JP5802598B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5802598B2 JP5802598B2 JP2012083018A JP2012083018A JP5802598B2 JP 5802598 B2 JP5802598 B2 JP 5802598B2 JP 2012083018 A JP2012083018 A JP 2012083018A JP 2012083018 A JP2012083018 A JP 2012083018A JP 5802598 B2 JP5802598 B2 JP 5802598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- reinforced resin
- members
- plate
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
また、本発明に係る車両は、複数の部材から構成される車両において、部材の接合部分、及び、部材の接合部分に形成された間隙に、互いに結合される少なくとも2つの部材を接合する接合部材を強化樹脂で構成し、部材がインナー部材とアウター部材であり、インナー部材とアウター部材から構成される車体構造を有し、アウター部材を鋼板で構成し、インナー部材を強化樹脂で構成し、強化樹脂で構成されたインナー部材または接合部材に衝撃吸収部材を設け、衝撃吸収部材が、板状となっており、板状の部材のそれぞれが同一の厚みで、板状の部材のそれぞれが異なる長さにする。
本実施形態における車両は、複数の部材から構成される車両において、互いに結合される少なくとも2つの部材(例えば、ピラーセンターインナー21とパネルサイドアウター22)の内、一方の部材(ピラーセンターインナー21)を強化樹脂で構成する。
本発明の強化樹脂とは、繊維強化樹脂、炭素繊維強化樹脂、炭素繊維強化熱硬化性樹脂、炭素繊維強化熱可塑性樹脂などをいう。
10 フロントピラー部
10A フロントピラーアウター部
10I フロントピラーインナー部
10IF フロントピラーインナーフロント部
11 ルーフピラー部
11A ルーフピラーアウター部
11I ルーフピラーインナー部
12 センターピラー部
12A センターピラーアウター部
12I センターピラーインナー部
13 サイドシル部
13A サイドシルアウター部
13I サイドシルインナー部
21 ピラーセンターインナー
22 パネルサイドアウター
100A アウターパネル
100I,101I,102I,103I,104I,105I,106I,107I インナーパネル
104IL,105IC,105IL,106IL,107IC,107IL リブ
Claims (7)
- 複数の部材から構成される車両において、
前記部材の接合部分、及び、前記部材の接合部分に形成された間隙に、互いに結合される少なくとも2つの前記部材を接合する接合部材を強化樹脂で構成し、
前記部材がインナー部材とアウター部材であり、前記インナー部材と前記アウター部材から構成される車体構造を有し、
前記アウター部材を鋼板で構成し、
前記インナー部材を強化樹脂で構成し、
強化樹脂で構成された前記インナー部材または前記接合部材に衝撃吸収部材を設け、
前記衝撃吸収部材が、板状となっており、板状の部材のそれぞれが同一の厚みで、板状の部材のそれぞれが同一の長さである車両。 - 複数の部材から構成される車両において、
前記部材の接合部分、及び、前記部材の接合部分に形成された間隙に、互いに結合される少なくとも2つの前記部材を接合する接合部材を強化樹脂で構成し、
前記部材がインナー部材とアウター部材であり、前記インナー部材と前記アウター部材から構成される車体構造を有し、
前記アウター部材を鋼板で構成し、
前記インナー部材を強化樹脂で構成し、
強化樹脂で構成された前記インナー部材または前記接合部材に衝撃吸収部材を設け、
前記衝撃吸収部材が、板状となっており、板状の部材のそれぞれが同一の厚みで、板状の部材のそれぞれが異なる長さである車両。 - 前記アウター部材の車両内側に強化樹脂パネルを設けた請求項1または2記載の車両。
- 前記衝撃吸収部材が、前記インナー部材から前記アウター部材側へ突設される請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両。
- 前記衝撃吸収部材が、板状となっており、前記インナー部材側から前記アウター部材側へ、インナー部材の底面に対して垂直方向に延びるに従い、厚さが薄くなっている請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両。
- 前記衝撃吸収部材が、板状、かつ格子状である請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両。
- 前記強化樹脂が繊維強化樹脂または炭素繊維強化樹脂である請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012083018A JP5802598B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 車両 |
DE102013203337A DE102013203337A1 (de) | 2012-03-30 | 2013-02-28 | Fahrzeug |
US13/827,324 US8857899B2 (en) | 2012-03-30 | 2013-03-14 | Vehicle |
CN201310108279.0A CN103359176B (zh) | 2012-03-30 | 2013-03-29 | 车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012083018A JP5802598B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013212731A JP2013212731A (ja) | 2013-10-17 |
JP5802598B2 true JP5802598B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=49586439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012083018A Active JP5802598B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | 車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5802598B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6112672B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2017-04-12 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体構造 |
JP7035743B2 (ja) * | 2018-04-09 | 2022-03-15 | 日本製鉄株式会社 | センターピラーインナーおよびセンターピラー |
CN110682967B (zh) * | 2019-08-21 | 2021-04-09 | 神通科技集团股份有限公司 | 一种b柱面板及制造方法 |
WO2021048958A1 (ja) | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 日本製鉄株式会社 | センターピラーインナーおよびセンターピラー |
JP2024075795A (ja) * | 2021-02-16 | 2024-06-05 | 帝人株式会社 | 衝撃吸収部材 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001082520A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-27 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 衝撃緩衝部材、自動車用内装部材および自動車用ドアトリム |
JP2003040138A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Neoex Lab Inc | 中空パネルの発泡充填構造とその発泡充填具 |
JP4472898B2 (ja) * | 2001-08-07 | 2010-06-02 | 株式会社イノアックコーポレーション | 二輪車用衝撃吸収体 |
JP4105519B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2008-06-25 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネスの車体固定構造 |
JP4122919B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2008-07-23 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネスの車体固定構造 |
JP2005067445A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Honda Motor Co Ltd | 車両のサイドシル |
JP2006025316A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電話中継方法および電話中継装置 |
JP2008201194A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Toray Ind Inc | 自動車用外板パネル部品、自動車用外板パネル部材の使用方法、自動車用フード |
JP5488339B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-05-14 | マツダ株式会社 | 車両用フレーム構造 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012083018A patent/JP5802598B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013212731A (ja) | 2013-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103359176B (zh) | 车辆 | |
JP6172848B2 (ja) | 車両 | |
JP6148915B2 (ja) | 車両 | |
CN105008210B (zh) | 车辆的框架构造 | |
JP2013212730A (ja) | 車両 | |
WO2015029646A1 (ja) | 車両の骨格構造 | |
WO2014034586A1 (ja) | 車両用ルーフ構造体 | |
WO2015064311A1 (ja) | 車両の骨格構造 | |
JP5802598B2 (ja) | 車両 | |
JP6032629B2 (ja) | 自動車のセンターピラー構造 | |
JP2008155699A (ja) | 車体骨格構造 | |
JP2016074269A (ja) | 自動車の衝撃吸収構造 | |
US10822040B2 (en) | Roof panel assembly of vehicle | |
JP6191469B2 (ja) | 車体の部材締結構造 | |
US9840285B2 (en) | Front vehicle body and method of fabricating front vehicle body | |
JP5975820B2 (ja) | 車体構造 | |
JP6206304B2 (ja) | 車両用フレーム構造 | |
US20180141592A1 (en) | Integral component of a motor vehicle frame | |
KR20180070752A (ko) | 자동차 카울 구조 | |
KR20130033843A (ko) | 차량의 사이드 실 유닛 | |
KR102383484B1 (ko) | 복합재료를 이용한 차량의 강성부재 | |
JP6822356B2 (ja) | 車両後部パーティション構造 | |
JP2012101765A (ja) | 自動車の車体骨格部材構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5802598 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |