JP5835668B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5835668B2 JP5835668B2 JP2012015302A JP2012015302A JP5835668B2 JP 5835668 B2 JP5835668 B2 JP 5835668B2 JP 2012015302 A JP2012015302 A JP 2012015302A JP 2012015302 A JP2012015302 A JP 2012015302A JP 5835668 B2 JP5835668 B2 JP 5835668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- temperature
- nip portion
- recording medium
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
- G03G15/2046—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the influence of heat loss, e.g. due to the contact with the copy material or other roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2035—Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
ΔT1+ΔT2=C×n(nは正の整数)・・・(式1)
21 定着ベルト(定着部材)
22 加圧ローラ(加圧部材)
23 ハロゲンヒータ(加熱源)
27 温度センサ(温度検知手段)
29 温度制御部
N ニップ部
P 用紙(記録媒体)
C、C’制御周期
W 1制御周期当たりの通電時間
(W/C ディユーティ)
ΔT1 用紙の先端がニップ部の入口に達してから、当該用紙の後端がニップ部の入口を通過するまでの時間
ΔT2 用紙間の間隔に対応する時間
Claims (8)
- 記録媒体の未定着画像が担持された側を加熱する回転可能な定着部材と、
前記定着部材に圧接し、前記定着部材との間にニップ部を形成する回転可能な加圧部材と、
前記定着部材を加熱する加熱源と、
前記定着部材の温度を検知する温度検知手段と、
前記温度検知手段から入力される温度情報に基づいて、所定の制御周期とデューティで前記加熱源への通電を制御する温度制御部とを備えた定着装置であって、
前記定着部材は、厚さ1mm以下の無端状の定着ベルトであり、
前記加熱源は、輻射熱により、前記ニップ部以外の所定領域で、前記定着部材を直接加熱し、
前記記録媒体の先端が前記ニップ部の入口に達してから、当該記録媒体の後端が前記ニップ部の入口を通過するまでの時間をΔT1、前記記録媒体間の間隔に対応する時間をΔT2、前記制御周期をC、nを正の整数としたとき、ΔT1+ΔT2=C×nの条件を満たすように、前記制御周期および前記記録媒体間の間隔が設定され、かつ、前記記録媒体に対する前記加熱源への通電回数が所定の複数回となるように設定されることにより、
複数枚の前記記録媒体に対して連続的に画像形成を行う連続画像形成ジョブの実行時に、前記加熱源への通電回数が、全ての前記記録媒体に対して前記所定の複数回になるように設定されていることを特徴とする定着装置。 - 前記連続画像形成ジョブの実行時に、前記記録媒体間の間隔を変動させることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 前記各記録媒体の先端が前記ニップ部の入口に達した時点で、前記各記録媒体に対する前記加熱源への通電サイクルを開始することを特徴とする請求項1又は2に記載の定着装置。
- 前記各記録媒体に対する前記加熱源への通電サイクルの開始タイミングを、前記各記録媒体の先端が前記ニップ部の入口に達した時点に対してずらしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の定着装置。
- 前記連続画像形成ジョブが、当該定着装置を有する画像形成装置で連続して画像形成が可能な最大枚数の前記記録媒体に対して実行される場合でも、第1枚目の前記記録媒体に対する前記加熱源への通電サイクルの開始タイミングと、最終枚の前記記録媒体に対する前記加熱源への通電サイクルの開始タイミングとの差が、100mmsec以下に規制されていることを特徴とする請求項4に記載の定着装置。
- 前記温度制御部は、前記記録媒体間の間隔に対して、前記加熱源への通電のデューティがゼロになるように制御することを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の定着装置。
- 前記加熱源は、ハロゲンヒータであることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の定着装置。
- 請求項1から7の何れか一項に記載の定着装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015302A JP5835668B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 定着装置及び画像形成装置 |
US13/749,164 US8805225B2 (en) | 2012-01-27 | 2013-01-24 | Fixing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015302A JP5835668B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013156340A JP2013156340A (ja) | 2013-08-15 |
JP5835668B2 true JP5835668B2 (ja) | 2015-12-24 |
Family
ID=48902996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012015302A Active JP5835668B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8805225B2 (ja) |
JP (1) | JP5835668B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014098783A (ja) | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Ricoh Co Ltd | 定着装置の温度制御方法、定着装置および画像形成装置 |
JP6300009B2 (ja) | 2014-02-03 | 2018-03-28 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2015219461A (ja) | 2014-05-20 | 2015-12-07 | コニカミノルタ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
JP6372313B2 (ja) | 2014-10-31 | 2018-08-15 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US9804546B2 (en) | 2015-07-15 | 2017-10-31 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4782362A (en) * | 1986-11-12 | 1988-11-01 | Hitachi, Ltd. | Recording apparatus having a flash fusing apparatus |
JP3359141B2 (ja) * | 1994-01-28 | 2002-12-24 | キヤノン株式会社 | 電力制御装置 |
JPH0895422A (ja) | 1994-09-28 | 1996-04-12 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11133791A (ja) | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002049264A (ja) | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Sharp Corp | 定着装置を備えた画像形成装置 |
US7003239B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-02-21 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus and fixing temperature control method for the apparatus |
JP2004198535A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Seiko Epson Corp | 定着装置の温度制御方法および画像形成装置 |
JP2004286922A (ja) | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Minolta Co Ltd | ベルト定着装置 |
US6927368B2 (en) * | 2003-03-27 | 2005-08-09 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for controlling power to a heater element using dual pulse width modulation control |
JP4928744B2 (ja) | 2004-07-01 | 2012-05-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像転写方法 |
JP2007003992A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2007139916A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Canon Finetech Inc | 画像形成装置および定着制御方法 |
JP4875385B2 (ja) | 2006-02-28 | 2012-02-15 | 京セラミタ株式会社 | 定着装置 |
JP4716425B2 (ja) | 2006-03-13 | 2011-07-06 | 株式会社リコー | 定着制御方式、定着装置、画像形成装置 |
JP4818826B2 (ja) | 2006-06-19 | 2011-11-16 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5458594B2 (ja) | 2008-06-03 | 2014-04-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5200722B2 (ja) | 2008-07-17 | 2013-06-05 | 株式会社リコー | 画像記録装置 |
JP2010066376A (ja) | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Ricoh Co Ltd | 定着制御装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP5239671B2 (ja) | 2008-09-17 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5170842B2 (ja) | 2008-10-14 | 2013-03-27 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5387884B2 (ja) | 2008-10-14 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5257848B2 (ja) | 2009-03-10 | 2013-08-07 | 株式会社リコー | 転写定着装置及び画像形成装置 |
JP2010217205A (ja) | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Panasonic Corp | 定着装置 |
US8422925B2 (en) | 2009-03-17 | 2013-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Transfer-fixing device and image forming apparatus incorporating same |
JP5550263B2 (ja) * | 2009-06-11 | 2014-07-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5564860B2 (ja) | 2009-09-01 | 2014-08-06 | 株式会社リコー | 故障診断装置、故障診断方法、画像形成装置及び記録媒体 |
JP2011064726A (ja) | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Ricoh Co Ltd | 定着装置および画像形成装置 |
JP5561036B2 (ja) | 2009-10-15 | 2014-07-30 | 株式会社リコー | 故障判別装置、定着装置、画像形成装置、故障判別システム |
JP5381746B2 (ja) | 2010-01-26 | 2014-01-08 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5359902B2 (ja) | 2010-01-29 | 2013-12-04 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置 |
JP5609145B2 (ja) | 2010-02-22 | 2014-10-22 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5600970B2 (ja) | 2010-03-08 | 2014-10-08 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5640404B2 (ja) | 2010-03-10 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | 定着装置、画像形成装置及び定着条件制御方法 |
JP5454254B2 (ja) | 2010-03-16 | 2014-03-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5617431B2 (ja) | 2010-08-19 | 2014-11-05 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5593973B2 (ja) | 2010-08-30 | 2014-09-24 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2012103672A (ja) | 2010-10-13 | 2012-05-31 | Ricoh Co Ltd | 定着装置の温度制御方法、定着装置および画像形成装置 |
JP5724500B2 (ja) | 2010-10-13 | 2015-05-27 | 株式会社リコー | 熱定着装置の温度制御方法、熱定着装置および画像形成装置 |
US8886071B2 (en) | 2010-10-13 | 2014-11-11 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device, fixing device control method, and image forming apparatus |
JP5610148B2 (ja) | 2010-10-18 | 2014-10-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2012088491A (ja) | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Ricoh Co Ltd | 定着ローラ、定着装置及び画像形成装置 |
JP5707867B2 (ja) | 2010-11-01 | 2015-04-30 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP2012118481A (ja) | 2010-11-10 | 2012-06-21 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、画像形成装置、及び定着装置の制御方法 |
JP5625924B2 (ja) | 2011-01-11 | 2014-11-19 | 株式会社リコー | 電磁誘導加熱方式定着装置と画像形成装置 |
JP2012163617A (ja) | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、定着方法及び画像形成装置 |
JP5796303B2 (ja) | 2011-02-16 | 2015-10-21 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5760505B2 (ja) | 2011-02-25 | 2015-08-12 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-01-27 JP JP2012015302A patent/JP5835668B2/ja active Active
-
2013
- 2013-01-24 US US13/749,164 patent/US8805225B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013156340A (ja) | 2013-08-15 |
US20130202322A1 (en) | 2013-08-08 |
US8805225B2 (en) | 2014-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9983526B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus including same | |
JP6361269B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5963105B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5737531B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6299960B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6201312B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5850391B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US9389550B2 (en) | Fixing device, image forming apparatus, and fixing method | |
JP5948923B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6300009B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5835668B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6127580B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6687890B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2016188916A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2014002191A (ja) | 定着装置、画像形成装置、定着装置の温度制御方法、プログラム、および、記録媒体 | |
JP6848371B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2016177136A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP7571634B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6128368B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6128412B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置、定着装置の温度制御方法、プログラム、および、記録媒体 | |
JP2018063316A (ja) | 定着システム及び画像形成装置 | |
JP2018084656A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6103262B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5930281B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2015028507A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150729 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151022 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5835668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |