JP5845158B2 - 建設機械 - Google Patents
建設機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5845158B2 JP5845158B2 JP2012186429A JP2012186429A JP5845158B2 JP 5845158 B2 JP5845158 B2 JP 5845158B2 JP 2012186429 A JP2012186429 A JP 2012186429A JP 2012186429 A JP2012186429 A JP 2012186429A JP 5845158 B2 JP5845158 B2 JP 5845158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- frame
- heat exchange
- exchange device
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
2 下部走行体(車体)
3 上部旋回体(車体)
4 作業装置
5 旋回フレーム(車体フレーム)
7 カウンタウエイト
7A 中央ウエイト部
7B 左側の円弧状ウエイト部
7B1 前面
7C 右側の円弧状ウエイト部
8 エンジン(原動機)
8A 冷却ファン
11 熱交換装置
12 支持枠体
12A 前枠
12B 後枠
13 ラジエータ(熱交換要素)
14 オイルクーラ(熱交換要素)
15 インタクーラ(熱交換要素)
16,31 ネット受枠
16A,31A 底面部
16B,31B 外側立上がり部
16C,31C 内側立上がり部
17 防塵ネット
17A 前端部
17B 後端部
17C 上端部
17D 下端部
19 後仕切カバー
20 防塵ネットガイド
20A 取付部
20B ネット支持部
β 後仕切カバーの前面と防塵ネットガイドのネット支持部との間の角度
Claims (3)
- 車体の支持構造体を形成し前側に作業装置が取付けられる車体フレームと、
前記作業装置との重量バランスをとるために該車体フレームの後側に設けられ前記車体の幅方向の中間部から左,右方向の両側が前側に湾曲した円弧状ウエイト部となったカウンタウエイトと、
該カウンタウエイトの前側に位置して前記車体フレーム上に設けられた原動機と、
該原動機を動力源として回転することにより左,右方向の外側から外部の空気を冷却風として吸込む冷却ファンと、
該冷却ファンが外気を吸込むときの流入側に位置して前記車体フレームに設けられ前枠と後枠を有する支持枠体内に冷却風によって流体を冷却する熱交換要素が収容された熱交換装置と、
前記カウンタウエイトの前面側と該熱交換装置を構成する支持枠体の後枠との間に前記車体の幅方向に延びて立設された後仕切カバーとを備えてなる建設機械において、
前記後仕切カバーは、前記熱交換装置の前記支持枠体の後枠から前記車体フレームの幅方向外側で、かつ前側に向くように斜め前側に傾斜して延び、前記カウンタウエイトの円弧状ウエイト部の前面に沿って内端側より外端側が前側に向くように傾斜して配置され、
前記熱交換装置に流入する冷却風の流入側で、かつ熱交換装置を形成する支持枠体の下側には、ネット受枠を設け、
前記熱交換装置に流入する冷却風の流入側に対面する位置には、前記熱交換装置の支持枠体に沿って下側に差込まれ、前記ネット受枠に支持された状態で前記支持枠体に取付けられる防塵ネットを設け、
前記後仕切カバーには、前記ネット受枠の後端と対応する位置で上,下方向に延び、前記防塵ネットを前記支持枠体に沿って下側へと前記ネット受枠に挿入するときに、前記防塵ネットを案内する防塵ネットガイドを設ける構成としたことを特徴とする建設機械。 - 前記防塵ネットガイドは、前記後仕切カバーの前面に取付けられる取付部と、該取付部の端縁から屈曲して延び前記防塵ネットの後端を支持するネット支持部とにより構成し、
前記防塵ネットガイドのネット支持部と前記後仕切カバーの前面との間でなす角度を鋭角に形成する構成としてなる請求項1に記載の建設機械。 - 車体の支持構造体を形成し前側に作業装置が取付けられる車体フレームと、
前記作業装置との重量バランスをとるために該車体フレームの後側に設けられ前記車体の幅方向の中間部から左,右方向の両側が前側に湾曲した円弧状ウエイト部となったカウンタウエイトと、
該カウンタウエイトの前側に位置して前記車体フレーム上に設けられた原動機と、
該原動機を動力源として回転することにより左,右方向の外側から外部の空気を冷却風として吸込む冷却ファンと、
該冷却ファンが外気を吸込むときの流入側に位置して前記車体フレームに設けられ前枠と後枠を有する支持枠体内に冷却風によって流体を冷却する熱交換要素が収容された熱交換装置と、
前記カウンタウエイトの前面側と該熱交換装置を構成する支持枠体の後枠との間に前記車体の幅方向に延びて立設された後仕切カバーとを備えてなる建設機械において、
前記後仕切カバーは、前記カウンタウエイトの円弧状ウエイト部の前面に沿って内端側より外端側が前側に向くように傾斜して配置し、
前記熱交換装置に流入する冷却風の流入側で、かつ熱交換装置を形成する支持枠体の下側には、ネット受枠を設け、
前記熱交換装置に流入する冷却風の流入側に対面する位置には、前記ネット受枠に支持された状態で防塵ネットを設け、
前記後仕切カバーには、前記ネット受枠の後端と対応する位置で上,下方向に延び前記防塵ネットを前記ネット受枠に挿入するときに前記防塵ネットを案内する防塵ネットガイドを設け、
前記ネット受枠は、前記支持枠体の前枠と後枠との間を水平方向に延びて設けられた底面部と、前記防塵ネットの下端を冷却風の流れ方向に位置決めするために前記防塵ネットの下端を挟む位置で前記底面部から上側に立上った複数の立上り部とにより構成し、これら複数の立上り部は、前記防塵ネットの下端を位置決めし易いように千鳥状に配置する構成としたことを特徴とする建設機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186429A JP5845158B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 建設機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186429A JP5845158B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 建設機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014043708A JP2014043708A (ja) | 2014-03-13 |
JP5845158B2 true JP5845158B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=50395169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012186429A Active JP5845158B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 建設機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5845158B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110965600B (zh) * | 2019-11-04 | 2021-10-22 | 福建北仑建设发展有限公司 | 一种带有防护结构的隧道挖掘设备 |
CN114453376B (zh) * | 2022-02-28 | 2023-07-21 | 山东联海建筑科技股份有限公司 | 一种用于建筑施工用防尘网收纳装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3553782B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2004-08-11 | コベルコ建機株式会社 | 小旋回型油圧ショベル |
JP5234693B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2013-07-10 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
-
2012
- 2012-08-27 JP JP2012186429A patent/JP5845158B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014043708A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5234693B2 (ja) | 建設機械 | |
WO2009101935A1 (ja) | 建設機械 | |
JP4763561B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5830110B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5501537B1 (ja) | 還元剤タンク、及び作業車両 | |
CN103358857B (zh) | 工程机械 | |
EP2248695A1 (en) | Construction machine | |
JP5949730B2 (ja) | 建設機械の電装品配設構造 | |
JP2014080828A (ja) | 建設機械 | |
JP5387665B2 (ja) | 作業機械 | |
JP6012760B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5562763B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5845158B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5631842B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6063338B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6962872B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5527334B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5810784B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6260635B2 (ja) | 作業機械 | |
JP6546056B2 (ja) | 小型油圧ショベル | |
JP3472161B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6913660B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2006224812A (ja) | 建設機械 | |
JP5699066B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6810082B2 (ja) | 建設機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151120 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5845158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |