JP5806869B2 - 建物 - Google Patents
建物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5806869B2 JP5806869B2 JP2011154822A JP2011154822A JP5806869B2 JP 5806869 B2 JP5806869 B2 JP 5806869B2 JP 2011154822 A JP2011154822 A JP 2011154822A JP 2011154822 A JP2011154822 A JP 2011154822A JP 5806869 B2 JP5806869 B2 JP 5806869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- wall
- fiberscope
- building
- insulation layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 59
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 59
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 36
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 23
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 11
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。
Claims (6)
- 非居住空間である床下空間及び屋根裏空間の少なくとも一方と、
前記非居住空間と上下に隣り合う居住空間と、
前記居住空間と屋外空間とを仕切る外壁と、
を有し、ファイバースコープにより前記非居住空間の画像が撮影されることで該非居住空間を点検可能な建物であって、
前記ファイバースコープを挿通可能な挿通通路が設けられており、
前記挿通通路において前記ファイバースコープが挿入される入口部が前記外壁に設けられ、該入口部から挿入された前記ファイバースコープが出る出口部が前記非居住空間に設けられ、前記入口部と前記出口部との間の通路が前記外壁内に設けられていることを特徴とする建物。 - 前記非居住空間と前記居住空間とを上下に仕切るように第1断熱層が設けられており、
前記挿通通路は、前記第1断熱層を貫通することなく該第1断熱層よりも前記非居住空間側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の建物。 - 非居住空間として床下空間及び屋根裏空間の少なくとも一方を有し、ファイバースコープにより前記非居住空間の画像が撮影されることで該非居住空間を点検可能な建物であって、
前記ファイバースコープを挿通可能な挿通通路が設けられており、
前記挿通通路において前記ファイバースコープが挿入される入口部が建物外周面に設けられ、該入口部から挿入された前記ファイバースコープが出る出口部が前記非居住空間に設けられ、
前記非居住空間と上下に隣り合うように居住空間が設けられており、
前記非居住空間と前記居住空間とを上下に仕切るように第1断熱層が設けられており、
前記挿通通路は、前記第1断熱層を貫通することなく該第1断熱層よりも前記非居住空間側に配置され、
前記居住空間と屋外空間とを仕切る外壁を備え、
前記外壁は、前記居住空間の周面に沿って延びている第2断熱層と、該第2断熱層の屋外側に配置された外壁通気層とを有しており、
前記第2断熱層は、前記第1断熱層と連続して設けられており、
前記挿通通路は、前記非居住空間と前記外壁通気層とに亘って延びるように、前記第1断熱層及び前記第2断熱層の屋外側に設けられていることを特徴とする建物。 - 前記床下空間は、床部の下方において建物基礎により周囲が囲まれた空間であり、
前記第1断熱層は、前記床部において床面材に沿って延びる床断熱層を有し、
前記建物基礎と前記床断熱層との間には、前記床下空間と前記外壁通気層とを連通する床下連通部が設けられているとともに、前記外壁の外壁面材には、前記入口部を前記建物外周面に配置するための取り出し口が設けられており、
前記挿通通路は、前記床下連通部を通じて前記床下空間と前記外壁通気層とに亘って延びるように、前記床断熱層及び前記第2断熱層の屋外側に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の建物。 - 前記屋根裏空間は、屋根と天井部との間に形成された空間であり、
前記第1断熱層は、前記天井部において天井面材に沿って延びる天井断熱層を有し、
前記屋根と前記天井断熱層との間には、前記屋根裏空間と前記外壁通気層とを連通する屋根裏連通部が設けられているとともに、前記外壁の外壁面材には、前記入口部を前記建物外周面に配置するための取り出し口が設けられており、
前記挿通通路は、前記屋根裏連通部を通じて前記屋根裏空間と前記外壁通気層とに亘って延びるように、前記天井断熱層及び前記第2断熱層の屋外側に設けられていることを特徴とする請求項3又は4に記載の建物。 - 非居住空間として床下空間及び屋根裏空間の少なくとも一方を有し、ファイバースコープにより前記非居住空間の画像が撮影されることで該非居住空間を点検可能な建物であって、
前記ファイバースコープを挿通可能な挿通通路が設けられており、
前記挿通通路において前記ファイバースコープが挿入される入口部が建物外周面に設けられ、該入口部から挿入された前記ファイバースコープが出る出口部が前記非居住空間に設けられ、
前記挿通通路の入口部に前記ファイバースコープを挿入可能とする挿入可能状態と、前記ファイバースコープの挿入を阻止する挿入阻止状態とに移行する状態移行手段と、
前記状態移行手段を挿入阻止状態にて保持するロック装置と、
居住空間に設けられ、前記ファイバースコープにより撮影された画像を表示可能な表示モニタと、
前記ロック装置による閉鎖状態が解除されたことを検出する解除検出手段と、
前記解除検出手段により前記閉鎖状態の解除が検出された場合に、前記表示モニタに前記画像を表示させる制御手段と、
を備えていることを特徴とする建物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154822A JP5806869B2 (ja) | 2011-07-13 | 2011-07-13 | 建物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011154822A JP5806869B2 (ja) | 2011-07-13 | 2011-07-13 | 建物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013019213A JP2013019213A (ja) | 2013-01-31 |
JP5806869B2 true JP5806869B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=47690900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011154822A Expired - Fee Related JP5806869B2 (ja) | 2011-07-13 | 2011-07-13 | 建物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5806869B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7032755B2 (ja) * | 2018-02-21 | 2022-03-09 | 旭化成建材株式会社 | 断熱床構造体およびその施工方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001269107A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Toshio Oda | 建物の床下薬剤散布方法 |
JP2002349074A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-12-04 | Sekisui House Ltd | 住宅の床下点検方法および床下点検用開閉栓を具備した床構造 |
-
2011
- 2011-07-13 JP JP2011154822A patent/JP5806869B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013019213A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2013100359A4 (en) | Modular Building | |
US20220049488A1 (en) | Systems and methods for constructing a multi-storey building | |
JP5806869B2 (ja) | 建物 | |
JP3105945B2 (ja) | 建物の内部を作る方法 | |
US20230383516A1 (en) | Method and arrangement for constructing and interconnecting prefabricated building modules | |
JP6771850B1 (ja) | 多層階建物の床下構造 | |
JP7367490B2 (ja) | 屋根構造及び建物 | |
EP3791030B1 (en) | Timber frame structure and method of assembling the same | |
JP6956991B1 (ja) | 多層階建物の床下構造 | |
JPH08303022A (ja) | 集合住宅の配管構造 | |
Morelli et al. | A performance assessment of prefabricated bathrooms installed in the 1990s | |
JPH1046842A (ja) | 集合住宅 | |
JP5968800B2 (ja) | ホームエネルギーマネジメントシステム | |
JP4813969B2 (ja) | 建物ユニットの配管構造およびその施工方法 | |
JP4031495B2 (ja) | 建物 | |
JP2006002567A (ja) | 建物 | |
JP2023118188A (ja) | 配管及び配線収納構造 | |
JP6684069B2 (ja) | 屋根裏界壁の耐火構造 | |
JP3784122B2 (ja) | 建物の収納構造 | |
JP6082567B2 (ja) | 建物の外壁構造 | |
JP2011012438A (ja) | 排水管設備の支持構造 | |
JP6626318B2 (ja) | 集合住宅における配管構造 | |
JP6073641B2 (ja) | 水切部材及び防鼠部材の設置構造 | |
JP2006037714A (ja) | 建物 | |
JP2020084410A (ja) | 集合住宅建物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5806869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |