JP5837650B2 - 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法及びデバイス並びにコンピュータプログラム - Google Patents
通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法及びデバイス並びにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5837650B2 JP5837650B2 JP2014124989A JP2014124989A JP5837650B2 JP 5837650 B2 JP5837650 B2 JP 5837650B2 JP 2014124989 A JP2014124989 A JP 2014124989A JP 2014124989 A JP2014124989 A JP 2014124989A JP 5837650 B2 JP5837650 B2 JP 5837650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- data
- mobile terminal
- radio channel
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/18—Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/02—Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
- H04W36/023—Buffering or recovering information during reselection
- H04W36/0235—Buffering or recovering information during reselection by transmitting sequence numbers, e.g. SN status transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0069—Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
- H04W36/00695—Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using split of the control plane or user plane
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/02—Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/08—Reselecting an access point
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
各移動端末が、少なくとも第1の基地局及び第2の基地局を含む基地局のセットと通信しており、
前記第1の基地局は、前記通信ネットワークのアクセスゲートウエイから、第1の移動端末に、ダウンリンクシーケンス番号を有するデータパケット内で送信されることになるダウンリンクデータを受信する
方法に関する。
前記方法は、前記第1の基地局によって実行される複数のステップとして、
ダウンリンクシーケンス番号を求めるステップと、
前記第2の基地局にハンドオーバ要求メッセージを送信するステップであって、
前記ハンドオーバ要求メッセージは、前記求められたダウンリンクシーケンス番号と、前記基地局のセットに関連する情報とを含み、
前記ハンドオーバ要求メッセージは、前記第2の基地局に、前記アクセスゲートウエイから、前記第1の移動端末に送信されることになるデータを受信するように要求する、送信するステップと、
前記第1の移動端末に送信されることになるデータパケットが、前記求められたダウンリンクシーケンス番号以上であるシーケンス番号を有する場合には、前記アクセスゲートウエイから受信されるデータから前記データパケットを構成するのを停止するステップと、
その後、前記アクセスゲートウエイから受信された前記データを前記第2の基地局に送信するステップと、
前記第2の基地局から、前記第1の移動端末に送信されることになるデータパケットを受信するステップと、
前記第2の基地局から受信された、前記第1の移動端末に送信されることになる前記データパケットを、前記第1の移動端末に直接送信するステップと、
前記アクセスゲートウエイから、後続のデータがこれより、前記第2の基地局に送信されることになることを示す特定のデータを受信するステップと、
その後、前記第1の基地局と前記アクセスゲートウエイとの間の前記専用リンクを解放するステップと
を含むことを特徴とする。
第1の基地局はシグナリングメッセージを管理し、シグナリングメッセージは、第1の移動端末および基地局のセットに含まれる他の基地局のものであり、他の基地局は、第1の移動端末から受信したデータパケットを第1の基地局に中継し、
前記方法は、前記第1の基地局によって実行される複数のステップとして、
アップリンクシーケンス番号を求め、これを前記第2の基地局に送信するステップと、
前記第1の移動端末から直接に、又は他の基地局から、データパケットを受信するステップと、
前記受信されたデータパケットが、前記求められたアップリンクシーケンス番号よりも小さなシーケンス番号を有する場合には、前記受信されたデータパケットからデータを構成すると共に、前記構成されたデータを前記アクセスゲートウエイに転送するステップと、
前記受信されたデータパケットが前記求められたアップリンクシーケンス番号より大きいシーケンス番号を有する場合には、前記受信されたデータパケットを前記第2の基地局に転送するステップと
を含むことを特徴とする。
前記ハンドオーバが完了した後に、ハンドオーバ要求肯定応答メッセージを受信するステップであって、前記ハンドオーバ要求肯定応答メッセージは、前記第1の移動端末との通信に関与する前記基地局を含む基地局の最終セットに関連する情報を含む、ステップと、
現在の基地局のセットに含まれる基地局であって前記基地局の最終セットに属しない基地局との間で確立されているすべての前記専用リンクを解放するステップと
を含むことを特徴とする。
前記第1の移動端末にハンドオーバ命令メッセージを直接送信するステップであって、前記ハンドオーバ命令メッセージは、これより前記第2の基地局にシグナリングメッセージを送信するように前記第1の移動端末に要求するものである、ステップと、
前記第1の移動端末から受信されたシグナリングメッセージを管理するのを停止するステップと
を含むことを特徴とする。
第3の基地局からハンドオーバ要求メッセージを受信するステップであって、
前記第3の基地局は、前記通信ネットワークのアクセスゲートウエイから、第2の移動端末に、ダウンリンクシーケンス番号を有するデータパケット内で送信されることになるデータを受信し、
前記ハンドオーバ要求メッセージは、前記アクセスゲートウエイから前記第2の移動端末に送信されることになるデータを受信するように、前記第1の基地局に要求し、
前記ハンドオーバ要求メッセージは、ダウンリンクシーケンス番号及びアップリンクシーケンス番号と、前記第2の移動端末が現在通信している前記基地局のセットに関連する情報とを含む、ステップと、
前記ハンドオーバが完了した後に、前記第2の移動端末との通信に関与する前記基地局を含む基地局の最終セットを決定するステップと、
ハンドオーバ通知メッセージを前記基地局の最終セットに含まれる各基地局に送信するステップであって、
前記ハンドオーバ通知メッセージは、前記ダウンリンクシーケンス番号及びアップリンクシーケンス番号を含み、
前記ハンドオーバ通知メッセージは、前記アクセスゲートウエイから前記第2の移動端末に送信されることになるデータを、前記第1の基地局が現在受信していることを、前記基地局のセットに含まれる各基地局に通知するものである、ステップと、
前記第1の基地局と前記基地局の最終セットに含まれる各基地局との間に、専用リンクを確立するステップと
をさらに含むことを特徴とする。
前記方法は、前記第1の基地局によって実行されるステップであって、前記ステップは、前記第3の基地局にハンドオーバ要求応答メッセージを送信する、ステップをさらに含み、前記ハンドオーバ要求応答メッセージは、前記基地局の最終セットに含まれる前記基地局に関連する情報を含むものであることを特徴とする。
前記第3の基地局を介して前記アクセスゲートウエイからデータを受信するステップと、
前記第2の移動端末に送信されることになるデータパケットを、前記受信されたデータから構成することを開始するステップであって、最初のデータパケットは、前記受信されたハンドオーバ要求メッセージに含まれる前記ダウンリンクシーケンス番号に等しいダウンリンクシーケンス番号を有するものである、ステップと、
前記第2の移動端末に送信されることになる、構成されたデータパケットを、直接に、又は、前記基地局のセットに含まれる1つの基地局との間に確立される1つの専用リンクを介して、送信するステップと
をさらに含むことを特徴とする。
前記アクセスゲートウエイとの間で専用リンクを確立するステップと、
前記確立された専用リンクを介して、前記アクセスゲートウエイからデータを受信するステップと、
前記第3の基地局から、最終パケットマーキング指標を有するデータを受信するステップと、
前記第3の基地局から受信されるデータからデータパケットを構成するステップと、
前記アクセスゲートウエイから受信されるデータからデータパケットの構成を開始するステップと、
前記第2の移動端末に送信されることになる、構成されたデータパケットを、直接に、又は、前記基地局のセットに含まれる1つの基地局との間に確立される1つの専用リンクを介して、送信するステップであって、前記基地局のセットは、前記受信されたハンドオーバ要求メッセージにその情報が含まれるものである、ステップと
をさらに含むことを特徴とする。
前記受信されたハンドオーバ要求メッセージに含まれる前記アップリンクシーケンス番号よりも高いアップリンクシーケンス番号を有するデータパケットを、前記第2の移動端末から直接受信するステップと、
前記基地局のセットに含まれる各基地局との間に確立される任意の専用リンクを介してデータパケットを受信するステップであって、前記基地局のセットは、前記受信されたハンドオーバ要求メッセージにその情報が含まれるものである、ステップと、
このように受信された前記データパケットからデータを構成するステップと、
前記アクセスゲートウエイとの間に確立される前記専用リンクを介して、前記構成されたデータを前記アクセスゲートウエイに転送するステップと
をさらに含むことを特徴とする。
第4の基地局から、ハンドオーバ通知メッセージを受信するステップであって、
前記ハンドオーバ通知メッセージは、ダウンリンクシーケンス番号及びアップリンクシーケンス番号を含み、
前記ハンドオーバ通知メッセージは、前記第4の基地局が第3の移動端末に送信されることになるデータをアクセスゲートウエイから受信することになることを、前記第1の基地局に通知するものである、ステップと、
前記第1の基地局と前記第4の基地局との間に専用リンクを確立するステップと、
前記第3の移動端末に送信されることになるデータパケットを、前記第4の基地局から、前記第1の基地局と前記第4の基地局との間に確立される前記専用リンクを介して受信するステップと、
前記第3の移動端末に送信されることになる前記受信されたデータパケットを、前記第3の移動端末に直接送信するステップと
をさらに含むことを特徴とする。
前記受信されたハンドオーバ通知メッセージに含まれる前記アップリンクシーケンス番号よりも高いアップリンクシーケンス番号を有するデータパケットを、前記移動端末から直接受信するステップと、
前記受信されたハンドオーバ通知メッセージに含まれる前記アップリンクシーケンス番号よりも高いアップリンクシーケンス番号を有する前記受信されたデータパケットを、前記確立された専用リンクを介して、前記第4の基地局に送信するステップと
をさらに含むことを特徴とする。
前記第2の基地局にシグナリングメッセージを送信するように前記第1の移動端末に要求するハンドオーバ命令メッセージを、前記第1の基地局から受信するステップと、
前記第1の基地局にシグナリングメッセージを送信するのを停止するステップと、
前記第2の基地局にシグナリングメッセージを送信するのを開始するステップと
をさらに含むことを特徴とする。
前記基地局のセットに含まれる前記基地局のうち前記基地局の最終セットには含まれない前記基地局から、データパケットを受信するのを停止するステップであって、前記基地局の最終セットは、前記受信されたハンドオーバ命令メッセージにその情報が含まれるものである、ステップと、
前記基地局のセットに含まれる前記基地局のうち前記基地局の最終セットには含まれない前記基地局に、データパケットを送信するのを停止するステップであって、前記基地局の最終セットは、前記受信されたハンドオーバ命令メッセージにその情報が含まれるものである、ステップと、
情報が前記受信されたハンドオーバ命令メッセージに含まれる前記基地局の最終セットを、前記第1の移動端末が通信している前記基地局のセットと特定するステップと
をさらに含むことを特徴とする。
各移動端末が、少なくとも第1の基地局及び第2の基地局を含む基地局のセットと通信しており、
前記第1の基地局は、前記通信ネットワークのアクセスゲートウエイから第1の移動端末に、シーケンス番号を有するデータパケット内で送信されることになるデータを受信する
デバイスにおいて、
前記デバイスは、前記第1の基地局に含まれ、
前記デバイスは、
ダウンリンクシーケンス番号を求める手段と、
前記第2の基地局に、ハンドオーバ要求メッセージを送信する手段であって、
前記ハンドオーバ要求メッセージは、前記求められたダウンリンクシーケンス番号と、前記基地局のセットに関連する情報とを含み、
前記ハンドオーバ要求メッセージは、前記アクセスゲートウエイから前記第1の移動端末に送信されることになるデータを受信するように、前記第2の基地局に要求する、手段と、
前記第1の移動端末に送信されることになるデータパケットが前記求められたダウンリンクシーケンス番号以上であるシーケンス番号を有する場合には、前記アクセスゲートウエイから受信されるデータから前記データパケットを構成するのを停止する手段と、
前記アクセスゲートウエイから受信された前記データを、前記第2の基地局に送信する手段と、
前記第2の基地局から、前記第1の移動端末に送信されることになるデータパケットを受信する手段と、
前記第2の基地局から受信された、前記第1の移動端末に送信されることになる前記データパケットを、前記第1の移動端末に直接送信する手段と、
後続のデータがこれより、前記第2の基地局に送信されることになることを示す特定のデータを、前記アクセスゲートウエイから受信する手段と、
前記第1の基地局と前記アクセスゲートウエイとの間の前記専用リンクを解放する手段と
を備えることを特徴とする、デバイスにも関する。
前記移動端末は、少なくとも第1の基地局及び第2の基地局を含む基地局のセットと通信しており、
前記第1の基地局は、前記通信ネットワークのアクセスゲートウエイから第1の移動端末に送信されることになるデータを受信する
デバイスにおいて、
前記デバイスは前記移動端末に含まれ、
前記デバイスは、
前記第1の移動端末に前記第2の基地局にシグナリングメッセージを送信するように要求するハンドオーバ命令メッセージを、前記第1の基地局から受信する手段と、
前記第1の基地局にシグナリングメッセージを送信するのを停止する手段と、
前記第2の基地局にシグナリングメッセージを送信するのを開始する手段と
を備えることを特徴とする、デバイスにも関する。
‐ソース基地局の役割を果たす。それに対して、ターゲット基地局は第2の基地局と呼ばれ、その際、移動端末は第1の移動端末と呼ばれる。
‐ターゲット基地局の役割を果たす。それに対して、第3の基地局がソース基地局としての役割を果たし、その際、移動端末は第2の移動端末と呼ばれる。
‐補助基地局の役割を果たす。ターゲット基地局は別として、この場合には第4の基地局と呼ばれ、その際、移動端末は第3の移動端末と呼ばれる。
Claims (5)
- 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法であって、
各移動端末が、少なくとも第1の基地局(50)及び第2の基地局(60)を含む基地局のセットと通信しており、
前記第1の基地局(50)は、主にサービスを提供する基地局としての役割を果たし、第1の移動端末との間に確立される主無線チャネルを有し、
前記第2の基地局は、ターゲット基地局としての役割を果たし、前記第1の移動端末との間に確立される補助無線チャネルを提供し、
前記第1の基地局は、主にサービスを提供する基地局としての役割を果たす時に、前記通信ネットワークのアクセスゲートウエイ(40)から前記第1の移動端末(10)に送信されることになるダウンリンクデータを受信し、前記ダウンリンクデータを、前記主無線チャネルにおいて転送されることになるデータと、前記第2の基地局に転送されるデータとに分割し、
前記第2の基地局に転送される前記データは、前記第2の基地局によって前記第1の基地局から受信されたデータを前記補助無線チャネルへ送信するために前記第2の基地局に転送される
方法において、
前記方法は、前記複数の基地局によって実行される複数のステップとして、
前記第2の基地局とハンドオーバを実行しなければならないと、前記第1の基地局によって判断するステップと、
前記第1の基地局によって、主基地局としての役割を果たすことを停止し、前記アクセスゲートウエイから受信したダウンリンクデータを分割することを停止し、前記主無線チャネルにおいてデータを転送することを停止し、前記ダウンリンクデータを前記第2の基地局に中継するステップと、
前記ダウンリンクデータを、前記第2の基地局の前記無線チャネルにおいて転送されることになるデータと、前記第1の基地局によっておよび/または第3の基地局によって前記第1の移動端末に送信されることになるデータとに、分割することによって、前記第2の基地局によって、主にサービスを提供する基地局としての役割を開始するステップと
を含むことを特徴とする、方法。 - 前記第1の基地局が、前記主にサービスを提供する前記基地局としての役割を果たす時に、前記第1の基地局は、前記第1の移動端末によって転送されるアップリンクデータを、前記第2の基地局から前記主無線チャネルを介して受信し、受信した前記アップリンクデータを再合成し、再合成された前記アップリンクデータを前記アクセスゲートウエイに転送することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記第2の基地局が、前記主にサービスを提供する前記基地局としての役割を果たす時に、前記第2の基地局は、前記第1の移動端末によって転送されるアップリンクデータを、前記第1の基地局および/または前記第3の基地局から前記第2の基地局の前記無線チャネルを介して受信し、受信した前記アップリンクデータを再合成し、再合成された前記アップリンクデータを前記アクセスゲートウエイに転送することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するためのシステムであって、
各移動端末が、少なくとも第1の基地局(50)及び第2の基地局(60)を含む基地局のセットと通信しており、
前記第1の基地局(50)は、主にサービスを提供する基地局としての役割を果たし、第1の移動端末との間に確立される主無線チャネルを有し、
前記第2の基地局は、ターゲット基地局としての役割を果たし、前記第1の移動端末との間に確立される補助無線チャネルを提供し、
前記第1の基地局は、主にサービスを提供する基地局としての役割を果たす時に、前記通信ネットワークのアクセスゲートウエイ(40)から前記第1の移動端末(10)に送信されることになるダウンリンクデータを受信し、前記ダウンリンクデータを、前記主無線チャネルにおいて転送されることになるデータと、前記第2の基地局に転送されるデータとに分割し、
前記第2の基地局に転送される前記データは、前記第2の基地局によって前記第1の基地局から受信されたデータを前記補助無線チャネルへ送信するために前記第2の基地局に転送される
システムにおいて、
前記システムは、
前記第2の基地局とハンドオーバを実行しなければならないと、前記第1の基地局によって判断する手段と、
前記第1の基地局によって、主基地局としての役割を果たすことを停止し、前記アクセスゲートウエイから受信したダウンリンクデータを分割することを停止し、前記主無線チャネルにおいてデータを転送することを停止し、前記ダウンリンクデータを前記第2の基地局に中継する手段と、
前記ダウンリンクデータを、前記第2の基地局の前記無線チャネルにおいて転送されることになるデータと、前記第1の基地局によっておよび/または第3の基地局によって前記第1の移動端末に送信されることになるデータとに、分割することによって、前記第2の基地局によって、主にサービスを提供する基地局としての役割を開始する手段と
を含むことを特徴とする、システム。 - プログラマブルデバイス内に直接ロード可能とすることができるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムがプログラマブルデバイス上で実行されると、請求項1〜3のいずれか一項による方法のステップを実施するための命令又はコード部分を含む、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP08006278A EP2107848B1 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Method and device for carrying out a handover between base stations of a mobile telecommunication network for a mobile terminal |
EP08006278.9 | 2008-03-31 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009072233A Division JP2009246965A (ja) | 2008-03-31 | 2009-03-24 | 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法及びデバイス並びにコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014222891A JP2014222891A (ja) | 2014-11-27 |
JP5837650B2 true JP5837650B2 (ja) | 2015-12-24 |
Family
ID=39831954
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009072233A Pending JP2009246965A (ja) | 2008-03-31 | 2009-03-24 | 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法及びデバイス並びにコンピュータプログラム |
JP2014124989A Expired - Fee Related JP5837650B2 (ja) | 2008-03-31 | 2014-06-18 | 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法及びデバイス並びにコンピュータプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009072233A Pending JP2009246965A (ja) | 2008-03-31 | 2009-03-24 | 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法及びデバイス並びにコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8213386B2 (ja) |
EP (1) | EP2107848B1 (ja) |
JP (2) | JP2009246965A (ja) |
CN (1) | CN101557623B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102273153A (zh) * | 2009-01-09 | 2011-12-07 | 日本电气株式会社 | 网关装置、方法及系统 |
EP2417798A1 (en) * | 2009-04-09 | 2012-02-15 | Nokia Siemens Networks Oy | Base station caching for an efficient handover in a mobile telecommunication network with relays |
JP2011097443A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Sony Corp | ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム |
WO2011062120A1 (ja) | 2009-11-18 | 2011-05-26 | 日本電気株式会社 | 動的経路分岐システム、動的経路分岐方法 |
US20120155426A1 (en) * | 2010-12-15 | 2012-06-21 | Symbol Technologies, Inc. | Method and apparatus for handling session migration by predicting movements of a mobile device |
GB2488167A (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-22 | Nec Corp | Handover procedure in a home base station connected to a home base station gateway |
CN102957450B (zh) | 2011-08-26 | 2017-04-12 | 华为技术有限公司 | 一种提高网络质量的方法、装置和无线网络控制器 |
EP4009703A1 (en) | 2012-08-07 | 2022-06-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Handover processing method and base station |
US10575228B2 (en) * | 2012-12-28 | 2020-02-25 | Nec Corporation | Radio communication system, base station, mobile station, communication control method, and computer readable medium |
WO2014110800A1 (zh) | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法、基站和用户设备 |
EP2830352A1 (en) * | 2013-07-24 | 2015-01-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Efficient discard mechanism in small cell deployment |
CN104301955A (zh) | 2014-09-02 | 2015-01-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种用户设备切换基站的方法及基站、用户设备 |
CN106686673B (zh) * | 2015-11-11 | 2020-07-17 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种ue切换过程中sn倒换失败的处理方法及装置 |
KR102419981B1 (ko) | 2016-02-19 | 2022-07-12 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 네트워크에서 핸드오버시 데이터 전송 중단 시간을 최소화하는 방법 및 장치 |
KR102386305B1 (ko) * | 2017-07-25 | 2022-04-14 | 삼성전자주식회사 | 무선 네트워크 시스템에서 트래픽을 처리하는 방법 및 장치 |
JP6464295B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2019-02-06 | ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ハンドオーバー処理方法および基地局 |
WO2019237364A1 (zh) | 2018-06-15 | 2019-12-19 | Oppo广东移动通信有限公司 | 数据按序递交的方法、网络设备及终端设备 |
US20220247719A1 (en) * | 2019-09-24 | 2022-08-04 | Pribit Technology, Inc. | Network Access Control System And Method Therefor |
US12166759B2 (en) | 2019-09-24 | 2024-12-10 | Pribit Technology, Inc. | System for remote execution code-based node control flow management, and method therefor |
CN112689305B (zh) * | 2020-11-25 | 2022-02-01 | 吉视传媒股份有限公司 | 一种终端与基站间的通信系统 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6507572B1 (en) | 1999-06-11 | 2003-01-14 | Lucent Technologies Inc. | Primary transfer for simplex mode forward-link high-speed packet data services in CDMA systems |
JP3645140B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2005-05-11 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム |
JP3768406B2 (ja) * | 2001-01-15 | 2006-04-19 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信網における情報配信制御方法及びシステム、及び移動通信網における通信ノードでの情報蓄積方法 |
KR100438443B1 (ko) * | 2001-12-12 | 2004-07-03 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 핸드오프 수행방법 |
JP4192514B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2008-12-10 | 日本電気株式会社 | セルラシステムの回線制御方法及びセルラシステム並びにそれに用いる移動局 |
FI20040280A0 (fi) * | 2004-02-23 | 2004-02-23 | Nokia Corp | Menetelmä pakettikytkentäisen kanavanvaihdon suorittamiseksi matkaviestinjärjestelmässä |
US7590064B1 (en) * | 2004-07-20 | 2009-09-15 | Nortel Networks Limited | Method and system of flow control in multi-hop wireless access networks |
JP2006217495A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Toshiba Corp | 無線通信システムとその移動通信端末及びプログラム |
US7317707B2 (en) | 2005-06-02 | 2008-01-08 | Lucent Technologies Inc. | Method for seamless session transfer of a mobile station |
DK1891824T3 (da) * | 2005-06-03 | 2013-03-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Celleskift i cellulære netværk |
JP4802804B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-10-26 | 日本電気株式会社 | 移動体通信システムにおけるデータ伝送方法およびシステム |
WO2007130325A2 (en) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for facilitating lossless handover in 3gpp long term evolution systems |
CN100542325C (zh) * | 2006-06-22 | 2009-09-16 | 华为技术有限公司 | 切换控制方法 |
KR101209576B1 (ko) * | 2006-09-26 | 2012-12-07 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 데이터 통신방법, 이동체 통신 시스템 |
JP4877000B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-02-15 | 株式会社日立製作所 | 無線通信方法、無線移動機および無線基地局収容装置 |
US8331399B2 (en) * | 2007-05-07 | 2012-12-11 | Qualcomm Incorporated | Re-using sequence number by multiple protocols for wireless communication |
KR101191491B1 (ko) * | 2007-06-18 | 2012-10-15 | 엘지전자 주식회사 | 핸드오버 중 하향링크 pdcp 동작 |
-
2008
- 2008-03-31 EP EP08006278A patent/EP2107848B1/en not_active Not-in-force
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009072233A patent/JP2009246965A/ja active Pending
- 2009-03-30 CN CN200910138791.3A patent/CN101557623B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-31 US US12/415,194 patent/US8213386B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-18 JP JP2014124989A patent/JP5837650B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101557623A (zh) | 2009-10-14 |
US8213386B2 (en) | 2012-07-03 |
JP2014222891A (ja) | 2014-11-27 |
EP2107848A1 (en) | 2009-10-07 |
US20090245204A1 (en) | 2009-10-01 |
CN101557623B (zh) | 2014-07-30 |
JP2009246965A (ja) | 2009-10-22 |
EP2107848B1 (en) | 2013-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5837650B2 (ja) | 通信ネットワークの基地局間でハンドオーバを実行するための方法及びデバイス並びにコンピュータプログラム | |
EP2582177B1 (en) | Mobile communication system, core network node selection method, and base station and mobile station used therefor | |
EP3525547B1 (en) | Radio bearer establishment in dual connectivity | |
JP4825913B2 (ja) | ハンドオーバ処理による転送遅延を軽減できる基地局及びその方法 | |
EP2648454B1 (en) | Method for dropping packet data, radio communication device, and mobile communication system | |
US20140362829A1 (en) | Eps bearer splitting for dual connectivity devices | |
US9560628B2 (en) | Method and node for paging in a radio access network | |
WO2014103098A1 (ja) | 無線通信システム、基地局、移動局、通信制御方法、及びコンピュータ可読媒体 | |
US20070298803A1 (en) | Radio network system, radio base station and handover control method used for the same | |
CN104822169A (zh) | 用于为用户设备的切换提供服务的方法、基站和双连接系统 | |
JP6910549B2 (ja) | 伝送制御方法、機器、及びシステム | |
CN111742577B (zh) | 用于移动性增强的方法及其用户设备 | |
JP6864106B2 (ja) | デュアルプロトコルスタックユーザ機器と、無線アクセス電気通信ネットワークの2つのベースバンドユニットとの間のデュアルコネクティビティのための、方法およびデバイス | |
US8977267B2 (en) | Communication control method and radio base station | |
US12192750B2 (en) | Handover with sequentially identified packets | |
JP4954073B2 (ja) | 通信システム | |
JP5116549B2 (ja) | 無線中継局、マルチホップセルラーゲートウェイおよび通信システム | |
JP2011010201A (ja) | 通信制御方法および無線基地局 | |
US20240121683A1 (en) | Upf based transmision of user data for selective activation to selective activation candidate nodes | |
CN118945748A (zh) | 通信处理方法、装置、设备及可读存储介质 | |
WO2011090013A1 (ja) | 移動通信システム、ルーティング装置、通信制御方法およびルーティング方法 | |
WO2024207971A1 (zh) | 通信方法和通信装置 | |
JP2023069877A (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5837650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |