JP5821212B2 - 電子楽器の鍵盤装置 - Google Patents
電子楽器の鍵盤装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5821212B2 JP5821212B2 JP2011036194A JP2011036194A JP5821212B2 JP 5821212 B2 JP5821212 B2 JP 5821212B2 JP 2011036194 A JP2011036194 A JP 2011036194A JP 2011036194 A JP2011036194 A JP 2011036194A JP 5821212 B2 JP5821212 B2 JP 5821212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- hammer
- musical instrument
- electronic musical
- mass body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
この長方形の印の後端が徐々に前端に近づくように構成されている。したがって、ハンマー16w及びハンマー16bを鍵フレーム12に組み付けた後に、長方形の印の後端の位置が不連続になっている箇所があれば、その箇所に組み付けられているハンマーが本来組み付けられるべきハンマーではないことを一見して把握できる。したがって、ハンマー16w及びハンマー16bの配列順の検査効率を向上させることができる。
この長方形の印の後端が徐々に前端側に位置するように構成されている。したがって、白鍵11w及び黒鍵11bを鍵フレーム12に組み付けた後に、長方形の印の後端の位置が不連続になっている箇所があれば、その箇所に組み付けられている鍵が本来組み付けられるべき鍵ではないことを一見して把握できる。したがって、鍵11w及び鍵11bの配列順の検査効率を向上させることができる。さらに、この鍵盤装置を電子楽器本体に組み付けた後には、白鍵11w及び黒鍵11bの後端部は、電子楽器本体内に位置するので、外部から視認できなくなる。したがって、白鍵11w及び黒鍵11bに記された長方形の印は、電子楽器の美観に影響を与えない。
Claims (8)
- 押離鍵操作されてそれぞれ揺動する複数の鍵と、
前記複数の鍵の揺動にそれぞれ連動して揺動し、低音部から高音部に向かって配列された互いに異なる複数の質量体と、
前記複数の鍵及び前記複数の質量体を支持する支持部材とを有する電子楽器の鍵盤装置において、
前記複数の質量体の上面であって、前記複数の質量体を前記支持部材に組み付けた状態で視認可能であり、かつ前記複数の鍵を前記支持部材に組み付けた状態で視認不可能である、前記複数の鍵の下方に位置する領域に、前記質量体の配列順を表す標識であって、前記質量体の配列方向に連続性を有する標識を設けたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。 - 請求項1に記載の電子楽器の鍵盤装置において、
前記複数の質量体は、前記複数の鍵の揺動にそれぞれ連動して揺動する複数のハンマーであることを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。 - 請求項1又は2に記載の電子楽器の鍵盤装置において、
前記標識として、低音部の前記質量体から高音部の前記質量体に向かうに従って前記質量体ごとに色彩が徐々に変化する印を設けたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。 - 請求項1又は2に記載の電子楽器の鍵盤装置において、
前記標識として、低音部の前記質量体から高音部の前記質量体に向かうに従って前記質量体ごとに寸法が徐々に変化する印を設けたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。 - 請求項1又は2に記載の電子楽器の鍵盤装置において、
前記標識として、低音部の前記質量体から高音部の前記質量体に向かうに従って前記質量体ごとに向きが徐々に変化する印を設けたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。 - 請求項1又は2に記載の電子楽器の鍵盤装置において、
前記標識として、低音部の前記質量体から高音部の前記質量体に向かうに従って前記質量体ごとに前記領域内における配置位置が徐々に変化する印を設けたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。 - 請求項1又は2に記載の電子楽器の鍵盤装置において、
前記標識として、低音部の前記質量体から高音部の前記質量体に向かうに従って前記領域内における配置位置が周期的に変化する印を設けたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。 - 請求項1又は2に記載の電子楽器の鍵盤装置において、
前記標識として、前記質量体の配列方向に連続した模様を構成する印を設けたことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036194A JP5821212B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 電子楽器の鍵盤装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036194A JP5821212B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 電子楽器の鍵盤装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012173557A JP2012173557A (ja) | 2012-09-10 |
JP5821212B2 true JP5821212B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=46976495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011036194A Active JP5821212B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 電子楽器の鍵盤装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5821212B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6024996B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2016-11-16 | カシオ計算機株式会社 | 鍵盤装置および鍵盤楽器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3015664B2 (ja) * | 1994-04-21 | 2000-03-06 | 三洋電機株式会社 | 空気調和機の電気配線接続装置 |
JP3509952B2 (ja) * | 1994-10-05 | 2004-03-22 | 株式会社河合楽器製作所 | 電子楽器の鍵盤装置 |
JPH0973820A (ja) * | 1995-09-04 | 1997-03-18 | Kodera Denshi Seisakusho:Kk | 電気ケーブル及びその配線方法 |
JP2002108330A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-10 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | ピアノの線番表示装置 |
JP2008164760A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Yamaha Corp | 電子鍵盤楽器の鍵盤構造におけるハンマ部材の加工方法及びそのハンマ部材を備えた電子鍵盤楽器の鍵盤構造 |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011036194A patent/JP5821212B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012173557A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6069845B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
US8987570B2 (en) | Keyboard device for electronic musical instrument | |
JP6069844B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
EP2629285B1 (en) | Keyboard device for electronic musical instrument | |
EP2629286B1 (en) | Keyboard device for electronic musical instrument | |
JP5821211B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5821212B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
EP2629284B1 (en) | Keyboard device for electronic musical instrument | |
JP6142725B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5928198B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5853484B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2009075403A (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP6048644B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5906569B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5817978B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5817318B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5970759B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2013041081A (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP5966685B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150921 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5821212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |