JP5804395B2 - 診断と治療のためのシステムおよび方法 - Google Patents
診断と治療のためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5804395B2 JP5804395B2 JP2013552628A JP2013552628A JP5804395B2 JP 5804395 B2 JP5804395 B2 JP 5804395B2 JP 2013552628 A JP2013552628 A JP 2013552628A JP 2013552628 A JP2013552628 A JP 2013552628A JP 5804395 B2 JP5804395 B2 JP 5804395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- cortisol
- patient
- present
- invention further
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/58—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/337—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/34—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/42—Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/44—Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/107—Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1001—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/28—Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
- B65D75/30—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
- B65D75/32—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
- B65D75/36—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed
- B65D75/367—Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed and forming several compartments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J17/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/74—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
- G01N33/743—Steroid hormones
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/04—Endocrine or metabolic disorders
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/30—Psychoses; Psychiatry
- G01N2800/304—Mood disorders, e.g. bipolar, depression
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/70—Mechanisms involved in disease identification
- G01N2800/7004—Stress
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
Description
本出願は、その開示の全体が本明細書に組み込まれる、2011年2月3日出願の米国仮特許出願第61/462492号;2011年2月14日出願の米国仮特許出願第61/463212号;2011年3月23日出願の米国仮特許出願第61/465703号;2011年5月3日出願の米国仮特許出願第61/518248号;および2011年5月20日出願の米国仮特許出願第61/519323号についての米国特許法第119条(e)による利益を請求している。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される方法を提供する。本発明はさらに、緩衝系が粘度調節剤、安定剤およびこれらの組み合わせからなる群から選択される追加の成分を含む方法を提供する。本発明はさらに、コルチゾールと結合する蛍光標識リガンドがアプタマー、抗体、抗体断片、受容体、受容体断片、結合ポリペプチド、結合ペプチドおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される方法を提供する。本発明はさらに、試験試料がベースと一体化されたステムおよびステムと一体化されたヘッドを含むロリポップ状装置を用いて患者から回収され、さらにステムヘッドが十分な試料を吸収するための高い空隙容量を確保するためのスポンジ状担体の受容体を含む方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される使用を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される使用を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される使用を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される使用を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される使用を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される使用を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群からなる群から選択される方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択される方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択されるものを提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択されるGCR(グルココルチコイド受容体)アンタゴニストの各々を前記動物またはヒトに投与するステップを含む使用を提供する。本発明は、ORG34517が、緩和、寛解または治癒のために、他の投与された治療法と独立して腫瘍増殖に直接影響を及ぼす薬剤として投与されるものを提供する。本発明は、前記異常増殖治療剤が放射線であるものを提供する。本発明は、前記異常増殖治療剤が生物療法剤であるものを提供する。本発明は、前記異常増殖治療剤が化学療法剤であるものを提供する。本発明は、前記異常増殖治療剤が放射性核種であるものを提供する。本発明は、異常増殖が肝細胞がん、食道扁平上皮がん、乳がん、膵がん、頭頸部の扁平細胞がんまたは腺がん、結腸直腸がん、腎がん、脳がん、前立腺がん、小細胞および非小細胞肺がん、膀胱がん、骨または関節がん、子宮がん、子宮頸がん、多発性骨髄腫、造血器悪性腫瘍、リンパ腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、皮膚がん、メラノーマ、扁平細胞がん、白血病、肺がん、卵巣がん、胃がん、カポジ肉腫、喉頭がん、内分泌がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、下垂体がん、副腎がん、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択されるものを提供する。本発明は、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、異常増殖が多剤耐性遺伝子を発現するものを提供する。本発明は、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、異常増殖が細胞生存経路(アポトーシスの阻害を含む)遺伝子のタンパク質を発現するものを提供する。本発明は、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、異常増殖が上皮間葉転換の原因である遺伝子を発現し、細胞形状維持が抑制されるものを提供する。本発明は、異常増殖がシグナル伝達経路、脂質/脂肪酸代謝、炎症およびマクロファージ調節、転写調節およびクロマチン再構成、ならびに細胞代謝経路に関与する遺伝子を発現するものを提供する。本発明は、腫瘍幹細胞(TSC)が、ORG34517によるその遮断が抗TSC療法をもたらすGRを発現するものを提供する。本発明は、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、TSCが多剤耐性遺伝子を発現するものを提供する。本発明は、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、TSCが細胞生存経路(アポトーシスの阻害を含む)遺伝子のタンパク質を発現するものを提供する。本発明は、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、TSCが上皮間葉転換の原因である遺伝子を発現し、細胞形状維持が抑制されるものを提供する。本発明は、TSCがシグナル伝達経路、脂質/脂肪酸代謝、炎症およびマクロファージ調節、転写調節およびクロマチン再構成、ならびに細胞代謝経路に関与する遺伝子を発現するものを提供する。本発明は、異常増殖が化学療法抵抗性ER/GR+乳がんであるものを提供する。本発明は、GR遮断のためのORG34517の投与が、全身投与された場合の毒性および副作用を低減するものを提供する。本発明は、ORG34517が経口または静脈内経路を通して全身投与されるものを提供する。本発明は、ORG34517が、GR遮断の全身性副作用を低減するために動脈内注入により腫瘍に標的化されるものを提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択されるGCR(グルココルチコイド受容体)アンタゴニストの各々を前記動物またはヒトに投与するステップを含む方法を提供する。本発明はさらに、ORG34517が緩和、寛解または治癒のために、他の投与された治療法と独立して腫瘍増殖に直接影響を及ぼす薬剤として投与される方法を提供する。本発明はさらに、前記異常増殖治療剤が放射線である方法を提供する。本発明はさらに、前記異常増殖治療剤が生物療法剤である方法を提供する。本発明はさらに、前記異常増殖治療剤が化学療法剤である方法を提供する。本発明はさらに、前記異常増殖治療剤が放射性核種である方法を提供する。本発明はさらに、異常増殖が肝細胞がん、食道扁平上皮がん、乳がん、膵がん、頭頸部の扁平細胞がんまたは腺がん、結腸直腸がん、腎がん、脳がん、前立腺がん、小細胞および非小細胞肺がん、膀胱がん、骨または関節がん、子宮がん、子宮頸がん、多発性骨髄腫、造血器悪性腫瘍、リンパ腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、皮膚がん、メラノーマ、扁平細胞がん、白血病、肺がん、卵巣がん、胃がん、カポジ肉腫、喉頭がん、内分泌がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、下垂体がん、副腎がん、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される方法を提供する。本発明はさらに、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、異常増殖が多剤耐性遺伝子を発現する方法を提供する。本発明はさらに、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、異常増殖が細胞生存経路(アポトーシスの阻害を含む)遺伝子のタンパク質を発現する方法を提供する。本発明はさらに、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、異常増殖が上皮間葉転換の原因である遺伝子を発現し、細胞形状維持が抑制される方法を提供する。本発明はさらに、異常増殖がシグナル伝達経路、脂質/脂肪酸代謝、炎症およびマクロファージ調節、転写調節およびクロマチン再構成、ならびに細胞代謝経路に関与する遺伝子を発現する方法を提供する。本発明はさらに、腫瘍幹細胞(TSC)が、ORG34517によるその遮断が抗TSC療法をもたらすGRを発現する方法を提供する。本発明はさらに、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、TSCが多剤耐性遺伝子を発現する方法を提供する。本発明はさらに、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、TSCが細胞生存経路(アポトーシスの阻害を含む)遺伝子のタンパク質を発現する方法を提供する。本発明はさらに、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、TSCが上皮間葉転換の原因である遺伝子を発現し、細胞形状維持が抑制される方法を提供する。本発明はさらに、TSCがシグナル伝達経路、脂質/脂肪酸代謝、炎症およびマクロファージ調節、転写調節およびクロマチン再構成、ならびに細胞代謝経路に関与する遺伝子を発現する方法を提供する。本発明はさらに、異常増殖が化学療法抵抗性ER/GR+乳がんである方法を提供する。本発明はさらに、GR遮断のためのORG34517の投与が、全身投与された場合の毒性および副作用を低減する方法を提供する。本発明はさらに、ORG34517が経口または静脈内経路を通して全身投与される方法を提供する。本発明はさらに、ORG34517が、GR遮断の全身性副作用を低減するために動脈内注入により腫瘍に標的化される方法を提供する。本発明はさらに、ORG34517が腫瘍の治癒または寛解を達成するために投与される方法を提供する。本発明はさらに、ORG34517がその後の外科的切除の有効性を増強するために腫瘍量の減少を達成するために投与される方法を提供する。本発明はさらに、ORG34517が切除不能な腫瘍を切除可能にするために腫瘍量の減少を達成するために投与される方法を提供する。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体からなる群から選択されるGCR(グルココルチコイド受容体)アンタゴニストと;c)場合により、少なくとも1種の薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。本発明はさらに、前記異常増殖治療剤が化学療法剤、生物療法剤、放射性核種およびこれらの組み合わせからなる群から選択される医薬組成物を提供する。本発明はさらに、異常増殖が肝細胞がん、食道扁平上皮がん、乳がん、膵がん、頭頸部の扁平細胞がんまたは腺がん、結腸直腸がん、腎がん、脳がん、前立腺がん、小細胞および非小細胞肺がん、膀胱がん、骨または関節がん、子宮がん、子宮頸がん、多発性骨髄腫、造血器悪性腫瘍、リンパ腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、皮膚がん、メラノーマ、扁平細胞がん、白血病、肺がん、卵巣がん、胃がん、カポジ肉腫、喉頭がん、内分泌がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、下垂体がん、副腎がん、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される医薬組成物を提供する。本発明はさらに、異常増殖が化学療法抵抗性ER−GR+乳がんである医薬組成物を提供する。本発明はさらに、GRが内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、異常増殖が多剤耐性遺伝子を発現する医薬組成物を提供する。本発明はさらに、化学療法剤がブスルファン、シスプラチン、カルボプラチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、ダカルバジン(DTIC)、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、メルファランカルムスチン(BCNU)、ロムスチン(CCNU)、5−FU、カペシタビン、メトトレキサート、ゲムシタビン、シタラビン(アラ−C)、フルダラビン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、イダルビシン、ミトキサントロン、パクリタキセル、ドセタキセル、エトポシド(VP−16)、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビンプレドニソン、ドキサメタゾン、タモキシフェン、フルベストラント、アナストロゾール、レトロゾール、酢酸メゲストロール、ビカルタミド、フルタミド、リュープロリド、ゴセレリン、L−アスパラギナーゼおよびトレチノイン、ゲムシタビン、パクリタキセル、カルボプラチン、5−FU、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される医薬組成物を提供する。
健常対象の推定1日コルチゾール産生率は、4〜15mg/m 2 /日の間、またはより最近の研究によると9〜11mg/m 2 /日の間で変化する。血清コルチゾールレベルの24時間変動を十分に記載するために、1日が例えば4期に分割され得る。1期は睡眠開始4時間前および2時間後の最小分泌活性の6時間の期間である。2期は予備的夜間分泌エピソードが存在する睡眠の3〜5時間目を指す。3期は睡眠の最後3時間および覚醒後の最初の1時間の間の4時間の主分泌期である。4期は血清コルチゾールレベルの緩慢な低下が存在する間欠的分泌活性の11時間の期間である。
コルチゾールの迅速応答性かつ安価な試験がないことが、今までGCRアンタゴニスト(例えば、ORG34517)を、GCRアンタゴニストについての臨床試験に入るためのコルチゾール予備試験と結びつけることを妨げてきており、臨床的使用に利用可能である場合に化合物による治療の利益を最も受けやすい患者を選択する能力を阻害している。本発明は、入手可能なリアルタイムコルチゾール試験(例えば、ポップテスト(PopTest)コルチゾール)の対形成を提供し、これはこのクラスの薬剤についての臨床試験の守備良い完了を可能にする、ならびにその将来の予測される治療的使用の基礎を形成する。
診断キットは、以下の構成要素のいくつかまたは全てを含み得る:1)コルチゾールなどの本発明のバイオマーカーの1種または複数で構成される1種または複数の標準;2)キットを使用してアッセイされるバイオマーカーに特異的な1抗体または複数の抗体などのリガンド;3)文書による説明書;4)試料および標準のための希釈剤;5)洗浄緩衝液;6)発色試薬;7)停止溶液;および8)抗体担体、例えば、側方流動装置または結合抗体を含むマイクロプレートまたはポリスチレンビーズなどのリガンド担体。
1.サンプルパッド−試験試料が適用される吸収パッド。
2.抱合体または試薬パッド−これは、着色粒子(通常はコロイド金粒子またはラテックス微粒子)と抱合した標的分析物に特異的な抗体を含有している。
3.反応膜−典型的には抗標的分析物抗体が、捕捉帯または試験線(抱合抗体に特異的な抗体を含有する制御帯が存在してもよい)として膜を横切って一列に固定化された疎水性ニトロセルロースまたは酢酸セルロース膜。
4.ウィックまたは廃棄物リザーバー−毛管作用によって反応膜を横切って試料を引き入れ、これを回収するよう設計されたさらなる吸収パッド。
本発明の方法は、遺伝子発現プロファイルの分析と組み合わせると特に有用である。いくつかの実施形態では、いくつかの遺伝子の転写速度の収集物などの遺伝子発現プロファイルが、投影遺伝子発現プロファイルに変換される。投影遺伝子発現プロファイルは発現値の収集物である。この変換は、いくつかの実施形態では、遺伝子の転写速度を平均することによって達成される。いくつかの他の実施形態では、他の線形投影プロセスが使用され得る。
グルココルチコイド受容体は、多くの培養細胞株において広く分布および発現しているので、グルココルチコイドによる遺伝子の制御が転写制御についてのモデルとして広く研究されている。マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)(Ringoldら、1975;Parksら、1974)、マウスおよびヒトメタロチオネイン(Eagerら、1981;Karinら、1980)、ラットα 2 M−グロブリン(Kurtzら、1977)ならびにラットおよびヒト成長ホルモン(Spindlerら、1982;Evansら、1982;Robinsら、1982)遺伝子を含むいくつかのグルココルチコイド応答転写単位が同定されている。これらの遺伝子のいくつかの転写刺激を媒介するDNA配列が局在化されている。MMTVについては、これらの配列が、配向および位置と独立して作用を及ぼすように見える、転写開始部位の上流の離散的ゲノム領域である(Chandlerら、1983;Ostrowskiら、1984)。ステロイド/受容体複合体はこれらの制御配列に結合するように見え、特異的結合部位を定義するために精製受容体が使用された(Govindaら、1982;Scheidereitら、1983;Pfahl、1982;Payvarら、1983)。グルココルチコイド応答配列(GRE)が位置および配向を変化させるが、プロモーター誘導能はまだなお維持する能力は、これがエンハンサーと呼ばれるシス作用性制御配列に似ていることを示唆している(Chandlerら、1983)。最初にウイルスで、その後細胞遺伝子で発見され、これらの配列はインビボでの効率的転写に必要である(Laimonisら、1982;Benoistら、1981;Baerjiら、1983)。エンハンサーは、組織特異的転写制御によって制御効果を媒介するトランス作用性因子によって認識されることが示唆されている。エンハンサー因子は十分に特徴付けられていないが、グルココルチコイド受容体がこれらの推定遺伝子活性化タンパク質のためのパラダイムとして働き得る。
グルココルチコイド受容体アンタゴニストは受容体に結合し、グルココルチコイド受容体アゴニストが結合し、転写を含むGR媒介事象を誘発するのを防ぐ。RU486が非選択的グルココルチコイド受容体アンタゴニストの例である。
の11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体が、特異的および高いグルココルチコイド受容体結合親和性を示し、インビボで高度に活性であり、優勢な抗グルココルチコイド活性を示すことが分かった。
R1およびR2の定義でそれぞれ使用される(1〜4C)アルキルおよび(1〜8C)アルキルという用語は、それぞれ1〜4個および1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、オクチルを意味する。
の化合物が脱水および脱保護され、その後、17β−OHが適切なカルボン酸との反応によってエステル化されて誘導体(式中、R1は1−オキソ(1〜4C)アルキルである)をもたらしてもよく、場合により3−オキソ基が対応する3−ヒドロキシ−または3−オキシム誘導体に変換されるプロセスによって調製され得る。3−オキソ基は、水素化ホウ素ナトリウムなどの適切な還元剤を用いて還元されて3−ヒドロキシ誘導体を形成し得る。3−オキシム誘導体は、適切な溶媒、例えば、ピリジン中でのヒドロキシルアミン処理によって調製され得る。
の有機金属化合物との反応によってこのエポキシド誘導体から形成される。
本発明の化合物は経腸的または非経口的に投与され得る。例えば、標準的な参考文献、Gennaroら、Remington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されているように、薬学的に適した佐剤と混合される。化合物は、丸剤、錠剤などの固体投薬単位に圧縮され得る、またはカプセル剤もしくは坐剤に加工され得る。化合物はまた、薬学的に適した液体を用いて、例えば、注射製剤もしくは点眼剤として使用するために液剤、懸濁剤、乳剤の形態で、または例えば、点鼻薬として使用するためにスプレーとして適用され得る。
本発明の組成物は、凝塊形成、エアサスペンション冷却、エアサスペンション乾燥、ボーリング、コアセルベーション、コーティング、粉砕、圧縮、低温ペレット化、カプセル化、押出し、湿式顆粒化、乾式顆粒化、均質化、包接錯化、凍結乾燥、溶融、マイクロカプセル化、混合、成形、パンコーティング、溶媒脱水、超音波粉砕、球形化、噴霧冷却、噴霧凝結、噴霧乾燥または当技術分野で知られている他の方法によって加工され得る。組成物は、ミニカプセル、カプセル、錠剤、インプラント、トローチ、ロゼンジ(ミニタブレット)、一時的もしくは永久的懸濁剤、オビュール剤、坐剤、ウエハー、咀嚼錠、急速または高速溶解性錠剤、発泡性錠剤、頬側もしくは舌下固体、顆粒、フィルム、スプリンクル、ペレット、ビーズ、丸剤、散剤、粉薬、小板、ストリップまたはサシェの形態で提供され得る。組成物はまた、「ドライシロップ」としても投与され得、ここでは最終剤形が舌の上に直接置かれ、飲み込まれるまたは飲物もしくは飲料が続く。これらの形態は当技術分野で周知であり、適切にパッケージ化される。組成物は、経口、経鼻、頬側、眼球、尿道、経粘膜、膣、局所または直腸送達用に製剤化され得る。
本発明は、本発明による方法を好都合にかつ効率的に行うためのキットに関する。このようなキットは、錠剤またはカプセル剤などの固体経口形態の送達に適している。このようなキットはいくつかの単位投与量を含み得る。このようなキットは、意図した使用の順序に配向された投与量を含有する手段を含むことができる。意図した使用の順序で投与量を含有する手段の例はカードである。このようなキットの例は「ブリスターパック」である。ブリスターパックはパッケージング業界で周知であり、医薬単位剤形をパッケージングするために広く使用されている。所望であればブリスターは、子供にとって安全なブリスター、すなわち、子供が開けることが困難であるが、大人によって容易に開けられるブリスターの形態であり得る。所望であれば、記憶補助が例えば、投与量が投与され得る治療スケジュールにおける日にちおよび日にちの区画を示す(例えば、午前用量が「正午」および午後用量と共に包装され;または午前用量が午後用量と共に包装される)数字、文字または他の印の形態で、あるいはカレンダー機能および/またはカレンダー挿入物で提供され得る。あるいは、医薬活性投与量と同様のまたは異なる形態のプラセボ投与量、またはビタミンもしくは栄養補助食品が包含され得る。
グルココルチコイド受容体(GR)は、ERα陽性と陰性両方のヒト乳がんのサブセットで、ならびにいくつかの卵巣がんで発現している。インビトロおよびインビボ実験が、ER陰性前悪性乳房上皮およびがん細胞におけるGRの活性化が、通常は有意な細胞死を誘導するストレス条件下(例えば、化学療法、放射線、成長因子欠乏)で細胞生存経路を開始することを示唆している。したがって、GRアンタゴニストが、使用しない場合は化学療法誘導アポトーシスを相殺するストレス媒介細胞生存経路を遮断することによって、GR+/ER−乳がん細胞の化学療法感受性を増強すると予測される。
がん幹細胞は、腫瘍の残りの90%ほど(すなわち、腫瘍塊)に対して、腫瘍塊よりも腫瘍原性で、比較的成長が遅いまたは静止状態であり、多くの場合、比較的化学療法抵抗性である腫瘍の独特の亜集団(多くの場合、0.1〜10%ほど)を含む。従来の療法およびレジメンが、大部分において、急速に増殖している細胞(すなわち、腫瘍塊を含むがん細胞)を攻撃するよう設計されているとすると、多くの場合、成長が遅いがん幹細胞は、従来の化学療法およびレジメンに対して急速に成長している腫瘍塊よりも比較的抵抗性となり得る。がん幹細胞は、これらを多剤耐性および抗アポトーシス経路などの比較的化学療法抵抗性にする他の特徴を発現することができる。上記は進行期がんを有するほとんどの患者で長期の利益を確保するための標準的腫瘍学治療レジメンの失敗−すなわち、がん幹細胞を十分に標的化および根絶することの失敗の主な理由を構成するだろう。いくつかの例では、がん幹細胞が腫瘍の創始細胞である(すなわち、これが腫瘍塊を含むがん細胞の祖先である)。
有用であり、がんの予防、治療および/または管理に使用されてきた、現在使用されているまたは使用され得る任意の療法(例えば、治療または予防剤)が、本発明の方法にしたがってその異常増殖および/またはがん幹細胞が監視される患者を予防、治療および/または管理するために使用され得る。また、このような異常増殖および/またはがん幹細胞監視は、本発明によるがんのための任意の療法と併せて使用され得る。療法(例えば、治療または予防剤)は、それだけに限らないが、ペプチド、ポリペプチド、融合タンパク質、核酸分子、低分子、模倣剤、合成薬剤、無機分子および有機分子を含む。がん療法の非限定的例は、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、抗血管新生療法、標的療法ならびに/あるいは免疫療法および手術を含む生物療法を含む。特定の実施形態では、予防的および/または治療的に有効なレジメンが療法の組み合わせの投与を含む。特定の実施形態では、ORG34517が異常増殖を治療または予防するための薬剤として投与され得る。特定の実施形態では、RU486(ミフェプリストン)が異常増殖を治療または予防するための薬剤として投与され得る。
以下は、化学プロセス構成のサンプル実施形態である。これらはそれぞれ、試薬が内部に分配されたプラスチックカートリッジまたはガラス反応容器からなる。使用者は反応容器上の蓋からシールを除去し、唾液試料のついた高い空隙容量の綿棒をカートリッジまたはガラス反応容器に挿入し、アッセイ溶液を構成成分、例えば、唾液コルチゾールのレベルを決定するための迅速な応答のための試薬1および2と混合するための携帯型蛍光偏光装置に入れる。
・ゼラチン/マンニトール懸濁剤(173.6mg/kg)
・Org34517のラッカセイ油/10%ベンジルアルコール中液剤(38.4mg/kg)
・Org34517のGelucire44/14錠剤中分散剤(脂質ベースの自己乳化薬剤送達システム、7.4mg/錠剤、37mg/kg)。
Claims (4)
- 患者のグルココルチコイド受容体の発現により特徴付けられる異常増殖を治療するための医薬組成物であって、
a)タキサンから選択される、治療上有効量の少なくとも1種の異常増殖治療剤であって、前記タキサンはパクリタキセルおよびドセタキセルならびにそれらの組み合わせである、異常増殖治療剤と、
b)下記式I
c)任意に、少なくとも1種の薬学的に許容される担体と
を含み、前記グルココルチコイド受容体の発現により特徴付けられる異常増殖が、乳がん、卵巣がん、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、医薬組成物。 - グルココルチコイド受容体アンタゴニストがORG34517である、請求項1に記載の医薬組成物。
- 前記異常増殖が化学療法抵抗性ER−/グルココルチコイド受容体+乳がんである、請求項1または2に記載の医薬組成物。
- グルココルチコイド受容体が内因性コルチゾールによる結合を通して活性化されると、前記異常増殖が多剤耐性遺伝子を発現する、請求項1から3のいずれか1項に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161462492P | 2011-02-03 | 2011-02-03 | |
US61/462,492 | 2011-02-03 | ||
US201161463212P | 2011-02-14 | 2011-02-14 | |
US61/463,212 | 2011-02-14 | ||
US201161465703P | 2011-03-23 | 2011-03-23 | |
US61/465,703 | 2011-03-23 | ||
US201161518248P | 2011-05-03 | 2011-05-03 | |
US61/518,248 | 2011-05-03 | ||
US201161519323P | 2011-05-20 | 2011-05-20 | |
US61/519,323 | 2011-05-20 | ||
PCT/US2012/023630 WO2012106514A2 (en) | 2011-02-03 | 2012-02-02 | System and method for diagnosis and treatment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015163180A Division JP6006388B2 (ja) | 2011-02-03 | 2015-08-20 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014510904A JP2014510904A (ja) | 2014-05-01 |
JP2014510904A5 JP2014510904A5 (ja) | 2015-03-19 |
JP5804395B2 true JP5804395B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=46600751
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013552628A Active JP5804395B2 (ja) | 2011-02-03 | 2012-02-02 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
JP2015163180A Active JP6006388B2 (ja) | 2011-02-03 | 2015-08-20 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
JP2016175756A Pending JP2017025082A (ja) | 2011-02-03 | 2016-09-08 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
JP2018093828A Pending JP2018127492A (ja) | 2011-02-03 | 2018-05-15 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015163180A Active JP6006388B2 (ja) | 2011-02-03 | 2015-08-20 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
JP2016175756A Pending JP2017025082A (ja) | 2011-02-03 | 2016-09-08 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
JP2018093828A Pending JP2018127492A (ja) | 2011-02-03 | 2018-05-15 | 診断と治療のためのシステムおよび方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8658128B2 (ja) |
EP (1) | EP2671086B1 (ja) |
JP (4) | JP5804395B2 (ja) |
WO (1) | WO2012106514A2 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8710035B2 (en) | 2010-03-24 | 2014-04-29 | The University Of Chicago | Methods and compositions related to glucocorticoid receptor antagonists and breast cancer |
WO2012106514A2 (en) | 2011-02-03 | 2012-08-09 | Pop Test Cortisol Llc | System and method for diagnosis and treatment |
WO2012135274A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Pop Test Cortisol Llc | Prevention of infection |
US9289436B2 (en) | 2012-02-24 | 2016-03-22 | The University Of Chicago | Method of treatment of prostate cancer with androgen receptor and glucocorticoid receptor antagonists |
US8859774B2 (en) | 2012-05-25 | 2014-10-14 | Corcept Therapeutics, Inc. | Heteroaryl-ketone fused azadecalin glucocorticoid receptor modulators |
US12226412B2 (en) | 2012-05-25 | 2025-02-18 | Corcept Therapeutics, Inc. | Heteroaryl-ketone fused azadecalin glucocorticoid receptor modulators |
US12176093B1 (en) * | 2012-06-22 | 2024-12-24 | Cerner Innovation Inc. | Decision support for managing mental health conditions |
US8986677B2 (en) | 2012-07-30 | 2015-03-24 | Pop Test Cortisol Llc | Therapeutic compositions and methods |
WO2014100715A2 (en) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Ehrenkranz Joel R L | Supplements and monitoring systems for dosing of the supplements |
WO2015042544A1 (en) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Corcept Therapeutics, Inc. | Systems and methods of treatment using intervention and tasking determination |
US10919929B2 (en) * | 2013-12-11 | 2021-02-16 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Glucocorticoid inhibitors for treatment of prostate cancer |
US11439668B2 (en) | 2014-05-23 | 2022-09-13 | JangoBio, LLC | Methods to differentiate stem cells into hormone-producing cells |
US11253549B2 (en) | 2014-05-23 | 2022-02-22 | JangoBio, LLC | Methods to rebalance the hypothalamic-pituitary-gonadal axis |
CN104165972B (zh) * | 2014-08-14 | 2016-01-20 | 西南大学柑桔研究所 | 捕食螨毒力测定方法 |
EP3199152B1 (en) | 2014-09-26 | 2021-05-26 | IHI Corporation | Anti-cancer agent and method for killing cancer cells |
US10358679B2 (en) * | 2014-09-26 | 2019-07-23 | The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. | MicroRNA biomarkers for posttraumatic stress disorder and methods of use thereof |
EP3265069A4 (en) * | 2015-03-02 | 2018-11-07 | OmniActive Health Technologies Limited | Method for stress management and overall health status improvement and compositions used therein |
WO2016141365A1 (en) * | 2015-03-05 | 2016-09-09 | Abraxis Bioscience, Llc | Method for treating cancer based on level of glucocorticoid receptor |
WO2016162229A1 (en) | 2015-04-10 | 2016-10-13 | Capsugel Belgium N.V. | Abiraterone acetate lipid formulations |
EP3316881A4 (en) * | 2015-07-17 | 2019-05-29 | Pop Test Oncology Limited Liability Company | SYSTEM AND METHOD FOR DIAGNOSIS AND TREATMENT |
EP3400233A4 (en) * | 2015-08-03 | 2020-02-26 | Pop Test Oncology LLC | PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND METHODS |
WO2017023694A1 (en) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Pop Test Oncology Llc | Pharmaceutical compositions and methods |
US11110103B2 (en) | 2015-12-23 | 2021-09-07 | Oric Pharmaceuticals, Inc. | Inhibitors of glucocorticoid receptor |
JP6995757B2 (ja) | 2015-12-23 | 2022-01-17 | オリック ファーマシューティカルズ,インク. | グルココルチコイド受容体の阻害剤 |
AU2016377702B2 (en) | 2015-12-23 | 2021-03-11 | Oric Pharmaceuticals, Inc. | Inhibitors of glucocorticoid receptor |
JP6765443B2 (ja) | 2016-01-19 | 2020-10-07 | コーセプト セラピューティクス, インコーポレイテッド | 異所性クッシング症候群の鑑別診断 |
WO2017165572A1 (en) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | Louis Habash | Increasing expression level of apoptosis-related genes by treating a human subject with a nitroxide |
US10231959B2 (en) | 2016-03-23 | 2019-03-19 | Louis Habash | Increasing expression level of apoptosis-related genes by treating a human subject with a nitroxide |
US10159665B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-12-25 | Louis Habash | Preventing amyloid plaque formation by treating a human subject with a nitroxide |
US20180078539A1 (en) | 2016-03-23 | 2018-03-22 | Louis Habash | T-cell regulation in t-cell mediated diseases by reducing pathogenic function of th17 in a human subject through treatment with a nitroxide |
EP3490560B1 (en) | 2016-07-29 | 2025-01-22 | Janssen Pharmaceutica, N.V. | Niraparib for use in a method of treating prostate cancer |
CN106370765A (zh) * | 2016-08-23 | 2017-02-01 | 国家烟草质量监督检验中心 | 一种基于反相色谱飞行时间质谱的喉癌尿液差异代谢物的测定筛选方法 |
US9943505B2 (en) | 2016-09-09 | 2018-04-17 | Corcept Therapeutics, Inc. | Glucocorticoid receptor modulators to treat pancreatic cancer |
EP3534910A4 (en) * | 2016-10-04 | 2020-11-25 | Pop Test Oncology LLC | THERAPEUTICS AND PROCEDURES |
US11702443B2 (en) * | 2016-10-04 | 2023-07-18 | Pop Test Oncology Llc | Therapeutic agents and methods |
KR102237916B1 (ko) | 2016-10-07 | 2021-04-09 | 오릭 파마슈티칼스, 인크. | 글루코코르티코이드 수용체의 억제제 |
EP3600282A4 (en) | 2017-03-31 | 2020-08-19 | Corcept Therapeutics, Inc. | GLUCOCORTICOID RECEPTOR MODULATORS FOR THE TREATMENT OF COLD CANCER |
US20180355405A1 (en) * | 2017-06-09 | 2018-12-13 | Accessible Diagnostics, LLC | System and Method for Determining Glucose Oxidase in an Analyte |
CN109402127B (zh) * | 2018-09-29 | 2021-12-10 | 复旦大学附属眼耳鼻喉科医院 | 一组与结缔组织生长因子特异性结合的高亲和力核酸适配体及其应用 |
IL263184A (en) | 2018-11-21 | 2020-05-31 | Yarden Yosef | Method of treating cancer and compositions for same |
US11389432B2 (en) | 2018-12-19 | 2022-07-19 | Corcept Therapeutics Incorporated | Methods of treating cancer comprising administration of a glucocorticoid receptor modulator and a cancer chemotherapy agent |
US11234971B2 (en) | 2018-12-19 | 2022-02-01 | Corcept Therapeutics Incorporated | Methods of treating cancer comprising administration of a glucocorticoid receptor modulator and a cancer chemotherapy agent |
WO2020132023A1 (en) | 2018-12-19 | 2020-06-25 | Corcept Therapeutics Incorporated | Pharmaceutical formulations containing relacorilant, a heteroaryl-ketone fused azadecalin compound |
WO2021247869A2 (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-09 | Oric Pharmaceuticals, Inc. | Glucocorticoid receptor gene signature |
WO2022134033A1 (en) | 2020-12-25 | 2022-06-30 | Corcept Therapeutics Incorporated | Methods of preparing heteroaryl-ketone fused azadecalin glucocorticoid receptor modulators |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3654090A (en) | 1968-09-24 | 1972-04-04 | Organon | Method for the determination of antigens and antibodies |
NL154598B (nl) | 1970-11-10 | 1977-09-15 | Organon Nv | Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking. |
US4016043A (en) | 1975-09-04 | 1977-04-05 | Akzona Incorporated | Enzymatic immunological method for the determination of antigens and antibodies |
US4493795A (en) | 1983-10-17 | 1985-01-15 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Synthetic peptide sequences useful in biological and pharmaceutical applications and methods of manufacture |
DE3722486A1 (de) | 1987-07-03 | 1989-01-12 | Schering Ag | Neues epoxidierungs-reagenz und seine verwendung |
US4814333A (en) | 1987-07-28 | 1989-03-21 | The Trustees Of Dartmouth College | Method for treatment of hypercortisolemic, depressed patients |
DE4121547A1 (de) | 1991-06-28 | 1993-01-14 | Daimler Benz Ag | Mehrschichtisolierfolie |
US5474796A (en) | 1991-09-04 | 1995-12-12 | Protogene Laboratories, Inc. | Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface |
US6162432A (en) | 1991-10-07 | 2000-12-19 | Biogen, Inc. | Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction |
WO1993006866A2 (en) | 1991-10-07 | 1993-04-15 | Biogen, Inc. | Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the cd2/lfa-3 interaction |
US5605662A (en) | 1993-11-01 | 1997-02-25 | Nanogen, Inc. | Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics |
US6015880A (en) | 1994-03-16 | 2000-01-18 | California Institute Of Technology | Method and substrate for performing multiple sequential reactions on a matrix |
US5807522A (en) | 1994-06-17 | 1998-09-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for fabricating microarrays of biological samples |
IL118974A (en) | 1995-08-17 | 2001-09-13 | Akzo Nobel Nv | History 11 - (Transformed Phenyl) - Astra - 4, 9 - Diane, their preparation and pharmaceutical preparations containing them |
EP1023074B1 (en) | 1997-10-06 | 2006-07-12 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for treating psychosis associated with glucocorticoid related dysfunction |
US6890904B1 (en) * | 1999-05-25 | 2005-05-10 | Point Therapeutics, Inc. | Anti-tumor agents |
WO2002069904A2 (en) | 2001-03-02 | 2002-09-12 | Medimmune, Inc. | Cd2 antagonists for treatment of autoimmune or inflammatory disease |
DK1370268T3 (da) * | 2001-03-23 | 2009-09-14 | Corcept Therapeutics Inc | Fremgangsmåde til behandling af stresssygdomme under anvendelse af glucocorticoid-receptor-specifikke antagonister |
PL206687B1 (pl) * | 2001-10-26 | 2010-09-30 | Organon Nv | Zastosowanie (11ß, 17ß)-11-(1,3-benzodioksol-5-ilo)-17-hydroksy-17-(1-propynylo)-estra-4,9-dien-3-onu do wytwarzania leku do leczenia uogólnionych zaburzeń depresyjnych |
JP2005535664A (ja) * | 2002-07-02 | 2005-11-24 | コーセプト セラピューティクス, インコーポレイテッド | インターフェロン−α治療に関連した精神病を処置するための方法 |
US8309603B2 (en) * | 2004-06-07 | 2012-11-13 | University Of Tennessee Research Foundation | SARMs and method of use thereof |
EP1613273B1 (en) | 2003-04-11 | 2012-06-13 | MedImmune, LLC | Recombinant il-9 antibodies and uses thereof |
CZ300305B6 (cs) * | 2005-12-20 | 2009-04-15 | Heaton, A. S. | Farmaceutická kompozice obsahující derivát taxanu se zlepšenou terapeutickou úcinností |
WO2009009132A1 (en) * | 2007-07-12 | 2009-01-15 | Cougar Biotechnology, Inc. | Use of 17alpha-hydroxylase/c17, 20-lyase inhibitors for the treatment of cancer |
US7993283B1 (en) | 2007-07-23 | 2011-08-09 | Pop Test LLC | Method and apparatus for non-invasive analysis of saliva |
US8710035B2 (en) | 2010-03-24 | 2014-04-29 | The University Of Chicago | Methods and compositions related to glucocorticoid receptor antagonists and breast cancer |
WO2012106514A2 (en) | 2011-02-03 | 2012-08-09 | Pop Test Cortisol Llc | System and method for diagnosis and treatment |
-
2012
- 2012-02-02 WO PCT/US2012/023630 patent/WO2012106514A2/en active Application Filing
- 2012-02-02 US US13/364,651 patent/US8658128B2/en active Active
- 2012-02-02 JP JP2013552628A patent/JP5804395B2/ja active Active
- 2012-02-02 EP EP12742639.3A patent/EP2671086B1/en not_active Not-in-force
-
2013
- 2013-12-09 US US14/100,714 patent/US9114147B2/en active Active
-
2015
- 2015-07-17 US US14/801,939 patent/US9295680B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-20 JP JP2015163180A patent/JP6006388B2/ja active Active
- 2015-12-29 US US14/982,139 patent/US9320747B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-08 JP JP2016175756A patent/JP2017025082A/ja active Pending
-
2018
- 2018-05-15 JP JP2018093828A patent/JP2018127492A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9295680B2 (en) | 2016-03-29 |
US20140107086A1 (en) | 2014-04-17 |
WO2012106514A3 (en) | 2013-01-31 |
WO2012106514A2 (en) | 2012-08-09 |
EP2671086B1 (en) | 2018-04-25 |
US20120201747A1 (en) | 2012-08-09 |
US9114147B2 (en) | 2015-08-25 |
EP2671086A2 (en) | 2013-12-11 |
JP2018127492A (ja) | 2018-08-16 |
US20160113948A1 (en) | 2016-04-28 |
JP2017025082A (ja) | 2017-02-02 |
EP2671086A4 (en) | 2014-09-03 |
JP2015232024A (ja) | 2015-12-24 |
JP6006388B2 (ja) | 2016-10-12 |
US8658128B2 (en) | 2014-02-25 |
JP2014510904A (ja) | 2014-05-01 |
US20150366881A1 (en) | 2015-12-24 |
US9320747B1 (en) | 2016-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6006388B2 (ja) | 診断と治療のためのシステムおよび方法 | |
JP2014510904A5 (ja) | ||
US10058563B2 (en) | System and method for diagnosis and treatment | |
US11576921B2 (en) | Pharmaceutical compositions and methods | |
CN117425495A (zh) | 用于治疗癌症的组合 | |
WO2017180086A1 (en) | System and method for diagnosis and treatment | |
US12263178B2 (en) | Pharmaceutical compositions and methods | |
EP3316881A1 (en) | System and method for diagnosis and treatment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20150130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150130 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150130 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5804395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |