JP5843833B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5843833B2 JP5843833B2 JP2013207815A JP2013207815A JP5843833B2 JP 5843833 B2 JP5843833 B2 JP 5843833B2 JP 2013207815 A JP2013207815 A JP 2013207815A JP 2013207815 A JP2013207815 A JP 2013207815A JP 5843833 B2 JP5843833 B2 JP 5843833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- deceleration
- coasting
- engine
- brake operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
上記コースティング制御判定手段は、
上記要求減速度と車両に応じて予め定められた減速度の第1の基準所定値を比較すると共に、上記要求減速度と車両に応じて予め定められた減速度の上記第1の基準所定値より小さく、零より大きい第2の基準所定値を比較し、
上記要求減速度が、零を超え上記第2の基準所定値までの間、及び上記第1の基準所定値を超えたときにはコースティング走行を継続する処理を行い、上記要求減速度が、上記第1の基準所定値と上記第2の基準所定値の間にあれば上記コースティング走行を解除する処理を行うものである。
図1は、この発明の実施の形態1による車両の制御装置を説明するシステム構成図である。図1において、内燃機関であるエンジン1の出力側にはトルクコンバータ2が設けられている。トルクコンバータ2の出力側には発進クラッチ3を含むベルト式無段変速機4が接続されている。エンジン1から出力された回転駆動力は、トルクコンバータ2を介して発進クラッチ3を含むベルト式無段変速機4に入力され、所望の変速比によって変速された後、駆動輪5に伝達される。
図2は、ECU10で実行されるエンジン自動停止・再始動制御処理を示すフローチャートである。以下の処理はコースティング走行を実行中にブレーキ信号を検出した場合に行われる。図2に示すエンジン自動停止・再始動制御処理は、スタートからエンドまでのステップS101からステップS106を有する。
Claims (3)
- 運転者のブレーキ操作量を検出するブレーキ操作量検出手段と、
上記ブレーキ操作量検出手段の出力と、予め記憶されたブレーキ操作量と要求減速度の関係を表す関係マップから、上記運転者の要求減速度を演算する要求減速度演算手段と、
車両がコースティング走行中、上記要求減速度に応じてコースティング継続あるいは解除の判定を行うコースティング制御判定手段と、を備え、
上記コースティング制御判定手段は、
上記要求減速度と車両に応じて予め定められた減速度の第1の基準所定値を比較すると共に、上記要求減速度と車両に応じて予め定められた減速度の上記第1の基準所定値より小さく、零より大きい第2の基準所定値を比較し、
上記要求減速度が、零を超え上記第2の基準所定値までの間、及び上記第1の基準所定値を超えたときにはコースティング走行を継続する処理を行い、
上記要求減速度が、上記第1の基準所定値と上記第2の基準所定値の間にあれば上記コースティング走行を解除する処理を行うことを特徴とする車両の制御装置。 - 上記車両の車輪速を検出する手段と、上記車両の全体の車速を検出する手段と、上記車輪速と上記車速から上記車両の車輪のスリップ率を演算する手段と、上記車輪のスリップ率が上記車輪のロックを防止するスリップ率に保たれるアンチロックブレーキ制御手段と、を備え、
上記アンチロックブレーキ制御手段が動作する場合は上記コースティング走行を継続することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。 - 地形情報を取得できるナビゲーションシステムと、
上記ナビゲーションシステムから上記地形情報を読み出し、勾配角を算出して得られる減速度補正量と上記要求減速度演算手段で演算された要求減速度から上記コースティング走行の継続判定を行う判定手段と、を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013207815A JP5843833B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013207815A JP5843833B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015072044A JP2015072044A (ja) | 2015-04-16 |
JP5843833B2 true JP5843833B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=53014552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013207815A Active JP5843833B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5843833B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101836608B1 (ko) | 2016-03-23 | 2018-03-09 | 현대자동차주식회사 | 자동변속기 탑재 차량의 제어방법 |
US11718307B2 (en) | 2020-08-27 | 2023-08-08 | Subaru Corporation | Vehicle control apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6510948B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2019-05-08 | ジヤトコ株式会社 | 車両の制御装置 |
JP6223503B1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-01 | 三菱電機株式会社 | 車両の制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01125762U (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-28 | ||
JPH0533860A (ja) * | 1991-07-27 | 1993-02-09 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の変速制御装置 |
JP2001287635A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-16 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 制動力配分制御装置 |
JP3475179B2 (ja) * | 2001-02-06 | 2003-12-08 | 日野自動車株式会社 | クラッチ制御装置 |
JP5168548B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-03-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ装置 |
WO2013027288A1 (ja) * | 2011-08-24 | 2013-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用走行制御装置 |
-
2013
- 2013-10-03 JP JP2013207815A patent/JP5843833B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101836608B1 (ko) | 2016-03-23 | 2018-03-09 | 현대자동차주식회사 | 자동변속기 탑재 차량의 제어방법 |
US11718307B2 (en) | 2020-08-27 | 2023-08-08 | Subaru Corporation | Vehicle control apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015072044A (ja) | 2015-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5853690B2 (ja) | 車両のエンジン自動停止制御装置 | |
JP6019630B2 (ja) | 路面勾配推定装置 | |
US7347803B2 (en) | Drive apparatus for hybrid vehicle and control method and control device thereof | |
JP5652090B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP5990947B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP5928594B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
EP2789834B1 (en) | Automatic vehicle-engine control device | |
US20150032358A1 (en) | Driving control device and driving control method in hybrid electric vehicle | |
JP6089504B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5990946B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP5177277B2 (ja) | 変速機の制御装置 | |
US20140229085A1 (en) | Control device and control method for vehicle | |
WO2017183519A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2014134275A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5843833B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5476732B2 (ja) | 車両の変速制御装置および変速制御方法 | |
US20150175151A1 (en) | Method for operating a hybrid drive device | |
JP6454884B2 (ja) | 車両のエンジン自動停止制御装置 | |
JP2013244838A (ja) | 車両の自動運転システム | |
JP6468111B2 (ja) | 惰性走行制御方法及び惰性走行制御装置 | |
JP2014238101A (ja) | 車両制御装置 | |
WO2012132119A1 (ja) | 車両のエンジン自動停止制御装置 | |
JP2017032019A (ja) | 車両走行制御方法及び車両走行制御装置 | |
JP5935549B2 (ja) | 車両のエンジン自動停止制御装置 | |
JP2014097695A (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150217 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150320 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5843833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |