JP5803956B2 - カラオケシステム及びカラオケ装置 - Google Patents
カラオケシステム及びカラオケ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803956B2 JP5803956B2 JP2013039854A JP2013039854A JP5803956B2 JP 5803956 B2 JP5803956 B2 JP 5803956B2 JP 2013039854 A JP2013039854 A JP 2013039854A JP 2013039854 A JP2013039854 A JP 2013039854A JP 5803956 B2 JP5803956 B2 JP 5803956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- performance
- image
- minus
- images
- music
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係わるカラオケ装置を備えたカラオケシステムの主要構成を示す説明図である。図1に示すように、カラオケ装置10には、歌詞テロップや後述する共演画像、もしくは各種の操作画面などをCRTに表示するモニタテレビ(以下、モニタと略称する)13と、小型のモニタ14と、エレキギター4、エレキベース、電子ドラムもしくはキーボードなどを含む各種電子楽器(エレキギターのみ図示)を接続するための楽器接続ボード8と、複数の楽器演奏パートにより構成されるカラオケ用の楽曲(以下、適宜「曲」と略称する)の選曲、及び曲の再生の予約などの選曲制御、選曲された曲の送信要求などを含むリクエスト信号のサーバ58への送信、及びリクエスト信号により示される曲に対応する楽曲データなどを含む応答信号の受信などの通信制御、後述するマイナスワン演奏する対象の種類の楽器(この例のエレキギター4)を指定する等の制御装置20と、が備えられている。
上記制御装置20の制御系の構成について図2を参照して説明する。図2は、制御装置20の制御系の主要構成を示す機能ブロック図である。制御装置20は、装置筺体にLAN回線15を接続する通信端子40と、楽器接続ボード8の出力端子と接続される入力端子44と、アンプ16の音声入力端子と接続される音声出力端子41と、モニタ13の映像入力端子と接続される映像出力端子42と、モニタ14の映像入力端子と接続される映像出力端子43とを備えている。この制御装置20には、制御プログラムにしたがって各種制御を実行するCPU45が設けられている。CPU45には、リモコン30から送信されるデータ、選曲された曲の曲識別情報である曲名データ、予約された曲の曲名データなどを一時保存するためのRAM46と、CPU45により実行されるプログラム及び必要なデータテーブルなどが記憶されたROM47とが接続されている。
以上説明したように本実施形態のカラオケシステム1は、通信ネットワーク15を介して相互に情報を送受可能に接続されているカラオケ装置10とサーバ58とを有している。また、通常の楽曲は複数の演奏パートを同期して併奏する形態であり、本発明のカラオケシステム1では利用者から指定された1つの演奏パートを除く他の演奏パートだけで併奏するマイナスワン演奏を行う。そして、別途指定された所定の楽曲に対し、カラオケ装置10のリモコン30の手動操作によりマイナスワン演奏の対象となるマイナスワン演奏パートのパート種別が指定され、カメラ25により当該マイナスワン演奏パートの演奏者の演奏中画像を撮影する。演奏が終了した際には撮影した演奏中画像の動画データを外部のサーバ58に送信し、指定された楽曲の曲名とマイナスワン演奏パートのパート種別情報に対応付けられて、上記演奏中画像の動画データをサーバ58が備えるHDDなどの大容量記憶装置58a(パート画像記録手段に相当)に記録される。
図3に、本実施形態のカラオケシステム1における上記特徴的処理の具体的な工程を示す。まず図3(a)に示すように、利用者がマイナスワン演奏の対象となる演奏パートの楽器をカメラ25に撮影させることで当該演奏パートを指定する。この際には、モニタ13、14などにマイナスワン演奏の対象となる楽器を撮影させるよう利用者に促す表示とともにカメラ25のリアルタイムな撮影画像を表示し、利用者はモニタ13、14中のカメラ映像の撮影枠中に楽器(この例のエレキギター4)を位置させて撮影させる。これによりカメラ25を介して楽器の外観画像信号が入力された制御装置20は、画像認識処理(後述の図4、図5参照)によって楽器の種別を認識し、対応する演奏パート(楽器名)をマイナスワン演奏パートの種別として設定する。またこのとき、図示しない別途の操作画面で曲名も指定する。このようにして行われる予約操作により、カラオケ装置10は曲名とマイナスワン演奏の対象の演奏パートの情報を含むリクエスト信号をサーバ58へ送信する(後述の図7、図8中のA参照)。
上記のようにして利用者がカラオケ楽曲を再生しつつエレキギター4を演奏するときに、カラオケ装置10のCPU45とサーバ58のCPU(特に図示せず)によりそれぞれ実行される処理内容を、図7のフローチャートにより説明する。
上記実施形態ではコラボ画像中における各演奏中画像の配置と大きさを固定していたが、本発明はこれに限られない。例えば、図9に示すように、合成する演奏中画像の演奏パート種別と数に応じてそれらの位置と大きさを適宜変更してもよい。
4 エレキギター
10 カラオケ装置
13、14 モニタ
25 カメラ(パート画像撮影手段)
58 サーバ
58a 大容量記憶装置(パート画像記録手段)
Claims (4)
- 所定の楽曲に対してマイナスワン演奏の対象とするマイナスワン演奏パートのパート種別を、別途撮影した楽器の外観画像から画像認識により自動的に指定するパート種別画像指定手段と、
前記マイナスワン演奏パートの演奏者の前記楽曲の演奏中画像を撮影するパート画像撮影手段と、
を有するカラオケ装置と、
前記カラオケ装置の前記パート画像撮影手段で撮影した前記演奏中画像を、前記所定の楽曲の曲識別情報及び前記マイナスワン演奏パートのパート種別情報に対応付けて記録するパート画像記録手段
を有するサーバと、
で構成されるカラオケシステムであって、
前記カラオケ装置及び前記サーバのいずれか一方において、
楽曲とマイナスワン演奏パートを指定してマイナスワン演奏する際に、指定した楽曲の曲識別情報に対応し、且つ、指定した前記マイナスワン演奏パート以外のパートのパート種別情報に対応してすでに記録されている演奏中画像を前記パート画像記録手段から抽出し、それら抽出した前記演奏中画像を所定の配置規則に従って碁盤目状に配置した共演画像を合成する共演画像合成手段を備え、
前記カラオケ装置は、
前記共演画像合成手段で合成した前記共演画像を表示する共演画像表示手段を備えており、
前記共演画像合成手段は、
前記抽出した演奏中画像を、演奏中画像の数と種別に応じて各演奏パート間の組み合わせに対応させた配置パターンを記憶したテーブルを参照して、それらの数と前記パート種別情報に応じて当該共演画像の表示領域中における位置と大きさを変更するよう配置して合成する
ことを特徴とするカラオケシステム。 - 前記共演画像合成手段は、今回のマイナスワン演奏中において撮影された演奏中画像を、同じ楽曲の次回以降のマイナスワン演奏時に反映させて合成することを特徴とする請求項1記載のカラオケシステム。
- 前記共演画像合成手段は、前記抽出した演奏中画像を、当該共演画像の表示領域中におけるそれぞれの規定位置に配置して合成することを特徴とする請求項1又は2記載のカラオケシステム。
- 所定の楽曲に対してマイナスワン演奏の対象とするマイナスワン演奏パートのパート種別を、別途撮影した楽器の外観画像から画像認識により自動的に指定するパート種別画像指定手段と、
前記マイナスワン演奏パートの演奏者の演奏中画像を撮影するパート画像撮影手段と、
外部のサーバに対して、前記パート画像撮影手段で撮影した前記演奏中画像を、前記所定の楽曲の曲識別情報及び前記マイナスワン演奏パートのパート種別情報に対応付けて記録させるよう送信する演奏中画像送信手段と
を有するカラオケ装置であって、
マイナスワン演奏する楽曲とマイナスワン演奏パートを指定した際に、前記サーバにおいて、指定された楽曲の曲識別情報に対応し、且つ、指定された前記マイナスワン演奏パート以外のパートのパート種別情報に対応してすでに記録されている演奏中画像を抽出し、それら抽出した前記演奏中画像を、演奏中画像の数と種別に応じて各演奏パート間の組み合わせに対応させた配置パターンを記憶したテーブルを参照して、それらの数と前記パート種別情報に応じて当該共演画像の表示領域中における位置と大きさを変更しつつ碁盤目状に配置するよう合成された、共演画像を当該サーバから受信して表示する共演画像表示手段を備えていることを特徴とするカラオケ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039854A JP5803956B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | カラオケシステム及びカラオケ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039854A JP5803956B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | カラオケシステム及びカラオケ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167576A JP2014167576A (ja) | 2014-09-11 |
JP5803956B2 true JP5803956B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=51617289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013039854A Active JP5803956B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | カラオケシステム及びカラオケ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5803956B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116324932A (zh) * | 2020-09-30 | 2023-06-23 | 雅马哈株式会社 | 信息处理方法及信息处理系统 |
JP6905776B1 (ja) * | 2020-12-11 | 2021-07-21 | Ks presents株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3872855B2 (ja) * | 1996-12-11 | 2007-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 楽音再生装置 |
JP2002092348A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Senshiyukai:Kk | 音楽情報提供システム |
JP4263111B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2009-05-13 | 株式会社第一興商 | 背景映像ズームアップ機能付きカラオケ装置 |
JP4539639B2 (ja) * | 2006-11-07 | 2010-09-08 | ヤマハ株式会社 | 歌唱・演奏用装置及び歌唱・演奏用システム |
JP2008242714A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | 撮影装置、楽譜撮影方法、及び楽譜撮影プログラム |
JP5331494B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2013-10-30 | 株式会社タイトー | カラオケサービスシステム、端末装置 |
JP5275184B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2013-08-28 | 株式会社エクシング | カラオケシステム、中央装置及びコンテンツデータ生成方法 |
JP5293712B2 (ja) * | 2010-09-28 | 2013-09-18 | ブラザー工業株式会社 | カラオケ装置、及び、カラオケシステム |
JP5218791B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2013-06-26 | ブラザー工業株式会社 | 投稿データ判定装置、カラオケ装置、サーバ装置及び投稿データ判定プログラム |
JP5823320B2 (ja) * | 2012-03-06 | 2015-11-25 | 株式会社エクシング | カラオケシステム、カラオケ再生表示方法、カラオケサーバ、及びコンピュータプログラム |
JP6106397B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-03-29 | 株式会社エクシング | カラオケ装置、及びコンピュータプログラム |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039854A patent/JP5803956B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014167576A (ja) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017219699A (ja) | 音楽情報生成装置、音楽情報生成方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP4755672B2 (ja) | コンテンツ編集装置、方法及びプログラム | |
JP4539639B2 (ja) | 歌唱・演奏用装置及び歌唱・演奏用システム | |
JP2008131379A (ja) | 配信システム、および端末装置 | |
JP5109496B2 (ja) | データ配信装置、データ配信方法およびプログラム | |
JP5803956B2 (ja) | カラオケシステム及びカラオケ装置 | |
JP2012078526A (ja) | カラオケシステム | |
JP5459331B2 (ja) | 投稿再生装置及びプログラム | |
JP5780258B2 (ja) | 携帯端末装置、携帯端末用プログラム、サーバ、及び画像閲覧システム | |
JP2014071226A (ja) | 音楽再生システム、音楽再生方法 | |
JP5800247B2 (ja) | カラオケシステム及びカラオケ装置 | |
JP6196839B2 (ja) | 通信デュエット時における音声等の切換処理に特徴を有する通信カラオケシステム | |
JP5803955B2 (ja) | カラオケシステム及びカラオケ装置 | |
JP2015192299A (ja) | 楽曲演奏装置及びプログラム | |
JP6220576B2 (ja) | 複数人による通信デュエットに特徴を有する通信カラオケシステム | |
JP4786225B2 (ja) | カラオケ装置、プログラム、およびランキング集計サーバ | |
JP2014066922A (ja) | 楽曲演奏装置 | |
JP6110731B2 (ja) | ジェスチャーによるコマンド入力識別システム | |
JP5454530B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP5794934B2 (ja) | コラボレーション歌唱の録画システム | |
JP5198195B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP4171687B2 (ja) | 音楽再生装置 | |
JP6474292B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP2017044765A (ja) | 映像提供装置、映像提供システム及びプログラム | |
JP2007199415A (ja) | カラオケ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5803956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |