JP5811317B2 - 画像形成装置、プログラム、画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置、プログラム、画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5811317B2 JP5811317B2 JP2011055436A JP2011055436A JP5811317B2 JP 5811317 B2 JP5811317 B2 JP 5811317B2 JP 2011055436 A JP2011055436 A JP 2011055436A JP 2011055436 A JP2011055436 A JP 2011055436A JP 5811317 B2 JP5811317 B2 JP 5811317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle row
- image
- color
- black
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/14—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
- B41J19/142—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
- B41J19/145—Dot misalignment correction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/14—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
- B41J19/142—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
- B41J19/147—Colour shift prevention
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
黒色の液滴を吐出する複数のノズルを配列した黒色ノズル列と、カラーの液滴を吐出する複数のノズルを配列したカラーノズル列と、を有する1又は複数のヘッドが搭載され、主走査方向に移動走査されるキャリッジと、
被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送手段と、を備え、
前記黒色ノズル列は、前記カラーノズル列に対して副走査方向で媒体搬送方向下流側に位置がずれて配置される部分と、前記カラーノズル列に対して副走査方向で同じ位置に配置される部分とを含み、
先行の一方向への主走査で前記カラーノズル列による画像を形成した後、
前記被記録媒体を相対的に次の主走査位置に移動させ、
後行の他方向への主走査で、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複している部分の前記カラーノズル列のノズルは画像形成に使用しないで、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成させて、
1走査領域分の画像を完成させ、
前記後行の他方向への主走査を行うとき、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複していな部分の前記カラーノズル列のノズルによって画像を形成させる制御をする制御手段を備え、
前記カラーノズル列による画像を形成した後に、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成するまでの時間を制御する
構成とした。
この制御部500は、この装置全体の制御を司るCPU501と、CPU501に本発明に係るキャリッジ移動、用紙搬送、滴吐出に係わる制御(処理)を実行させる本発明に係るプログラムを含む各種プログラム、その他の固定データを格納するROM502と、画像データ等を一時格納するRAM503と、装置の電源が遮断されている間もデータを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリ504と、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行う画像処理やその他装置全体を制御するための入出力信号を処理するASIC505などを備えている。
まず、図5において、キャリッジ3の往路を右方向、復路を左方向、用紙送り方向を下から上に向かう方向(ヘッドは相対的に上から下方向に向かう)とする。また、キャリッジ3の1回の主走査に対応する領域を「1主走査領域」、これに対応する媒体上の領域を「1ライン分」といい、1主走査領域、1ラインの副走査方向の幅はノズル列幅に相当する。
本実施形態では、前記第1実施形態における第1黒色ヘッド4k1を搭載せず、1つの黒色ヘッド4kを搭載し、この黒色ヘッド4kをカラーヘッド4cに対して副走査方向で用紙搬送方向下流側に1ノズル列幅相当分位置をずらして配置している。
本実施形態では、前記第1実施形態における第1黒色ヘッド4k1と第2黒色ヘッド4k2とを合わせた1つの黒色ヘッド44kを搭載し、この黒色ヘッド44kは、カラーヘッド4cと副走査位置を同じくするノズル列部分44k1と、カラーヘッド4cに対して副走査方向で用紙搬送方向下流側に1ノズル列幅相当分位置をずらしたノズル列部分44k2とを有している。
3 キャリッジ
4k1 第1黒色ヘッド
4k2 第2黒色ヘッド(黒色ノズル列)
4c1 第1カラーヘッド(カラーノズル列)
4c2 第2カラーヘッド(カラーノズル列)
500 制御部
Claims (4)
- 黒色の液滴を吐出する複数のノズルを配列した黒色ノズル列と、カラーの液滴を吐出する複数のノズルを配列したカラーノズル列と、を有する1又は複数のヘッドが搭載され、主走査方向に移動走査されるキャリッジと、
被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送手段と、を備え、
前記黒色ノズル列は、前記カラーノズル列に対して副走査方向で媒体搬送方向下流側に位置がずれて配置される部分と、前記カラーノズル列に対して副走査方向で同じ位置に配置される部分とを含み、
先行の一方向への主走査で前記カラーノズル列による画像を形成した後、
前記被記録媒体を相対的に次の主走査位置に移動させ、
後行の他方向への主走査で、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複している部分の前記カラーノズル列のノズルは画像形成に使用しないで、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成させて、
1走査領域分の画像を完成させ、
前記後行の他方向への主走査を行うとき、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複していな部分の前記カラーノズル列のノズルによって画像を形成させる制御をする制御手段を備え、
前記制御手段は、
前記カラーノズル列による画像を形成した後に、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成するまでの時間を制御する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記黒色ノズル列で形成する画像の密度が前記カラーノズル列で形成する画像の密度よりも高いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 黒色の液滴を吐出する複数のノズルを配列した黒色ノズル列と、カラーの液滴を吐出する複数のノズルを配列したカラーノズル列と、を有する1又は複数のヘッドが搭載され、主走査方向に移動走査されるキャリッジと、
被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送手段と、を備え、
前記黒色ノズル列は、前記カラーノズルに対して副走査方向で媒体搬送方向下流側に位置がずれて配置される部分と、前記カラーノズル列に対して副走査方向で同じ位置に配置される部分とを含む画像形成装置を制御するコンピュータに、画像形成動作を制御する処理を行わせるためのプログラムであって、
前記画像形成動作を制御する処理が、
先行の一方向への主走査で前記カラーノズル列による画像を形成した後、
前記被記録媒体を相対的に次の主走査位置に移動させ、
後行の他方向への主走査で、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複している部分の前記カラーノズル列のノズルは画像形成に使用しないで、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成させて、
1走査領域分の画像を完成させ、
前記後行の他方向への主走査を行うとき、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複していな部分の前記カラーノズル列のノズルによって画像を形成させる制御をする処理であり、
前記カラーノズル列による画像を形成した後に、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成するまでの時間を制御する処理を含んでいる
ことを特徴とするプログラム。 - 黒色の液滴を吐出する複数のノズルを配列した黒色ノズル列と、カラーの液滴を吐出する複数のノズルを配列したカラーノズル列と、を有する1又は複数のヘッドが搭載され、主走査方向に移動走査されるキャリッジと、
被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送手段と、を備え、
前記黒色ノズル列は、前記カラーノズルに対して副走査方向で媒体搬送方向下流側に位置がずれて配置される部分と、前記カラーノズル列に対して副走査方向で同じ位置に配置される部分とを含む画像形成装置による画像形成方法であって、
先行の一方向への主走査で前記カラーノズル列による画像を形成した後、
前記被記録媒体を相対的に次の主走査位置に移動させ、
後行の他方向への主走査で、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複している部分の前記カラーノズル列のノズルは画像形成に使用しないで、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成させて、
1走査領域分の画像を完成させ、
前記後行の他方向への主走査を行うとき、前記カラーノズル列と前記黒色ノズル列とで副走査方向に重複していな部分の前記カラーノズル列のノズルによって画像を形成させ、 前記カラーノズル列による画像を形成した後に、前記カラーノズル列で形成された画像上に前記黒色ノズル列による画像を形成するまでの時間を制御する
ことを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055436A JP5811317B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 画像形成装置、プログラム、画像形成方法 |
US13/411,666 US8899708B2 (en) | 2011-03-14 | 2012-03-05 | Image forming apparatus, computer-readable storage medium, and image forming method |
EP12158509.5A EP2500175B1 (en) | 2011-03-14 | 2012-03-08 | Image forming apparatus, computer-readable storage medium, and image forming method |
CN201210065818.2A CN102673171B (zh) | 2011-03-14 | 2012-03-13 | 图像形成装置和图像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055436A JP5811317B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 画像形成装置、プログラム、画像形成方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015181222A Division JP5979296B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 画像形成装置、プログラム、画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012187900A JP2012187900A (ja) | 2012-10-04 |
JP5811317B2 true JP5811317B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=45976650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011055436A Expired - Fee Related JP5811317B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 画像形成装置、プログラム、画像形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8899708B2 (ja) |
EP (1) | EP2500175B1 (ja) |
JP (1) | JP5811317B2 (ja) |
CN (1) | CN102673171B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2861425B1 (en) * | 2012-06-15 | 2019-11-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color-directional printing |
JP5983283B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2016-08-31 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6699152B2 (ja) * | 2015-12-07 | 2020-05-27 | 株式会社リコー | 液体吐出ユニット、液体吐出装置および液体吐出方法 |
US10150286B2 (en) | 2015-12-08 | 2018-12-11 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharging unit and liquid discharging device |
JP7275819B2 (ja) | 2019-05-07 | 2023-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69121958T2 (de) * | 1990-04-20 | 1997-02-06 | Canon Kk | Aufzeichnungsvorrichtung |
JP3222910B2 (ja) * | 1991-08-20 | 2001-10-29 | 株式会社リコー | 液体飛翔記録方法及び液体飛翔記録装置 |
JPH07256874A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録装置および記録方法 |
EP0775586A1 (en) * | 1995-11-21 | 1997-05-28 | Hewlett-Packard Company | Inkjet print carriage width minimization |
EP1167045A4 (en) * | 1999-03-31 | 2007-07-11 | Canon Finetech Inc | PRINTER |
JP3562409B2 (ja) | 1999-11-16 | 2004-09-08 | セイコーエプソン株式会社 | 複数種類の駆動信号を用いた印刷における位置ズレ調整 |
JP2001162841A (ja) | 1999-12-07 | 2001-06-19 | Seiko Epson Corp | インクの種類ごとに双方向印刷または単方向印刷を並行して行う印刷 |
JP3880267B2 (ja) | 2000-01-25 | 2007-02-14 | キヤノン株式会社 | プリント装置及びプリント方法 |
JP2001260423A (ja) | 2000-03-17 | 2001-09-25 | Toshiba Tec Corp | カラー画像記録装置 |
JP2001270093A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-10-02 | Sharp Corp | インクジェット画像形成装置 |
JP3545325B2 (ja) * | 2000-09-12 | 2004-07-21 | シャープ株式会社 | インクジェット方式の画像形成装置および画像形成方法 |
JP4566396B2 (ja) | 2000-11-30 | 2010-10-20 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 |
JP4343481B2 (ja) | 2001-02-06 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2003025614A (ja) | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2004066601A (ja) | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Canon Inc | 記録ヘッドとその記録ヘッドを用いた記録装置 |
JP2004106392A (ja) | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | インクジェットプリンタ |
CA2511100C (en) * | 2002-12-27 | 2008-12-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Water base ink, method of ink jet recording, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus and method of image formation |
US6866365B1 (en) | 2004-04-01 | 2005-03-15 | Eastman Kodak Company | Bi-directional color printer and method of printing |
JP2009248428A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Canon Inc | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 |
JP5316112B2 (ja) | 2009-03-10 | 2013-10-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2011031548A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置 |
JP4958997B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 |
-
2011
- 2011-03-14 JP JP2011055436A patent/JP5811317B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-05 US US13/411,666 patent/US8899708B2/en active Active
- 2012-03-08 EP EP12158509.5A patent/EP2500175B1/en active Active
- 2012-03-13 CN CN201210065818.2A patent/CN102673171B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102673171B (zh) | 2014-08-27 |
US8899708B2 (en) | 2014-12-02 |
CN102673171A (zh) | 2012-09-19 |
EP2500175A1 (en) | 2012-09-19 |
JP2012187900A (ja) | 2012-10-04 |
EP2500175B1 (en) | 2019-01-02 |
US20120236054A1 (en) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5396753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5533457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5712710B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5811317B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、画像形成方法 | |
JP5703650B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5459492B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010030133A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6314544B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラム | |
JP2011168028A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5472356B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5979296B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、画像形成方法 | |
JP2011056869A (ja) | 画像形成装置及び情報処理装置 | |
JP2012171264A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5720136B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4398219B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5402432B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP5488340B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2015217569A (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP5707805B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010201869A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2011101970A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP2012051276A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2015162727A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラム | |
JP4623649B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006218667A (ja) | 画像形成方法、画像形成装置及びプリンタドライバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150901 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5811317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |