JP5811046B2 - 熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 - Google Patents
熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5811046B2 JP5811046B2 JP2012138827A JP2012138827A JP5811046B2 JP 5811046 B2 JP5811046 B2 JP 5811046B2 JP 2012138827 A JP2012138827 A JP 2012138827A JP 2012138827 A JP2012138827 A JP 2012138827A JP 5811046 B2 JP5811046 B2 JP 5811046B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- hot
- temperature
- temperature unevenness
- predicting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
そこで発明者らは、はじめに、ROT上における鋼板の幾何学形状に加え、鋼板と冷却水との衝突角度が冷却能力に及ぼす影響を考慮して、実際のROT上における鋼板の形状変化、温度分布・温度むらを予測する技術の開発に取り組んだ。
発明者らは、鋼板形状と温度むらとの間に何らかの関係があると推察し、まず図1に概要を示した実機ROT上での鋼板をビデオ撮影により観察するとともに、放射温度計を用いて温度分布を測定した。その結果、図2に示したように、冷却水と鋼板表面とのなす角度が最も大きい部分が最も冷えており、巻取り前の鋼板形状(平坦度)と温度むらとの間には関係があることを確認した。
さらに、ラボ実験により、鋼板と該鋼板に衝突する冷却水とがなす角が鋼板の冷却能偏差へと及ぼす影響を調査した。その結果、鋼板表面の熱伝達係数は、鋼板表面の角度θを用いて、下記式(1)のように表せることを知見した。図3に、鋼板表面の角度θの定義を示す。下記式(1)のように鋼板表面の熱伝達係数を表すことで、後述する鋼板の温度変化を予測するモデル、変態率を予測するモデル、変態膨張及び熱収縮を予測するモデル、並びに、応力・歪を予測するモデルを用いて、ROT上における鋼板の面内での温度偏差、つまり温度むらを予測することが可能になることを知見した。本発明は、このような知見に基づいて完成させた。
鋼板の温度変化は、下記式(2)で表される3次元熱伝導方程式を解くことにより求められる。
変態率の予測は、下記式(5)〜(10)を用いて行う。
温度Tにおける密度がρi(T)で表される相iを、TnからTn+1まで温度変化させた場合のi相の熱膨張増分αiは、下記式(11)で与えられる。
仮想仕事の原理を用いると、弾塑性解析での剛性方程式は下記式(21)で表される。
2…冷却装置
2a、2b…ヘッダー
3…コイラ
4、6、8…幅温度計
5、7…形状計
10…熱延鋼板の製造装置
Claims (4)
- 熱間圧延された鋼板を冷却した後、コイル状に巻き取る過程を経て製造される熱延鋼板の、巻き取られる前の温度むらを予測する方法であって、
温度むらを予測される、幅方向及び長手方向に所定の長さを有する鋼板領域の3次元形状を、空間座標点の集合で表現するステップと、
空間座標点の集合で表現された鋼板表面と、該鋼板表面へ衝突する冷却材との角度を考慮しながら、前記冷却材を用いて冷却される前記鋼板表面の熱伝達係数を求めるステップと、
前記鋼板領域の温度変化を予測するステップと、
前記鋼板領域の変態率を予測するステップと、
前記鋼板領域の変態膨張及び熱収縮を予測するステップと、
前記鋼板領域の応力及び歪みを予測するステップと、を有し、
前記温度変化、前記変態率、前記変態膨張及び熱収縮、並びに、前記応力及び歪みのそれぞれを予測する際に用いる方程式を連成して解くことにより、巻き取られる前の前記鋼板領域の温度むらを予測する、熱延鋼板の温度むら予測方法。 - 請求項1に記載の熱延鋼板の温度むら予測方法を用いて、温度むらを予測される熱延鋼板の平坦度を制御する方法であって、
前記熱延鋼板の温度むら予測方法を行う際の前提になる計算条件を変更する条件変更工程と、
変更された前記計算条件の場合における熱延鋼板の温度むらを、請求項1に記載の熱延鋼板の温度むら予測方法を用いて予測する温度むら予測工程と、を有し、
前記計算条件に、温度むらを予測される鋼板の冷却前の形状、前記鋼板の冷却前の温度分布、前記鋼板へと衝突する冷却材を噴射する領域の鋼板搬送方向における配置、及び、前記鋼板の板幅方向の冷却形態が含まれ、
前記条件変更工程及び前記温度むら予測工程を繰り返し行うことにより、平坦度不良を低減する製造条件を決定する、熱延鋼板の平坦度制御方法。 - 請求項1に記載の熱延鋼板の温度むら予測方法を用いて、温度むらを予測される熱延鋼板の温度分布を制御する方法であって、
前記熱延鋼板の温度むら予測方法を行う際の前提になる計算条件を変更する条件変更工程と、
変更された前記計算条件の場合における熱延鋼板の温度むらを、請求項1に記載の熱延鋼板の温度むら予測方法を用いて予測する温度むら予測工程と、を有し、
前記計算条件に、温度むらを予測される鋼板の冷却前の形状、前記鋼板の冷却前の温度分布、前記鋼板へと衝突する冷却材を噴射する領域の鋼板搬送方向における配置、及び、前記鋼板の板幅方向の冷却形態が含まれ、
前記条件変更工程及び前記温度むら予測工程を繰り返し行うことにより、温度むらを低減する製造条件を決定する、熱延鋼板の温度むら制御方法。 - 請求項2に記載の熱延鋼板の平坦度制御方法によって熱延鋼板の平坦度を制御する工程、及び/又は、請求項3に記載の熱延鋼板の温度むら制御方法によって熱延鋼板の温度分布を制御する工程を有する、熱延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012138827A JP5811046B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | 熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012138827A JP5811046B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | 熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014000593A JP2014000593A (ja) | 2014-01-09 |
JP5811046B2 true JP5811046B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=50034277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012138827A Active JP5811046B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | 熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5811046B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6295932B2 (ja) * | 2014-12-03 | 2018-03-20 | Jfeスチール株式会社 | 金属帯の形状制御方法及び形状制御装置 |
CN105032951B (zh) * | 2015-07-14 | 2017-01-18 | 东北大学 | 一种提高超快冷温度模型精度和自学习效率的控制方法 |
MX2019015519A (es) * | 2017-06-26 | 2020-02-13 | Arcelormittal | Metodo y dispositivo electronico para determinar la temperatura de una cinta de metal, el metodo de control relacionado, programa de computadora, aparato de control e instalacion de laminado en caliente. |
JP7591447B2 (ja) | 2020-03-25 | 2024-11-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱延鋼板の製造方法、熱延鋼板の温度履歴予測方法及び熱延鋼板の硬質化部予測方法 |
CN113751511B (zh) * | 2020-06-04 | 2024-03-08 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种钢板厚度控制方法、计算机可读介质及电子设备 |
CN112453070A (zh) * | 2020-10-27 | 2021-03-09 | 邯郸钢铁集团有限责任公司 | 一种薄规格热轧结构钢板形控制方法 |
JP7606088B2 (ja) | 2021-03-22 | 2024-12-25 | 日本製鉄株式会社 | 熱延鋼板の変態状態予測方法 |
JP7639722B2 (ja) | 2022-01-26 | 2025-03-05 | Jfeスチール株式会社 | 形状歪み予測モデル及びこれの構築方法、形状歪み予測モデルを用いた鋼板製造ラインの制御指令装置及びこれの作動方法、並びに鋼板製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4262142B2 (ja) * | 2003-10-28 | 2009-05-13 | 新日本製鐵株式会社 | 金属板の形状予測方法及び金属板の製造方法 |
JP2005270982A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Jfe Steel Kk | 熱間圧延における被圧延材の冷却制御方法 |
JP4701742B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2011-06-15 | Jfeスチール株式会社 | 金属帯の形状予測方法ならびに予測形状に基づく形状判定方法および形状矯正方法 |
-
2012
- 2012-06-20 JP JP2012138827A patent/JP5811046B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014000593A (ja) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811046B2 (ja) | 熱延鋼板の温度むら予測方法、平坦度制御方法、温度むら制御方法、及び、製造方法 | |
JP6283617B2 (ja) | 熱延ケイ素鋼の製造方法 | |
Chen et al. | Spray and jet cooling in steel rolling | |
US9308563B2 (en) | Manufacturing method of hot-rolled steel sheet | |
JP5392143B2 (ja) | 厚鋼板の冷却制御方法、冷却制御装置および厚鋼板の製造方法 | |
CN105817489B (zh) | 一种热轧带钢层流冷却工艺 | |
CN114888094B (zh) | 基于冷却过程残余应力预测的轧制板形补偿方法 | |
KR101516476B1 (ko) | 설정치 계산 장치, 설정치 계산 방법, 및 설정치 계산 프로그램이 기억된 기억 매체 | |
JP5217516B2 (ja) | 熱間圧延における冷却制御方法および熱延金属帯の製造方法 | |
CN104117541A (zh) | 一种热轧马氏体不锈钢带钢横向翘曲控制方法 | |
JP6558060B2 (ja) | 厚鋼板の冷却制御方法、冷却制御装置、製造方法、および、製造装置 | |
CN104815853B (zh) | 温度分布预测装置 | |
EP2764932B1 (en) | Method for cooling hot-rolled steel sheet | |
CN103093093B (zh) | 一种适合于热轧带钢卷取后的翘曲预报方法 | |
TWI472383B (zh) | 熱軋鋼板的製造方法以及熱軋鋼板的製造裝置 | |
JP4123582B2 (ja) | 鋼板形状の予測方法およびその装置 | |
JP2010149156A (ja) | ワークロールのロールクラウン予測計算方法 | |
KR100931222B1 (ko) | 상변태량과 에지 크랙 방지를 고려한 고탄소 열연강판의냉각제어방법 | |
EP2933031B1 (en) | Method for producing steel sheet | |
JP7494867B2 (ja) | 熱延板の温度予測モデルおよび熱延板の変態エンタルピ予測モデルの生成方法、熱延板の巻取温度予測方法、温度制御方法、製造方法 | |
JP2004298888A (ja) | 熱延鋼帯の製造方法および製造装置 | |
EP4275806A1 (en) | Method for predicting shape of steel sheet, shape control method, manufacturing method, method for generating shape prediction model, and manufacturing equipment | |
JP6874730B2 (ja) | 熱間圧延ライン制御装置 | |
JP4964061B2 (ja) | 条鋼線材の冷却制御方法 | |
JP2010221270A (ja) | 熱間圧延設備における圧延材水冷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5811046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |