JP5820223B2 - 自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー - Google Patents
自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5820223B2 JP5820223B2 JP2011221778A JP2011221778A JP5820223B2 JP 5820223 B2 JP5820223 B2 JP 5820223B2 JP 2011221778 A JP2011221778 A JP 2011221778A JP 2011221778 A JP2011221778 A JP 2011221778A JP 5820223 B2 JP5820223 B2 JP 5820223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- outer layer
- layer
- layer portion
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/002—Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/065—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/08—Insulating elements, e.g. for sound insulation
- B60R13/0815—Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
- B60R13/083—Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2266/00—Composition of foam
- B32B2266/02—Organic
- B32B2266/0214—Materials belonging to B32B27/00
- B32B2266/0278—Polyurethane
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
自動車に適用される防音シートである。
一側外層部(60a)と当該一側外層部(60a)から延出する他側外層部(60b)とを有するように多孔質材料でもって形成される第1外層(60)と、
フィルム積層体により形成されて第1外層の上記一側外層部(60a)に積層される中間層(70、70a)と、
多孔質材料により形成されて第1外層の上記一側外層部に中間層を介し積層される一側外層部(80a)と、遮音材料により形成されて第1外層の上記他側層部に積層される他側外層部(80b)とからなる第2外層(80)とを備えており、
第2外層の上記一側外層部(80a)及び上記他側外層部(80b)は、その相互の各近傍部位にて、互いに重畳するように、中間層の上記各近傍部位に対する対応部位に積層されていることを特徴とする。
当該防音シートにおいて、
一側外層部(60a)と当該一側外層部から延出する他側外層部(60b)とを有するように多孔質材料でもって形成される第1外層(60)と、
フィルム積層体により形成されて第1外層の上記一側外層部(60a)及び上記他側外層部(60b)に積層される一側層部(70a)及び他側層部(70b)を有する中間層(70)と、
多孔質材料により形成されて第1外層の上記一側外層部(60a)に中間層の上記一側層部(70a)を介し積層される一側外層部(80a)と、遮音材料により形成されて第1外層の上記他側層部に中間層の上記他側層部(70b)を介し積層される他側外層部(80b)とからなる第2外層(80)とを備えており、
第2外層(80)の上記一側外層部(80a)及び上記他側外層部(80b)は、その相互の各近傍部位にて、互いに重畳するように、中間層の上記各近傍部位に対する対応部位に積層されていることを特徴とする。
中間層を形成するフィルム積層体は、
熱可塑性樹脂よりも高い融点を有する樹脂により形成してなるバリアフィルム(72)と、
当該バリアフィルムに積層されてこのバリアフィルムに上記融点よりも低い温度にて融着した上記熱可塑性樹脂からなる第1フィルム(71、73)と、
バリアフィルムを介し第1フィルムに沿うようにバリアフィルムに積層されて当該バリアフィルムに上記融点よりも低い温度にて融着した上記熱可塑性樹脂からなる第2フィルム(71、73)とを具備しており、
第2外層の上記一側外層部の上記近傍部位は、第2外層の上記他側外層部の上記近傍部位を介し中間層の上記対応部位に対向するように第2外層の上記他側外層部の上記近傍部位に重畳されていることを特徴とする。
第1外層(60)用多孔質材料層を準備し、第2外層(80)の一側外層部(80a)用多孔質材料層及び第2外層(80)の他側外層部(80b)用遮音材料層を準備し、かつ、一側フィルム(71、73)用熱可塑樹脂材料フィルム、バリアフィルム用樹脂材料フィルムであって上記熱可塑樹脂材料の融点よりも高い融点を有するバリアフィルム(72)用樹脂材料フィルム及び他側フィルム(71、73)用熱可塑樹脂材料フィルムを準備する準備工程(S1)と、
上記一側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルム、上記バリアフィルム用樹脂材料フィルム及び上記他側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルムをフィルム積層体となるように積層して上記熱可塑樹脂材料の融点よりも高く上記バリアフィルム用樹脂材料フィルムの融点よりも低い温度にて加熱して融着する加熱工程(S2)と、
上記第1外層用多孔質材料層を上記フィルム積層体に積層するとともに、第2外層(80)の上記一側外層部用多孔質材料層及び上記他側外層部用遮音材料層を、上記フィルム積層体を介し上記第1外層用多孔質材料層の一側部位及び他側部位にそれぞれ沿うように積層して、真空成形のもとに、一体的に加圧冷却して相互に装着する真空成形工程(S3)とを備えており、
当該真空成形工程において、上記第1外層用多孔質材料層、上記一側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルム、上記バリアフィルム用樹脂材料フィルム及び上記他側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルム、並びに上記第2外層の上記一側外層部用多孔質材料層及び上記他側外層部用遮音材料層を積層するにあたり、第2外層の上記一側外層部及び上記他側外層部を、その各対向縁部にて、互いに重畳するように、上記他側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルムの上記各対向縁部に対する対向部に積層する。
エンジン室(10)、車室(20)、これらエンジン室及び車室を区画する境界壁部材(30)、及び当該境界壁部材の上側部位(30a)に車室内側から対向するように配設してなるインストルメントパネル(50)を備える自動車の前記境界壁部材に対し車室内側から沿うように設けられる。
請求項1〜4のいずれか1つに記載の防音シートを具備しており、
当該防音シートは、第2外層の上記一側外層部にてインストルメントパネルに対向し、かつ、第1外層にて境界壁部材に沿い上方から下方に向けて延出するように境界壁部材に装着されていることを特徴とする。
(第1実施形態)
図1は、自動車に適用してなる本発明の第1実施形態を示している。当該自動車は、エンジンルーム10及び車室20を備えており、車室20は、当該自動車において、エンジンルーム10に後続して設けられている。なお、エンジンルーム10内には、エンジンEが配設されている。また、車室20内には、前側座席Sが配設されている。
(第2実施形態)
図6は、本発明に係る第2実施形態の要部を示している。この第2実施形態では、上記第1実施形態にて述べた中間層70において、多数の小孔74が形成されている。
(第3実施形態)
図7は、本発明に係る第3実施形態の要部を示している。この第3実施形態では、中間層70が、上記第1実施形態とは異なり、上側層部70aのみでもって形成されている。
(1)中間層70において、バリアフィルム72の形成材料は、ナイロンに限ることなく、ポリエステルのフィルム等の樹脂でもよい。また、前側フィル71及び後側フィルム73の各形成材料は、バリアフィルム72の形成材料よりも低融点(融点200(℃)以下)の熱可塑性樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートや不飽和ポリエステルであればよい。
(2)前側層60或いは後側層80の上側層部80aの形成材料は、上記各実施形態にて述べたものに限ることなく、PETやウール等の有機繊維、グラスウール等の無機繊維の構造体材料或いはウレタンフォーム等の多孔質合成樹脂材料等の多孔質材料であればよい。
(3)中間層70において、前側フィルム71及び後側フィルム73の各形成材料は、バリアフィルム72の形成材料よりも低い融点を有すればよく、それぞれ、互いに異なる熱可塑性樹脂材料であってもよい。
(4)上述したダッシュサイレンサーDSの製造にあたっては、上記各実施形態とは異なり、前側フィルム用シート状ポリエチレン、バリアフィルム用シート状ナイロン及び後側フィルム用シート状ポリエチレンをそれぞれ予め準備して、バリアフィルム用シート状ナイロンを前側フィルム用シート状ポリエチレン及び後側フィルム用シート状ポリエチレンでもって挟持するように積層して、上述の単一のシート状フィルムを形成するようにしてもよい。
(5)ダッシュサイレンサーDSに対する騒音としては、エンジン音に限ることなく、エンジンルーム内に入る種々の騒音を含めてもよい。
(6)本発明の実施にあたり、ダッシュサイレンサーに限ることなく、フロアサイレンサー、ピラーサイレンサー、ルーフサイレンサー、ルームパーティションサイレンサー、フードサイレンサー、エンジンアンダカバーサイレンサー等に本発明を適用してもよい。
(7)本発明の実施にあたり、上記実施形態にて述べたダッシュサイレンサーDSの後側層80において、上側層部80aと下側層部80bとの各重畳部位の上下方向幅は、必要に応じて適宜変更してもよい。例えば、上側層部80aが、下側層部80bの全領域と重畳するように形成されていてもよい。
(8)本発明の実施にあたり、ダッシュサイレンサーDSは、上記実施形態とは異なり、ダッシュボード30の少なくとも所定領域(例えば、ダッシュボード30の中央領域)に積層するようにしてもよい。
71…前側フィルム、72…バリアフィルム、73…後側フィルム、74…小孔、
80…後側層、80a…上側層部、80b…下側層部、81…下縁部、82…上縁部、
DS…ダッシュサイレンサー、S1…準備工程、S2…加圧工程、S3…真空成形工程。
Claims (6)
- 自動車に適用される防音シートにおいて、
一側外層部と当該一側外層部から延出する他側外層部とを有するように多孔質材料でもって形成される第1外層と、
フィルム積層体により形成されて前記第1外層の前記一側外層部に積層される中間層と、
多孔質材料により形成されて前記第1外層の前記一側外層部に前記中間層を介し積層される一側外層部と、遮音材料により形成されて前記第1外層の前記他側層部に積層される他側外層部とからなる第2外層とを備えており、
前記第2外層の前記一側外層部及び前記他側外層部は、その相互の各近傍部位にて、互いに重畳するように、前記中間層の前記各近傍部位に対する対応部位に積層されていることを特徴とする自動車用防音シート。 - 自動車に適用される防音シートにおいて、
一側外層部と当該一側外層部から延出する他側外層部とを有するように多孔質材料でもって形成される第1外層と、
フィルム積層体により形成されて前記第1外層の前記一側外層部及び前記他側外層部に積層される一側層部及び他側層部を有する中間層と、
多孔質材料により形成されて前記第1外層の前記一側外層部に前記中間層の前記一側層部を介し積層される一側外層部と、遮音材料により形成されて前記第1外層の前記他側層部に前記中間層の前記他側層部を介し積層される他側外層部とからなる第2外層とを備えており、
前記第2外層の前記一側外層部及び前記他側外層部は、その相互の各近傍部位にて、互いに重畳するように、前記中間層の前記各近傍部位に対する対応部位に積層されていることを特徴とする自動車用防音シート。 - 前記中間層を形成する前記フィルム積層体は、
熱可塑性樹脂よりも高い融点を有する樹脂により形成してなるバリアフィルムと、
当該バリアフィルムに積層されてこのバリアフィルムに前記融点よりも低い温度にて融着した前記熱可塑性樹脂からなる第1フィルムと、
前記バリアフィルムを介し前記第1フィルムに沿うように前記バリアフィルムに積層されて当該バリアフィルムに前記融点よりも低い温度にて融着した前記熱可塑性樹脂からなる第2フィルムとを具備しており、
前記第2外層の前記一側外層部の前記近傍部位は、前記第2外層の前記他側外層部の前記近傍部位を介し前記中間層の前記対応部位に対向するように前記第2外層の前記他側外層部の前記近傍部位に重畳されていることを特徴とする請求項1または2に記載の自動車用防音シート。 - 前記フィルム積層体は、前記第1フィルム、前記バリアフィルム及び前記第2フィルムの各厚さ方向に向けて、多数の小孔を貫通状に分散形成してなることを特徴とする請求項3に記載の自動車用防音シート。
- 第1外層用多孔質材料層を準備し、第2外層の一側外層部用多孔質材料層及び第2外層の他側外層部用遮音材料層を準備し、かつ、一側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルム、バリアフィルム用樹脂材料フィルムであって前記熱可塑樹脂材料の融点よりも高い融点を有するバリアフィルム用樹脂材料フィルム及び他側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルムを準備する準備工程と、
前記一側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルム、前記バリアフィルム用樹脂材料フィルム及び前記他側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルムをフィルム積層体となるように積層して前記熱可塑樹脂材料の融点よりも高く前記バリアフィルム用樹脂材料フィルムの融点よりも低い温度にて加熱して融着する加熱工程と、
前記第1外層用多孔質材料層を前記フィルム積層体に積層するとともに、前記第2外層の前記一側外層部用多孔質材料層及び前記他側外層部用遮音材料層を、前記フィルム積層体を介し前記第1外層用多孔質材料層の一側部位及び他側部位にそれぞれ沿うように積層して、真空成形のもとに、一体的に加圧冷却して相互に装着する真空成形工程とを備えており、
当該真空成形工程において、前記第1外層用多孔質材料層、前記一側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルム、前記バリアフィルム用樹脂材料フィルム及び前記他側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルム、並びに前記第2外層の前記一側外層部用多孔質材料層及び前記他側外層部用遮音材料層を積層するにあたり、前記第2外層の前記一側外層部及び前記他側外層部を、その各対向縁部にて、互いに重畳するように、前記他側フィルム用熱可塑樹脂材料フィルムの前記各対向縁部に対する対向部に積層するようにした自動車用防音シートの製造方法。 - エンジン室、車室、これらエンジン室及び車室を区画する境界壁部材、及び当該境界壁部材の上側部位に前記車室内側から対向するように配設してなるインストルメントパネルを備える自動車の前記境界壁部材に対し前記車室内側から沿うように設けられるダッシュサイレンサーにおいて、
請求項1〜4のいずれか1つに記載の防音シートを具備しており、
当該防音シートは、前記第2外層の前記一側外層部にて前記インストルメントパネルに対向し、かつ、前記第1外層にて前記境界壁部材に沿い上方から下方に向けて延出するように前記境界壁部材の少なくとも所定領域に装着されていることを特徴とする自動車用ダッシュサイレンサー。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011221778A JP5820223B2 (ja) | 2011-10-06 | 2011-10-06 | 自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー |
PCT/JP2012/068642 WO2013051320A1 (ja) | 2011-10-06 | 2012-07-24 | 自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー |
EP12838622.4A EP2695774B1 (en) | 2011-10-06 | 2012-07-24 | Sound-deadening sheet for automobile, method for manufacturing same, and automobile dash silencer using sound-deadening sheet |
CN201280003204.XA CN103260954B (zh) | 2011-10-06 | 2012-07-24 | 汽车用消音片及其制造方法以及汽车用挡板消音垫 |
US13/808,019 US8695758B2 (en) | 2011-10-06 | 2012-07-24 | Soundproof sheet for vehicles, manufacturing method thereof, and dash silencer for vehicles using soundproof sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011221778A JP5820223B2 (ja) | 2011-10-06 | 2011-10-06 | 自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013082243A JP2013082243A (ja) | 2013-05-09 |
JP5820223B2 true JP5820223B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=48043491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011221778A Active JP5820223B2 (ja) | 2011-10-06 | 2011-10-06 | 自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8695758B2 (ja) |
EP (1) | EP2695774B1 (ja) |
JP (1) | JP5820223B2 (ja) |
CN (1) | CN103260954B (ja) |
WO (1) | WO2013051320A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8857565B2 (en) * | 2011-01-07 | 2014-10-14 | Jacque S. Harrison | Method for making acoustical panels with a three-dimensional surface |
CN104097583B (zh) * | 2013-04-08 | 2018-02-02 | 现代自动车株式会社 | 用于发动机室的隔音罩的结构 |
KR101488308B1 (ko) * | 2013-05-06 | 2015-01-30 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 흡차음 강화보드 및 이의 제조방법 |
US9434325B2 (en) | 2014-04-23 | 2016-09-06 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Radiant barrier for automotive vehicle |
US9415728B2 (en) * | 2014-04-23 | 2016-08-16 | Hyundai Motor Company | Dash pad for vehicle |
US9415729B2 (en) * | 2014-04-23 | 2016-08-16 | Hyundai Motor Company | Dash pad for vehicle |
JP6541948B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2019-07-10 | 株式会社Howa | 車両用防音体及び車両用サイレンサー |
US9849845B1 (en) * | 2016-08-09 | 2017-12-26 | Ford Global Technologies, Llc | Space filler with a vacuum cover |
CN110073434A (zh) * | 2017-03-27 | 2019-07-30 | 丰和纤维工业株式会社 | 防音体及汽车用消音器 |
DE102017217083A1 (de) * | 2017-09-26 | 2019-03-28 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Schalldämpfungsteil, Verfahren zur Herstellung einer schallgedämmten Karosserie und Kraftfahrzeug |
US10967812B2 (en) | 2018-04-24 | 2021-04-06 | Fca Us Llc | Vehicle acoustic dash panel seal and guide |
JP7378228B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-11-13 | 株式会社Howa | 防音体及びその製造方法並びに自動車用サイレンサー |
BE1027737B1 (nl) * | 2019-11-07 | 2021-06-07 | Walki Belcoat Nv | Samenstelling van een hechtende barrièrelaag tussen een niet-geweven materiaal en een ander niet-geweven materiaal voor verwerking bij hogere temperaturen |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4117641A (en) * | 1976-06-01 | 1978-10-03 | Johns-Manville Corporation | Insulation system for building structures |
JPH0396245U (ja) * | 1990-01-22 | 1991-10-01 | ||
US5941590A (en) * | 1996-08-02 | 1999-08-24 | Chrysler Corporation | Trim panel with 180 degree periphery edge wrap |
DE10236595A1 (de) * | 2002-08-09 | 2004-02-26 | Arvinmeritor Gmbh | Innenschale für Fahrzeugkarosserien |
FR2844304B1 (fr) * | 2002-09-10 | 2004-12-10 | Airbus France | Couche acoustiquement resistive pour panneau d'attenuation acoustique, panneau utilisant une telle couche |
WO2005021334A1 (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-10 | Cascade Engineering, Inc. | Dashmat with component bridge |
KR100562580B1 (ko) * | 2004-12-17 | 2006-03-22 | 현대모비스 주식회사 | 인스트루먼트 패널의 흡음구조 |
CN1817691A (zh) * | 2005-02-09 | 2006-08-16 | 株式会社日立制作所 | 隔热吸音结构体以及使用其的车辆车体 |
US7810598B2 (en) * | 2006-11-14 | 2010-10-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Engine cover |
US7503429B2 (en) * | 2007-03-29 | 2009-03-17 | Deere & Company | Acoustic panel assembly |
JP2009012561A (ja) | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用インシュレータダッシュ |
JP2009018746A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Kasai Kogyo Co Ltd | 車両用防音材 |
CN101177131B (zh) * | 2007-09-14 | 2010-07-07 | 奇瑞汽车有限公司 | 一种隔声吸能的前仓结构及其制造方法 |
US7823693B2 (en) * | 2008-06-28 | 2010-11-02 | Deere & Company | Vehicle interior panel assembly |
JP5065216B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-10-31 | 豊和繊維工業株式会社 | 自動車用ダッシュインシュレータ及びその製造方法 |
CN201544883U (zh) * | 2009-10-26 | 2010-08-11 | 东莞市棉金棉业有限公司 | 一种新型汽车前围隔音垫 |
-
2011
- 2011-10-06 JP JP2011221778A patent/JP5820223B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-24 US US13/808,019 patent/US8695758B2/en active Active
- 2012-07-24 EP EP12838622.4A patent/EP2695774B1/en active Active
- 2012-07-24 CN CN201280003204.XA patent/CN103260954B/zh active Active
- 2012-07-24 WO PCT/JP2012/068642 patent/WO2013051320A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8695758B2 (en) | 2014-04-15 |
EP2695774A1 (en) | 2014-02-12 |
CN103260954B (zh) | 2016-09-07 |
EP2695774A4 (en) | 2014-10-22 |
JP2013082243A (ja) | 2013-05-09 |
WO2013051320A1 (ja) | 2013-04-11 |
CN103260954A (zh) | 2013-08-21 |
US20130153330A1 (en) | 2013-06-20 |
EP2695774B1 (en) | 2016-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5820223B2 (ja) | 自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー | |
CN102164778B (zh) | 汽车用前隔板绝缘体及其制造方法 | |
JP4361036B2 (ja) | 車両用防音材 | |
JP7326649B2 (ja) | 自動車用遮音材 | |
WO2002059870A1 (fr) | Materiau insonorise pour vehicule et son procede de fabrication | |
EP3852097B1 (en) | Automotive sound absorption material | |
JP6930774B2 (ja) | 自動車用部品 | |
JP2010234991A (ja) | 車両用防音材 | |
JP2006142885A (ja) | 路上走行自動車の吸音構造 | |
JP2006160177A (ja) | 路上走行自動車の吸音構造 | |
JP2002220009A (ja) | 自動車用インシュレータ | |
JP2012096778A (ja) | 自動車用サイレンサー及びその製造方法 | |
JP2006208859A (ja) | 防音材 | |
JP3146967U (ja) | 車両用ルーフの内装材 | |
JP7343516B2 (ja) | 自動車用遮音材 | |
KR20190134128A (ko) | 자동차용 경량 인슐레이션 | |
KR20240063256A (ko) | 공정이 간소화된 pet폼 적용 자동차 러기지 사이드 트림 제조방법 | |
EP3413302A1 (en) | Sound attenuation sheet | |
KR20080044983A (ko) | 차량용 방음재 | |
JP2006347284A (ja) | 車両用内装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5820223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |