[go: up one dir, main page]

JP5842599B2 - Print job processing apparatus, printing system, print job processing system, and program - Google Patents

Print job processing apparatus, printing system, print job processing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5842599B2
JP5842599B2 JP2011282014A JP2011282014A JP5842599B2 JP 5842599 B2 JP5842599 B2 JP 5842599B2 JP 2011282014 A JP2011282014 A JP 2011282014A JP 2011282014 A JP2011282014 A JP 2011282014A JP 5842599 B2 JP5842599 B2 JP 5842599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
profile
color
unit
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011282014A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013131169A (en
Inventor
杉田 剛志
剛志 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2011282014A priority Critical patent/JP5842599B2/en
Publication of JP2013131169A publication Critical patent/JP2013131169A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5842599B2 publication Critical patent/JP5842599B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷ジョブ処理装置、印刷システム、印刷ジョブ処理システム及びプログラムに関する。   The present invention relates to a print job processing apparatus, a printing system, a print job processing system, and a program.

ある画像形成システム(第1の画像形成システム)で用いられる印刷ジョブをエクスポートし、他の画像形成システム(第2の画像形成システム)にインポートして印刷を行う場合、第1の画像形成システムに対応するカラープロファイルと第2の画像形成システムに対応するカラープロファイルとが異なると、第1の画像形成システムで印刷されたものと同一の色再現で印刷することができない。   When a print job used in a certain image forming system (first image forming system) is exported and imported to another image forming system (second image forming system) for printing, the first image forming system If the corresponding color profile and the color profile corresponding to the second image forming system are different, it is not possible to print with the same color reproduction as that printed by the first image forming system.

ここで、特許文献1には、ユーザーがカラープロファイルを含む色調整データを作成し、作成したカラープロファイルを複数の出力先プリンターにて共通して使用することで同一の色再現を行う画像処理システムが提案されている。   Here, Patent Document 1 discloses an image processing system in which a user creates color adjustment data including a color profile and reproduces the same color by using the created color profile in common with a plurality of output destination printers. Has been proposed.

特開2009−37405号公報JP 2009-37405 A

しかしながら、特許文献1に記載の発明の場合、カラープロファイルの設定はプリンター単位で行われるため、印刷ジョブ単位、或いは印刷ジョブ中のページ単位で異なるカラープロファイルを設定した場合には対応することができず、ユーザーが所望する色を画像形成システム間で同一に再現することは困難であるという問題があった。   However, in the case of the invention described in Patent Document 1, since color profiles are set in units of printers, it is possible to cope with the case where different color profiles are set in units of print jobs or in units of pages in a print job. However, there is a problem that it is difficult to reproduce the color desired by the user in the same manner between the image forming systems.

本発明の課題は、異なる画像形成システムの間で印刷ジョブのエクスポート及びインポートを行う場合に、印刷ジョブに対して色の設定を細かくしても、画像形成システム間で同一の色再現を実現することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to realize the same color reproduction between image forming systems even if the color setting for the print job is fine when exporting and importing print jobs between different image forming systems. That is.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、他の印刷ジョブ処理装置から送信された印刷ジョブを受信し、当該印刷ジョブに含まれる画像データを処理する印刷ジョブ処理装置において、印刷ジョブと、当該印刷ジョブに対応付けられ、デバイスに依存しない色空間に対応したソースプロファイルを含むカラープロファイルと、を取得する取得部と、前記取得部により取得された印刷ジョブの画像形成を行う画像形成装置の色特性を定義するデバイスプロファイルを記憶する記憶部と、前記取得部により取得された印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブであると判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記ソースプロファイルと、前記記憶部に記憶されたデバイスプロファイルとにより、デバイスリンクプロファイルを作成し、作成されたデバイスリンクプロファイルを前記印刷ジョブと対応付けて前記記憶部に記憶させ、前記判断部により前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブでないと判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを前記印刷ジョブに対応付けて前記記憶部に記憶させる制御部と、前記記憶部に記憶されたデバイスリンクプロファイルを用いて、当該デバイスリンクプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第1色変換処理、及び前記記憶部に記憶された前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを用いて、当該カラープロファイルと当該デバイスプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第2色変換処理、を行う色変換部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 1 is a print job processing apparatus that receives a print job transmitted from another print job processing apparatus and processes image data included in the print job. An acquisition unit that acquires a print job and a color profile that is associated with the print job and includes a source profile that corresponds to a device-independent color space, and forms an image of the print job acquired by the acquisition unit A storage unit that stores a device profile that defines color characteristics of the image forming apparatus, a determination unit that determines whether the print job acquired by the acquisition unit is a print job that uses a device link profile, and the determination unit When it is determined that the print job is a print job using a device link profile, the print job A device link profile is created from the source profile associated with the job and the device profile stored in the storage unit, and the created device link profile is associated with the print job and stored in the storage unit. When the determination unit determines that the print job is not a print job using a device link profile, the color profile associated with the print job and the device profile are associated with the print job and A first color conversion process for performing color conversion of image data included in the print job associated with the device link profile using a control unit stored in the storage unit and a device link profile stored in the storage unit , And the stored in the storage unit Wherein the error profile using the device profile, a color conversion unit that performs the second color conversion process, for performing color conversion of the image data to which the color profile and the device profile is included in the print job associated with the It is characterized by providing.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷ジョブ処理装置において、前記取得部は、圧縮したカラープロファイルを取得することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the print job processing apparatus according to the first aspect, the acquisition unit acquires a compressed color profile.

請求項に記載の発明は、印刷システムにおいて、請求項1又は2に記載の印刷ジョブ処理装置と、前記印刷ジョブ処理装置により色変換された印刷ジョブの画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置と、を備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the printing system, an image for forming an image based on the print job processing apparatus according to the first or second aspect and image data of a print job color-converted by the print job processing apparatus. And a forming apparatus.

請求項に記載の発明は、印刷ジョブ処理システムにおいて、請求項に記載の印刷システムが、通信回線を介して複数接続され、一の印刷システムの前記印刷ジョブ処理装置は、印刷ジョブを他の印刷システムに送信する場合、当該印刷ジョブに、当該印刷ジョブで使用されているカラープロファイルのうち、デバイスに依存しない色空間に対応したソースプロファイルを加えて送信する送信処理部を備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the print job processing system, a plurality of the print systems according to the third aspect are connected via a communication line. A transmission processing unit that transmits the print job with a source profile corresponding to a device-independent color space among the color profiles used in the print job. And

請求項に記載のプログラムは、他の印刷ジョブ処理装置から送信された印刷ジョブを受信し、当該印刷ジョブに含まれる画像データを処理する印刷ジョブ処理装置のコンピューターに、印刷ジョブと、当該印刷ジョブに対応付けられ、デバイスに依存しない色空間に対応したソースプロファイルを含むカラープロファイルと、を取得する取得機能、取得された印刷ジョブの画像形成を行う画像形成装置の色特性を定義するデバイスプロファイルを記憶部に記憶する記憶機能、取得された印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブか否かを判断する判断機能、前記判断機能に基づき前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブであると判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記ソースプロファイルと、前記記憶部に記憶されたデバイスプロファイルとにより、デバイスリンクプロファイルを作成し、当該デバイスリンクプロファイルを前記印刷ジョブと対応付けて前記記憶部に記憶させ、前記判断機能に基づき前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブでないと判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを前記印刷ジョブに対応付けて前記記憶部に記憶させる制御機能、前記記憶部に記憶されたデバイスリンクプロファイルを用いて、当該デバイスリンクプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第1色変換処理、及び前記記憶部に記憶された前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを用いて、当該カラープロファイルと当該デバイスプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第2色変換処理、を行う色変換機能、を実現させることを特徴とする。 The program according to claim 5 receives a print job transmitted from another print job processing apparatus, and transmits the print job and the print to a computer of the print job processing apparatus that processes image data included in the print job. A color profile that includes a source profile that corresponds to a job and that corresponds to a device-independent color space, and a device profile that defines the color characteristics of an image forming apparatus that forms an image of the acquired print job A storage function for storing the image in the storage unit, a determination function for determining whether the acquired print job is a print job that uses a device link profile, and a print job that uses the device link profile based on the determination function If it is determined that there is, the software associated with the print job A device link profile is created based on the profile and the device profile stored in the storage unit, the device link profile is stored in the storage unit in association with the print job, and the print job is based on the determination function. A control function that stores the color profile associated with the print job and the device profile in the storage unit in association with the print job when it is determined that the print job does not use a device link profile Using a device link profile stored in the storage unit, a first color conversion process for performing color conversion of image data included in the print job associated with the device link profile, and stored in the storage unit The color profile and the device By using the profile, characterized in that to realize the second color conversion processing, color conversion function that performs, for performing color conversion of the image data included in the print job to which the color profile and the device profile is associated And

本発明によれば、異なる画像形成システムの間で印刷ジョブのエクスポート及びインポートを行う場合に、印刷ジョブに対して色の設定を細かくしても、画像形成システム間で同一の色再現を実現することができる。   According to the present invention, when a print job is exported and imported between different image forming systems, the same color reproduction is realized between the image forming systems even if the color setting is fine for the print job. be able to.

本発明に係る一実施形態である印刷ジョブ処理システムの主要構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a main configuration of a print job processing system according to an embodiment of the present invention. 図1の印刷ジョブ処理システムによる送受信処理の流れを示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a flow of transmission / reception processing by the print job processing system of FIG. 1. 図1の印刷システムによる送信処理の流れを示すフローチャートである。2 is a flowchart showing a flow of transmission processing by the printing system of FIG. 1. 図1の印刷システムによる受信処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of reception processing by the printing system of FIG. 1.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.

図1は、本発明を適用した一実施形態の印刷ジョブ処理装置2aを備える印刷ジョブ処理システム100の概略構成を示すブロック図である。
印刷ジョブ処理システム100は、プリンターコントローラー1a及びプリンター1bを有する第1印刷システム101と、プリンターコントローラー2a(印刷ジョブ処理装置)及びプリンター2b(画像形成装置)を有する第2印刷システム102とを備え、各印刷システムはネットワークNで接続されている。
印刷ジョブ処理システム100では、第1印刷システム101のプリンターコントローラー1aにより作成されたエクスポートファイルEFが第2印刷システム102に送信され、第2印刷システム102のプリンターコントローラー2aによりエクスポートファイルEFが受信される。
なお、印刷ジョブ処理システム100は、第1印刷システム101の機能(エクスポートファイルEFの送信処理)と、第2印刷システム102の機能(エクスポートファイルEFの受信処理)の両方を備えた印刷システムを複数備えている。即ち、一の印刷システムは、第1、第2印刷システム101、102の機能を共に備えているが、第1印刷システム101でエクスポートファイルEFの送信処理を行い、第2印刷システム102でエクスポートファイルEFの受信処理を行う場合について説明する。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a print job processing system 100 including a print job processing apparatus 2a according to an embodiment to which the present invention is applied.
The print job processing system 100 includes a first printing system 101 having a printer controller 1a and a printer 1b, and a second printing system 102 having a printer controller 2a (print job processing apparatus) and a printer 2b (image forming apparatus). Each printing system is connected by a network N.
In the print job processing system 100, the export file EF created by the printer controller 1a of the first printing system 101 is transmitted to the second printing system 102, and the export file EF is received by the printer controller 2a of the second printing system 102. .
The print job processing system 100 includes a plurality of printing systems having both the function of the first printing system 101 (export file EF transmission processing) and the function of the second printing system 102 (export file EF reception processing). I have. That is, one printing system has both the functions of the first and second printing systems 101 and 102, but the first printing system 101 performs the transmission process of the export file EF, and the second printing system 102 exports the export file. A case where EF reception processing is performed will be described.

(第1印刷システム101)
第1印刷システム101は、図1に示すように、プリンターコントローラー1aと、プリンター1bを備えている。
プリンターコントローラー1aは、CPU11と、RAM12と、プログラムメモリー13と、記憶部14と、操作入力部15と、ネットワークIF部16、プリンターIF部17とを備え、各部はバスにより接続されている。
(First printing system 101)
As shown in FIG. 1, the first printing system 101 includes a printer controller 1a and a printer 1b.
The printer controller 1a includes a CPU 11, a RAM 12, a program memory 13, a storage unit 14, an operation input unit 15, a network IF unit 16, and a printer IF unit 17, and each unit is connected by a bus.

CPU11は、プログラムメモリー13に格納された処理プログラム等を読み出して、RAM12に展開して実行することにより、プリンターコントローラー1a全体の制御を行う。   The CPU 11 reads the processing program stored in the program memory 13, develops it in the RAM 12 and executes it, thereby controlling the entire printer controller 1 a.

RAM12は、CPU11により実行された処理プログラム等をRAM12内のプログラム格納領域に展開するとともに、入力データや上記処理プログラムが実行される際に生じる処理結果等をデータ格納領域に格納する。   The RAM 12 expands the processing program executed by the CPU 11 in the program storage area in the RAM 12, and stores the input data and the processing result generated when the processing program is executed in the data storage area.

プログラムメモリー13は、CPU11がプリンターコントローラー1a全体を制御する機能を実現させるための各種処理プログラム等を記憶するROM(Read only Memory)などにより構成されている。より具体的には、プログラムメモリー13は、図1に示すように、解析プログラムa1、判定プログラムa2、編集プログラムa3、圧縮処理プログラムa4、作成プログラムa5、送信処理プログラムa6等を格納している。   The program memory 13 is configured by a ROM (Read Only Memory) that stores various processing programs for the CPU 11 to realize the function of controlling the entire printer controller 1a. More specifically, as shown in FIG. 1, the program memory 13 stores an analysis program a1, a determination program a2, an editing program a3, a compression processing program a4, a creation program a5, a transmission processing program a6, and the like.

解析プログラムa1は、例えば、CPU11に、印刷ジョブJと、当該印刷ジョブJに対応付けられ、デバイスに依存しない色空間に対応したソースプロファイル(以下、SP:Source Profile)を含むカラープロファイル(以下、CP:Color Profile)を取得し、取得された印刷ジョブJに含まれる印刷設定データPDを解析する機能を実現させるためのプログラムである。   For example, the analysis program a1 causes the CPU 11 to display a print job J and a color profile (hereinafter referred to as SP: Source Profile) including a source profile (hereinafter referred to as SP: Source Profile) associated with the print job J and corresponding to a device-independent color space. This is a program for realizing a function of acquiring CP (Color Profile) and analyzing print setting data PD included in the acquired print job J.

ここで、印刷ジョブJには、プリンターコントローラー1aが解釈可能なPDLで記述された画像データID及び画像データIDを印刷する印刷条件が設定された印刷設定データPDが含まれている。また、印刷設定データPDには、例えば、デバイスリンクプロファイル(以下、DLP:Device Link Profile)を適用して色変換を行うか否か、印刷部数、印刷に用いる給紙トレイ、カラー/モノクロ印刷等の印刷条件の指示情報が含まれている。   Here, the print job J includes image data ID described in PDL that can be interpreted by the printer controller 1a and print setting data PD in which printing conditions for printing the image data ID are set. The print setting data PD includes, for example, whether or not to perform color conversion by applying a device link profile (hereinafter referred to as DLP), the number of copies, a paper feed tray used for printing, color / monochrome printing, and the like. Instruction information for the printing conditions is included.

CPは、画像データIDの色変換を行う場合に、入力画像データIDと出力画像データIDとの色値の対応関係を記述したプロファイルである。CPとしては、例えば、SP、デバイスプロファイル(以下、DP:Device Profile)、DLP等である。具体的には、図2に示すように、印刷ジョブJに対応付けられた各CPは、画像単位又はページ単位で設定されている。   The CP is a profile that describes the correspondence between the color values of the input image data ID and the output image data ID when performing color conversion of the image data ID. Examples of the CP include SP, device profile (hereinafter referred to as DP: Device Profile), and DLP. Specifically, as shown in FIG. 2, each CP associated with the print job J is set in units of images or pages.

SPは、入力色空間から入出力デバイスに依存しないL値又はXYZ値等のPCS(Profile Connection Space)を介して色変換を行う場合に、入力色空間とPCSとの色値の対応関係を記述したプロファイルである。例えば、RGB−SPは、入力画像データIDがRGB形式のデータである場合のSPである。また、CMYK−SPは、入力画像データIDがCMYK形式のデータである場合のSPである。従って、入力画像データIDにRGB形式のデータ及びCMYK形式のデータを共に含む場合は、RGB−SP及びCMYK−SPを共に用いることとなる。 The SP is a color value between the input color space and the PCS when color conversion is performed from the input color space via a PCS (Profile Connection Space) such as an L * a * b * value or an XYZ value that does not depend on the input / output device. It is a profile that describes the correspondence relationship. For example, RGB-SP is SP when the input image data ID is RGB format data. CMYK-SP is an SP when the input image data ID is data in the CMYK format. Accordingly, when the input image data ID includes both RGB format data and CMYK format data, both RGB-SP and CMYK-SP are used.

DPは、入出力デバイスに依存しないL値又はXYZ値等のPCSの色値と、出力デバイスに依存する色値との対応関係を記述したプロファイルである。 DP is a profile that describes the correspondence between PCS color values such as L * a * b * values or XYZ values that do not depend on input / output devices, and color values that depend on the output device.

DLPは、入力画像データIDを出力画像データIDに直接変換するための変換テーブルを保持しており、このため入力画像データIDから出力画像データIDに変換する際に1つのDLPを参照することで色変換がなされる。   The DLP holds a conversion table for directly converting the input image data ID into the output image data ID. For this reason, when converting from the input image data ID to the output image data ID, one DLP is referred to. Color conversion is performed.

判定プログラムa2は、例えば、CPU11に、解析された印刷設定データPDに基づいて、印刷ジョブJとCPとの対応付けについて判定する機能を実現させるためのプログラムである。具体的には、CPU11は、先ず、解析された印刷設定データPDに、CPを対応付けることが設定されているか否かを判定する。更に、印刷ジョブJにCPを対応付けることが設定されていると判定されると、CPU11は、DLPによる色変換が設定されているか否かを判定する。   The determination program a2 is, for example, a program for causing the CPU 11 to realize a function for determining the association between the print job J and the CP based on the analyzed print setting data PD. Specifically, the CPU 11 first determines whether or not it is set to associate a CP with the analyzed print setting data PD. Further, when it is determined that the CP is set to be associated with the print job J, the CPU 11 determines whether or not color conversion by DLP is set.

編集プログラムa3は、例えば、CPU11に、取得された印刷ジョブJの印刷設定データPDにCPを対応付けることが指示されていると判定された印刷ジョブJに指示されたCPを対応付ける機能を実現するためのプログラムである。具体的には、図2に示すように、CPU11は、解析された印刷設定データPDにCPを対応付けることが指示されていると判定され、更に、DLPによる色変換が指示されていると判定されると、当該印刷ジョブJにSP、プリンターコントローラー1aに対応するDP、当該SP及びDPから作成されたDLPを対応付ける。一方、解析された印刷設定データPDにCPを対応付けることが指示されていると判定されたが、DLPによる色変換が指示されていないと判定されると、CPU11は、SPとプリンターコントローラー1aに対応するDPを対応付ける。なお、CPU11は、CPを対応付けることが指示された印刷ジョブJについて、DLPによる色変換が指示されているか否かにかかわらず、当該印刷ジョブJに対応するSPのみを対応付ける構成としてもよい。   For example, the editing program a3 realizes a function of associating the designated CP with the print job J determined to be instructed to associate the CP with the print setting data PD of the acquired print job J. It is a program. Specifically, as shown in FIG. 2, the CPU 11 determines that an instruction to associate a CP with the analyzed print setting data PD is determined, and further determines that a color conversion by DLP is instructed. Then, the print job J is associated with the SP, the DP corresponding to the printer controller 1a, and the DLP created from the SP and DP. On the other hand, if it is determined that the CP is instructed to be associated with the analyzed print setting data PD, but if it is determined that color conversion by DLP is not instructed, the CPU 11 corresponds to the SP and the printer controller 1a. Corresponding DP. Note that the CPU 11 may be configured to associate only the SP corresponding to the print job J with respect to the print job J instructed to associate the CP, regardless of whether or not color conversion by DLP is instructed.

圧縮処理プログラムa4は、例えば、CPU11に、印刷ジョブJに対応付けたCPを圧縮させる機能を実現させるためのプログラムである。具体的には、例えば、ランレングス、ハフマン符号化、LZ符号化などを用いて符号化する手法により圧縮する。   The compression processing program a4 is a program for causing the CPU 11 to realize a function of compressing the CP associated with the print job J, for example. Specifically, for example, compression is performed by a method of encoding using run length, Huffman encoding, LZ encoding, or the like.

作成プログラムa5は、例えば、CPU11に、圧縮させたCPが対応付けられた印刷ジョブJ又はCPを対応付けない印刷ジョブJをエクスポートファイルEFとして作成する機能を実現させるためのプログラムである。具体的には、図2に示すように、CPU11は、画像データID、印刷設定データPD、CPが対応付けられている場合、CPを含めた印刷ジョブJをエクスポートファイルEFとして作成する。   The creation program a5 is a program for causing the CPU 11, for example, to realize a function of creating a print job J associated with a compressed CP or a print job J not associated with a CP as an export file EF. Specifically, as illustrated in FIG. 2, when the image data ID and the print setting data PD and CP are associated with each other, the CPU 11 creates a print job J including the CP as an export file EF.

送信処理プログラムa6は、例えば、CPU11に、ネットワークIF部16を経由して、圧縮させたCPが対応付けられた印刷ジョブJ又はCPを対応付けない印刷ジョブJを、作成されたエクスポートファイルEFとしてプリンターコントローラー2aに送信する機能を実現させるためのプログラムである。
ここで、CPU11は、送信処理プログラムa6を実行することで、印刷ジョブJに、当該印刷ジョブJで使用されているCPのうち、デバイスに依存しない色空間に対応したSPを加えて送信する送信処理部を構成している。
The transmission processing program a6, for example, sends the print job J associated with the compressed CP to the CPU 11 via the network IF unit 16 or the print job J not associated with the CP as the created export file EF. This is a program for realizing the function of transmitting to the printer controller 2a.
Here, by executing the transmission processing program a6, the CPU 11 transmits the print job J by adding the SP corresponding to the device-independent color space among the CPs used in the print job J. The processing unit is configured.

記憶部14は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等の記憶装置を備え、印刷ジョブJ、SP、DP、DLP等を記憶する。   The storage unit 14 includes a storage device such as a nonvolatile semiconductor memory or a hard disk, and stores print jobs J, SP, DP, DLP, and the like.

操作入力部15は、カーソルキー、文字入力キー及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備え、ユーザーによる操作入力を受け付ける。操作入力部15は、ユーザーにより入力された操作信号をCPU11に出力する。   The operation input unit 15 includes a keyboard having cursor keys, character input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse, and receives an operation input by a user. The operation input unit 15 outputs an operation signal input by the user to the CPU 11.

ネットワークIF部16は、通信ネットワークNを介して外部PC(図示省略)や第2印刷システム102等の他の印刷システムと相互通信可能に接続されている。例えば、ネットワークIF部16は、プリンターコントローラー2aにエクスポートファイルEFを送信する。
プリンターIF部17は、IEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等の専用インターフェース用バスを介してプリンター1bと接続されている。
The network IF unit 16 is connected to an external PC (not shown) and other printing systems such as the second printing system 102 via the communication network N so that they can communicate with each other. For example, the network IF unit 16 transmits the export file EF to the printer controller 2a.
The printer IF unit 17 is connected to the printer 1b via a dedicated interface bus such as an IEEE 1394 serial bus or a USB (Universal Serial Bus).

次に、プリンター1bは、印刷処理部18と、コントローラーIF部19を備え、各部はバスにより接続されている。   Next, the printer 1b includes a print processing unit 18 and a controller IF unit 19, and each unit is connected by a bus.

印刷処理部18は、プリンターコントローラー1aから送信された印刷ジョブJに含まれる印刷設定データPDと、印刷ジョブJに含まれる画像データIDとに基づいて印刷処理を行う。例えば、印刷処理部18は、電子写真方式の画像形成を行うものであり、感光ドラム、感光ドラムの帯電を行う帯電部、画像データIDに基づいて感光ドラム表面を露光走査する露光部、感光ドラムにトナーを付着させる現像部、感光ドラム上に形成されたトナー像を印刷用紙に転写する転写部、印刷用紙上に形成されたトナー像を定着させる定着部等から構成される。   The print processing unit 18 performs print processing based on the print setting data PD included in the print job J transmitted from the printer controller 1a and the image data ID included in the print job J. For example, the print processing unit 18 performs electrophotographic image formation, and includes a photosensitive drum, a charging unit that charges the photosensitive drum, an exposure unit that exposes and scans the surface of the photosensitive drum based on the image data ID, and a photosensitive drum. And a transfer unit that transfers the toner image formed on the photosensitive drum to the printing paper, a fixing unit that fixes the toner image formed on the printing paper, and the like.

コントローラーIF部19は、例えば、IEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等の専用インターフェース用バスを介してプリンターIF部17と通信接続され、プリンターコントローラー1aとプリンター1bとの間でデータ等の送受信を行う。   The controller IF unit 19 is connected to the printer IF unit 17 via a dedicated interface bus such as IEEE1394 serial bus or USB (Universal Serial Bus), for example, and transmits and receives data and the like between the printer controller 1a and the printer 1b. I do.

(第2印刷システム102)
次に、第2印刷システム102は、図1に示すように、プリンターコントローラー2aと、プリンター2bを備えている。
プリンターコントローラー2aは、CPU21と、RAM22と、プログラムメモリー23と、記憶部24と、RIP部25、ネットワークIF部26、プリンターIF部27とを備え、各部はバスにより接続されている。なお、プリンターコントローラー2aは、以下に説明する以外の点で上記プリンターコントローラー1aと略同様の機能構成であり、その詳細な説明は省略する。
(Second printing system 102)
Next, as shown in FIG. 1, the second printing system 102 includes a printer controller 2a and a printer 2b.
The printer controller 2a includes a CPU 21, a RAM 22, a program memory 23, a storage unit 24, a RIP unit 25, a network IF unit 26, and a printer IF unit 27, and each unit is connected by a bus. The printer controller 2a has substantially the same functional configuration as the printer controller 1a except for the points described below, and a detailed description thereof will be omitted.

プログラムメモリー23は、CPU21がプリンターコントローラー2a全体を制御する機能を実現させるための各種処理プログラム等を記憶する。より具体的には、プログラムメモリー23は、例えば図1に示すように、取得プログラムb1、判断プログラムb2、制御プログラムb3、伸長処理プログラムb4、色変換プログラムb5等を格納している。   The program memory 23 stores various processing programs for causing the CPU 21 to control the entire printer controller 2a. More specifically, the program memory 23 stores an acquisition program b1, a determination program b2, a control program b3, an expansion processing program b4, a color conversion program b5, and the like as shown in FIG.

取得プログラムb1は、例えば、CPU21に、印刷ジョブJと当該印刷ジョブJに対応付けられデバイスに依存しない色空間に対応したSPを含むCPとを取得させる機能を実現させるためのプログラムである。具体的には、CPU21は、プリンターコントローラー1aからネットワークIF部26を介して受信された印刷ジョブJと当該印刷ジョブJに対応付けられ、圧縮されたCPを取得する。
ここで、CPU21は、取得プログラムb1を実行することで、取得部を構成している。
The acquisition program b1 is, for example, a program for causing the CPU 21 to realize a function of acquiring a print job J and a CP including an SP that is associated with the print job J and that corresponds to a device-independent color space. Specifically, the CPU 21 acquires the print job J received from the printer controller 1a via the network IF unit 26 and the compressed CP associated with the print job J.
Here, the CPU 21 constitutes an acquisition unit by executing the acquisition program b1.

判断プログラムb2は、例えば、CPU21に、取得された印刷ジョブJに圧縮されたCPが対応付けられているか否かを判断し、更に、当該印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJか否かを判断する機能を実現させるためのプログラムである。
ここで、CPU21は、判断プログラムb2を実行することで、取得された印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJか否かを判断する判断部を構成している。
For example, the determination program b2 determines whether or not the CPU 21 associates the acquired print job J with the compressed CP, and further determines whether or not the print job J is a print job J that uses DLP. This is a program for realizing the function of determining whether or not.
Here, the CPU 21 constitutes a determination unit that determines whether the acquired print job J is a print job J that uses DLP by executing the determination program b2.

制御プログラムb3は、例えば、CPU21に、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJであると判断された場合に、印刷ジョブJに対応付けられたSPと、記憶部24に記憶されたDPとにより、DLPを作成し、当該DLPを印刷ジョブJに対応付けて記憶部24に記憶させるとともに、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJでないと判断された場合に、印刷ジョブJに対応付けられたCPとDPとを印刷ジョブJに対応付けて記憶部24に記憶させる機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、図2に示すように、CPU21は、取得された印刷ジョブJにCPが対応付けられている場合、当該CPに含まれるDPをプリンターコントローラー2aの記憶部24に記憶されたDPに変更する。続いて、CPU21は、当該印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJであると判断されると、印刷ジョブJに対応付けられたSPと変更されたDPとによりDLPを作成する。更に、CPU21は、当該印刷ジョブJに対応付けられたDLPを新たに作成したDLPに変更し、変更されたDLPを当該印刷ジョブJに対応付け、記憶部24に記憶させる。一方、CPU21は、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJでないと判断された場合に、印刷ジョブJに対応付けられたCPと変更されたDPとを印刷ジョブJに対応付けて記憶部24に記憶させる。
ここで、CPU21は、制御プログラムb3を実行することで、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJであると判断された場合に、印刷ジョブJに対応付けられたSPと、記憶部24に記憶されたDPとにより、DLPを作成し、当該DLPを印刷ジョブJと対応付けて記憶部24に記憶させるとともに、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJでないと判断された場合に、印刷ジョブJに対応付けられたCPとDPとを印刷ジョブJに対応付けて記憶部24に記憶させる制御部を構成している。
For example, when the CPU 21 determines that the print job J is a print job J that uses DLP, the control program b3 includes the SP associated with the print job J and the DP stored in the storage unit 24. To create a DLP, associate the DLP with the print job J, store the DLP in the storage unit 24, and associate the DLP with the print job J when it is determined that the print job J is not the print job J that uses the DLP. This is a program for realizing a function of storing the stored CP and DP in the storage unit 24 in association with the print job J.
Specifically, as shown in FIG. 2, when the acquired print job J is associated with a CP, the CPU 21 stores the DP included in the CP stored in the storage unit 24 of the printer controller 2a. Change to Subsequently, when the CPU 21 determines that the print job J is a print job J that uses the DLP, the CPU 21 creates a DLP using the SP associated with the print job J and the changed DP. Further, the CPU 21 changes the DLP associated with the print job J to the newly created DLP, associates the changed DLP with the print job J, and causes the storage unit 24 to store the changed DLP. On the other hand, if the CPU 21 determines that the print job J is not the print job J that uses DLP, the storage unit 24 associates the CP associated with the print job J and the changed DP with the print job J. Remember me.
Here, when the CPU 21 determines that the print job J is the print job J using the DLP by executing the control program b3, the CPU 21 stores the SP associated with the print job J and the storage unit 24. Based on the stored DP, a DLP is created, the DLP is associated with the print job J and stored in the storage unit 24, and if it is determined that the print job J is not a print job J that uses the DLP, printing is performed. A control unit is configured to store the CP and DP associated with the job J in the storage unit 24 in association with the print job J.

伸長処理プログラムb4は、例えば、CPU21に、圧縮されたCPを伸長させる機能を実現させるためのプログラムである。   The decompression processing program b4 is a program for causing the CPU 21 to realize a function for decompressing the compressed CP, for example.

色変換プログラムb5は、CPU21に、記憶部24に記憶されたDLPを用いて印刷ジョブJに含まれる画像データIDの色変換を行う第1色変換処理と、記憶部24に記憶されたCPとDPとを用いて印刷ジョブJに含まれる画像データIDの色変換を行う第2色変換処理を行う機能を実現させるためのプログラムである。具体的には、DLPを使用する印刷ジョブJであると判断された印刷ジョブJを含むエクスポートファイルEFが受信されると、CPU21は、新たに作成され記憶部24に記憶されたDLPを用いて画像データIDの色変換を行う(第1色変換処理)。一方、DLPを使用しない印刷ジョブJであると判断されると、CPU21は、CPと新たに対応付けられたDPを用いて当該印刷ジョブJに含まれる画像データIDの色変換を行う(第2色変換処理)。
ここで、CPU21は、色変換プログラムb5を実行することで、記憶部24に記憶されたDLPを用いて印刷ジョブJに含まれる画像データIDの色変換を行う第1色変換処理と、記憶部24に記憶されたCPとDPとを用いて印刷ジョブJに含まれる画像データIDの色変換を行う第2色変換処理とを実行可能な色変換部を構成している。
The color conversion program b5 causes the CPU 21 to perform first color conversion processing for performing color conversion of the image data ID included in the print job J using the DLP stored in the storage unit 24, and the CP stored in the storage unit 24. This is a program for realizing a function of performing a second color conversion process for performing color conversion of the image data ID included in the print job J using DP. Specifically, when an export file EF including a print job J determined to be a print job J that uses a DLP is received, the CPU 21 uses the newly created DLP stored in the storage unit 24. Color conversion of the image data ID is performed (first color conversion process). On the other hand, if it is determined that the print job J does not use the DLP, the CPU 21 performs color conversion of the image data ID included in the print job J using the DP newly associated with the CP (second job). Color conversion processing).
Here, the CPU 21 executes the color conversion program b5, thereby performing a first color conversion process for performing color conversion of the image data ID included in the print job J using the DLP stored in the storage unit 24, and a storage unit. The color conversion unit is configured to execute the second color conversion process for performing the color conversion of the image data ID included in the print job J using the CP and DP stored in 24.

記憶部24は、不揮発性の半導体メモリーやハードディスク等の記憶装置を備え、プリンターコントローラー1aから送信された印刷ジョブJ、プリンターコントローラー2aのDP等を記憶する。   The storage unit 24 includes a storage device such as a nonvolatile semiconductor memory or a hard disk, and stores the print job J transmitted from the printer controller 1a, the DP of the printer controller 2a, and the like.

RIP部25は、PDL形式の画像データIDをビットマップ形式等の画像データIDに変換する。   The RIP unit 25 converts the image data ID in the PDL format into an image data ID in the bitmap format or the like.

プリンター2bは、印刷処理部28と、コントローラーIF部29とを備え、コントローラーIF部29がネットワークを介してプリンターコントローラー2aと相互通信可能に接続されている。   The printer 2b includes a print processing unit 28 and a controller IF unit 29. The controller IF unit 29 is connected to the printer controller 2a via a network so as to be able to communicate with each other.

印刷処理部28は、プリンターコントローラー2aから送信された印刷ジョブJに含まれる印刷設定データPDと、印刷ジョブJに含まれる画像データIDとに基づいて印刷処理を行う。例えば、印刷処理部28は、電子写真方式の画像形成を行うものであり、感光ドラム、感光ドラムの帯電を行う帯電部、画像データIDに基づいて感光ドラム表面を露光走査する露光部、感光ドラムにトナーを付着させる現像部、感光ドラム上に形成されたトナー像を印刷用紙に転写する転写部、印刷用紙上に形成されたトナー像を定着させる定着部等から構成される。   The print processing unit 28 performs print processing based on the print setting data PD included in the print job J transmitted from the printer controller 2a and the image data ID included in the print job J. For example, the print processing unit 28 performs electrophotographic image formation, and includes a photosensitive drum, a charging unit that charges the photosensitive drum, an exposure unit that exposes and scans the surface of the photosensitive drum based on the image data ID, and a photosensitive drum. And a transfer unit that transfers the toner image formed on the photosensitive drum to the printing paper, a fixing unit that fixes the toner image formed on the printing paper, and the like.

コントローラーIF部29は、例えば、IEEE1394シリアルバス、USB(Universal Serial Bus)等の専用インターフェース用バスを介してプリンターIF部27と通信接続され、プリンターコントローラー2aとプリンター2bとの間でデータ等の送受信を行う。   The controller IF unit 29 is communicatively connected to the printer IF unit 27 via a dedicated interface bus such as an IEEE 1394 serial bus or USB (Universal Serial Bus), and transmits and receives data and the like between the printer controller 2a and the printer 2b. I do.

次に、プリンターコントローラー1aによるエクスポートファイルEFの送信処理について、図3を参照して説明する。
図3は、プリンターコントローラー1aによるエクスポートファイルEFを送信する送信処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。
Next, the transmission process of the export file EF by the printer controller 1a will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an operation related to transmission processing for transmitting the export file EF by the printer controller 1a.

図3に示すように、先ず、CPU11は、ユーザーによる操作入力部15の所定操作に基づいて、エクスポートファイルEFの送信処理が指示されたか否かを判定する(ステップS1)。送信処理が指示されたと判定されると(ステップS1;Yes)、CPU11は、プリンターコントローラー1aの記憶部14に保存された印刷ジョブJの中からユーザーにより指定された印刷ジョブJを取得する(ステップS2)。一方、送信処理が指示されていないと判定されると(ステップS1;No)、CPU11は、送信処理が指示されるまで待機する。   As shown in FIG. 3, first, the CPU 11 determines whether or not the transmission process of the export file EF is instructed based on a predetermined operation of the operation input unit 15 by the user (step S1). If it is determined that the transmission process has been instructed (step S1; Yes), the CPU 11 acquires the print job J designated by the user from the print jobs J stored in the storage unit 14 of the printer controller 1a (step S1). S2). On the other hand, if it is determined that the transmission process is not instructed (step S1; No), the CPU 11 waits until the transmission process is instructed.

ステップS2にて、印刷ジョブJが取得されると、CPU11は、印刷ジョブJの解析を行う(ステップS3)。続いて、CPU11は、当該印刷設定データPDにCPを対応付けることが指示されているか否かを判定する(ステップS4)。CPを対応付けることが指示されていると判定されると(ステップS4;Yes)、CPU11は、DLPによる色変換が指示されているか否かを判定する(ステップS5)。そして、DLPによる色変換が指示されていると判定されると(ステップS5;Yes)、CPU11は、印刷ジョブJに対応するCP(SP、DP、DLP)を対応付ける(ステップS6)。一方、DLPによる色変換が指示されていないと判定されると(ステップS5;No)、CPU11は、印刷ジョブJに対応するCP(SP、DP)を対応付ける(ステップS7)。   When the print job J is acquired in step S2, the CPU 11 analyzes the print job J (step S3). Subsequently, the CPU 11 determines whether or not it is instructed to associate the CP with the print setting data PD (step S4). If it is determined that the CP is instructed (step S4; Yes), the CPU 11 determines whether color conversion by DLP is instructed (step S5). If it is determined that color conversion by DLP is instructed (step S5; Yes), the CPU 11 associates CP (SP, DP, DLP) corresponding to the print job J (step S6). On the other hand, when it is determined that color conversion by DLP is not instructed (step S5; No), the CPU 11 associates CP (SP, DP) corresponding to the print job J (step S7).

CPU11は、ステップS6、ステップS7にて印刷ジョブJに新たに対応付けられたCPを圧縮する(ステップS8)。続けて、CPU11は、印刷ジョブJと、ステップS8にて対応付けられた圧縮されたCPを含めてエクスポートファイルEFとして作成する(ステップS9)。一方、ステップS4にて、CPを対応付けることが指示されていないと判定されると(ステップS4;No)、CPU11は、印刷ジョブJにCPを含めずにエクスポートファイルEFを作成する(ステップS10)。そして、CPU11は、ステップS9、ステップS10にて作成されたエクスポートファイルEFを、ネットワークIF部16を経由してプリンターコントローラー2aへ送信し(ステップS11)、送信処理を終了する。   The CPU 11 compresses the CP newly associated with the print job J in steps S6 and S7 (step S8). Subsequently, the CPU 11 creates an export file EF including the print job J and the compressed CP associated in step S8 (step S9). On the other hand, if it is determined in step S4 that it is not instructed to associate the CP (step S4; No), the CPU 11 creates the export file EF without including the CP in the print job J (step S10). . Then, the CPU 11 transmits the export file EF created in steps S9 and S10 to the printer controller 2a via the network IF unit 16 (step S11), and ends the transmission process.

次に、プリンターコントローラー2aによるエクスポートファイルEFを受信する受信処理について、図4を参照して説明する。
図4は、プリンターコントローラー2aによる受信処理に係る動作の一例を示すフローチャートである。
Next, reception processing for receiving the export file EF by the printer controller 2a will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation related to reception processing by the printer controller 2a.

図4に示すように、先ず、CPU21は、エクスポートファイルEFがプリンターコントローラー2aに受信されたか否かを判定する(ステップS21)。エクスポートファイルEFがプリンターコントローラー2aに受信されたと判定されると(ステップS21;Yes)、CPU21は、プリンターコントローラー2aに入力されたエクスポートファイルEFを取得する(ステップS22)。一方、エクスポートファイルEFがプリンターコントローラー2aに受信されていないと判定されると(ステップS21;No)、CPU21は、エクスポートファイルEFが受信されるまで待機する。   As shown in FIG. 4, first, the CPU 21 determines whether or not the export file EF has been received by the printer controller 2a (step S21). If it is determined that the export file EF has been received by the printer controller 2a (step S21; Yes), the CPU 21 acquires the export file EF input to the printer controller 2a (step S22). On the other hand, if it is determined that the export file EF has not been received by the printer controller 2a (step S21; No), the CPU 21 waits until the export file EF is received.

続いて、CPU21は、エクスポートファイルEFに含まれた印刷ジョブJにCPが対応付けられているか否かを判断する(ステップS23)。当該印刷ジョブJにCPが対応付けられていると判断されると(ステップS23;Yes)、CPU21は、対応付けられたCPを伸長する(ステップS24)。続けて、CPU21は、当該印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJであるか否かを判断する(ステップS25)。具体的には、印刷ジョブJに含まれた印刷設定データPDにDLPを使用して色変換を行うことが印刷設定データPDに設定されているか否かを判断する。   Subsequently, the CPU 21 determines whether or not a CP is associated with the print job J included in the export file EF (step S23). If it is determined that a CP is associated with the print job J (step S23; Yes), the CPU 21 expands the associated CP (step S24). Subsequently, the CPU 21 determines whether or not the print job J is a print job J that uses DLP (step S25). Specifically, it is determined whether or not the print setting data PD included in the print job J is set in the print setting data PD to perform color conversion using DLP.

当該印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJであると判断されると(ステップS25;Yes)、CPU21は、DPをプリンターコントローラー2aに対応したDPに変更して、新たに変更されたDPからDLPを作成し、変更されたDP及び新たに作成されたDLPを印刷ジョブJに対応づけ、記憶部24に記憶させ(ステップS26)、受信処理を終了する。一方、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJでないと判断されると(ステップS25;No)、CPU21は、DPをプリンターコントローラー2aに対応したDPに変更して、変更されたDPを印刷ジョブJに対応づけ、記憶部24に記憶させ(ステップS27)、受信処理を終了する。
一方、当該印刷ジョブJにCPが対応付けられていないと判定されると(ステップS23;No)、CPU21は、印刷ジョブJに適用する色変換を印刷設定データPDに設定し(ステップS28)、受信処理を終了する。
If it is determined that the print job J is a print job J that uses DLP (step S25; Yes), the CPU 21 changes the DP to a DP corresponding to the printer controller 2a, and starts from the newly changed DP. A DLP is created, the changed DP and the newly created DLP are associated with the print job J, stored in the storage unit 24 (step S26), and the reception process ends. On the other hand, when it is determined that the print job J is not the print job J that uses DLP (step S25; No), the CPU 21 changes the DP to the DP corresponding to the printer controller 2a, and the changed DP is the print job. J is stored in the storage unit 24 (step S27), and the reception process is terminated.
On the other hand, if it is determined that the CP is not associated with the print job J (step S23; No), the CPU 21 sets the color conversion to be applied to the print job J in the print setting data PD (step S28). The reception process ends.

以上のように、本実施形態の印刷ジョブ処理装置100によれば、CPU21は、印刷ジョブJと、当該印刷ジョブJに対応付けられ、デバイスに依存しない色空間に対応したSPを含むCPと、を取得し、取得された印刷ジョブJの画像形成を行う画像形成装置2bの色特性を定義するDPを記憶部24に記憶し、取得された印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJか否かを判断し、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJであると判断された場合に、印刷ジョブJに対応付けられたSPと、記憶されたDPとにより、DLPを作成し、当該DLPを印刷ジョブJと対応付けて記憶部24に記憶させ、印刷ジョブJがDLPを使用する印刷ジョブJでないと判断された場合に、印刷ジョブJに対応付けられたCPとDPとを印刷ジョブJに対応付けて記憶部24に記憶させるので、異なる画像形成システムの間で印刷ジョブJのエクスポート及びインポートを行う場合に、印刷ジョブJに対して色の設定を細かくしても、画像形成システム間で同一の色再現を実現することができる。
従って、プリンターコントローラー2aのCPU21は、例えば、印刷ジョブJに含まれる画像ごとに設定されたCP単位での色再現についても高い同一性を実現することができる。
As described above, according to the print job processing apparatus 100 of the present embodiment, the CPU 21 includes a print job J, a CP that is associated with the print job J, and includes an SP that corresponds to a device-independent color space. DP that defines the color characteristics of the image forming apparatus 2b that performs image formation of the acquired print job J is stored in the storage unit 24, and whether or not the acquired print job J is a print job J that uses DLP If the print job J is determined to be a print job J that uses DLP, a DLP is created from the SP associated with the print job J and the stored DP, and the DLP Is stored in the storage unit 24 in association with the print job J, and when it is determined that the print job J is not the print job J that uses DLP, the CP and DP associated with the print job J are marked. Since the data is stored in the storage unit 24 in association with the job J, when the print job J is exported and imported between different image forming systems, even if the color setting for the print job J is fine, image formation is performed. The same color reproduction can be realized between systems.
Accordingly, the CPU 21 of the printer controller 2a can achieve high identity with respect to color reproduction in units of CP set for each image included in the print job J, for example.

また、圧縮したCPを取得するので、ファイル容量が大きくなりやすいCPを対応づけたエクスポートファイルEFを送信される場合であっても、送信にかかる負荷を軽減することができる。   In addition, since the compressed CP is acquired, the load on transmission can be reduced even when the export file EF associated with the CP whose file capacity tends to increase is transmitted.

また、記憶部24に記憶されたDLPを用いて印刷ジョブJに含まれる画像データIDの色変換を行う第1色変換処理及び記憶部24に記憶されたCPとDPとを用いて印刷ジョブJに含まれる画像データIDの色変換を行う第2色変換処理を行うことが可能なので、CPU21は、対象とする画像データIDの印刷設定データPDに応じた色変換処理を行うことで、色再現をより高めることができる。   Further, the first color conversion process for performing color conversion of the image data ID included in the print job J using the DLP stored in the storage unit 24 and the print job J using the CP and DP stored in the storage unit 24. Since the second color conversion process for converting the color of the image data ID included in the image data ID can be performed, the CPU 21 performs the color conversion process according to the print setting data PD of the target image data ID, thereby reproducing the color. Can be further enhanced.

また、印刷ジョブ処理装置2aと、印刷ジョブ処理装置2aにより色変換された印刷ジョブJの画像データIDに基づいて画像形成を行う画像形成装置2bを備えるので、CPU21は、画像形成を行う画像形成装置2bに対応したCPを使用して色変換処理を行うことができる。   Further, the CPU 21 includes the print job processing apparatus 2a and the image forming apparatus 2b that performs image formation based on the image data ID of the print job J that has undergone color conversion by the print job processing apparatus 2a. Color conversion processing can be performed using a CP corresponding to the device 2b.

また、印刷ジョブJを他の印刷システムに送信する場合、当該印刷ジョブJに、当該印刷ジョブJで使用されているCPのうち、デバイスに依存しない色空間に対応したSPを加えて送信するので、印刷ジョブ処理装置2aは、SPが対応付けられた印刷ジョブJを受信することができ、印刷ジョブ処理装置2aに対応したDPを当該SPと共に用いることで、色再現をより高めることができる。   When transmitting the print job J to another printing system, the print job J is transmitted by adding the SP corresponding to the device-independent color space among the CPs used in the print job J. The print job processing apparatus 2a can receive the print job J associated with the SP, and the color reproduction can be further enhanced by using the DP corresponding to the print job processing apparatus 2a together with the SP.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに変更を行ってもよい。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, You may perform a various improvement and change in the range which does not deviate from the meaning of this invention.

具体的に、本実施形態では印刷ジョブJに対応付けるCPとしてSP、DP、DLPを対応付ける場合を例示して説明したが、エクスポートファイルEFに対応付ける必須のCPは、SPである。DP、DLPは、必須のCPではないが、印刷ジョブJに対応付けて送信することができる。
また、プリンターコントローラー1aとプリンター1bは、一体として構成されていてもよく、プリンターコントローラー2aとプリンター2bについても同様である。
また、印刷ジョブJに対応付けるCPは、圧縮させなくてもよい。その場合、プリンターコントローラー2aのCPU21が行う伸長処理は行わない。
また、DLPの作成方法は、既知の方法を用いることができ、特に限定するものではない。
また、本発明に係るプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としては、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリー、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。
また、本発明に係るプログラムのデータを、通信回線を介して提供する媒体としてキャリアウェーブ(搬送波)も本発明に適用される。
Specifically, in this embodiment, the case where SP, DP, and DLP are associated with each other as the CP associated with the print job J has been described as an example. However, the essential CP associated with the export file EF is SP. DP and DLP are not essential CPs, but can be transmitted in association with the print job J.
Further, the printer controller 1a and the printer 1b may be configured as a single unit, and the same applies to the printer controller 2a and the printer 2b.
Further, the CP associated with the print job J need not be compressed. In that case, the decompression process performed by the CPU 21 of the printer controller 2a is not performed.
In addition, a known method can be used as a method for creating a DLP, and it is not particularly limited.
In addition, as a computer-readable medium for the program according to the present invention, a non-volatile memory such as a flash memory and a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied.
A carrier wave is also applied to the present invention as a medium for providing the program data according to the present invention via a communication line.

100 印刷ジョブ処理システム
101 第1印刷システム
1a プリンターコントローラー
11 CPU(送信処理部)
a6 送信処理プログラム(送信処理部)
102 第2印刷システム
2a プリンターコントローラー(印刷ジョブ処理装置)
21 CPU(取得部、判断部、制御部、色変換部)
b1 取得プログラム(取得部)
b2 判断プログラム(判断部)
b3 制御プログラム(制御部)
b5 色変換プログラム(色変換部)
24 記憶部
2b プリンター(画像形成装置)
J 印刷ジョブ
ID 画像データ
CP カラープロファイル
SP ソースプロファイル
DP デバイスプロファイル
DLP デバイスリンクプロファイル
100 Print Job Processing System 101 First Printing System 1a Printer Controller 11 CPU (Transmission Processing Unit)
a6 Transmission processing program (transmission processing unit)
102 Second printing system 2a Printer controller (print job processing apparatus)
21 CPU (acquisition unit, determination unit, control unit, color conversion unit)
b1 Acquisition program (acquisition part)
b2 Judgment program (determination unit)
b3 Control program (control unit)
b5 Color conversion program (color converter)
24 storage unit 2b printer (image forming apparatus)
J Print job ID Image data CP Color profile SP Source profile DP Device profile DLP Device link profile

Claims (5)

他の印刷ジョブ処理装置から送信された印刷ジョブを受信し、当該印刷ジョブに含まれる画像データを処理する印刷ジョブ処理装置において、
印刷ジョブと、当該印刷ジョブに対応付けられ、デバイスに依存しない色空間に対応したソースプロファイルを含むカラープロファイルと、を取得する取得部と、
前記取得部により取得された印刷ジョブの画像形成を行う画像形成装置の色特性を定義するデバイスプロファイルを記憶する記憶部と、
前記取得部により取得された印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブか否かを判断する判断部と、
前記判断部により前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブであると判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記ソースプロファイルと、前記記憶部に記憶されたデバイスプロファイルとにより、デバイスリンクプロファイルを作成し、作成されたデバイスリンクプロファイルを前記印刷ジョブと対応付けて前記記憶部に記憶させ、
前記判断部により前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブでないと判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを前記印刷ジョブに対応付けて前記記憶部に記憶させる制御部と、
前記記憶部に記憶されたデバイスリンクプロファイルを用いて、当該デバイスリンクプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第1色変換処理、及び前記記憶部に記憶された前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを用いて、当該カラープロファイルと当該デバイスプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第2色変換処理、を行う色変換部と、
を備えることを特徴とする印刷ジョブ処理装置。
In a print job processing apparatus that receives a print job transmitted from another print job processing apparatus and processes image data included in the print job,
An acquisition unit that acquires a print job and a color profile that is associated with the print job and includes a source profile that corresponds to a device-independent color space;
A storage unit that stores a device profile that defines color characteristics of an image forming apparatus that forms an image of a print job acquired by the acquisition unit;
A determination unit that determines whether the print job acquired by the acquisition unit is a print job that uses a device link profile;
When the determination unit determines that the print job is a print job using a device link profile, the source profile associated with the print job and the device profile stored in the storage unit, Create a device link profile, associate the created device link profile with the print job and store it in the storage unit,
When the determination unit determines that the print job is not a print job that uses a device link profile, the color profile associated with the print job and the device profile are associated with the print job and stored. A control unit to be stored in the unit,
Using a device link profile stored in the storage unit, a first color conversion process for performing color conversion of image data included in the print job associated with the device link profile, and stored in the storage unit A color conversion unit that performs a second color conversion process for performing color conversion of image data included in the print job in which the color profile and the device profile are associated with each other using the color profile and the device profile;
A print job processing apparatus.
前記取得部は、圧縮したカラープロファイルを取得することを特徴とする請求項1に記載の印刷ジョブ処理装置。   The print job processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires a compressed color profile. 請求項1又は2に記載の印刷ジョブ処理装置と、
前記印刷ジョブ処理装置により色変換された印刷ジョブの画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置と、
を備えることを特徴とする印刷システム。
A print job processing apparatus according to claim 1 or 2 ,
An image forming apparatus that forms an image based on image data of a print job that has undergone color conversion by the print job processing apparatus;
A printing system comprising:
請求項に記載の印刷システムが、通信回線を介して複数接続され、
一の印刷システムの前記印刷ジョブ処理装置は、
印刷ジョブを他の印刷システムに送信する場合、当該印刷ジョブに、当該印刷ジョブで使用されているカラープロファイルのうち、デバイスに依存しない色空間に対応したソースプロファイルを加えて送信する送信処理部を備えることを特徴とする印刷ジョブ処理システム。
A plurality of printing systems according to claim 3 are connected via a communication line,
The print job processing apparatus of one printing system includes:
When transmitting a print job to another printing system, a transmission processing unit for transmitting the print job by adding a source profile corresponding to a device-independent color space among the color profiles used in the print job. A print job processing system comprising:
他の印刷ジョブ処理装置から送信された印刷ジョブを受信し、当該印刷ジョブに含まれる画像データを処理する印刷ジョブ処理装置のコンピューターに、
印刷ジョブと、当該印刷ジョブに対応付けられ、デバイスに依存しない色空間に対応したソースプロファイルを含むカラープロファイルと、を取得する取得機能、
取得された印刷ジョブの画像形成を行う画像形成装置の色特性を定義するデバイスプロファイルを記憶部に記憶する記憶機能、
取得された印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブか否かを判断する判断機能、
前記判断機能に基づき前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブであると判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記ソースプロファイルと、前記記憶部に記憶されたデバイスプロファイルとにより、デバイスリンクプロファイルを作成し、当該デバイスリンクプロファイルを前記印刷ジョブと対応付けて前記記憶部に記憶させ、
前記判断機能に基づき前記印刷ジョブがデバイスリンクプロファイルを使用する印刷ジョブでないと判断された場合に、前記印刷ジョブに対応付けられた前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを前記印刷ジョブに対応付けて前記記憶部に記憶させる制御機能、
前記記憶部に記憶されたデバイスリンクプロファイルを用いて、当該デバイスリンクプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第1色変換処理、及び前記記憶部に記憶された前記カラープロファイルと前記デバイスプロファイルとを用いて、当該カラープロファイルと当該デバイスプロファイルが対応付けられた前記印刷ジョブに含まれる画像データの色変換を行う第2色変換処理、を行う色変換機能、
を実現させるためのプログラム。
A print job processing apparatus that receives a print job transmitted from another print job processing apparatus and processes image data included in the print job,
An acquisition function for acquiring a print job and a color profile associated with the print job and including a source profile corresponding to a device-independent color space;
A storage function for storing in the storage unit a device profile that defines the color characteristics of an image forming apparatus that forms an image of the acquired print job;
A determination function for determining whether the acquired print job is a print job using a device link profile;
When it is determined based on the determination function that the print job is a print job using a device link profile, the source profile associated with the print job and the device profile stored in the storage unit Creating a device link profile, storing the device link profile in association with the print job in the storage unit,
When it is determined based on the determination function that the print job is not a print job that uses a device link profile, the color profile associated with the print job and the device profile are associated with the print job and the print job is associated with the print job. Control function to be stored in the storage unit,
Using a device link profile stored in the storage unit, a first color conversion process for performing color conversion of image data included in the print job associated with the device link profile, and stored in the storage unit A color conversion function for performing a second color conversion process for performing color conversion of image data included in the print job in which the color profile and the device profile are associated with each other using the color profile and the device profile;
A program to realize
JP2011282014A 2011-12-22 2011-12-22 Print job processing apparatus, printing system, print job processing system, and program Active JP5842599B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282014A JP5842599B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Print job processing apparatus, printing system, print job processing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282014A JP5842599B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Print job processing apparatus, printing system, print job processing system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013131169A JP2013131169A (en) 2013-07-04
JP5842599B2 true JP5842599B2 (en) 2016-01-13

Family

ID=48908637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011282014A Active JP5842599B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Print job processing apparatus, printing system, print job processing system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5842599B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7594421B2 (en) 2020-12-02 2024-12-04 キヤノン株式会社 Printing device, printing system, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4096892B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 Color matching profile creation device, color matching system, color matching method, color matching program, and electronic device
JP4677379B2 (en) * 2006-07-28 2011-04-27 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP4908967B2 (en) * 2006-08-10 2012-04-04 キヤノン株式会社 Image input device, image output device, and transfer method
JP2010114749A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc Image forming apparatus
JP2011130230A (en) * 2009-12-18 2011-06-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Device and program for processing image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013131169A (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8107142B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program product for executing the method
US8542384B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and computer readable medium storing program for shared image processing
JP5316581B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20040042038A1 (en) Image forming system and back-end processor
JP5212886B2 (en) Image forming system and image forming program
JP6786408B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP5391861B2 (en) Image forming apparatus, color conversion control method, color conversion control program, and information processing apparatus having printer driver
JP2013256073A (en) Data generation device, image forming apparatus, and data generation program
JP5842599B2 (en) Print job processing apparatus, printing system, print job processing system, and program
US20140157115A1 (en) Image processing apparatus capable of displaying preview image, method of displaying preview image, and storage medium
US9069507B2 (en) Print server, printing system, and computer program product configured to send print data to an image forming apparatus based on obtained designation of the image forming apparatus
JP2009225270A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for causing computer to execute the method
WO2021065126A1 (en) Support program, information processing device, and printing method
JP5582302B2 (en) Image processing apparatus, image output apparatus, and program
US8427660B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and computer readable medium storing program
US10841459B2 (en) Image forming with decompression processing for band data of first and second color components
JP2010056769A (en) Device and method for processing image
JP6794834B2 (en) Image processing equipment and programs
US20190250861A1 (en) Printing computing device for operating a multi-function printing device
JP2004178126A (en) Image processing system and print control device
JP2010136275A (en) Image processing apparatus, program, and control method of image processing apparatus
JP3936945B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2022070514A (en) Printing equipment, programs, and information processing equipment
JP2024158625A (en) Printers and Systems
JP6385073B2 (en) Image forming apparatus, printing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5842599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150