JP5814133B2 - 注入機器及び超音波モータの制御方法 - Google Patents
注入機器及び超音波モータの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5814133B2 JP5814133B2 JP2012002660A JP2012002660A JP5814133B2 JP 5814133 B2 JP5814133 B2 JP 5814133B2 JP 2012002660 A JP2012002660 A JP 2012002660A JP 2012002660 A JP2012002660 A JP 2012002660A JP 5814133 B2 JP5814133 B2 JP 5814133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic motor
- shaft
- control device
- rotor
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 84
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 58
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 41
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 4
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010968 computed tomography angiography Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010999 medical injection Methods 0.000 description 1
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
図5は第1実施形態に係る超音波モータ31の制御方法を説明するフローチャートである。上述したように、制御装置5は、駆動機構4を駆動する超音波モータ部3に設けられた超音波モータ31であって、ステータ32及びロータ33を有する超音波モータ31を制御する。そして、当該超音波モータ31のステータ32とロータ33の固着を解除するために、第1実施形態においては、超音波モータ31が正転と逆転を交互に繰り返すように制御される。つまり、制御装置5は、超音波モータ31、すなわち第1の超音波モータ311及び第2の超音波モータ312が正転と逆転を繰り返すように制御する。以下、フローチャートに従い第1実施形態の制御方法を説明する。
図6は第2実施形態に係る注入機器1のブロック図であり、図7は第2実施形態に係る超音波モータ31の制御方法を説明するフローチャートである。第1実施形態とは異なり、第2実施形態の制御装置5は、予め設定された通常電圧よりも高い電圧が超音波モータ31に印可された状態で、超音波モータ31が正転と逆転を繰り返すように制御する。そのため、第2実施形態の注入機器1は、昇圧回路55をさらに備えている。なお、第1実施形態と同じ構成については、同じ参照符号を付すものとし、その説明は省略する。
図8は第3実施形態に係る超音波モータ31の制御方法を説明するフローチャートである。第2実施形態とは異なり、第3実施形態の制御装置5は、予め設定された通常電圧が印可された状態で超音波モータ31が正転と逆転を繰り返した後に、通常電圧よりも高い電圧が超音波モータ31に印可された状態で、超音波モータ31が正転と逆転を繰り返すように制御する。そのため、第3実施形態の注入機器1は、第2実施形態と同様に昇圧回路55を備えている。以下、フローチャートに従い第3実施形態の制御方法を説明する。
図9は第4実施形態の注入機器1のブロック図である。第4実施形態の注入機器1も、超音波モータ31を有する超音波モータ部3と、超音波モータ部3によって駆動される駆動機構4と、超音波モータ部3を制御する制御装置5とを備える。第4実施形態の駆動機構4は、上記各実施形態とは異なり、蠕動フィンガ機構415を備え、蠕動フィンガ機構415が超音波モータ31のシャフト35に接続された伝達機構42に接続されている。なお、上記各実施形態と同じ構成については、同じ参照符号を付すものとし、その説明は省略する。
Claims (8)
- 薬液を注入するための注入機器であって、
シャフトと、前記シャフトに対して固定されている複数の超音波モータとを有する超音波モータ部と、
前記超音波モータが正転するときに薬液を送り出すように、前記超音波モータ部によって駆動される駆動機構と、
前記超音波モータ部の前記超音波モータを制御する制御装置とを備え、
前記超音波モータは、ステータ及びロータを有し、
複数の前記超音波モータのうち前記シャフトに対して固定されている一の超音波モータが固着した場合でも、前記シャフトに対して固定されている他の超音波モータを回転させることを特徴とする注入機器。 - 前記制御装置は、予め設定された時間内に、前記超音波モータが正転と逆転を複数回繰り返すように制御することを特徴とする請求項1に記載の注入機器。
- 前記制御装置は、予め設定された通常電圧よりも高い電圧が前記超音波モータに印可された状態で、前記超音波モータが正転と逆転を繰り返すように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の注入機器。
- 前記制御装置は、予め設定された通常電圧が印可された状態で前記超音波モータが正転と逆転を繰り返した後に、前記通常電圧よりも高い電圧が前記超音波モータに印可された状態で、前記超音波モータが正転と逆転を繰り返すように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の注入機器。
- 前記制御装置は、前記注入機器の電源投入後に、前記超音波モータが正転と逆転を繰り返すように制御することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の注入機器。
- 前記駆動機構は、前記シャフトに接続された伝達機構と、前記伝達機構に接続されたボールネジ軸と、前記ボールネジ軸に取り付けられたボールネジナットと、前記ボールネジナットに接続されたアクチュエータとを有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の注入機器。
- 前記駆動機構は、前記シャフトに接続された伝達機構と、前記伝達機構に接続された蠕動フィンガ機構とを有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の注入機器。
- 駆動機構を駆動する超音波モータ部に設けられると共に、ステータ及びロータを有し、且つ共通のシャフトに対して固定されている複数の超音波モータの制御方法であって、
前記ステータと前記ロータの固着を解除するために、複数の前記超音波モータのうち前記シャフトに対して固定されている一の超音波モータが固着した場合でも、前記シャフトに対して固定されている他の超音波モータを回転させることを特徴とする超音波モータの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002660A JP5814133B2 (ja) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | 注入機器及び超音波モータの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002660A JP5814133B2 (ja) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | 注入機器及び超音波モータの制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011132031A Division JP4907738B1 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 注入機器及び超音波モータの制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015182462A Division JP6240132B2 (ja) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | 注入機器及び超音波モータの制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013005712A JP2013005712A (ja) | 2013-01-07 |
JP2013005712A5 JP2013005712A5 (ja) | 2014-10-30 |
JP5814133B2 true JP5814133B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=47673664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012002660A Active JP5814133B2 (ja) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | 注入機器及び超音波モータの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5814133B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112585860A (zh) | 2018-08-10 | 2021-03-30 | 匹艾州索尼克株式会社 | 压电马达和注入设备 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03284176A (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-13 | Asmo Co Ltd | 超音波モータ |
JPH0767490B2 (ja) * | 1991-05-14 | 1995-07-26 | 株式会社根本杏林堂 | 医療用注入機器 |
JPH05344760A (ja) * | 1992-06-10 | 1993-12-24 | Aisin Seiki Co Ltd | 超音波モータの制御装置 |
JPH1098891A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Canon Inc | 駆動装置の固着解除装置およびこれを備えた装置 |
JP3620317B2 (ja) * | 1998-11-17 | 2005-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両に搭載された超音波モータのための電気制御装置 |
-
2012
- 2012-01-11 JP JP2012002660A patent/JP5814133B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013005712A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4907738B1 (ja) | 注入機器及び超音波モータの制御方法 | |
JP7218017B2 (ja) | 薬液注入装置、薬液注入装置の制御方法、コンピュータプログラム | |
US20050177111A1 (en) | Miniature infusion pump | |
JPH0584296A (ja) | 医療用注入機器 | |
US9165119B2 (en) | Power injector with keep vein open functionality | |
JP2012510868A (ja) | 誘導結合された注入器面板 | |
JP5814133B2 (ja) | 注入機器及び超音波モータの制御方法 | |
JP6577989B2 (ja) | 超音波モータユニット | |
JP6240132B2 (ja) | 注入機器及び超音波モータの制御方法 | |
JP2019202195A (ja) | 注入機器及び超音波モータユニット | |
WO2020031910A1 (ja) | 圧電モータ及び注入機器 | |
EP3024513B1 (en) | Injector with piezo motor system with wave form tuning | |
CN117084797B (zh) | 血管介入手术机器人的主端操作器力反馈装置及方法 | |
CN110013601B (zh) | 一种石墨烯施药器及施药方法 | |
JP6104538B2 (ja) | 注入機器及び注入圧力を求める方法 | |
CN104043160A (zh) | 液体输送装置以及液体输送方法 | |
JP2563628Y2 (ja) | 薬液自動注入装置 | |
JP6280351B2 (ja) | 超音波モーターの制御方法、及び注入装置 | |
JP2025028449A (ja) | ワッシャ型ロードセル、スラスト荷重検出機構、注入装置及び撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5814133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |