33は、環状凸部32に等間隔に5個形成されているが、少なくとも1個以上あればよく、その個数は任意である。溝33の深さT及び周方向長さLはビード部3に形成する軸方向凹み7の形状を規定するものであり、形成する軸方向凹み7に対応して設計する。
On the other hand, details of the
The
以上のような構造の金型に、図2(a)に示すように天蓋2をセットして、その状態から上型20及びパンチ41が相対的に下降することにより、上型20の開口面21がビード形成壁8の外周面に沿って移動して整形面23が天蓋2の肩部4に接触する(同図(b))。同時にパンチ41とダイ部材42とで天蓋2の上端面を打ち抜く。なお、天蓋2の上端面は打ち抜きやすくするために、前工程で打ち抜き箇所をスコア加工してある。上型20がさらに下降して上型20の環状凹部22が接続基部9を下型30の環状凸部32に圧接させることによって、下型30の環状凸部32が天蓋2のビード開始部5を押し上げて整形する(図2(c))。その際、下型30の環状凸部32に形成された溝33に塑性変形を受けないカール部開始部5の材料が入り込む結果、ビード開始部5に所定間隔の微小な軸方向凹み7が形成される。それと同時に上型20と下型30により肩部4のリフォームがなされる。なお、図2(c)において35は打ち抜き片である。
As shown in FIG. 2A, the
次いで、図示しないが、前記天蓋2のカール形成壁8にビード加工を施してビード部3を形成すると共に、外周フランジ部にカーリング加工を施して容器本体に二重巻締めを行うための二重巻締用カール部を形成する。前記ビード加工及びカーリング加工は従来の方法が採用できる。
Next, although not shown, a bead process is performed on the curl forming wall 8 of the
以上のようにカール開始部5に軸方向凹み7が形成された天蓋2にマウンテンカップ10を、図4及び図5に示す方法により、クリンパーのコレット爪50によりクリンチして装着する。図5はコレット爪先端部51と天蓋2のビード部3の隙間エリアとの平面配置関係を模式的に示し、隙間エリア内に軸方向凹み7が形成されている。コレット爪50は、図5(a)に示すように6つ爪或いは図5(b)に示す8つ爪等任意の個数のコレット爪50を有するクリンパーが採用できる。本発明では、ビード開始部5に軸方向凹部7を形成しているので、コレット爪50がどの位置にあっても、クリンチ後も凹部は残るので、コレット爪50の配置は問わないでクリンチ加工が出来る。
As described above, the
マウンテンカップ10のクリンチは、図4(a)に示すように、ビード部3にマウンテンカップ10を被せた状態でマウンテンカップ10の内周面にコレット爪50が挿入され拡開されることによって、同図(b)に示すようにコレット爪先端部51がカール開始部5に対応するマウンテンカップ10のカール部11の下方位置を押し拡げて、マウンテンカップ10を天蓋2のビード部3にクリンチする。その際、コレット爪先端部51でマウンテンカップ10の対応壁をカール開始部5に押し込むので、軸方向凹部7が僅かに軸方向に変位し、ビード終了端6と軸方向凹部7との隙間は、コレット爪先端部51が接触しない部分では、図4(a)(b)の左側に示すように、クリンチ後の隙間tはクリンチ前の状態での隙間t1より小さくなり、コレット爪先端部51が接触する側では同図右側に示すように、クリンチ後はビード終了端6とビード開始部5とは略接触した状態となっている。従って、クリンチ後はビード部3の終了端6とビード開始部5とが軸方向凹み部7が形成されているところ以外の箇所では接触している状態にあるので、良好なビード形状が得られ、ガス抜けが良好で且つ密封性の高いエアゾール容器が得られる。
As shown in FIG. 4A, the clinch of the
以上のように、本実施形態ではビード部からのガス抜きのための隙間の形成は、ビード開始部に軸方向凹みとして形成されるので、形成が天蓋をリフォームする上型及び下型の簡単な改造で出来、簡便で安価に製造できる。さらに天蓋の軸方向凹み部へのマウンテンカップのクリンチも、単にコレット爪を拡開するだけで確実にでき、繰り返しの変形を伴わないので、ビード部や肩部の金属材料の損傷、或いは塗装した塗料等に与える影響も少ない。 As described above, in this embodiment, the gap for degassing from the bead portion is formed as an axial dent in the bead start portion, so that the formation of the upper mold and the lower mold for reforming the canopy is simple. It can be made by remodeling and can be manufactured easily and inexpensively. In addition, mountain cup clinch to the canopy's axial recess can be ensured by simply expanding the collet claw, and without repeated deformation, the bead and shoulder metal materials are damaged or painted. Little effect on paints.
本発明は、種々の内容物を充填するエアゾール容器に採用できて擬似漏洩を無くすことができ、しかも低コストで製造することができるので、産業上の利用可能性が高い。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be employed in aerosol containers filled with various contents, can eliminate pseudo-leakage, and can be manufactured at a low cost, and thus has high industrial applicability.
1 エアゾール容器
2 天蓋
3 ビード部
4 肩部
5 ビード開始部
6 ビード終了端
7 軸方向凹み
8 ビード形成壁
9 接続基部
10 マウンテンカップ
11 カール部
15 シーリング材
20 上型
21 開口面
22 環状凹部
23 上型側整形面
30 下型
31 貫通孔
32 環状凸部
33 溝
34 下型側成形面
35 打ち抜き片
40 支持部材
41 パンチ
42 ダイ部材
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記上型は、中央部に前記ビード形成壁の外径とほぼ同径の開口を有し、その開口縁に天蓋のビード開始部を成形する環状凹部が形成され、前記下型は、前記上型の前記環状凹部に対応する環状凸部を有し、該環状凸部にそれを横切る1以上の溝が形成され、前記下型と前記上型で前記ビード形成壁の前記接続基部を軸方向から加圧することにより、該接続基部の内周縁部を前記環状凸部で押し上げて天蓋のビード開始部が成形され、前記下型の溝に対応する位置にガス抜き用の軸方向凹部が形成されるようにしてなることを特徴とするエアゾール容器の製造方法。 A method for manufacturing an aerosol container, wherein a mountain cup is clinched and attached to a bead portion formed at an open end of an aerosol container body, and a cylindrical bead forming wall is vertically extended from a shoulder end of the aerosol container body. A step of forming one or more axial recesses by a lower die and an upper die at a connection base portion with the shoulder end of the bead forming wall, and a step of curling the bead forming wall to form a bead portion. , Consisting of a step of clinching the mountain cup with a crimper to the bead part,
The upper mold has an opening having a diameter substantially the same as the outer diameter of the bead-forming wall at the center, and an annular recess for forming a bead start portion of the canopy is formed at an opening edge of the upper mold. An annular convex portion corresponding to the annular concave portion of the mold, and at least one groove is formed in the annular convex portion, and the connecting base portion of the bead forming wall is axially disposed between the lower die and the upper die. By pressurizing from above, the inner peripheral edge of the connection base is pushed up by the annular convex portion to form a bead start portion of the canopy, and an axial concave portion for venting is formed at a position corresponding to the groove of the lower mold. A method for producing an aerosol container, characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011100071A JP5846349B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Method for manufacturing aerosol container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011100071A JP5846349B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Method for manufacturing aerosol container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012229053A JP2012229053A (en) | 2012-11-22 |
JP5846349B2 true JP5846349B2 (en) | 2016-01-20 |
Family
ID=47430981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011100071A Active JP5846349B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Method for manufacturing aerosol container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5846349B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3468452A (en) * | 1967-11-27 | 1969-09-23 | Continental Can Co | Aerosol can end with reinforced curl |
JPS474796Y1 (en) * | 1968-11-27 | 1972-02-19 | ||
US3726244A (en) * | 1971-04-12 | 1973-04-10 | American Can Co | Method and apparatus for forming a fully curled neck on a drawn and ironed pressure can |
JPS5824727U (en) * | 1981-08-07 | 1983-02-16 | 日本軽金属株式会社 | Pressure vessel cap structure |
JP2513497B2 (en) * | 1988-07-29 | 1996-07-03 | 広浜金属工業 株式会社 | Forming the arc of the cane |
JP2004276068A (en) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Daiwa Can Co Ltd | Method for producing metal can for aerosol container |
JP2004001902A (en) * | 2003-09-04 | 2004-01-08 | Daizo:Kk | Aerosol can and method for manufacturing the same |
-
2011
- 2011-04-27 JP JP2011100071A patent/JP5846349B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012229053A (en) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101689244B1 (en) | Method for expanding the diameter of a metal container | |
JP5596647B2 (en) | Battery case lid manufacturing method | |
WO2012049907A1 (en) | Battery case lid and manufacturing method for battery case lid | |
CN102712026B (en) | Manufacture and there is the method and apparatus of the tank of crimp end, this tank and tank body | |
JP5674849B2 (en) | Silencer and manufacturing method thereof | |
JP5846349B2 (en) | Method for manufacturing aerosol container | |
US7985496B2 (en) | Side terminal and insert, method and apparatus for manufacturing same | |
JP4978775B2 (en) | Tubular member | |
TW201348078A (en) | Method and device for the manufacture of a can with a tear-open lid and can with a tear-open lid | |
JP6965076B2 (en) | How to make bottle cans | |
JP6344780B2 (en) | Manufacture of can lids | |
JP5835568B2 (en) | Aerosol container, bead part forming tool thereof, and aerosol container manufacturing method | |
JP5219131B2 (en) | The structure of the clinch part of the mounting cup | |
US2905124A (en) | Method of attaching a bail ear | |
JP4760213B2 (en) | MOUNTING CUP MOLDING METHOD, MOLDING DEVICE, AND MOUNTING CUP | |
JP4653196B2 (en) | Method for manufacturing deformable container | |
US6719514B1 (en) | Process for producing a metal can with an insert piece for packaging, for example, a foodstuff, and a can of this nature | |
JP2005289478A (en) | Double aerosol container manufacturing method and double aerosol | |
JP6585424B2 (en) | Degassing can and degassing can manufacturing method | |
JP2011073065A (en) | Method and apparatus for manufacturing tubular member | |
JP6823356B2 (en) | Double aerosol container and its manufacturing method | |
JP2022065732A (en) | Manufacturing method of metal mesh molded product | |
JP2014200811A (en) | Can body machining method and can body | |
JP2007007701A (en) | Tubular member manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JP2007261642A (en) | Cap, bottle can having cap, and cap manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130513 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151110 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5846349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |