JP5833495B2 - 調理器 - Google Patents
調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5833495B2 JP5833495B2 JP2012110842A JP2012110842A JP5833495B2 JP 5833495 B2 JP5833495 B2 JP 5833495B2 JP 2012110842 A JP2012110842 A JP 2012110842A JP 2012110842 A JP2012110842 A JP 2012110842A JP 5833495 B2 JP5833495 B2 JP 5833495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- partition wall
- communication hole
- opening area
- rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
また、前記環流孔の開口面積を、下流側の前記分離空間に連通させる前記連通孔の開口面積より小さくすることが好ましい。このようにすれば、排気する蒸気を、流体抵抗が小さい連通孔の側に確実に流動させることができる。その結果、上流側から下流側へ向けた気体の排気圧により、下流側から上流側へ向けた液体の還流が妨げられること(逆流)を確実に防止できる。
さらに、上流側に形成する環流孔の開口面積を、下流側に形成する環流孔の開口面積より大きくすることが好ましい。このようにすれば、下流側から上流側へ向けた逆流を確実に防止できる。
この場合、前記突出部は前記蒸気ユニット内の前記蒸気通路の上流に接続されるもので、この突出部に、前記第1分離空間に連通する前記連通孔を設けるとともに、前記第2分離空間に連通する前記環流孔を設けることが好ましい。
また、前記蒸気ユニットは、下容器と、この下容器の上端開口を閉塞する上カバーとを有し、これら下容器と上カバーとに前記仕切壁を設けることが好ましい。
このようにすれば、仕切壁の剛性を高めることができるため、仕切壁を薄くすることが可能となり、各分離空間の面積を増やすことが可能になる。その結果、液状物質の収容する容積を十分確保できる。
11…炊飯器本体
17…誘導加熱コイル(加熱手段)
20…蓋体
27…蒸気通路
28…連通部(入口)
37…蒸気ユニット
38…下容器
47…流入部(突出部)
48A〜48C…分離空間
49…第1仕切壁下部
50…第1仕切壁上部
52…第2仕切壁下部
53…第2仕切壁上部
54…枠部
55…第1連通孔(第1環流孔)
56…第2連通孔
57…第3連通孔
59…排気口(出口)
60…第2環流孔
61…第3環流孔
Claims (8)
- 調理鍋の上端開口を蓋体によって閉塞するとともに、前記蓋体に前記調理鍋内と前記蓋体の外部とを連通する蒸気通路を設け、調理物成分を含む液状または泡状物質の排出を抑制する蒸気ユニットを前記蒸気通路の一部として設けた調理器において、
前記蒸気ユニット内の前記蒸気通路を、前記調理鍋側である上流から前記蓋体の外部である下流に向けて少なくとも第1から第3の分離空間に区画する仕切壁を設けるとともに、前記仕切壁の上部に下流側の前記分離空間に連通させるための連通孔を設け、
前記調理鍋内で発生した調理物成分を含む液状または泡状物質を、前記第1から第3分離空間で順次分離して蒸気のみを前記蓋体の外部に排気可能とし、
前記仕切壁の下部に、分離した液状または泡状物質を前記調理鍋側である上流側へ還流させる環流孔を設けたことを特徴とする調理器。 - 上流側に形成する連通孔の開口面積を、下流側に形成する連通孔の開口面積より大きくしたことを特徴とする請求項1に記載の調理器。
- 前記環流孔の開口面積を、下流側の前記分離空間に連通させる前記連通孔の開口面積より小さくしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の調理器。
- 上流側に形成する環流孔の開口面積を、下流側に形成する環流孔の開口面積より大きくしたことを特徴とする請求項3に記載の調理器。
- 前記蒸気ユニットに内方へ突出する突出部を設け、この突出部に前記仕切壁を一体的に設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の調理器。
- 前記突出部は前記蒸気ユニット内の前記蒸気通路の上流に接続されるもので、この突出部に、前記第1分離空間に連通する前記連通孔を設けるとともに、前記第2分離空間に連通する前記環流孔を設けたことを特徴とする請求項5に記載の調理器。
- 前記蒸気ユニットは、下容器と、この下容器の上端開口を閉塞する上カバーとを有し、これら下容器と上カバーとに前記仕切壁を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の調理器。
- 前記仕切壁は、平面視非直線状をなすことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の調理器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110842A JP5833495B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 調理器 |
CN 201320101398 CN203153425U (zh) | 2012-05-14 | 2013-03-06 | 烹调器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110842A JP5833495B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013236725A JP2013236725A (ja) | 2013-11-28 |
JP5833495B2 true JP5833495B2 (ja) | 2015-12-16 |
Family
ID=49014663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012110842A Expired - Fee Related JP5833495B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 調理器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5833495B2 (ja) |
CN (1) | CN203153425U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6460441B2 (ja) * | 2014-06-03 | 2019-01-30 | タイガー魔法瓶株式会社 | 炊飯器 |
CN105433765B (zh) * | 2014-09-29 | 2017-11-10 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 烹饪器具 |
CN105212681A (zh) * | 2015-09-25 | 2016-01-06 | 梁裕 | 一种智能蒸饭锅 |
CN106889874A (zh) * | 2017-05-05 | 2017-06-27 | 黄江 | 蒸汽电饭锅 |
JP7088875B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2022-06-21 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 炊飯器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3181820B2 (ja) * | 1995-11-20 | 2001-07-03 | 象印マホービン株式会社 | 炊飯ジャーのおねば噴出防止装置 |
JP2000000162A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-07 | Toshiba Home Technology Corp | 炊飯器 |
JP2009112556A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Panasonic Corp | 調理機器 |
JP2010246658A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Hitachi Appliances Inc | 炊飯器 |
JP2012024458A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Zojirushi Corp | 加熱調理器およびその調理方法 |
-
2012
- 2012-05-14 JP JP2012110842A patent/JP5833495B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-06 CN CN 201320101398 patent/CN203153425U/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN203153425U (zh) | 2013-08-28 |
JP2013236725A (ja) | 2013-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5833495B2 (ja) | 調理器 | |
WO2016147563A1 (ja) | 加熱調理器 | |
WO2015155960A1 (ja) | 調理容器を備えた加熱調理器 | |
JP6109633B2 (ja) | 調理器 | |
JP2017003177A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2014121351A (ja) | 炊飯器 | |
JP2018187216A (ja) | 調理器 | |
JP5523778B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2008271891A (ja) | 容器入り冷凍食品及び冷凍食品用の容器 | |
JP5495859B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP4944815B2 (ja) | 厨房装置 | |
JP3923388B2 (ja) | 炊飯器等の蒸気低温化構造 | |
CN214433640U (zh) | 蒸汽烹饪器具 | |
JP6448372B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP7254952B2 (ja) | 調理器具及びその調理構造 | |
JP5961946B2 (ja) | 電気ポット | |
JP3227791U (ja) | 食品保温器 | |
JP6226853B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR101857861B1 (ko) | 덮개타입 스팀공급장치 및 이를 구비한 스팀조리용기 | |
JP2015158298A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2012032127A (ja) | 蒸気調理ユニット | |
CN210300602U (zh) | 烹饪器具 | |
KR102165571B1 (ko) | 증기 유도체 | |
JP2023032002A (ja) | 蒸気発生装置 | |
KR20170068158A (ko) | 전기압력밥솥의 뚜껑용 스팀 캡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5833495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |