JP5822765B2 - 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 - Google Patents
無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5822765B2 JP5822765B2 JP2012062064A JP2012062064A JP5822765B2 JP 5822765 B2 JP5822765 B2 JP 5822765B2 JP 2012062064 A JP2012062064 A JP 2012062064A JP 2012062064 A JP2012062064 A JP 2012062064A JP 5822765 B2 JP5822765 B2 JP 5822765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- base station
- wireless communication
- lte
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
- H04W88/10—Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、本実施の形態において想定されている無線通信システムSYSの全体構成を示す模式図である。無線通信システムSYSは、複数の無線通信方式に従うサービスを提供する。典型的な一例として、無線通信システムSYSは、LTE方式およびHSDPA/HSUPAに対応したWCDMA方式をサポートしているとする。
まず、図1に示す無線通信システムSYSを構成する各主体の装置構成について説明する。
図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される端末装置100の構成について説明する。図2は、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される端末装置100の装置構成を示す模式図である。
図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される基地局装置200の構成について説明する。図3は、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される基地局装置200の装置構成を示す模式図である。
図3に示す基地局装置200の構成に代えて、イントラサイトキャリアアグリゲーションの構成を採用してもよい。
端末装置100、基地局装置200および基地局システム200Aにおける機能は、制御部を構成するプロセッサが、不揮発性メモリなどに予め格納されるプログラムを実行することで実現されてもよい。この場合には、予めインストールされた命令セットを、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)といった演算主体が実行することになる。
図1に示すような、端末装置100と基地局装置200との間で、LTE_CarrierおよびWCDMA_Carrier(HSDPA_Carrirer)を同時に使用するキャリアアグリゲーションを実現するためには、端末装置100がLTEとWCDMAとのキャリアアグリゲーションに対応していることを無線通信システムSYSが事前に知っておく必要がある。
次に、本実施の形態に従う端末能力情報300の詳細について説明する。上述したように、本実施の形態に従う端末能力情報300は、少なくとも、複数の無線通信方式を同時に使用して通信することが可能な端末装置100であるか否かという情報を含む。
図5は、本実施の形態に従う端末能力情報の構造例(その1)を示す模式図である。図5には、端末能力情報300の一構造例という意味で「300A」という参照符号を付している。図5に示す端末能力情報300Aは、送信元の端末装置100がLTEとWCDMAとのキャリアアグリゲーション(CA)が可能であるか否かという情報を含む。この端末能力情報300Aは、典型的には、端末装置100から送信されるUE Capabilityに付加される。
LTEとWCDMAとのキャリアアグリゲーション(CA)が可能であるか否かという情報を下りリンクおよび上りリンクの別にそれぞれ規定して端末能力情報を用いてもよい。例えば、下りリンクでは、LTEとWCDMA(HSDPA)とのキャリアアグリゲーションは可能であるが、上りリンクでは、LTEとWCDMA(HSUPA)とのキャリアアグリゲーションは不可能である(LTEのみが使用できる)といった情報を含めることができる。
キャリアアグリゲーションに使用可能な周波数バンドの情報を含む端末能力情報を用いてもよい。例えば、端末能力情報は、(1)LTEのいずれの周波数バンドとHSDPAのいずれの周波数バンドとを同時に使用可能であるか、(2)キャリアアグリゲーションに使用できる周波数バンドの数(それぞれの最大値および/または同時通信可能な最大値)、(3)いずれの無線通信方式を優先するのか、といった情報を含む。
図7に示す端末能力情報300Cについても、図6に示す端末能力情報300Bと同様に、端末装置100の受信能力と送信能力とを別々に定義してもよい。このような別々に定義された端末能力情報を採用することにより、端末装置100の構成を簡素化できる。すなわち、図5に示す端末能力情報300Aは、LTEとWCDMAとのキャリアアグリゲーションの可否情報しか含まないので、LTEのいずれの周波数バンドとWCDMAのいずれの周波数バンドとでキャリアアグリゲーション可能であるかが判断できないため、端末装置100は周波数バンドのすべての組み合わせについて、キャリアアグリゲーション対応をしておく必要がある。これに対して、図6に示す端末能力情報300Bを採用することにより、端末装置100は、特定の周波数バンドの組み合わせのみについてキャリアアグリゲーション対応をしておけばよい。そのため、端末装置100の構成を簡素化できる。
次に、上述のような端末能力情報300を含むUE Capabilityを用いた端末装置100と基地局装置200との間の通信制御方法について説明する。
上述の実施の形態1では、LTEおよびWCDMAの無線通信方式の両方で端末装置100の端末能力情報300を通知できる構成の例を示したが、一方の無線通信方式でのみ端末装置100の端末能力情報300を通知するように構成してもよい。実施の形態2では、このような構成を採用した場合の通信手順について説明する。
上述の実施の形態1および2においては、端末能力情報300を含むUE Capabilityを用いることで、端末装置100から基地局装置200へ端末能力情報300を通知する例を示した。このような端末装置100が自発的に端末能力情報300を通知する構成に代えて、基地局装置200が端末装置100へ端末能力情報300を要求するような構成を採用することもできる。
上述の実施の形態1〜3においては、WCDMAのUE Capabilityに端末能力情報300を追加で定義する例について説明した。この場合には、基地局装置200(ネットワーク側)は、WCDMA経由で、端末能力情報300を直接読み取ることが可能である。但し、LTEのさらなる発展に伴って、さまざまな改良が行われる可能性もある。そこで、実施の形態4においては、WCDMAのUE Capabilityに、LTE関連のUE Capabilityをカプセル化して定義する構成について説明する。このLTE向け拡張用のUE Capabilityは、将来に向けての拡張用に用意されたものである。このとき、WCDMAのシステムでは、カプセル化して追加された情報が、LTE向けのUE Capabilityであることしかわからない。
実施の形態4において、端末装置100から送信されるLTE向けのUE Capabilityは、既存のUE Capabilityに含まれる情報に加えて、上述の図5〜図6のいずれかに示す端末能力情報300を含む。
次に、上述したLTEおよびWCDMAのUE Capabilityを使用した場合の通信制御方法について説明する。
上述の実施の形態4においては、WCDMAのUE Capabilityに、拡張用としてLTE向けの端末能力情報300(UE Capability)を追加的に定義している例を示したが、追加的に定義する方法以外の方法を採用することもできる。例えば、WCDMAの上り制御信号および/またはデータ信号に、LTE向けの端末能力情報300(UE Capability)をカプセル化して挿入することにより、既存のUE Capabilityとは独立して基地局装置200へ通知するようにしてもよい。このカプセル化により挿入するときは、いずれの無線通信方式のシステム宛てであるかを明示することが好ましい。
上述したように、実施の形態4においては、端末装置100がWCDMAへ最初にキャンプオンした場合には、WCDMAのUE Capabilityを基地局装置200(ネットワーク側)へ通知するが、LTE向けのカプセル化された端末能力情報300(UE Capability)については、WCDMA側のネットワークからLTE側のネットワークへ通知される。LTE側で、当該カプセル化されたUE Capabilityが解読される。このような方法を採用することで、拡張のたびに、既存のWCDMA無線システムのUE Capabilityを変更する必要がなく、柔軟で効率のよい通信制御を実現できる。
上述の実施の形態1〜4においては、1つの基地局装置200がLTEおよびWCDMAを提供する構成、すなわちイントラサイトキャリアアグリゲーションの構成を例示したが、インターサイトキャリアアグリゲーションの構成を採用してもよい。すなわち、複数の基地局装置がそれぞれLTEおよびWCDMAのサービスを提供するように構成してもてよい。さらに、LTEまたはWCDMAのシステム内に複数の基地局構成を配置し、それぞれのシステム内でインターサイトキャリアアグリゲーションを構成してもよい。
(1)本実施の形態は、1つ以上の端末装置100および1つ以上の基地局装置200が複数の無線通信方式を同時に使用可能な無線通信システムに向けられる。各端末装置100は、複数の無線通信方式を同時に使用して通信することが可能であるか否かを示す端末情報である端末能力情報300を基地局装置200へ送信する。
Claims (11)
- 無線通信システムであって、
複数の無線通信方式に従うサービスを提供する少なくとも1つの基地局装置と、
前記基地局装置に接続される端末装置とを備え、
前記端末装置は、前記複数の無線通信方式を同時に使用して通信することが可能であるか否かを示す端末情報を前記基地局装置へ通知する手段を含み、
前記少なくとも1つの基地局装置の各々は、前記端末装置から通知された端末情報に基づいて、前記複数の無線通信方式において使用可能な無線リソースのうち、前記端末装置に割り当てる無線リソースを決定する手段を含み、
前記端末装置は、UE Capabilityに前記端末情報を付加して送信する手段を含む、無線通信システム。 - 複数の無線通信方式に従うサービスを提供する少なくとも1つの基地局装置と、端末装置とを含む無線通信システムにおける無線通信方法であって、
前記複数の無線通信方式を同時に使用して通信することが可能であるか否かを示す端末情報を前記端末装置から前記基地局装置へ通知するステップと、
前記端末装置から通知された端末情報に基づいて、前記複数の無線通信方式において使用可能な無線リソースのうち、前記端末装置に割り当てる無線リソースを決定するステップとを含み、
前記端末情報を前記端末装置から前記基地局装置へ通知するステップは、UE Capabilityに前記端末情報を付加して送信するステップを含む、無線通信方法。 - 複数の無線通信方式に従うサービスを提供する少なくとも1つの基地局装置に接続される端末装置であって、
前記複数の無線通信方式を同時に使用して通信することが可能であるか否かを示す端末情報を前記基地局装置へ通知する手段と、
前記端末情報に基づいて前記基地局装置が割り当てる無線リソースを使用して通信を行う手段とを備え、
前記端末情報を前記基地局装置へ通知する手段は、UE Capabilityに前記端末情報を付加して送信する手段を含む、端末装置。 - 前記端末情報を前記基地局装置へ通知する手段は、前記複数の無線通信方式のそれぞれにおいて前記端末情報を通知する手段を含む、請求項3に記載の端末装置。
- 前記端末情報を前記基地局装置へ通知する手段は、前記複数の無線通信方式のうち特定の無線通信方式において前記端末情報を通知する手段を含む、請求項3に記載の端末装置。
- 他の無線通信方式に優先して、前記端末情報を通知する特定の無線通信方式についてのセルサーチを行う手段をさらに含む、請求項5に記載の端末装置。
- 前記端末情報は、下りリンクおよび上りリンクの別に、使用可能な無線通信方式を定義した情報を含む、請求項3〜6のいずれか1項に記載の端末装置。
- 前記端末情報は、前記複数の無線通信方式において使用される周波数バンドのうち使用可能な周波数バンドを示す情報を含む、請求項3〜7のいずれか1項に記載の端末装置。
- 前記端末情報は、無線通信方式および周波数バンドの少なくとも一方について、いずれを優先するのかを示す情報を含む、請求項8に記載の端末装置。
- 一つの無線通信方式に係る端末情報をカプセル化して他の無線通信方式のUE Capabilityに挿入する手段をさらに含む、請求項3〜9のいずれか1項に記載の端末装置。
- 複数の無線通信方式に従うサービスを提供する手段と、
端末装置からの、前記複数の無線通信方式を同時に使用して通信することが可能であるか否かを示す端末情報を受信する手段と、
前記端末装置から通知された端末情報に基づいて、前記複数の無線通信方式において使用可能な無線リソースのうち、前記端末装置に割り当てる無線リソースを決定する手段とを備え、
前記端末情報には、前記端末装置によりUE Capabilityが付加されている、基地局装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012062064A JP5822765B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 |
CN201380015248.9A CN104205974B (zh) | 2012-03-19 | 2013-02-28 | 无线通信系统、通信方法、终端装置以及基站装置 |
US14/381,246 US20150055572A1 (en) | 2012-03-19 | 2013-02-28 | Wireless communication system, communication method, terminal device, and base station |
PCT/JP2013/055398 WO2013140981A1 (ja) | 2012-03-19 | 2013-02-28 | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012062064A JP5822765B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015197471A Division JP6059783B2 (ja) | 2015-10-05 | 2015-10-05 | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013197820A JP2013197820A (ja) | 2013-09-30 |
JP5822765B2 true JP5822765B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=49222444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012062064A Active JP5822765B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150055572A1 (ja) |
JP (1) | JP5822765B2 (ja) |
CN (1) | CN104205974B (ja) |
WO (1) | WO2013140981A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5527830B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-06-25 | Necインフロンティア株式会社 | 主装置間インターフェース装置、それを含む主装置システム及び主装置間インターフェース方法 |
CN104471997B (zh) * | 2013-06-27 | 2019-01-18 | 华为技术有限公司 | 载波切换方法、基站和用户设备 |
US9560656B2 (en) * | 2013-10-17 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Joint support for UEs capable of communicating data of a same bearer on first and second RATs simultaneously and UEs not capable of communicating data of a same bearer on the first and second RATs simutaneously |
KR101830757B1 (ko) | 2013-10-22 | 2018-02-21 | 알까뗄 루슨트 | 셀룰러 및 wlan 시스템들의 통합 |
US9516356B2 (en) * | 2013-12-06 | 2016-12-06 | Cable Television Laboratories, Inc. | Parallel scheduling of multilayered media |
WO2015097823A1 (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 富士通株式会社 | 通信システム、無線基地局、無線端末、制御装置および通信方法 |
EP3128798A4 (en) * | 2014-03-31 | 2017-04-05 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile station, base station, uplink signal transmission method and uplink signal reception method |
JPWO2015198572A1 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-04-20 | 日本電気株式会社 | 基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法 |
KR102319836B1 (ko) * | 2014-12-16 | 2021-11-01 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 기지국과 단말 간 통신 방법을 결정하는 방법 및 장치 |
JP2016127383A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、基地局、移動通信システム、及び機能利用制御方法 |
WO2017022444A1 (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | シャープ株式会社 | 端末装置、通信方法およびプログラム |
EP3355600A4 (en) * | 2015-09-24 | 2019-03-06 | NTT DoCoMo, Inc. | BASIC STATION AND NOTIFICATION PROCEDURE |
US10728743B2 (en) * | 2016-01-19 | 2020-07-28 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method of air interface capability exchange |
JPWO2017195471A1 (ja) * | 2016-05-11 | 2019-03-14 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び基地局 |
CN107889241B (zh) * | 2016-09-30 | 2020-03-06 | 电信科学技术研究院 | 一种终端能力协商方法、终端及基站 |
EP3340518A1 (en) * | 2016-12-21 | 2018-06-27 | Gemalto M2M GmbH | Method for operating a user equipment communicating in parallel in a cellular network |
JP6727725B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2020-07-22 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、制御装置、アクセスポイント及び無線端末 |
CN108633044B (zh) * | 2017-03-24 | 2021-12-28 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法、终端设备及接入网设备 |
JP7009771B2 (ja) | 2017-04-28 | 2022-01-26 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
EP3745771A4 (en) * | 2018-01-25 | 2021-11-17 | NTT DoCoMo, Inc. | USER DEVICE AND BASE STATION DEVICE |
US11375509B2 (en) * | 2018-02-16 | 2022-06-28 | Nokia Technologies Oy | Support for receive-limited user equipment in wireless environments |
JP7000920B2 (ja) | 2018-03-02 | 2022-01-19 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信方法、集中制御局および基地局 |
JP6897604B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2021-06-30 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信方法および基地局 |
CN115315971A (zh) * | 2020-03-27 | 2022-11-08 | 夏普株式会社 | 终端、通信系统以及控制方法 |
WO2021260816A1 (ja) * | 2020-06-24 | 2021-12-30 | 富士通株式会社 | 通信装置及び通信システム |
US11665529B2 (en) | 2021-05-17 | 2023-05-30 | T-Mobile Usa, Inc. | Modular capability reporting in wireless communications |
Family Cites Families (100)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5887020A (en) * | 1991-05-13 | 1999-03-23 | Omnipoint Corporation | Multi-band, multi-mode spread-spectrum communication system |
GB2282730B (en) * | 1993-10-08 | 1998-01-28 | Nokia Telecommunications Oy | Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunication network |
US5940452A (en) * | 1995-11-29 | 1999-08-17 | Motorola, Inc. | Dual mode radio subscriber unit having a diversity receiver apparatus and method therefor |
US6006105A (en) * | 1996-08-02 | 1999-12-21 | Lsi Logic Corporation | Multi-frequency multi-protocol wireless communication device |
US6961583B2 (en) * | 1999-05-24 | 2005-11-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wireless network system selection mechanism within a mobile station |
US6477156B1 (en) * | 1999-06-29 | 2002-11-05 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for selectably operating radio device in alternate operating mode |
US6788959B2 (en) * | 2000-10-30 | 2004-09-07 | Nokia Corporation | Method and apparatus for transmitting and receiving dynamic configuration parameters in a third generation cellular telephone network |
KR100392643B1 (ko) * | 2000-12-07 | 2003-07-23 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 듀얼모드 단말기의 이동성 지원을 위한 핸드오프 결정지원 방법 |
US6957086B2 (en) * | 2002-05-01 | 2005-10-18 | Microsoft Corporation | Method for wireless capability discovery and protocol negotiation, and wireless device including same |
US8254986B2 (en) * | 2002-05-21 | 2012-08-28 | Incnetworks, Inc. | Seamless multistage handoff algorithm to facilitate handoffs between hetergeneous wireless networks |
US6954446B2 (en) * | 2002-06-25 | 2005-10-11 | Motorola, Inc. | Multiple mode RF communication device |
US7551546B2 (en) * | 2002-06-27 | 2009-06-23 | Nortel Networks Limited | Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems |
US7260416B2 (en) * | 2003-01-21 | 2007-08-21 | Qualcomm Incorporated | Shared receive path for simultaneous received signals |
US20050090208A1 (en) * | 2003-08-19 | 2005-04-28 | Rich Liao | General radio frequency synthesizer (GRFS) |
KR100511675B1 (ko) * | 2003-09-01 | 2005-08-30 | 엘지전자 주식회사 | 이중모드 이동통신단말기의 이중모드 호처리방법 |
JP4194091B2 (ja) * | 2003-09-02 | 2008-12-10 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無線通信システムおよび無線通信装置 |
US7706331B2 (en) * | 2003-11-11 | 2010-04-27 | Sky Teletech Co., Ltd. | Method for performing a handover from a WCDMA system to a CDMA system in a multi-mode mobile communication terminal |
FI20031922A0 (fi) * | 2003-12-30 | 2003-12-30 | Nokia Corp | Menetelmä, järjestelmä ja tietokoneohjelma resurssien kontrolloimiseksi langattomassa viestintäjärjestelmässä |
KR100605937B1 (ko) * | 2004-01-14 | 2006-08-01 | 삼성전자주식회사 | 듀얼모드 이동통신단말기에서의 호 처리 방법 및 그듀얼모드 이동통신단말기 |
WO2005094100A1 (fr) * | 2004-03-29 | 2005-10-06 | Utstarcom Telecom Co., Ltd. | Procede pour reguler les ressources et le service de commande dans un reseau radio multimodal |
US7680477B2 (en) * | 2004-09-03 | 2010-03-16 | Texas Instruments Incorporated | Integrated radio frequency filters for multiband transceivers |
US20060135083A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Nokia Corporation | Interoperability between receivers and transmitters in a mobile station |
US8676165B2 (en) * | 2004-12-28 | 2014-03-18 | St-Ericsson Sa | Method and apparatus for peer-to-peer instant messaging |
JP4254729B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2009-04-15 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム |
US7512401B2 (en) * | 2005-04-04 | 2009-03-31 | Nokia Corporation | Method and system for updating capabilities of a device |
US7649867B2 (en) * | 2005-05-02 | 2010-01-19 | Lg Electronics, Inc. | Method of supporting handover in a multi-mode mobile station |
KR100689407B1 (ko) * | 2005-07-05 | 2007-03-08 | 삼성전자주식회사 | 무선 송수신기에서 iip3 조절 장치 및 방법 |
EP1755230B1 (en) * | 2005-08-17 | 2017-03-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multi-mode/multi-band wireless transceiver |
KR101256155B1 (ko) * | 2005-08-19 | 2013-04-19 | 지티이 코포레이션 | 시분할-동기식 코드 분할 다중 접속 시스템의 다중 캐리어고속 하향 패킷 접속 구현 방법 |
US7873384B2 (en) * | 2005-09-01 | 2011-01-18 | Broadcom Corporation | Multimode mobile communication device with configuration update capability |
CN1953406B (zh) * | 2005-10-19 | 2011-06-01 | 株式会社Ntt都科摩 | 接入混合网的方法和网关设备、无线终端以及通信系统 |
US8396041B2 (en) * | 2005-11-08 | 2013-03-12 | Microsoft Corporation | Adapting a communication network to varying conditions |
EP1974577B1 (en) * | 2006-01-11 | 2011-04-06 | QUALCOMM Incorporated | Methods and apparatus relating to timing and/or synchronization including the use of wireless terminal beacon signals |
US8160001B2 (en) * | 2006-05-25 | 2012-04-17 | Altair Semiconductor Ltd. | Multi-function wireless terminal |
CN100499499C (zh) * | 2006-03-17 | 2009-06-10 | 华为技术有限公司 | 一种动态带宽资源分配方法及系统 |
US20070223615A1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-09-27 | Sathwant Dosanjh | Transceiver interface architecture |
US20070255797A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-01 | Dunn Douglas L | Method for selecting an air interface using an access list on a multi-mode wireless device |
CN1917706B (zh) * | 2006-08-18 | 2011-01-19 | 华为技术有限公司 | 上行信道资源配置的方法及相应终端和基站及其系统 |
CN101512973A (zh) * | 2006-08-29 | 2009-08-19 | 高通股份有限公司 | 在多个无线局域网中同时操作 |
KR100797121B1 (ko) * | 2006-10-02 | 2008-01-22 | 삼성전자주식회사 | 멀티 스탠바이 휴대 단말기의 파워 세이빙 방법 및 그 장치 |
US7920823B2 (en) * | 2006-12-08 | 2011-04-05 | Microsoft Corporation | System capability discovery for software defined radio |
KR101387486B1 (ko) * | 2007-03-14 | 2014-04-21 | 엘지전자 주식회사 | 이종 모드 지원 무선 데이터 통신 방법 |
JP4554637B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2010-09-29 | 日本電信電話株式会社 | マルチリンク通信システム、マルチリンク通信方法、マルチリンク通信装置、マルチリンク通信システム管理方法、及びマルチリンク通信基地局 |
KR100879541B1 (ko) * | 2007-04-09 | 2009-01-22 | 삼성전자주식회사 | 듀얼 모드 휴대 단말기의 무선 통신 장치 및 방법 |
US8054779B2 (en) * | 2007-05-08 | 2011-11-08 | Microsoft Corporation | Simultaneous wireless support in software defined radio |
CN101345976A (zh) * | 2007-07-13 | 2009-01-14 | 大唐移动通信设备有限公司 | 多载波系统跨无线网络控制器业务的资源分配方法及系统 |
CN101796872A (zh) * | 2007-07-27 | 2010-08-04 | 日本电气株式会社 | 通信系统、用户设备注册方法、交换设备和用户设备注册系统 |
US8879565B2 (en) * | 2007-08-20 | 2014-11-04 | Motorola Mobility Llc | Method of updating core domain information for routing a service, communication device, and communication environment |
US20090093255A1 (en) * | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Qualcomm Incorporated | Adjusting multi-carrier allocation in wireless networks |
KR101467780B1 (ko) * | 2007-10-17 | 2014-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 이기종 무선접속망간 핸드오버 방법 |
JP5156345B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2013-03-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 |
US8155596B2 (en) * | 2007-12-27 | 2012-04-10 | Infineon Technologies Ag | Radio communication device and method for processing measurement control information in a communication device |
US8072913B2 (en) * | 2008-02-03 | 2011-12-06 | Broadcom Corporation | Collaborative coexistence of co-located mobile WiMAX, wireless LAN, and/or bluetooth radios |
GB2458885A (en) * | 2008-03-20 | 2009-10-07 | Nec Corp | Accepting or rejecting a connection request based upon capability information of a user device |
JP2009246476A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Kddi Corp | 無線通信システム及び無線通信制御方法 |
JP5131006B2 (ja) * | 2008-04-16 | 2013-01-30 | ソニー株式会社 | 通信システム並びに通信装置 |
CA2716564C (en) * | 2008-05-05 | 2014-03-25 | Nokia Corporation | System information acquisition in multi-radio access technology system |
KR101007200B1 (ko) * | 2008-06-09 | 2011-01-12 | 삼성전자주식회사 | 듀얼 스탠바이 휴대 단말기 및 그의 통신 방법 |
KR20100030091A (ko) * | 2008-09-09 | 2010-03-18 | 삼성전자주식회사 | 듀얼 스탠바이 휴대 단말기 및 그의 통신 방법 |
JP5277829B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-08-28 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信端末装置 |
WO2010032675A1 (ja) * | 2008-09-22 | 2010-03-25 | シャープ株式会社 | 基地局装置、移動局装置、移動通信システムおよび通信方法 |
US8898323B2 (en) * | 2008-10-22 | 2014-11-25 | Qualcomm Incorporated | Mobility protocol selection in a multi-internet protocol mobility environment |
US20100120466A1 (en) * | 2008-11-12 | 2010-05-13 | Nokia Corporation | Multi-mode antenna switching |
JP5205236B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-06-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 |
CN102257735B (zh) * | 2008-12-17 | 2015-07-22 | 翔跃通信公司 | 具有协调的多个空中接口操作的基站 |
US20100195586A1 (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-05 | Infineon Technologies Ag | Multiband-operation in wireless communication systems |
US20120044922A1 (en) * | 2009-04-28 | 2012-02-23 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile communication system, radio base station, and control method |
CN107196753A (zh) * | 2009-04-28 | 2017-09-22 | 三菱电机株式会社 | 移动通信系统 |
US8903390B2 (en) * | 2009-05-13 | 2014-12-02 | Qualcomm Incorporated | Provisioning single-mode and multimode system selection parameters and service management |
US8879602B2 (en) * | 2009-07-24 | 2014-11-04 | At&T Mobility Ii Llc | Asymmetrical receivers for wireless communication |
US8923244B2 (en) * | 2009-08-12 | 2014-12-30 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods of advertising handoff |
KR20110018788A (ko) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | 삼성전자주식회사 | 복수의 저잡음 증폭기를 가지는 동시대기 단말 및 그의 무선 통신부 운용 방법 |
US8761829B2 (en) * | 2009-10-09 | 2014-06-24 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for power and handover management in a multiple wireless technology communication device |
US20110228730A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-09-22 | Qualcomm Incorporated | Scheduling simultaneous transmissions in wireless network |
US20110149852A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Keeping packet switched session in lte while circuit switched registered in wcdma |
WO2011088612A1 (en) * | 2010-01-20 | 2011-07-28 | Nokia Corporation | Method and apparatus for providing uplink control signalling in a multi-radio access environment |
KR20110099157A (ko) * | 2010-03-01 | 2011-09-07 | 엘지전자 주식회사 | 무선 접속 시스템에서 멀티 캐리어를 할당하기 위한 방법 및 장치 |
WO2011117808A1 (en) * | 2010-03-22 | 2011-09-29 | Colorchip (Israel) Ltd. | Opto -electronic transceiver having housing with small form factor |
US8509838B2 (en) * | 2010-04-02 | 2013-08-13 | Lg Electronics Inc. | User equipment apparatus for simultaneously transmitting signals via a plurality of wireless communication chips to which different wireless communication schemes are applied and method for controlling transmission power thereof |
US8483156B2 (en) * | 2010-05-03 | 2013-07-09 | Nokia Siemens Networks Oy | Feedback for inter-radio access technology carrier aggregation |
US8462754B2 (en) * | 2010-06-07 | 2013-06-11 | Qualcomm, Incorporated | Antenna sharing for radio frequency signals in same frequency bands |
JP5102383B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2012-12-19 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | デュアルモード端末におけるsms受信方法及びそのためのデュアルモード端末 |
US8489022B1 (en) * | 2010-08-19 | 2013-07-16 | Qualcomm Incorporated | Arbitration between multiple wireless protocols in a wireless device based on predicted activites |
CN103222300B (zh) * | 2010-11-19 | 2017-10-20 | 黑莓有限公司 | 多rat测量报告 |
CN102480804A (zh) * | 2010-11-26 | 2012-05-30 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 双模移动终端系统 |
JP5977251B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2016-08-24 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | マルチ無線アクセス技術キャリアアグリゲーションを実行するための方法、装置、およびシステム |
KR101735342B1 (ko) * | 2010-12-10 | 2017-05-15 | 삼성전자 주식회사 | 듀얼 스탠바이 휴대 단말기의 통신 운용 방법 및 이를 지원하는 듀얼 스탠바이 휴대 단말기 |
JP5427221B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2014-02-26 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信方法及び無線基地局 |
KR20120085635A (ko) * | 2011-01-24 | 2012-08-01 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 듀얼 모드 이동 단말기 및 이를 위한 제어 방법 |
WO2012122170A1 (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for sending uplink control information for multi-radio access technology operation |
EP2501165B1 (en) * | 2011-03-14 | 2018-08-22 | Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. | Method and an apparatus for enabling at least one mobile terminal to transfer and/or receive data through multiple frequency bands |
US20120236822A1 (en) * | 2011-03-14 | 2012-09-20 | Zte (Usa) Inc. | Inter-operation between base stations having different protocol revisions |
US8811922B2 (en) * | 2011-04-18 | 2014-08-19 | Apple Inc. | LTE/1X dual-standby with single-chip radio |
US8554970B2 (en) * | 2011-04-18 | 2013-10-08 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program product for creating a wireless docking group |
US9705555B2 (en) * | 2011-07-13 | 2017-07-11 | Nokia Technologies Oy | Dual or multiple SIM standby and active using a single digital baseband |
US20130044696A1 (en) * | 2011-08-18 | 2013-02-21 | Vipul DALAL | Circuit switched fall back without connection release authorization |
US9030969B2 (en) * | 2011-11-21 | 2015-05-12 | Broadcom Corporation | Wireless communication device capable of utilizing multiple radio access technologies |
JP5752018B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2015-07-22 | Kddi株式会社 | キャリアアグリゲーションを用いた無線端末の基地局選択方法、無線端末、アクセスポイント及びプログラム |
US8754817B1 (en) * | 2011-12-07 | 2014-06-17 | Amazon Technologies, Inc. | Multi-mode wideband antenna |
US8760360B2 (en) * | 2012-03-16 | 2014-06-24 | Amazon Technologies, Inc. | Switching multi-mode antenna |
-
2012
- 2012-03-19 JP JP2012062064A patent/JP5822765B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-28 US US14/381,246 patent/US20150055572A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-28 CN CN201380015248.9A patent/CN104205974B/zh active Active
- 2013-02-28 WO PCT/JP2013/055398 patent/WO2013140981A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150055572A1 (en) | 2015-02-26 |
WO2013140981A1 (ja) | 2013-09-26 |
CN104205974B (zh) | 2018-10-16 |
JP2013197820A (ja) | 2013-09-30 |
CN104205974A (zh) | 2014-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5822765B2 (ja) | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 | |
US11863489B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving multiple data in wireless cooperative communication system | |
JP7043746B2 (ja) | 通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム | |
TW201804870A (zh) | 由於蜂巢物聯網特性不相容造成的註冊拒絕 | |
EP3613166B1 (en) | Physical downlink control channel structure in low latency systems | |
US20230023099A1 (en) | Electronic device, radio communication method, and computer readable storage medium | |
US11374696B2 (en) | Hybrid automatic repeat request (HARQ) process partitioning | |
JP5813671B2 (ja) | 送信装置、受信装置、送信方法、及び受信方法 | |
US20220232577A1 (en) | Electronic device, radio communication method, and computer readable storage medium | |
CN114731667A (zh) | 终端装置、基站设备和通信方法 | |
CN114503731A (zh) | 用于网络协作通信的发送/接收数据的方法和设备 | |
TW201911943A (zh) | 短持續時間中的上行鏈路ack/nack和sr | |
WO2016067690A1 (ja) | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法、無線通信方法及びプログラム | |
JP6059783B2 (ja) | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 | |
JP2020519080A (ja) | 無線通信方法、端末装置及び送受信ノード | |
US20230327838A1 (en) | Method and apparatus for multicast communication | |
US20230116565A1 (en) | Bwp configuration method and apparatus, terminal device, and network device | |
TW201924250A (zh) | 使用網路向下選擇替代方案的通道狀態回饋 | |
EP3211949B1 (en) | Terminal device and communication method | |
CN116349284A (zh) | 无线设备、第一网络节点、第二网络节点和由其执行的用于处理监视寻呼的载波的方法 | |
CN116076110A (zh) | 无线通信系统中处理基于切片的系统接入配置信息的设备和方法 | |
US20220263614A1 (en) | Method and Devices for Wireless Communication | |
US20170245264A1 (en) | Terminal device, base station device, integrated circuit, and communication method | |
CN117397275A (zh) | 用于无线通信的节点中的方法和装置 | |
CN119497107A (zh) | 数据的传输方法、禁止小区的确定方法、分离架构的基站 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5822765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |